JPH0137724B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137724B2
JPH0137724B2 JP54025879A JP2587979A JPH0137724B2 JP H0137724 B2 JPH0137724 B2 JP H0137724B2 JP 54025879 A JP54025879 A JP 54025879A JP 2587979 A JP2587979 A JP 2587979A JP H0137724 B2 JPH0137724 B2 JP H0137724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
voltage
display panel
state
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54025879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55118017A (en
Inventor
Kazutsuka Tani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP2587979A priority Critical patent/JPS55118017A/ja
Publication of JPS55118017A publication Critical patent/JPS55118017A/ja
Publication of JPH0137724B2 publication Critical patent/JPH0137724B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液晶表示パネルの駆動方法に係わるも
ので、詳しくはコレステリツク液晶を用いた蓄積
型の液晶表示パネルおよびその駆動方法に関する
ものである。
従来のコレステリツク液晶を用いた蓄積型液晶
表示パネルには、誘電異方性が負のコレステリツ
ク液晶を用いたものと、正のコレステリツク液晶
を用いたものの二種類があつた。しかし、前者は
応答速度が遅い、駆動電圧が高い等の欠点を持つ
ており、後者はコレステリツク液晶の電界による
相転移を利用したもので高速応答、低電圧駆動と
いつた長所を持つているものの、表示情報を書込
んで印加電圧を除去してから蓄積画像が定着する
までの数秒間画面全体が白く光る欠点を有してい
た。
本発明の目的は、前述した相転移効果を有する
コレステリツク液晶を用いた表示パネルにおける
蓄像定着時の光散乱を無くした新規な蓄積型液晶
表示パネルの駆動方法を提供することにある。
次に本発明について詳しく説明するが、まず相
転移効果を利用したコレステリツク液晶による蓄
積型液晶表示パネルの一般的動作と駆動について
述べる。
第1図は、誘電異方性が正のコレステリツク液
晶を垂直配向表面処理した一対の電極基板間には
さんだ液晶表示パネルにおける光透過率の印加電
圧依存静特性である。相転移電圧VH以下では液
晶はコレステリツク相であり、VH以上では透明
なネマチツク相状態Hとなる。初期状態Sは透明
なコレステリツク相状態である。ただし電圧を
VH以下から降下させてゆくと同図点線で示した
ように電圧Oで光散乱コレステリツク相状態Fと
なり、この状態は長時間持続する。蓄積液液晶表
示パネルの基本動作は、この電圧Oにおける透明
状態Sと光散乱蓄積状態Fを利用したものであ
る。
第2,3図は同じセルの実際の書込み駆動と関
連する動特性を示したものである。第2図におい
て、aに示すようにVH以上の交流電圧V1が印加
された後に電圧がOになると、光応答はbの様に
透明なH状態から一時的な光散乱状態Gを経て透
明なS状態に落ち着く。
一方、第3図において、aに示すようにV1
印加された後、短時間電圧をOとし、その後VH
以下の交流電圧V2をある適当時間印加して再び
電圧をOにすると、光応答はbに示すように透明
なH状態から光散乱状態Fに落ち着く。スタチツ
ク駆動表示の場合には、液晶パネル内において上
記した書込み駆動を使い分けることにより蓄積表
示画像が得られる。前述した蓄像定着時光散乱
は、第2図bの状態Gである。このGの接続時間
Tは通常数秒であり、またGにおける透明度は、
Hにおけるそれの50%以下である。時分割駆動表
示あるいはマトリクス表示の場合も、書込み駆動
は多少異なるが、光応答は第2,3図bと全く同
じであり、やはり状態Gが定着時光散乱となる。
本発明の主旨は、このような定着時光散乱を生ぜ
しめる状態Gの持続時間Tを減少させ、またGに
おける透明度Mを増大させることである。
次に、一実施例に基づいて本発明の具体的内容
について説明する。第4図は、本実施例液晶表示
パネルの断面略図である。本図において、コレス
テリツク液晶1は、酸化インジウムの如き透明電
極2,3を付設した一対のガラス基板4,5によ
つてサンドイツチ状に挾まれている。液晶層の厚
みはマイラーフイルム等によるスペーサー6によ
つて数〜数十ミクロンに保持されている。
前記ガラス基板4,5の内面はレシチンの如き
表面活性剤塗布による垂直配向処理が施されてい
る。前記コレステリツク液晶1には、誘電異方性
の正、負が印加交流電圧の周波数によつて変化す
る所謂分散型のものを用いる。このような分散型
コレステリツク液晶は、例えば、分散型ネマチツ
ク液晶材NP1085(エーメルク社製)とカイラル
ネマチツク液晶材S1082(エーメルク社製)を重
量比17:3で混合することにより得られる。この
分散型コレステリツク液晶を用いた本実施例の場
合、液晶の誘電異方性は、例えば100Hz駆動では
正、20KHz駆動では負である。従つて100Hzで書
込み駆動すると、本液晶表示パネルの光応答は、
第2,3図で示したものと同様であり、書込み駆
動後電圧をOにすると状態Gによる蓄像定着時光
散乱が画面全体に生じる。しかし、本発明の駆動
方法では100Hz書込み駆動後、すぐに電圧をOに
せずに20KHz交流電圧をある一定時間印加し、そ
の後印加電圧をOにする。このようにすることに
より、蓄像定着時光散乱を消せる。第5図は、
20KHz交流電圧の大きさVと定着時光散乱持続時
間Tの関係を示したものである。また第6図は、
Vと定着時光散乱状態における最小光透過率Mと
の関係を示したものである。第5,6図からわか
るように、20KHz交流電圧を、例えば25V以上印
加することにより定着時光散乱をほとんど消失さ
せることができる。スタチツク駆動表示の場合に
は、液晶表示パネル内の光散乱F状態(選択部)
部所には上記20KHz交流電圧は印加せず、透明S
状態(非選択部)にしたい部所のみに印加すれば
よい。時分割駆動表示あるいはマトリクス表示の
場合には、所謂電圧平均化法により、非選択部に
は20KHz交流電圧を充分な大きさVを、選択部に
はV/2またはV/3印加するようにすればよ
い。この様にする理由は、選択された光散乱部所
に大きな20KHz交流電圧が印加されると、光散乱
が弱められることがあるからである。従つて、
20KHz交流電圧の印加時間も必要最小限に留める
方が好ましい。この印加時間は、電圧の大きさに
もよるが、2〜3秒程度以下で充分である。
【図面の簡単な説明】
第1、第2、第3図は、液晶表示パネルの基本
的な動作を説明するための特性図であり、第4図
は、本発明の一実施例の液晶表示パネルの構成を
示する略図であり、第5、第6図は、一実施例の
特性を示す図である。第4図において、1……分
散型コレステリツク液晶、2,3……透明電極、
4,5……ガラス基板、6……スペーサーであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内面に垂直配向処理を施した一対の電極基板
    と分散型コレステリツク液晶を含む蓄積型液晶表
    示パネルの駆動方法において、前記液晶の誘電異
    方性が正として作用する周波数域で、前記液晶の
    相転移電圧VH以上の駆動電圧信号の印加により
    書込んだ直後、誘電異方性が負として作用する周
    波数域の駆動電圧を数秒以下の時間だけ印加した
    後、印加電圧を0にすることを特徴とする蓄積型
    液晶表示パネルの駆動方法。
JP2587979A 1979-03-06 1979-03-06 Storage type liquid crystal display panel and its driving method Granted JPS55118017A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2587979A JPS55118017A (en) 1979-03-06 1979-03-06 Storage type liquid crystal display panel and its driving method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2587979A JPS55118017A (en) 1979-03-06 1979-03-06 Storage type liquid crystal display panel and its driving method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55118017A JPS55118017A (en) 1980-09-10
JPH0137724B2 true JPH0137724B2 (ja) 1989-08-09

Family

ID=12178059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2587979A Granted JPS55118017A (en) 1979-03-06 1979-03-06 Storage type liquid crystal display panel and its driving method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55118017A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122615A (ja) * 1989-10-06 1991-05-24 Toshiba Corp 液晶表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157188A (ja) * 1974-11-14 1976-05-19 Nippon Telegraph & Telephone Matoritsukusugataekishochikuzosochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157188A (ja) * 1974-11-14 1976-05-19 Nippon Telegraph & Telephone Matoritsukusugataekishochikuzosochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55118017A (en) 1980-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010011979A1 (en) Liquid crystal display device
JPH0438330B2 (ja)
JPS6261931B2 (ja)
JPS62165630A (ja) 電気光学装置の駆動方法
JP2000321556A (ja) 液晶の配向状態転移方法及び液晶表示装置の駆動方法
JPH0137724B2 (ja)
JP2791345B2 (ja) 強誘電性液晶パネル
JP2721357B2 (ja) 液晶装置
JP2000241798A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法(リセット駆動)
JPH06194627A (ja) 高分子分散型液晶表示素子の駆動方法
JPS62102232A (ja) 光導電型液晶ライトバルブ
JP2566149B2 (ja) 光学変調素子
JP3176079B2 (ja) 光学変調素子
JPH02154229A (ja) 液晶ライトバルブ及び液晶ライトバルブの駆動方法
JP2933703B2 (ja) 液晶素子およびその駆動法
JPH0473127B2 (ja)
JP2945219B2 (ja) 液晶光学変調装置
JP2002156620A (ja) 液晶表示装置
JPH01107233A (ja) 液晶表示パネル
JP3204702B2 (ja) 液晶表示素子の駆動方法
JP3093399B2 (ja) 液晶装置
JPS58123587A (ja) 液晶ビデオデイスプレイ
JP2650286B2 (ja) 液晶素子の駆動方法
JPS62258425A (ja) 強誘電性液晶光学表示装置
JPS63124036A (ja) 強誘電性液晶セルの駆動方法