JP2933703B2 - 液晶素子およびその駆動法 - Google Patents
液晶素子およびその駆動法Info
- Publication number
- JP2933703B2 JP2933703B2 JP30247490A JP30247490A JP2933703B2 JP 2933703 B2 JP2933703 B2 JP 2933703B2 JP 30247490 A JP30247490 A JP 30247490A JP 30247490 A JP30247490 A JP 30247490A JP 2933703 B2 JP2933703 B2 JP 2933703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- line
- pixel
- voltage
- signal pulse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、アクティブマトリクス素子により駆動する
液晶素子およびその駆動法に係わる。
液晶素子およびその駆動法に係わる。
[従来の技術] 従来より、アクティブマトリクス素子を設けた液晶表
示素子は、TN液晶に広く応用され、フラットパネルディ
スプレイとして、あるいはプロジェクショクテレビとし
て商品化されてきた。
示素子は、TN液晶に広く応用され、フラットパネルディ
スプレイとして、あるいはプロジェクショクテレビとし
て商品化されてきた。
薄膜トランジスタ(TFT)やダイオード素子、MIM(メ
タル・インシュレータ・メタル)素子などに代表される
上記アクティブマトリクス素子は、そのスイッチング特
性により比較的応答の遅い上記TN液晶に対し、実質的に
ライン選択周期より長い電圧印加を保持することによ
り、液晶の光学スイッチ応答を助け、また上記TN液晶等
の様にメモり性(自己保持性)がない液晶に対し、上記
電圧印加保持により、1フレーム間の実質的メモリ状態
をもたらすものである。そして、各ライン間や画素間に
対し原理的にはクロストークを与えず、良好な表示画面
を与える特徴がある。
タル・インシュレータ・メタル)素子などに代表される
上記アクティブマトリクス素子は、そのスイッチング特
性により比較的応答の遅い上記TN液晶に対し、実質的に
ライン選択周期より長い電圧印加を保持することによ
り、液晶の光学スイッチ応答を助け、また上記TN液晶等
の様にメモり性(自己保持性)がない液晶に対し、上記
電圧印加保持により、1フレーム間の実質的メモリ状態
をもたらすものである。そして、各ライン間や画素間に
対し原理的にはクロストークを与えず、良好な表示画面
を与える特徴がある。
一方近年では、上記TN液晶に比較して数桁、応答速度
の高い強誘電電性液晶もその開発が進み、これを用いた
表示パネル、ライトバルブ等も発表されている。そこ
で、強誘電性液晶を前記アクティブマトリクス素子によ
り駆動することにより、さらに良好な表示品質を得る可
能性がある。強誘電性液晶と、前記TFTを組み合わせた
ものとしての特性は、例えば、USP4,840,462や“Procee
dings of the SID,Vol.30/2,1989「Ferroelectric
Liquid − Crystal Video Display」”と示されて
いる。
の高い強誘電電性液晶もその開発が進み、これを用いた
表示パネル、ライトバルブ等も発表されている。そこ
で、強誘電性液晶を前記アクティブマトリクス素子によ
り駆動することにより、さらに良好な表示品質を得る可
能性がある。強誘電性液晶と、前記TFTを組み合わせた
ものとしての特性は、例えば、USP4,840,462や“Procee
dings of the SID,Vol.30/2,1989「Ferroelectric
Liquid − Crystal Video Display」”と示されて
いる。
上記強誘電性液晶(FLC)を駆動する場合、FLCがメモ
リ性(自己保持性)を有するために、階調信号による中
間調記録電圧印加前には必ず画素状態を「黒」または
「白」にリセットするリセット信号電圧を印加するのが
通常である。そして、FLCをTFT等のアクティブマトリク
ス素子により駆動する場合にも、前記引例に示される様
に、リセット信号電圧に入力してから一定のオフ時間
(オープン時間)を置いてこの間にFLCの画素状態に完
全に「黒」にリセットし、その直後に記録電圧を印加し
て中間調状態を書き込む。この際、上記リセット信号電
圧は十分に大きい電圧であり、これにより一般的には、
FLCの分極反転に必要な電荷量よりも過剰な電荷量を画
素電極に注入することになる。
リ性(自己保持性)を有するために、階調信号による中
間調記録電圧印加前には必ず画素状態を「黒」または
「白」にリセットするリセット信号電圧を印加するのが
通常である。そして、FLCをTFT等のアクティブマトリク
ス素子により駆動する場合にも、前記引例に示される様
に、リセット信号電圧に入力してから一定のオフ時間
(オープン時間)を置いてこの間にFLCの画素状態に完
全に「黒」にリセットし、その直後に記録電圧を印加し
て中間調状態を書き込む。この際、上記リセット信号電
圧は十分に大きい電圧であり、これにより一般的には、
FLCの分極反転に必要な電荷量よりも過剰な電荷量を画
素電極に注入することになる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記過剰な電荷量は常に一定ではな
く、例えば、リセットする以前の画素状態により変動す
る可能性がある。リセット後の実質的な駆動において
も、リセット直後に上記中間調記録電圧を印加する場
合、所望の階調が即時に得られず、所望の階調を得るた
めに数フレーム分繰り返して電圧を印加することが必要
となるなどの現象が見られる。
く、例えば、リセットする以前の画素状態により変動す
る可能性がある。リセット後の実質的な駆動において
も、リセット直後に上記中間調記録電圧を印加する場
合、所望の階調が即時に得られず、所望の階調を得るた
めに数フレーム分繰り返して電圧を印加することが必要
となるなどの現象が見られる。
本発明は上記課題に対してなされたものであり、本発
明の目的は、アクティブマトリクス素子を用いた液晶素
子およびその駆動方法において、所望の階調を即時に得
られるようにして、特にハイビジョンTVなどに適した、
高精細でかつ高速な駆動が行えるようにすることにあ
る。
明の目的は、アクティブマトリクス素子を用いた液晶素
子およびその駆動方法において、所望の階調を即時に得
られるようにして、特にハイビジョンTVなどに適した、
高精細でかつ高速な駆動が行えるようにすることにあ
る。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため本発明では、駆動信号に基づ
きアクティブマトリクス素子を介して駆動電圧を印加す
ることにより各画素の強誘電性液晶を線順次に駆動する
液晶素子において、1フレーム期間内に、前記アクティ
ブマトリクス素子を介して、リセット信号パルス、前記
画素の強誘電性液晶に印加される電圧を0とするための
補助信号パルス、および記録信号パルスの順序で前記駆
動信号を印加するようにしている。
きアクティブマトリクス素子を介して駆動電圧を印加す
ることにより各画素の強誘電性液晶を線順次に駆動する
液晶素子において、1フレーム期間内に、前記アクティ
ブマトリクス素子を介して、リセット信号パルス、前記
画素の強誘電性液晶に印加される電圧を0とするための
補助信号パルス、および記録信号パルスの順序で前記駆
動信号を印加するようにしている。
駆動信号は例えば、各走査ラインにつき、1つのライ
ンに対する記録のためのアクセス期間が少なくとも3区
間に分割されており、その3区間においてその1つのラ
イン上の画素に対する記録信号パルス、その1つのライ
ンまたは他のライン上の画素に対するリセット信号パル
ス、およびその1つのラインまたは他のライン上の画素
に対する前記補助信号パルスを少なくとも印加する。
ンに対する記録のためのアクセス期間が少なくとも3区
間に分割されており、その3区間においてその1つのラ
イン上の画素に対する記録信号パルス、その1つのライ
ンまたは他のライン上の画素に対するリセット信号パル
ス、およびその1つのラインまたは他のライン上の画素
に対する前記補助信号パルスを少なくとも印加する。
液晶としては、少なくとも2つの安定状態を有する液
晶が好ましい。
晶が好ましい。
[作用] 上記の構成によれば、1フレーム期間内の、リセット
信号パルスを印加した後、記録信号パルスを印加する前
に、前記各画素の強誘電性液晶に印加される電圧を0と
するための補助信号パルスを印加する。これにより、各
画素の強誘電性液晶における記録信号印加前の電荷分布
状態は一様な0近傍の状態になる。また、前状態により
リセットされる度合いが異なることにより生じると思わ
れる力学的状態不均衡も緩和される。したがって、記録
信号パルスによる駆動が常に安定して確実に行われ、数
フレーム分繰り返して電圧を印加するなどの必要もな
く、1回の記録信号パルス印加によって確実に所望の諧
調が得られる。この作用は、液晶素子の高精細でかつ高
速な駆動を可能にし、液晶素子を特にハイビジョンTVな
どに適したものとする。
信号パルスを印加した後、記録信号パルスを印加する前
に、前記各画素の強誘電性液晶に印加される電圧を0と
するための補助信号パルスを印加する。これにより、各
画素の強誘電性液晶における記録信号印加前の電荷分布
状態は一様な0近傍の状態になる。また、前状態により
リセットされる度合いが異なることにより生じると思わ
れる力学的状態不均衡も緩和される。したがって、記録
信号パルスによる駆動が常に安定して確実に行われ、数
フレーム分繰り返して電圧を印加するなどの必要もな
く、1回の記録信号パルス印加によって確実に所望の諧
調が得られる。この作用は、液晶素子の高精細でかつ高
速な駆動を可能にし、液晶素子を特にハイビジョンTVな
どに適したものとする。
[実施例] 以下、図面に従って本発明の実施例を説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る液晶素子における
駆動信号(画素印加信号)、それによってアクティブマ
トリクス素子が、画素に作用する電圧V、およびそれに
よって変化する画素の透過率T、ならびに各ラインのア
クセスを可能にするゲート信号fを示すタイミングチャ
ートである。そして第7図は、この素子の平面図であ
る。
駆動信号(画素印加信号)、それによってアクティブマ
トリクス素子が、画素に作用する電圧V、およびそれに
よって変化する画素の透過率T、ならびに各ラインのア
クセスを可能にするゲート信号fを示すタイミングチャ
ートである。そして第7図は、この素子の平面図であ
る。
この液晶素子で用いる光学変調物質としては、少なく
とも2つの安定状態をもつもの、特に加えられる電界に
応じて第1の光学的安定状態と第2の光学的安定状態と
のいずれかを取る、すなわち、電界に対する双安定状態
を有する物質であって、特にこのような性質を有する液
晶が用いられる。
とも2つの安定状態をもつもの、特に加えられる電界に
応じて第1の光学的安定状態と第2の光学的安定状態と
のいずれかを取る、すなわち、電界に対する双安定状態
を有する物質であって、特にこのような性質を有する液
晶が用いられる。
この様な液晶としては強誘電性を示すカイラルスメク
チック液晶が好ましく、カイラルスメクチックC相(Sm
C*)またはH相(SmH*)、さらにはSmI*、SmF*、Sm
G*などのカイラルスメクチック液晶が適している。も
ちろんメモリ性を有する他の液晶を用いた場合でも、後
述する充分な効果が得られる。また、これらの液晶は温
度調節して用いてもよい。
チック液晶が好ましく、カイラルスメクチックC相(Sm
C*)またはH相(SmH*)、さらにはSmI*、SmF*、Sm
G*などのカイラルスメクチック液晶が適している。も
ちろんメモリ性を有する他の液晶を用いた場合でも、後
述する充分な効果が得られる。また、これらの液晶は温
度調節して用いてもよい。
この液晶素子においては、各走査ラインのうち第nラ
イン目の画素に注目すれば、第1図に示すように、その
画素に対しリセット信号rを入力した後、TFTのスイッ
チング特性、すなわち、画素に対して電圧を保持するた
めのセル両端の開放特性を液晶の状態変化に必要な時間
を保った後、一旦、G信号gを印加してアクティブマト
リクス素子が画素に作用する電圧を理想的にはアースま
たグラウンド電圧(電圧=0)状態に切り換えるように
している。うすなわちG信号gは前記リセット電圧印加
による過剰電荷分をキャンセルする作用を有する。G信
号g(補助信号)印加後のTFTの開放時間は上記リセッ
ト電圧の作用時間程度またはそれ以下でも良い。
イン目の画素に注目すれば、第1図に示すように、その
画素に対しリセット信号rを入力した後、TFTのスイッ
チング特性、すなわち、画素に対して電圧を保持するた
めのセル両端の開放特性を液晶の状態変化に必要な時間
を保った後、一旦、G信号gを印加してアクティブマト
リクス素子が画素に作用する電圧を理想的にはアースま
たグラウンド電圧(電圧=0)状態に切り換えるように
している。うすなわちG信号gは前記リセット電圧印加
による過剰電荷分をキャンセルする作用を有する。G信
号g(補助信号)印加後のTFTの開放時間は上記リセッ
ト電圧の作用時間程度またはそれ以下でも良い。
このように、画素の上下電極間の電圧をG信号gによ
りほぼ零にしても、ここで使用する液晶はメモリ性を有
するので、光学的なリセット状態(たとえば「黒」状
態)は液晶自身のメモリ性により維持される。そしてこ
の後、中間調記録電圧信号mを印加し、再びTFTの開放
特性を利用することにより、所望の階調レベルが得られ
る。
りほぼ零にしても、ここで使用する液晶はメモリ性を有
するので、光学的なリセット状態(たとえば「黒」状
態)は液晶自身のメモリ性により維持される。そしてこ
の後、中間調記録電圧信号mを印加し、再びTFTの開放
特性を利用することにより、所望の階調レベルが得られ
る。
上記の駆動方を有効に作用させるためには、例えば、
ある第nライン目の中間調記録区間(アクセス期間)A
を少なくとも3分割する。すなわち例えば、S2ライン後
の画素をリセットするために第(n+S2)ラインのゲー
トを開く分割区間a、S1ライン後の画素にG信号g(補
助信号)を与えるために第(n+S1)ライン目のゲート
を開く分割区間b、および第nライン自身の階調記録の
ために第nライン目のゲートを開く分割区間cに分割す
る。
ある第nライン目の中間調記録区間(アクセス期間)A
を少なくとも3分割する。すなわち例えば、S2ライン後
の画素をリセットするために第(n+S2)ラインのゲー
トを開く分割区間a、S1ライン後の画素にG信号g(補
助信号)を与えるために第(n+S1)ライン目のゲート
を開く分割区間b、および第nライン自身の階調記録の
ために第nライン目のゲートを開く分割区間cに分割す
る。
なお、上記分割区間a,b,cは、区間A内に置いて、そ
れぞれa,b,c、a,c,b、b,a,c、b,c,a、c,a,bまたはc,b,a
のどの順になっていても良い。
れぞれa,b,c、a,c,b、b,a,c、b,c,a、c,a,bまたはc,b,a
のどの順になっていても良い。
第1図において、透過率Tおよび画素の状態101〜104
は第nライン目のある画素の、その画素に作用する電圧
Vに対応した液晶の光学的状態を示すものである。これ
をさらに、第3〜6図を用いて説明する。
は第nライン目のある画素の、その画素に作用する電圧
Vに対応した液晶の光学的状態を示すものである。これ
をさらに、第3〜6図を用いて説明する。
第3図はTFTアクティブマトリクスが形成された上側
電極基板11と全面が電極である下側基板12との間にFLC
を挟持した本実施例に係る素子の模式図である。FLCの
原理によれば、自発分極Psの向きが例えば上向(矢印20
1で示す方向)である場合FLC分子長軸は実線1の向きに
なり、自発分極Psの向きが下向き(矢印202で示す方
向)である場合は点線2の様な向きになる。ここで、第
4図(a)〜(d)に示す各作用電圧Vにおけるリセッ
ト区間Rにおけるように上側電極11を負に保つと、この
区間において、自発分極は理想的な全て上向きの状態を
とり、素子の両側にそれぞれ偏光方向301および302で示
されるクロスボラライザの関係で設けた1組の偏光板の
いずれか一方の偏光方向を分子長軸1方向に合致させる
と、画素は「黒」になる。
電極基板11と全面が電極である下側基板12との間にFLC
を挟持した本実施例に係る素子の模式図である。FLCの
原理によれば、自発分極Psの向きが例えば上向(矢印20
1で示す方向)である場合FLC分子長軸は実線1の向きに
なり、自発分極Psの向きが下向き(矢印202で示す方
向)である場合は点線2の様な向きになる。ここで、第
4図(a)〜(d)に示す各作用電圧Vにおけるリセッ
ト区間Rにおけるように上側電極11を負に保つと、この
区間において、自発分極は理想的な全て上向きの状態を
とり、素子の両側にそれぞれ偏光方向301および302で示
されるクロスボラライザの関係で設けた1組の偏光板の
いずれか一方の偏光方向を分子長軸1方向に合致させる
と、画素は「黒」になる。
次に、補助電圧区間Gにおいて、一旦、零電圧信号
(G信号g)を与えて上下電極間の電圧をTFTにより零
電圧にしてもFLCはメモリ性があるため、リセット状態
(「黒」状態)は維持される。
(G信号g)を与えて上下電極間の電圧をTFTにより零
電圧にしてもFLCはメモリ性があるため、リセット状態
(「黒」状態)は維持される。
次いで、記録区間Wにおいて第4図(a)〜(d)に
示されるような記録のための所望の階調電圧(中間調記
録電圧)を印加することにより、それぞれ第5図(a)
〜(d)に示す様な「白」および「黒」のドメインwお
よびkを生じ、所望の中間調等の表示がなされる。第6
図(a)〜(d)はこれらに対応する自発分極Psの状態
を示す。
示されるような記録のための所望の階調電圧(中間調記
録電圧)を印加することにより、それぞれ第5図(a)
〜(d)に示す様な「白」および「黒」のドメインwお
よびkを生じ、所望の中間調等の表示がなされる。第6
図(a)〜(d)はこれらに対応する自発分極Psの状態
を示す。
ここで、例えばハイビジョン対応のテレビディスプレ
イにおいては走査線本数約1000本を駆動する場合、1ラ
インに当り割り当てられる記録時間は1フレームにつき
約30μsecである。ここでは、この第nライン目に割り
当てられる30μsecを3分割(各10μsec以下)し、それ
ぞれを例えば20ライン後に中間調記録電圧信号を与える
ライン画素をリセットするためのパルス印加区間(波高
値70程度)、10ライン後に中間調記録電圧信号を与える
ライン画素に零電圧を印加するパルス印加区間、および
第nライン自身の画素に中間調記録電圧信号を与えるた
めのパルス印加区間とすることで、第4図におけるリセ
ット区間Rおよび補助電圧区間Gの時間幅はそれぞれ10
×30μsec=300μsecとなり、ここで使用したFLC材料に
対しては充分な「黒」リセットが行なわれ、かつ、補助
電圧区間G後の記録区間Wの時間巾において中間調記録
が安定して行なわれる。
イにおいては走査線本数約1000本を駆動する場合、1ラ
インに当り割り当てられる記録時間は1フレームにつき
約30μsecである。ここでは、この第nライン目に割り
当てられる30μsecを3分割(各10μsec以下)し、それ
ぞれを例えば20ライン後に中間調記録電圧信号を与える
ライン画素をリセットするためのパルス印加区間(波高
値70程度)、10ライン後に中間調記録電圧信号を与える
ライン画素に零電圧を印加するパルス印加区間、および
第nライン自身の画素に中間調記録電圧信号を与えるた
めのパルス印加区間とすることで、第4図におけるリセ
ット区間Rおよび補助電圧区間Gの時間幅はそれぞれ10
×30μsec=300μsecとなり、ここで使用したFLC材料に
対しては充分な「黒」リセットが行なわれ、かつ、補助
電圧区間G後の記録区間Wの時間巾において中間調記録
が安定して行なわれる。
[他の実施例] 第2図は、本発明の他の実施例に係る素子の駆動信号
を示すタイミングチャートである。
を示すタイミングチャートである。
本例では、第nライン目の画素への中間調記録区間A
を4分割しするようにしている。すなわち、S2ライン後
の画素をリセットするために第(n+S2)ラインのゲー
トを開く分割区間a、S1ライン後の画素にG信号g(補
助信号)を与えるための第(n+S1)ライン目のゲート
を開く分割区間b、第nライン自身の中間調記録のため
に第nライン目のゲートを開く分割区間c、およびさら
に、S3ライン先の画素に再びG信号gを与えるために第
(n−S3)ライン目のゲートを開くための分割区間dに
分割したものである。ここでも各分割区間a,b,c,dの順
序はどのようであっても良い。
を4分割しするようにしている。すなわち、S2ライン後
の画素をリセットするために第(n+S2)ラインのゲー
トを開く分割区間a、S1ライン後の画素にG信号g(補
助信号)を与えるための第(n+S1)ライン目のゲート
を開く分割区間b、第nライン自身の中間調記録のため
に第nライン目のゲートを開く分割区間c、およびさら
に、S3ライン先の画素に再びG信号gを与えるために第
(n−S3)ライン目のゲートを開くための分割区間dに
分割したものである。ここでも各分割区間a,b,c,dの順
序はどのようであっても良い。
この場合も、前述の様にメモリ性のある液晶を用いて
いるため、中間調記録後にG信号gを与えて電圧をほぼ
零にしても記録状態は中間調のまま維持される。
いるため、中間調記録後にG信号gを与えて電圧をほぼ
零にしても記録状態は中間調のまま維持される。
また、本例では、TFTの開放特性により、中間調記録
後のG信号gでリセット電圧の作用時間と中間調記録電
圧の作用時間とをほぼ等しくすれば、全体的なプラスと
マイナスの電圧印加時間をほぼ等しくすることができる
ため、直流成分を除去することが可能であるという利点
を有する。
後のG信号gでリセット電圧の作用時間と中間調記録電
圧の作用時間とをほぼ等しくすれば、全体的なプラスと
マイナスの電圧印加時間をほぼ等しくすることができる
ため、直流成分を除去することが可能であるという利点
を有する。
なお、上述の実施例あるいはこの実施例いずれの場合
においても、前述の数ライン先あるいは後のラインにリ
セット信号rや0電圧(G信号g)のパルスを印加する
ときのライン間隔は、使用する液晶材料の応答性により
適宜選択することが可能であるが、画面のコントラスト
を下げない様に、材料の応答性の上限付近で小さくする
のが好ましい。
においても、前述の数ライン先あるいは後のラインにリ
セット信号rや0電圧(G信号g)のパルスを印加する
ときのライン間隔は、使用する液晶材料の応答性により
適宜選択することが可能であるが、画面のコントラスト
を下げない様に、材料の応答性の上限付近で小さくする
のが好ましい。
また、たとえば全「白」あるいは全「黒」状態の調整
等のためにそれぞれリセット電圧、記録電圧等の最大値
を変えるときなどにおいて、リセット電圧印加時間や記
録電圧印加時間等を、その信号パルスや実質のセル保持
時間において互いに多少異なる様に設定しても、前述と
同様の効果が失われることはない。
等のためにそれぞれリセット電圧、記録電圧等の最大値
を変えるときなどにおいて、リセット電圧印加時間や記
録電圧印加時間等を、その信号パルスや実質のセル保持
時間において互いに多少異なる様に設定しても、前述と
同様の効果が失われることはない。
もちろん、各画素毎にカラーフィルタを設けたり、ま
た、液晶素子を複数使用し、それぞれに対しカラー光投
射を行なうことで、透過型、または反射型の高精細なフ
ラットカラーテレビあるいはプロジェクションカラーテ
レビを構成することができる。
た、液晶素子を複数使用し、それぞれに対しカラー光投
射を行なうことで、透過型、または反射型の高精細なフ
ラットカラーテレビあるいはプロジェクションカラーテ
レビを構成することができる。
[発明の効果] 以上説明した様に本発明によれば、アクティブマトリ
クス素子により接地または0近傍の電圧を印加するため
の補助信号パルスを各記録信号パルスの前に印加するよ
うにしたため、記録信号パルスによる駆動を常に安定し
て確実に行うことができ、数フレーム分繰り返して電圧
を印加するなどの必要もなく、1回の記録信号パルス印
加によって確実に所望の諧調を得ることができる。
クス素子により接地または0近傍の電圧を印加するため
の補助信号パルスを各記録信号パルスの前に印加するよ
うにしたため、記録信号パルスによる駆動を常に安定し
て確実に行うことができ、数フレーム分繰り返して電圧
を印加するなどの必要もなく、1回の記録信号パルス印
加によって確実に所望の諧調を得ることができる。
したがって、安定した中間調の得られる良好な液晶デ
ィスプレイを提供することができ、これにより、直視型
フラットディスプレイや、プロジェクションテレビを高
精細の表示が行えるように形成することができる。
ィスプレイを提供することができ、これにより、直視型
フラットディスプレイや、プロジェクションテレビを高
精細の表示が行えるように形成することができる。
第1図は、本発明の一実施例に係る液晶素子における駆
動信号等を示すタイミングチャート、 第2図は、本発明の他の実施例に係る液晶素子における
駆動信号等を示すタイミングチャート、 第3図は、本発明の一実施例に係る液晶素子の模式図、 第4図(a)〜(d)は、第3図に示す素子の画素に作
用する電圧Vと透過率Tの変化を示すグラフ、 第5図(a)〜(d)は、第4図(a)〜(d)に対応
する画素のドメインの様子を示す模式図、 第6図(a)〜(d)は、第4図(a)〜(d)に対応
する画素の自発分極Psの状態を示す模式図、そして 第7図は、第3図の素子の平面図である。 1:分子長軸、11:上側電極基板、12:下側基板、Ps:自発
分極、301,302:1組の偏光板の偏光方向、w:白ドメイ
ン、k:黒ドメイン、R:リセット区間、G:補助電圧区間、
W:記録区間、r:リセット信号、g:G信号、f:ゲート信
号。
動信号等を示すタイミングチャート、 第2図は、本発明の他の実施例に係る液晶素子における
駆動信号等を示すタイミングチャート、 第3図は、本発明の一実施例に係る液晶素子の模式図、 第4図(a)〜(d)は、第3図に示す素子の画素に作
用する電圧Vと透過率Tの変化を示すグラフ、 第5図(a)〜(d)は、第4図(a)〜(d)に対応
する画素のドメインの様子を示す模式図、 第6図(a)〜(d)は、第4図(a)〜(d)に対応
する画素の自発分極Psの状態を示す模式図、そして 第7図は、第3図の素子の平面図である。 1:分子長軸、11:上側電極基板、12:下側基板、Ps:自発
分極、301,302:1組の偏光板の偏光方向、w:白ドメイ
ン、k:黒ドメイン、R:リセット区間、G:補助電圧区間、
W:記録区間、r:リセット信号、g:G信号、f:ゲート信
号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−236012(JP,A) 特許2727131(JP,B2) 特許2673595(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/133 G09G 3/36
Claims (6)
- 【請求項1】駆動信号に基づきアクティブマトリクス素
子を介して駆動電圧を印加することにより各画素の強誘
電性液晶を線順次に駆動する液晶素子であって、 1フレーム期間内に、前記アクティブマトリクス素子を
介して、リセット信号パルス、前記画素の強誘電性液晶
に印加される電圧を0とするための補助信号パルス、お
よび記録信号パルスの順序で前記駆動信号を印加する手
段を有することを特徴とする液晶素子。 - 【請求項2】各走査ラインにつき、1つのラインに対す
る記録のためのアクセス期間が少なくとも3区間に分割
されており、前記駆動信号は、その3区間においてそれ
ぞれ印加されるその1つのライン上の画素に対する記録
信号パルス、その1つのラインまたは他のライン上の画
素に対するリセット信号パルス、およびその1つのライ
ンまたは他のライン上の画素に対する前記補助信号パル
スを少なくとも有することを特徴とする請求項1記載の
液晶素子。 - 【請求項3】少なくとも2つの安定状態を有する液晶を
用いることを特徴とする請求項1記載の液晶素子。 - 【請求項4】駆動信号に基づきアクティブマトリクス素
子を介して駆動電圧を印加することにより各画素の強誘
電性液晶を線順次に駆動する液晶素子の駆動方法であっ
て、 1フレーム期間内に、前記アクティブマトリクス素子を
介して、リセット信号パルス、前記画素の強誘電性液晶
に印加される電圧を0とするための補助信号パルス、お
よび記録信号パルスの順序で駆動信号を印加することを
特徴とする液晶素子の駆動方法。 - 【請求項5】各走査ラインにつき、1つのラインに対す
る記録のためのアクセス期間が少なくとも3区間に分割
されており、その3区間においてそれぞれ印加されるそ
の1つのライン上の画素に関する記録信号パルス、その
1つのラインまたは他のライン上の画素に対するリセッ
ト信号パルス、およびその1つのラインまたは他のライ
ン上の画素に対する前記補助信号パルスを少なくとも印
加することを特徴とする請求項4記載の液晶素子の駆動
方法。 - 【請求項6】少なくとも2つの安定状態を有する液晶を
用いることを特徴とする請求項4記載の液晶素子の駆動
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30247490A JP2933703B2 (ja) | 1990-11-09 | 1990-11-09 | 液晶素子およびその駆動法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30247490A JP2933703B2 (ja) | 1990-11-09 | 1990-11-09 | 液晶素子およびその駆動法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04175724A JPH04175724A (ja) | 1992-06-23 |
JP2933703B2 true JP2933703B2 (ja) | 1999-08-16 |
Family
ID=17909385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30247490A Expired - Fee Related JP2933703B2 (ja) | 1990-11-09 | 1990-11-09 | 液晶素子およびその駆動法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2933703B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100695923B1 (ko) * | 1998-10-22 | 2007-03-20 | 시티즌 워치 콤파니, 리미티드 | 강유전성 액정 표시 소자 및 이의 구동 방법 |
-
1990
- 1990-11-09 JP JP30247490A patent/JP2933703B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04175724A (ja) | 1992-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2677593B2 (ja) | 表示装置 | |
US7652648B2 (en) | Liquid crystal display apparatus and method of driving the same | |
JPH0544009B2 (ja) | ||
US7830344B2 (en) | Display panel including liquid crystal material having spontaneous polarization | |
JPS6261931B2 (ja) | ||
US4976515A (en) | Method of driving a ferroelectric to display device to achieve gray scales | |
US5920301A (en) | Liquid crystal display apparatus using liquid crystal having ferroelectric phase and method of driving liquid crystal display device using liquid crystal having ferroelectric phase | |
JP2002108304A (ja) | 液晶表示素子およびその駆動方法 | |
JPH0225834A (ja) | 液晶装置の駆動法 | |
JP3804581B2 (ja) | 液晶表示装置の駆動方法 | |
JP2001133753A (ja) | 液晶素子の駆動方法 | |
US6232943B1 (en) | Liquid crystal display | |
JP2681528B2 (ja) | 液晶ライトバルブ装置 | |
JP2933703B2 (ja) | 液晶素子およびその駆動法 | |
JP3171713B2 (ja) | 反強誘電性液晶ディスプレイ | |
JP3441096B2 (ja) | 反強誘電性液晶パネル | |
JP2542851B2 (ja) | 光学変調素子 | |
JPH028814A (ja) | 液晶装置 | |
JP2673595B2 (ja) | アクティブマトリクス液晶素子の駆動法 | |
JPH05323385A (ja) | 駆動波形 | |
JPH06194623A (ja) | 反強誘電性液晶表示素子の駆動方法 | |
JP2727131B2 (ja) | アクティブマトリクス液晶素子の駆動法 | |
JPH11231286A (ja) | 反強誘電性液晶表示素子の駆動方法 | |
JPH0799415B2 (ja) | 液晶装置 | |
JPS63259516A (ja) | マトリクス型液晶表示体駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |