JPH0137605Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137605Y2
JPH0137605Y2 JP1985075126U JP7512685U JPH0137605Y2 JP H0137605 Y2 JPH0137605 Y2 JP H0137605Y2 JP 1985075126 U JP1985075126 U JP 1985075126U JP 7512685 U JP7512685 U JP 7512685U JP H0137605 Y2 JPH0137605 Y2 JP H0137605Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
fixation lamp
subject
eyes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985075126U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61191002U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985075126U priority Critical patent/JPH0137605Y2/ja
Publication of JPS61191002U publication Critical patent/JPS61191002U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0137605Y2 publication Critical patent/JPH0137605Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、眼科検査装置用、さらに詳細には被
検者の目に光源からの光を照射しその散乱光を用
いて眼科検査を行なう時被検者の目を固視させる
ために用いられる眼科検査装置用固視灯に関す
る。
[従来技術] 従来より被検者の眼底或いは角膜等の眼科疾患
の診断用として眼底カメラや細隙灯顕微鏡等の眼
科用光学機器によつて観察や写真撮影を行なうこ
とが普及し多用されている。
その場合被検者の眼球は、眼底カメラや細隙灯
顕微鏡の対物レンズに対向して顔を固定させたま
まの姿勢で検者が接眼レンズを通して最も観察に
適した方向に被検者の視点が固定されていなけれ
ばならない。そのために任意の位置で固定し得る
固視灯が用いられている。
[考案が解決しようとする問題点] このような眼科検査装置において例えば被検者
の目に投射される光源にヘリウムネオンレーザー
が用いられた場合、その光源の色光は赤色光であ
り、又固視灯は従来から赤色光が用いられている
ので、光源からの赤色と重なつて被検者が固視し
にくく、正確な測定が困難であるという問題があ
つた。
従つて本考案はこのような点に鑑み成されたも
ので、被検者が確実に固視できる眼科検査装置用
固視灯を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本考案はこのような問題点を解決するために、
固視灯の色光を被検者の目に照射される光源の色
光と異なる構成を採用した。
[作用] このような構成において固視灯の色光は光源の
色光と異なるので被検者が確実に光源の色光に惑
わされることなく固視灯を見つめることができ確
実な固視が得られる。
被検者の目に光源からの光を照射してその散乱
光を受光する場合、通常、散乱光が微弱なことが
多いので固視灯の光が検出部に入りデータに影響
する場合がある。本考案では固視灯の色光を光源
の色と異なるようにし固視灯の色光をカツトする
光学フイルタを用いているので、固視灯のデータ
への影響をより少なくすることが可能になる。
[実施例] 以下図面に示す実施例に基づき本考案を詳細に
説明する。
第1図、第2図には本考案に関わる眼科測定装
置の概略構成が図示されており、同図において符
号1で図示するものは、ヘリウムネオン等で構成
されるレーザー光源で、このレーザー光源1は架
台2上に配置される。レーザー光源1からの光は
レーザー用フイルタ3、プリズム4,5,6、レ
ンズ7、ビームスプリツタ8、レンズ9、プリズ
ム10を介して被検眼11の水晶体11aの1点
に集光するように結像される。
このレーザー投光部にはスリツト光用光源12
が設けられ、この光源12からの光はスリツト光
用シヤツタ13、スリツト14を経てビームスプ
リツタ8、レンズ9、プリズム10を介し水晶体
11aにスリツト像として結像される。このスリ
ツト像は、上述したレーザー光源からの光が点状
に結像されるため、その周囲を照明して点像の位
置を容易に確認するためのものである。
またスリツト14のスリツト幅並びにスリツト
長さは調整ノブ15及び切換ノブ16を介してそ
れぞれ調整ないし切換えることができる。
水晶体11aにおける計測点からのレーザー散
乱光の一部は検出部29、対物レンズ20を経て
ビームスプリツタ21により分割されて、その一
部はレンズ22、プリズム23、光フアイバ2
4、レンズ25、フオトマルシヤツタ26を経て
光電変換素子として機能する光電子増倍管27に
入射される。またビームスプリツタ21により分
割された他方の散乱光は変倍レンズ30、プリズ
ム31を経て標板34上に拡大結像され、この像
は接眼レンズ32により検者33によつて観察す
ることができる。
また光電子増倍管27の出力はアンプ28を経
て相関計40に入力され、光電子増倍管によつて
検出された散乱光強度の時間的なゆらぎの相関が
求められる。この相関計40の出力は演算装置4
1に入力され、粒子径の分布状態が調べられる。
また本考案では電源51から給電される発光ダ
イオード等からなる固視灯50が被検者が固視で
きる位置に配置される。この固視灯50の色光
は、レーザー光源1の色光と異なるように、例え
ばレーザー光源からの光が赤色である場合は、緑
色のように選ばれる。またこの固視灯50はリン
ク機構52により矢印方向に回動でき被検者に対
して好適な位置に調節可能である。
また架台2上には押しボタン46を備えた例え
ばジヨイステイツク45のような入力装置が設け
られており、これを操作することによりレーザー
用フイルタ3、スリツト光用シヤツタ13、フオ
トマルシヤツタ26をそれぞれの光学系に挿入ま
たは離脱させることができる。
このような構成において、被検者の目にはレー
ザー光源1からの例えば赤色光が照射され、その
散乱光の強度が光電子増倍管27により測定され
る。この場合被検者は、固視灯50から緑色光を
見ることになり、レーザー光源からの光にまどわ
されることなく所定の方向に固視することができ
る。
また、光電子増倍管27には固視灯からの光が
入射し測定データに影響を与える恐れがあるが、
固視灯の色光がレーザー光源の色光と異なること
により、例えば点線で図示したように緑色カツト
用のフイルタ27aを配置することにより、測定
データへの悪影響等を防止することができる。
[考案の効果] 以上説明したように本考案によれば、固視灯の
色光を被検者の目に照射する光源の色光と異なる
ようにしているので、被検者は光源からの色光に
惑わされることなく確実に固視灯を固視すること
ができ、それにより確実な眼科検査が可能にな
る。
又通常固視灯の光が検出部に入り、それにより
光源からの散乱光を検出する検出部への影響が考
えられるが、本考案では固視灯の光を光源の色と
異なる色にしているので、フイルタ等を用いこれ
を確実に遮断することができ、固視灯によるデー
タへの影響をより少なくすることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置が用いられる眼科検査装置
の全体の構成を示す斜視図、第2図は第1図装置
の光学配置を示す構成図である。 1……レーザー光源、27……光電子像倍管、
50……固視灯。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 被検者の目に光源からの光を照射し、その反
    射光を用いて眼科検査を行なう時被検者の目を
    固視させるために用いられる眼科検査装置用固
    視灯において、前期固視灯の色光を被検者の目
    に照射させる光源の色光と異なるようにしたこ
    とを特徴とする眼科検査装置用固視灯。 2 光源が赤色光レーザーである場合固視灯の色
    を緑色としたことを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項に記載の眼科検査装置用固視
    灯。
JP1985075126U 1985-05-22 1985-05-22 Expired JPH0137605Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985075126U JPH0137605Y2 (ja) 1985-05-22 1985-05-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985075126U JPH0137605Y2 (ja) 1985-05-22 1985-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61191002U JPS61191002U (ja) 1986-11-28
JPH0137605Y2 true JPH0137605Y2 (ja) 1989-11-13

Family

ID=30616058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985075126U Expired JPH0137605Y2 (ja) 1985-05-22 1985-05-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0137605Y2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS433920Y1 (ja) * 1965-05-12 1968-02-19
JPS50144288A (ja) * 1974-05-13 1975-11-20
JPS51137413A (en) * 1975-05-23 1976-11-27 Canon Inc Ophthalmofundoscopic camera having fixed viewing lamp
JPS51142311A (en) * 1975-06-03 1976-12-07 Mamiya Koki Kk Method for examining a visual function by leadinga visual line in an o phthalmological instrument
JPS52125321A (en) * 1976-04-13 1977-10-21 Canon Inc Ophthalmofundus camera containing fixed view unit
JPS5454493A (en) * 1977-10-06 1979-04-28 Canon Kk Method of inspecting eyeground and its device
JPS5516628A (en) * 1978-07-19 1980-02-05 Canon Kk Ophthalmologic machine
JPS5778837A (en) * 1980-10-31 1982-05-17 Canon Kk Eye inspecting machine
JPS58183135A (ja) * 1982-04-19 1983-10-26 コヒ−レント・インコ−ポレ−テツド 眼科用螢光光度計
JPS59203543A (ja) * 1983-04-30 1984-11-17 株式会社ニコン 固視装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534961Y2 (ja) * 1977-10-19 1980-08-19
JPS5744961Y2 (ja) * 1977-10-19 1982-10-04
JPS5744962Y2 (ja) * 1977-10-19 1982-10-04

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS433920Y1 (ja) * 1965-05-12 1968-02-19
JPS50144288A (ja) * 1974-05-13 1975-11-20
JPS51137413A (en) * 1975-05-23 1976-11-27 Canon Inc Ophthalmofundoscopic camera having fixed viewing lamp
JPS51142311A (en) * 1975-06-03 1976-12-07 Mamiya Koki Kk Method for examining a visual function by leadinga visual line in an o phthalmological instrument
JPS52125321A (en) * 1976-04-13 1977-10-21 Canon Inc Ophthalmofundus camera containing fixed view unit
JPS5454493A (en) * 1977-10-06 1979-04-28 Canon Kk Method of inspecting eyeground and its device
JPS5516628A (en) * 1978-07-19 1980-02-05 Canon Kk Ophthalmologic machine
JPS5778837A (en) * 1980-10-31 1982-05-17 Canon Kk Eye inspecting machine
JPS58183135A (ja) * 1982-04-19 1983-10-26 コヒ−レント・インコ−ポレ−テツド 眼科用螢光光度計
JPS59203543A (ja) * 1983-04-30 1984-11-17 株式会社ニコン 固視装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61191002U (ja) 1986-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0496730A (ja) 徹照像撮影装置
JPS61268230A (ja) 眼科測定装置
JPS61268229A (ja) 眼科測定装置
JPH0753151B2 (ja) 眼科測定装置
JPH08564A (ja) 眼科装置
JPS62120834A (ja) 眼科測定装置
JP3605131B2 (ja) 眼科器具
JPH0833610A (ja) 眼科撮影装置
JP2520426B2 (ja) 眼科測定装置
JPH0137605Y2 (ja)
JPH11313800A (ja) 眼科装置
JPH06277179A (ja) 眼科測定装置
US4988184A (en) Ophthalmic disease detection apparatus
JPH0810221A (ja) 眼底視野計
JPS6057855B2 (ja) 眼底カメラ
JPH0788086A (ja) 角膜細胞撮影装置
JPH01204643A (ja) 前眼部計測装置
JP3332489B2 (ja) 検眼装置
JPS6057854B2 (ja) 固視目標を有する眼底カメラ
JPS6117494B2 (ja)
JPH11235316A (ja) 検眼装置
JPS6346691B2 (ja)
JPH06142047A (ja) 眼科装置
JPH06237901A (ja) 眼底カメラ
JPS6057856B2 (ja) 固視装置を内蔵した眼底カメラ