JPH0137341Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137341Y2
JPH0137341Y2 JP1983124645U JP12464583U JPH0137341Y2 JP H0137341 Y2 JPH0137341 Y2 JP H0137341Y2 JP 1983124645 U JP1983124645 U JP 1983124645U JP 12464583 U JP12464583 U JP 12464583U JP H0137341 Y2 JPH0137341 Y2 JP H0137341Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
pin
hole
pins
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983124645U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6032178U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12464583U priority Critical patent/JPS6032178U/ja
Publication of JPS6032178U publication Critical patent/JPS6032178U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0137341Y2 publication Critical patent/JPH0137341Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は芝刈機或いは耕耘機などの小型作業機
のハンドル折畳み機構に関する。
芝刈機或いは小型耕耘機などにあつては、作業
員が立つた状態で作業を行えるように、機体から
斜め後方にハンドルを延出せしめている。このよ
うにすることで作業性は向上するのであるが、格
納時にあつてはハンドルが長いため邪魔になり、
且つスペースも大きくとつてしまう。このため従
来から第1図の如き折畳み機構が採用されてい
る。
即ち、機体1にハンドルステー2を固着し、こ
のハンドルステー2からボルトなどのピン3,4
を突出せしめ、一方ハンドル5の先部には穴6,
7を形成し、これら穴6,7に前記ピン3,4を
挿通し、ピン3にノブ8を螺合し、ノブ8を締め
付けることで、作業時におけるハンドル姿勢を維
持するようにしている。そして、非作業時にあつ
ては、ノブ8を弛め、ピン4から穴7を抜き、第
2図に示す如く、ハンドル5をピン3を中心とし
て前方へ回動せしめ、所定の回動角度位置におい
て再びノブ8を締め付けて、ハンドル5をハンド
ルステー2つまり機体1に固定するようにしてい
る。
このような従来機構にあつては、ハンドル5を
前方へ回動させて折畳んだ状態で、ハンドル5の
更なる回動を規制しているのはノブ8の締め付け
力のみであるため、何らかの原因で該締め付け力
が弛むとハンドル5が前方へ倒れてしまう。ま
た、ハンドル5を折畳む際に、その都度ノブ8を
強く締め付ける操作を行わなければならず面倒で
ある。
本考案は上述した従来機構における不具合を改
善すべく成したものであり、折畳み操作が容易で
且つ確実に折畳み姿勢を保持できる小型作業機の
ハンドル折畳み機構を提供することを目的とす
る。
この目的を達成すべく、本考案はハンドルを後
方に回動させた状態でハンドルに形成した夫々の
穴に係合する2本のピンを機体側に設け、更に該
ピンにハンドルを前方へ回動させた状態でハンド
ルと係止し、ハンドルの更なる前方への回動を規
制する機能を持たせたことをその要旨とする。
以下に本考案の実施例を第3図乃至第6図に基
づいて説明する。
第3図は本考案に係るハンドルの折畳み機構を
採用した芝刈機の全体側面図、第4図は同芝刈機
の要部の分解斜視図、、第5図はハンドルを折畳
んだ状態の芝刈機の全体側面図、第6図は第5図
の一部拡大斜視図である。
芝刈機10の機体11上にはエンジン12がマ
ウント支持され、機体11の前部には前輪13
が、また後部には該エンジン12によつて駆動せ
しめられる後輪14が設けられ、更に機体11内
部には該エンジン12によつて回転せしめられる
芝刈り用のブレードが配設されている。
また機体11の後部からは斜め後方にハンドル
15が延設されている。このハンドル15は上部
ハンドル15aと下部ハンドル15bとからな
り、上部ハンドル15a下部ハンドル15bとも
にパイプ材を平面略コ字状となるように折曲して
形成されている。そして、下部ハンドル15bの
左右の後部及び上部ハンドル15aの左右の先部
にはそれぞれボルト挿通穴16,16,17,1
7が形成され、上部ハンドル15aの左右の先部
を下部ハンドル15bの左右の後部に外側から当
て、ボルト挿通穴16,16,17,17にボル
ト18,18を通し、ボルト挿通穴17,17か
ら内方へ突出したボルト18,18にノブ19,
19を螺合し、これを締め付けることで、上部ハ
ンドル15aを下部ハンドル15bに固定する。
また上部ハンドル15aにはスロツトルレバー2
0及びブレード回転操作用レバー21を取り付け
ている。
一方、下部ハンドル15bの左右の先部にはそ
れぞれ第1穴22と、この第1穴22を基準とし
て前方及び後方に第2穴23,24が形成され、
第1穴22と前方の第2穴23との距離aと、第
1穴22と後方の第2穴24との距離bとは異な
るようにされ、本実施例にあつてはa>bとして
いる。更に、機体11の左右の後部にはハンドル
ステー25が固着され、このハンドルステー25
からはボルトなどの第1ピン26が外側に突出
し、この第1ピン26を基準として前方及び後方
に第2ピン27,28が設けられている。
而して、前記下部ハンドル15bの第1穴22
にハンドルステー25の第1ピン26を、また前
方の第2穴23に前方の第2ピン27を、更に後
方の第2穴24に後方の第2ピン28をそれぞれ
嵌め込み、第1穴22から外方へ突出した第1ピ
ン26のネジ部にノブ29を螺合し、これを締め
付けることで、機体11に対し下部ハンドル15
bが固定される。
次に、ハンドル15を折畳む操作について説明
する。先ず、ノブ29を弛め、下部ハンドル15
bの左右の先部を外方へ動かし、第2ピン27,
28から第2穴23,24を抜く。そして、下部
ハンドル15bを第1ピン26を中心として前方
へ回動せしめる。すると第6図にも示すようにハ
ンドルステー25の第2ピン27,28に下部ハ
ンドル15bの先部が当接し、更なる前方への回
動が停止せしめられる。
また、上記操作の後或いは上記操作に先だつ
て、上部ハンドル15aと下部ハンドル15bと
を固定しているノブ19を弛め、下部ハンドル1
5bに対し上部ハンドル15aをボルト18を中
心として後方へ回動せしめ、適当な回動角度とな
つたならば、再びノブ19を締め付け、下部ハン
ドル15bに上部ハンドル15aを固定する。以
上の如くしてハンドル15の折畳み操作が完了す
る、この状態を第5図に示す。
尚、以上は本考案の実施の一例を示したもので
あり、本考案は上記実施例に限定されない。例え
ば、実施例にあつては第2穴及びこの第2穴に係
合する第2ピンを左右それぞれ2個づつ設けた
が、第2穴及び第2ピンは左右それぞれ1個づつ
設けるようにしてもよく、また本考案に係る折畳
み機構はハンドルの左右いずれか一方に設けるよ
うにしてもよい。また、ハンドルを上部ハンドル
と下部ハンドルに分割した場合には、上下のハン
ドルの連結部に本考案に係る折畳み機構を適用し
てもよく、更に該機構は芝刈機に限らず、小型耕
耘機等の比較的ハンドルが長い作業機に汎用し得
る。
以上の説明で明らかな如く本考案によれば、小
型作業機において非作業時にハンドルを折畳むこ
とが容易となり、且つ折畳んだ後にハンドルが自
重等によつて下つてしまう不利もない。そして特
に実施例の如く2つの第2穴をハンドルに形成
し、それぞれの第2穴と第1穴との距離a,bを
異ならせるようにすれば、ハンドルを後方に回動
せしめて固定した後に、ハンドルを押し下げた
り、引き上げたりして作業機全体を前後に傾ける
ような操作をしても、ハンドルを回動せしめる力
は第1ピン回りに発生せず、したがつて第1ピン
或いはノブに偶力が作用して固定状態が弛む不利
がないという効果も発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のハンドル折畳み機構の斜視図、
第2図は同従来機構の拡大側面図、第3図は本考
案に係るハンドル折畳み機構を適用した芝刈機の
全体側面図、第4図は同芝刈機の要部の分解斜視
図、第5図はハンドルを折畳んだ状態の芝刈機の
全体側面図、第6図は第5図の一部拡大側面図で
ある。 尚、図面中10は小型作業機、11は機体、1
5はハンドル、15aは上部ハンドル、15bは
下部ハンドル、19,29はノブ、22は第1
穴、23,24は第2穴、26は第1ピン、2
7,28は第2ピンである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 小型作業機の機体に対し回動可能で且つ所定
    の回動角度にて固定可能となるように取り付け
    られたハンドルにおいて、前記ハンドル及び機
    体の一方には回動支点となる第1ピンが、他方
    には該第1ピンが嵌合する第1穴が設けられ、
    また前記機体にはハンドルを後方に回動させた
    状態でハンドルに形成した夫々の第2穴に係合
    するとともに、ハンドルを前方に回動させた状
    態でハンドルと係止して更なる前方への回動を
    規制する第2ピンが、第1ピン又は第1穴を挟
    んで2個設けられていることを特徴とする小型
    作業機のハンドル折り畳み機構。 (2) 前記夫々の第2ピン及び第2穴のうち、一方
    の第2ピン及び第2穴から第1ピン又は第1穴
    までの距離と、他方の第2ピン及び第2穴から
    第1ピン又は第1穴までの距離とは異なるよう
    にしたことを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の小型作業機のハンドル折畳み機
    構。
JP12464583U 1983-08-10 1983-08-10 小型作業機のハンドル折畳み機構 Granted JPS6032178U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12464583U JPS6032178U (ja) 1983-08-10 1983-08-10 小型作業機のハンドル折畳み機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12464583U JPS6032178U (ja) 1983-08-10 1983-08-10 小型作業機のハンドル折畳み機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6032178U JPS6032178U (ja) 1985-03-05
JPH0137341Y2 true JPH0137341Y2 (ja) 1989-11-10

Family

ID=30284064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12464583U Granted JPS6032178U (ja) 1983-08-10 1983-08-10 小型作業機のハンドル折畳み機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032178U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4518008Y1 (ja) * 1966-03-29 1970-07-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4518008Y1 (ja) * 1966-03-29 1970-07-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6032178U (ja) 1985-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5636504A (en) Handle assembly for outdoor power equipment
US3534432A (en) Folding handle
AU2004201628A1 (en) Ergonomic handle for vegetation trimmer
JPH0137341Y2 (ja)
US6651752B2 (en) Support bracket for use with tiller
JPH08172843A (ja) ハンドル折りたたみ機構を有する芝刈機
JP3745886B2 (ja) 刈払機の回転刃駆動軸の連結構造
JPS6211266Y2 (ja)
JPH0137374Y2 (ja)
JP3945421B2 (ja) 刈込機
JP3052583U (ja) キャリー式除草カバー装着刈払い機
JPH0726898Y2 (ja) 歩行形作業機用ハンドル
JPH0545531Y2 (ja)
US3854834A (en) Lawn mower handle mounting device
JPS58220615A (ja) 往復動式刈取機
JPH0538580Y2 (ja)
JPH0219005Y2 (ja)
JPS5815092Y2 (ja) ジユウジレンチ
JPH0738761B2 (ja) ロ−タリ−作業機のリヤカバ−掛止構造
JPS631975Y2 (ja)
JPS5820324Y2 (ja) ほぞ取り機におけるのこ刃開閉ロツク機構
JPH0216581Y2 (ja)
JP3050424U (ja) 作業機のスロットルレバ
JP2566754Y2 (ja) 歩行型作業機のハンドル高さ調節装置
JP2599693Y2 (ja) 刈払機の保護カバー