JPH0135185B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135185B2
JPH0135185B2 JP56102070A JP10207081A JPH0135185B2 JP H0135185 B2 JPH0135185 B2 JP H0135185B2 JP 56102070 A JP56102070 A JP 56102070A JP 10207081 A JP10207081 A JP 10207081A JP H0135185 B2 JPH0135185 B2 JP H0135185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glow plug
temperature
heating
circuit
resistance value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56102070A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS585476A (ja
Inventor
Hideo Kawamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP10207081A priority Critical patent/JPS585476A/ja
Publication of JPS585476A publication Critical patent/JPS585476A/ja
Publication of JPH0135185B2 publication Critical patent/JPH0135185B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P19/00Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
    • F02P19/02Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs
    • F02P19/021Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs characterised by power delivery controls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、デイーゼルエンジンの始動補助装置
であるグロープラグの制御装置に関する。
デイーゼルエンジンの始動性を良くするために
燃焼室内の一部を加熱するが、その加熱のためグ
ロープラグを用いることは公知である。
第1図にグロープラグの断面図を示す。1はグ
ロープラグ本体であり、2は発熱コイルである。
このようなグロープラグで、従来は第2図aに示
すように予熱設定温度Ts(約900℃)に達するま
で、5〜7秒の予熱時間taをかけて加熱してい
た。しかしながらガソリンを燃料とするエンジン
に慣れ親しんだ運転者にとつてはこの5〜7秒の
予熱時間は長すぎるので第2図bに示すような急
速加熱により予熱時間tbの短縮が望まれるのであ
り、このような要望を満たすものとして、例え
ば、実開昭55−114367号公報に示されるものがあ
る。これは、エンジンの始動時にグロープラグに
定格電圧以上の電圧を印加し急速に加熱し、温度
センサーが所定の温度に到達したことを検出した
後はグロープラグへの通電をリレーにより断続す
るかリレーの切り替えにより定格電圧を印加させ
るというものである。又他の例として、特開昭54
−76735号公報に記載されているものを挙げるこ
とができる。すなわち、予熱栓の発熱体を常温か
ら設定温度に至るまでの抵抗値が電源電圧を印加
し続けた場合の設定温度で飽和する定格抵抗の2/
3以下であり、且つ設定温度における抵抗値即ち
設定温度相当抵抗値が固有であり、設定温度付近
で抵抗温度係数が0以外の値を示す金属抵抗部材
より構成するとともに、上記発熱体の制御回路
を、上記発熱体を含む抵抗体群から成る第1のブ
リツジ回路とその中間点に連結され、上記発熱体
温度が第1の設定温度に達したとき出力信号を発
する第1の比較器と、その出力信号により上記発
熱体の温度を制御する第1の制御装置とから成る
始動促進回路と、上記発熱体を含む抵抗体群から
成る第2のブリツジ回路とその中間点に連結さ
れ、上記発熱体温度が第2の設定温度以下に降下
したとき出力信号を発する第2の比較器と、その
出力信号により上記発熱体温度を上昇させる第2
の制御装置とから成る着火遅れ短縮回路からなる
エンジンの予熱栓制御装置である。ところが、、
このような急速加熱を行うと、発熱コイル2部
と、グロープラグ本体1の外表面の間に大きな温
度差を生じ、この温度差から生じる熱勾配のた
め、熱応力が発生し、予熱時間5〜7秒の加熱で
は発生しなかつた熱応力によるグロープラグ本体
の亀裂や高温加熱による発熱コイルの断線又は溶
断等の事故が発生する。
そこで本発明は、グロープラグの加熱を短時間
で完了するために生ずる発熱コイル近傍での熱応
力を緩和し、かつ始動時の煩雑な操作のないグロ
ープラグの制御装置を提供することを目的とす
る。
次に本発明を図面を参照しつつ詳細に説明す
る。前述のように、グロープラグの亀裂や発熱コ
イルの断線等は、加熱を短時間で完了するために
生ずる熱応力に起因するものであるから、この熱
応力を緩和することや問題を解決することにな
る。そのためには発熱コイル部とグロープラグ本
体と外表面の温度差をできるだけ小さくする必要
がある。そこで本発明は、第2図Cに示すよう
に、グロープラグを急速度で加熱し、加熱温度が
設定温度Tsの手前で、予め定められた設定温度
TMに達した時、一旦急速加熱を中止し、内部温
度と外部温度の差が縮少した後、再度加熱するこ
とにより、発生する熱応力を緩和しようとするの
である。このように2段階の加熱によると、第3
図に示すように発熱コイル部の温度(内部温度)
とグロープラグ本体の外表面の温度(外部温度)
の差は減少するのである。
第4図は本発明に係るグロープラグの制御装置
の回路図である。第4図においてEoは電源であ
り、車輛のバツテリーなどからなる。12はキー
スイツチ、reはリレー接点、Reはグロープラグ
の電流検出用抵抗でグロープラグの常温抵抗値の
1/10以下の値を有する。11はグロープラグで、
Rgはグロープラグの発熱コイルの抵抗である。
グロープラグの加熱電流は、電源Eo→キースイ
ツチ12→リレー接点re→電流検出用抵抗Re→
グロープラグ11→電源Eoなる回路を経て流れ
ることになる。R1,R2,R3,R4は抵抗で、抵抗
R1,R2とグロープラグの電流検出用抵抗Re、グ
ロープラグの発熱コイルの抵抗Rgは第1のブリ
ツジ回路を構成し、抵抗R3,R4と抵抗Re,Rgは
第2のブリツジ回路を構成する。C1,C2は比較
器でC1は第1ブリツジ回路の端子a,cに接続
され、C2は第2ブリツジ回路の端子b,cに接
続される。13はタイマーで比較器C1の出力端
子に接続される。14はOR回路で比較器C1,C2
の出力端子にその入力端子が接続されている。1
5は信号遅延回路でOR回路の出力端子に接続さ
れる。16はリレー駆動回路で、例えばワンシヨ
ツトマルチバイブレータからなり、信号遅延回路
の出力端子に接続される。RLはリレーコイルで
その端子の一方端を駆動回路の出力端子に他方を
接地している。
次に該グロープラグの制御回路を第5図のタイ
ムチヤートを参照しながら説明する。まずキース
イツチ12を入れると電流は前述のように電源
Eoからキースイツチ12、リレー接点re、温度
検出用抵抗Re、グロープラグ11、電源Eoと流
れ、グロープラグの発熱コイルは加熱され温度が
上昇する。温度が上昇すると発熱コイルの抵抗
Rgの値も大きくなり、第1ブリツジ回路のa端
子の電位が上昇し、ブリツジ回路の平衡が破れ
る。グロープラグの温度が燃焼室内の設定温度
Tsの途中に設定されたTMに達すると第1ブリツ
ジ回路のa,c間の電圧が比較器C1の設定値を
越えることになり、比較器C1は出力信号をタイ
マ13に送出する。タイマ13は比較器C1から
の出力信号を受け一定時間t=dt+t2の間出力信
号をOR回路に送出する。OR回路14を通つた
出力信号は信号遅延回路に入力され、該遅延回路
は微少時間dt1後に、リレー駆動回路16に出力
信号を送出する。このリレー駆動回路の出力によ
りリレーコイルRLは通電する。リレーの動作に
よりリレー接点rlを開放し、グロープラグに流れ
る電流を遮断する。これにより急速加熱は停止さ
れ、時間t2の間、発熱コイル部の放熱が行われ
る。タイマー13はグロープラグの電流がt2時間
遮断された後、信号を停止するので、リレー駆動
回路16に作動信号が送出されない。従つて時間
t2後はリレーコイルRLへの通電は停止され、リ
レーは復帰し接点rlは再び閉じることになる。接
点rlが閉じるとグロープラグへの通電が再開し、
急速加熱が開始することになる。急速加熱が開始
し温度が上昇すると、第2のブリツジ回路の端子
a,b間にも電位差が生じ、この電位差もグロー
プラグの加熱による発熱コイルの抵抗値Rgに依
存するから、グロープラグの温度が燃焼室の予熱
設定温度Tsまで上昇すると、端子a,b間の電
位は比較器C2の設定値をこえることになり、比
較器C2は出力信号を出す。この比較器C2の出力
信号は、前述と同様にOR回路14を通り遅延回
路15の遅延時間dt1後にリレー駆動回路16を
作動させ、リレー接点rlにより時間t3だけ加熱電
流回路を遮断する。時間t3後リレーは復帰し、接
点rlは再び同じ加熱電流がながれる。以下同様の
動作が繰り返されグロープラグの温度を燃焼室予
熱設定温度Tsに保つことになる。
以上、詳細に説明した如く、本発明に係るグロ
ープラグ制御装置は、グロープラグの急速加熱に
よつて生ずる熱応力を緩和でき、グロープラグの
亀裂や発熱コイルの断線や溶断を防止でき、しか
もグロープラグを瞬間的に加熱するから、始動時
の煩雑な操作を省略できるという優れた効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図はグロープラグの断面図、第2図はグロ
ープラグの温度特性を示す図、第3図はグロープ
ラグの温度特性と内外部の温度差の関係を示す
図、第4図は本発明に係る制御回路図、第5図は
同じ本発明にかかる制御装置の作動関係を示すタ
イムチヤートである。 Eo……電源、11……グロープラグ、Re……
電流検出用抵抗、R1,R2,R3,R4……抵抗、
C1,C2……比較器、13……タイマ、14……
OR回路、15……遅延回路、16……リレー駆
動回路、RL……リレーコイル、rl……リレー接
点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電源投入時に、温度の上昇と共に抵抗値が上
    昇するグロープラグの表面温度が第1の設定温度
    に到達した時その温度に相当する第1の抵抗値を
    検知するブリツジと、該第1の抵抗値を検知した
    時グロープラグへの電圧印加を中止する第1の電
    源遮断手段と、第1の電源遮断手段により遮断さ
    れた回路に電源を再投入するスイツチ手段と、電
    源再投入により温度上昇するグロープラグの表面
    温度が上記第1の設定温度よりも高い第2の設定
    温度に到達した時その温度に相当する第2の抵抗
    値を検知するブリツジと、該第2の抵抗値を検知
    した時グロープラグへの電圧印加を中止する第2
    の電源遮断手段と、を有する急加熱グロープラグ
    の制御装置。
JP10207081A 1981-06-30 1981-06-30 急加熱グロ−プラグの制御装置 Granted JPS585476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10207081A JPS585476A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 急加熱グロ−プラグの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10207081A JPS585476A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 急加熱グロ−プラグの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS585476A JPS585476A (ja) 1983-01-12
JPH0135185B2 true JPH0135185B2 (ja) 1989-07-24

Family

ID=14317499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10207081A Granted JPS585476A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 急加熱グロ−プラグの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585476A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5884390B2 (ja) * 2011-10-11 2016-03-15 株式会社デンソー 発熱装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476735A (en) * 1977-11-29 1979-06-19 Isuzu Motors Ltd Device of controlling preheating plug of engine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55114367U (ja) * 1979-02-03 1980-08-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476735A (en) * 1977-11-29 1979-06-19 Isuzu Motors Ltd Device of controlling preheating plug of engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS585476A (ja) 1983-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS584191B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの始動装置
US4506145A (en) Device for controlling engine preheating
JPS5817354B2 (ja) ディ−ゼルエンジンの始動促進装置
US4606306A (en) Glow plug control circuit
JPH0135185B2 (ja)
US4512297A (en) Apparatus for controlling energization of glow plugs
JPH0316502B2 (ja)
JPS6329880Y2 (ja)
JPS5882149A (ja) 酸素濃度センサ内蔵ヒ−タの制御装置
JPS6130151B2 (ja)
JPS6353389B2 (ja)
JPS5827101Y2 (ja) グロ−プラグ付デイ−ゼル機関の始動補助装置
JPH02555B2 (ja)
JPH0248744B2 (ja) Deiizeruenjinnonenshoshitsukanetsuseigyosochi
JPH0423111B2 (ja)
JPH039315B2 (ja)
JPS62255578A (ja) グロ−プラグ通電制御装置
JPS6214376Y2 (ja)
JPS63134865A (ja) デイ−ゼルエンジン用予熱装置
JPS6324152B2 (ja)
JPS6323385B2 (ja)
JPS6211187B2 (ja)
JPS585478A (ja) グロープラグの電圧制御装置
JPS6151150B2 (ja)
JPS6170321A (ja) 自己温度制御型グロ−プラグ