JPS62255578A - グロ−プラグ通電制御装置 - Google Patents

グロ−プラグ通電制御装置

Info

Publication number
JPS62255578A
JPS62255578A JP9972086A JP9972086A JPS62255578A JP S62255578 A JPS62255578 A JP S62255578A JP 9972086 A JP9972086 A JP 9972086A JP 9972086 A JP9972086 A JP 9972086A JP S62255578 A JPS62255578 A JP S62255578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
glow plug
output
burnout
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9972086A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomasa Haishi
拝司 倫正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP9972086A priority Critical patent/JPS62255578A/ja
Publication of JPS62255578A publication Critical patent/JPS62255578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はディーゼルエンジンの低温始動時に吸入空気を
暖ためるグロープラグの通電制御装置に関し、特に、グ
ロープラグの断線を検出することができる装置に関する
〔従来の技術〕
グロープラグはディーゼルエンジンの燃焼室内を加熱し
着火しやすくするものであり、抵抗発熱体と考えること
ができる。気筒毎に設けられた各ジロープラグは並列接
続され、一つの制御装置により通電制御Hされる。多く
のグロープラグ通電制御装置では、始動時の予熱時間を
極力短くするため、電源投入直後にグロープラグに定格
電圧以上の電圧を印加してグロープラグ温度の立上4を
早くして急速予熱し、エンノンの始動性゛を向上させて
いる。そして、グロープラグ温度が所定温度に到達した
後は、電流制限用抵抗を介して定格電圧による安定予熱
を行っている。このような、電流制限用抵抗を用いる装
置では、複数本並列接続されたグロープラグの一本が断
線すると合成抵抗値が上昇し電流制限用抵抗の負担電圧
が低下して残りのグロープラグに定格電圧以上の電圧が
印加されることになり、安定予熱時においてもグロープ
ラグ温度が上昇し続けるという問題がある。このため、
何らかの断線検出装dを設けることが望ましい。
従来、断線検出を行う装置として、急速予熱から安定予
熱に切換える目Rフ温度にグロープラグ温度が到達する
までの時間により検出する装!(特開昭58−1724
72号)、並列に後続されたグロープラグの合成抵抗値
そのものにより検出する’A Tl (特開昭58−2
5586号)等が提案されている。前者の装置では気温
の変化に対する作動の安定性が問題になる。後者の装置
では、目標温度到達検出用の比較回路の他にm線検出用
の比較回路が必要になり、回路構成が複雑になるぽかり
でなく、各比較回路毎に検出値の調整を行なわなけれぼ
ならず、製造工数及び調整工数が大幅に増加するという
問題点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記の問題点を解決するためなされたものであ
り、極(簡単な回路構成でもってグロープラグの断線を
検出することができ、かつ、断線検出のための特別のl
l!整を必要としないグロープラグ通電制御装置を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
このため本発明では、複数本並列接続された正の抵抗温
度係数を有するグローブ2グに電流制限抵抗及び温度検
出用抵抗を介して電圧を印加し通電加熱するグロープラ
グ通電制御装置において、前記温度検出用抵抗の両端の
電圧に基づいてグロープラグの抵抗値が所定値以上か否
かを検出し温度信号を出力する温度検出回路と、少なく
とも電源投入時から前記温度信号が出力される虫での間
前記電流制限抵抗を介さず温度検出用抵抗のみを介して
電圧を印加する加熱速度切換回路と、前記温度信号が所
定時間以上継続したことを検出し断線信号を出力する断
線検出回路とを備えることを特徴とするグロープラグ通
電制御!装置が提供される。
〔作用〕
本発明は、グロープラグが正常な場合には急速予熱の終
了後電流制限抵抗が投入されたときに、ただちに温度が
低下し定格電圧が印加されたときの平衡温度に暫近する
が、並列に後続されたグロープラグの一本が断線してい
る場合には電流制限抵抗が投入された後も温度が上昇を
続ける点に着目したものである。
前記本発明の構成によれば、電源投入直後は加熱速度切
換回路により電流制限抵抗を介さない状態でグロープラ
グに定格電圧以上の電圧が印加され急速予熱される。グ
ロープラグの温度が上外しグロープラグの合成抵抗値が
所定抵抗値に達すると温度抄出回路により温度信号が出
力され、以後は加熱速度切換回路により電流制限抵抗が
挿入された状態で安定予熱が開始される。
複数本のグロープラグが全て正常な場合には電流制限抵
抗が投入された後はただちに温度が低下する。このため
、温度検出回路からの温度信号は一瞬の間出力されるに
すぎない、これに対しで、複数本のグロープラグのうち
一本ないし数本が断線している場合には、グロープラグ
一本当りの電流値が大きくなるため電流制限抵抗が投入
された後も温度は上昇を続は抵抗値が上昇する。このた
め、温度検出回路からの温度信号は連続的に出力された
ままになる。それ故、断線時には温度信号が所定時間以
上継続し、断線検出回路から断線信号が出力される。
〔実施例〕
本発明の一′Jl施例について図面に従って具体的に説
明する。
第1図は本発明に係るグロープラグ通電制御装置の同v
r図である。
ディーゼルエンノンの気筒毎に設けられたグロ−プラグ
1はまとめて並列に接続され、温度検出用抵抗2及び電
流制限抵抗3が直列に接続されている。ここでは4気筒
のエンジンを想定しているためグロープラグ1は4本で
ある。温度検出用抵抗2にはメインリレー4の接点を介
して車輌用電源である電池6の電圧が印加され、電流制
限抵抗3にはサブリレー5の接点を介して電池6の電圧
が印加される。グロープラグ1は正の抵抗温度係数を有
する抵抗発熱体であり、定格電圧を印加された際に80
0℃前後の平衡温度で熱平衡する様に設計されている。
そして、グロープラグ1の定格電圧は電池6の電圧の1
/2程度にされている。
メインリレー4が励磁されるとグロープラグ1には温度
検出用抵抗2を経由して直接電池6の電圧すなわち定格
電圧以上の電圧が印加され、急速に加熱される。また、
サブリレー5のみが励磁され電流制限抵抗3を介して電
圧が印加されるとグロープラグ1にはほぼ定格電圧が印
加され安定予熱される。これらのリレー4.5は制御ユ
ニット7により制御され励磁される。
制御ユニット7には電池6からキースイッチ8を介して
車輌用電源が供給される。制御ユニット7は温度検出用
抵抗2の両端の電圧を検出し、各リレー4.5を駆動す
ると共に断線警報ランプ9を点灯する。
温度検出用抵抗2の両端の電圧が入力される温度検出回
路10は入力抵抗11〜14と比較器15からなる。入
力抵抗11及び12、温度検出用抵抗2.4本のグロー
プラグ1の合成抵抗でブリツノ回路を構成し、グロープ
ラグ1の合成抵抗値が所定値以上になったときに比較器
15の出力が反転し、温度検出回路10の出力10Aが
ハイレベルに反転する様にされている。温度検出回路?
Oの出力10Aがロウレベルからハイレベルに反転する
グロープラグ1の抵抗値は、グロープラグ1の温度が9
00℃のときの抵抗値に設定されでいる。それ故、温度
検出回路10の出力10Aは温度信号をなし、グロープ
ラグ1の温度が900℃以上ならはハイレベル、900
℃以下であればロウレベルとなる。上記の温度はグロー
プラグ1が4本共に正常な場合であって、断線を生じた
と外は合成抵抗値が上昇し検出される温度が低下する。
たとえば、4本のうち1本が断線した場合には合成抵抗
値が473 倍になるため温度検出回路10の出力10
Aがハイレベルになる温度は約550℃に低下し、2本
が断線した場合には約300℃に低下する。
温度検出回路10の出力(温度信号)IOAはホールド
回路20に伝えられる。ホールド回路20は2つのNO
Rデート21.22及びインバータ23からなる周知の
R−97リフブ70ツブ回路である。そのセット入力端
子に温度検出回路10の出力10Aが入力され、リセッ
ト入力端子には電池6からの電′a電圧がコンデンサ2
4及び抵抗25からなる微分回路を介して入力される。
それ故、ホールド回路20の出力20Aは、キースイッ
チ8を繰作した電源投入時にリセットされ、温度検出回
路10の出力(温度信号)10Aによりセットされ保持
される。
ホールド回路20の出力2(’)A及び温度検出回路1
0の出力10Aは断線検出回路3oに伝えられる。断線
検出回路30はANDデート31と温度検出回路1oの
出力10Aを遅延させるための抵抗32及びコンデンサ
33からなる。抵抗32及びコンデンサ33による遅れ
時間は1秒程度に設定される。ホールド回路20の出力
20Aは温度検出回路10の出力(温度信号)IOAと
同時にハイレベルになるから、温度信号10Aが1秒以
上継続した場合に始めてANDデート31の出力3OA
がハイレベルになる。この信号3OAは後に述べるよう
にグロープラグ1の所縁を示す断線信号である。
断線検出囲路30の出力(断#I信号)30Aはトラン
ジスタ41.42で増幅され、断l1iW報ランプ9を
、E!(灯する。また、ホールド回路20の出力2OA
はトランジスタ43.44.45で増幅され、出力20
Aがロウレベルのときにメインリレー4を励磁する。ホ
ールド回路20及びトランジスタ43〜45により加熱
速度切換回路をvt成している。さらに、サブリレー5
を制御するためりイマ回路50が設けられでいる。タイ
マ回路50は10秒から数分の時限を有するタイマであ
り、キースイッチ8がオンにされた後及びエンクンの始
動時にr&10秒から数分間の間だけ出力50Aがロウ
レベルにされる。そして、トランジスタ51.52.5
3により出力50Aがロウレベルの間サブリレー5を励
磁する。
tlS2図は作動を説明するタイミングチャートである
0図中においで実線はグロープラグ1の正常時を、破線
は4本のグロープラグ1のうち一本が断線している場合
を示す。
まず、正常な場合について説明する。キースイッチ8を
オンにし電源を投入するとホールド回路20がリセット
されるため出力2OAはロフレベルとなり、メインリレ
ー4が励磁される。その結果、グロープラグ1には温度
検出用抵抗2を介して定格電圧以上の電圧が印加され、
グローブフグ1は急速加熱される。グロープラグ1の温
度上昇に従ってその抵抗値も上昇し、温度が900℃に
達すると温度検出回路10の出力10Aがハイレベルに
反転し温度信号を出力する(図中にPlで示す)#この
温度信号P1によりホールド回路20がセットされ、メ
インリレー4は非励磁とされて開放される。一方、サブ
リレー5はタイマ回路50により励磁が続けられるため
、以後は電流制限抵抗3を介して電圧が印加され、グロ
ープラグ1には大略定格電圧の電圧が印加される。この
ため、グロープラグ1の温度は平衡温度である800℃
を目脂して下降する。グロープラグ1の温度が900℃
以下になるため温度検出tiilvt10の出力10A
は再びロウレベルに変り、温度信号P1は一瞬のパルス
状の信号になる。温度信号P1のパルス幅は断線検出回
路30の抵抗32及びコンデンサ33による遅れ時間(
1秒)以下であるためANDデート31の出力即ち断線
検出回路30の出力30Aはロウレベルのままである。
それ故、断線警報ランプ9は点灯しない。
次に、グロープラグ1の一本が断線しでいる場合につい
て説明する。正常な場合と同様に電源投入後メインリレ
ー4が励磁され急速加熱が開始される。4本のうち一本
が断線しているためグロープラグ1の合成抵抗値が正常
な場合より高(なりグロープラグ1の温度が約550℃
程度に達したときに温度検出回路10の出力10Aがハ
イレベルに反転し温度信号(図中にP2で示す)を出力
する。
温度信号P2によりメインリレー4は非励磁とされ、サ
ブリレー5を経由して電流制限抵抗3を介して制限され
た電流がグローブ2グ1に流される。
しかし、グロープラグ1の一本が断線しているためグロ
ープラグ1の一本当りの電流値は正常な場合より大きく
、グミ−プラグ1は温度の上昇を続ける。このため、温
度信号P2は連続的な信号になり、約1秒経過後に断線
検出回路30の出力30Aがハイレベルになりw線信号
を出力する。そして、断線警報ランプ9を点灯してグロ
ープラグ1の断線を知らせる。
以上述べた様に、従来のグロープラグ通電制御装置にA
NDデート31とCR′ii延回路32.33とからな
る極く簡単な断線検出回路30を付加するだけで、グミ
−プラグ1の断線を確実に検出することができる。また
、CRi延回路32.33の遅れ時間をメインリレー4
の動作時間以上に充分長く(たとえば1秒以上に)設定
しておけば、グロープラグ1の断線を確実に検出し特別
の調整を何ら必要としない。
本実施例ではグミ−プラグ1のWfr4IAを検出した
際に断線警報ランプ9を点灯させることとしたが、ブザ
ーを鳴動させるなど一他の警報手段を用いてもよく、ま
た、単に知らせるだけではなく、断線信号によりグロー
プラグ1への印加電圧を変更したり、通電を停止する等
の処理を行うことも勿論可能である。
また、本実施例では断線検出回路30I:ANDデート
31とCR遅延回路32.33からなる極く簡単な回路
を用いたが、断線検出回路では温度信号が所定時間以上
継続したか否かを検出する機能を有すればよいのだから
、単安定マルチバイブレータ等のその他のタイマ手段を
用いることも勿論可能である。
〔全輪の効果〕
以上説明したように本発明は上記の構成を有し、急速予
熱から安定予熱に辺換るための温度検出回路の出力信号
をそのまま利泪して断線を検出するものであるから、極
く簡単な回路構成でもってグロープラグの断線を検出す
ることができ、かつ、断線検出のための特別の1119
を必要としないという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一χ施例を示し、第1図は回路図、第2
図は作動を説明するタイミングチャートである。 1・・・グロープラグ、2・・・温度検出用抵抗、3・
・・電流制限抵抗、4・・・メインリレー、5・・・サ
ブリレー、8・・・キースイッチ、9・・・断線警報ラ
ンプ、10、・・・温度検出回路、20・・・ホールド
回路、30・・・断線検出回路、50・・・タイマ回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  複数本並列接続された正の抵抗温度係数を有するグロ
    ープラグに電流制限抵抗及び温度検出用抵抗を介して電
    圧を印加し通電加熱するグロープラグ通電制御装置にお
    いて、 前記温度検出用抵抗の両端の電圧に基づいてグロープラ
    グの抵抗値が所定値以上か否かを検出し温度信号を出力
    する温度検出回路と、 少なくとも電源投入時から前記温度信号が出力されるま
    での間前記電流制限抵抗を介さず温度検出用抵抗のみを
    介して電圧を印加する加熱速度切換回路と、 前記温度信号が所定時間以上継続したことを検出し断線
    信号を出力する断線検出回路と、 を備えることを特徴とするグロープラグ通電制御装置。
JP9972086A 1986-04-30 1986-04-30 グロ−プラグ通電制御装置 Pending JPS62255578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9972086A JPS62255578A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 グロ−プラグ通電制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9972086A JPS62255578A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 グロ−プラグ通電制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62255578A true JPS62255578A (ja) 1987-11-07

Family

ID=14254908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9972086A Pending JPS62255578A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 グロ−プラグ通電制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62255578A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2440496B (en) * 2005-06-07 2010-10-06 Int Engine Intellectual Prop Engine cold start aid malfunction alert
JP2012127285A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Denso Corp グロープラグ異常検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2440496B (en) * 2005-06-07 2010-10-06 Int Engine Intellectual Prop Engine cold start aid malfunction alert
JP2012127285A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Denso Corp グロープラグ異常検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS624700Y2 (ja)
EP0035407A2 (en) Glow plug control system for a Diesel engine
US4285307A (en) Method of preheating an internal combustion engine of the diesel, or similar, type
JPS6045757B2 (ja) ディ−ゼル・エンジンの予熱制御装置
KR880002393B1 (ko) 글로우 플러그(glow plug)전압 제어회로
US4444160A (en) Energization indication control for diesel glow plug
JPS62255578A (ja) グロ−プラグ通電制御装置
US4512297A (en) Apparatus for controlling energization of glow plugs
JPS6155627B2 (ja)
JPH0158343B2 (ja)
JPH078847Y2 (ja) ディーゼルエンジンの始動予熱装置
JPH0160674B2 (ja)
JPS5827102Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンのグロ−プラグ式予熱装置
JPS60166760A (ja) グロ−プラグの通電装置
JPS58220970A (ja) デイ−ゼルエンジンの予熱制御装置
JPS6228708Y2 (ja)
JPH02555B2 (ja)
JPS597273A (ja) グロ−プラグの断線検出装置
JPS6143274A (ja) 内燃機関の制御方法
JPS6324152B2 (ja)
JPS59150981A (ja) 内燃機関のグロ−プラグ制御装置
JPS6324153B2 (ja)
JPH0135184B2 (ja)
JPH04252873A (ja) グロープラグの通電制御装置
JPH0228711B2 (ja)