JPH0135000Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135000Y2
JPH0135000Y2 JP18624684U JP18624684U JPH0135000Y2 JP H0135000 Y2 JPH0135000 Y2 JP H0135000Y2 JP 18624684 U JP18624684 U JP 18624684U JP 18624684 U JP18624684 U JP 18624684U JP H0135000 Y2 JPH0135000 Y2 JP H0135000Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caliper
engagement
back plate
pad
outer pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18624684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61101134U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18624684U priority Critical patent/JPH0135000Y2/ja
Publication of JPS61101134U publication Critical patent/JPS61101134U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0135000Y2 publication Critical patent/JPH0135000Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案はピンスライド型デイスクブレーキに
おける、キヤリパーとアウターパツドのいわゆる
「ガタ」を吸収するように形成したデイスクブレ
ーキにおけるアウターパツドに関する。
従来の技術 ピンスライド型デイスクブレーキ特に、天井壁
部に開口部を有するキヤリパーを設けたデイスク
ブレーキにおけるキヤリパーとアウターパツドの
係合は、第2図および第3図に示すように、キヤ
リパー1における開口部2の、デイスクローター
9の軸線と平行する対向端面に、V字状若しくは
段付状の係合基台3を形成し、アウターパツド裏
板4の外周縁から突出して形成し、V字状若しく
は段付状の係合基台3に嵌込むように形成した係
合突部5を係合させて行われている。従来例にお
いては、係合基台3若しくは係合突部5に特別の
工夫を施したものはなく、またアウターパツド裏
板4の係合に特別体の補助具を設けるようにした
ものもない。
考案が解決しようとする問題点 従来例におけるように、キヤリパーの係合基台
3とアウターパツド裏板4の係合突部5との嵌め
合いによる係合では、車輌の走行中に起る振動
や、ブレーキ作動時に生ずるトルクや振動によつ
て、嵌め合い部の接触面が摩耗したり、変形して
係合が外れる問題点があり、また「ガタ」に起因
する発生音が出る問題点も併合する。
問題点を解決するための手段 嵌め合い部の「ガタ」を吸収し、摩耗や変形を
なくするように形成した考案にこの出願と同時出
願の本願出願人のなした実用新案登録出願の考案
がある。同考案は、曲りはり状の板ばねに形成し
たパツド保持金具を設けて、アウターパツド裏板
をキヤリパーに係合し、上下方向つまりアウター
パツドの中心線上の半径方向における「ガタ」を
吸収するように形成している。本願考案は、さら
にアウターパツド裏板の両端部に当該アウターパ
ツド裏板を折曲げて形成した係合鉤部を形成する
と共に、キヤリパー両側に係合凹部を形成して係
合させ、横方向つまりアウターパツドの中心線と
直交する方向の「ガタ」を吸収し、アウターパツ
ドの脱落や発生音を防止するようにして上述の問
題点を解決したデイスクブレーキにおけるアウタ
ーパツド裏板を提供することを目的とするもので
ある。
実施例 この考案を図示の実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図はこの考案に係るアウターパツド裏板を
設けたデイスクブレーキの一部を欠除した平面図
である。図中1はキヤリパー、2は開口部、3は
係合基台、4はアウターパツド裏板、6はアウタ
ーパツドである。まず同図に基づいてピンスライ
ド型デイスクブレーキの概要について説明する。
キヤリパー1はブレーキ基台7の両側に固定さ
れた2本のスライドピン8に支えられ、ブレーキ
作動時にスライドピン8をスライドして回転する
デイスクローター9をアウターパツド6とインナ
ーパツド17で挾接して制動するように形成され
ている。キヤリパー1には、ピストン若しくは押
出し棒11が組込まれており、ブレーキ作動時
に、加圧空気又は加圧流体若しくは螺子による押
圧力を受けて押し出され、インナーパツド裏板1
2を押し、インナーパツド裏板12に鋲着されて
いる摩耗材としてのインナーパツド10を、デイ
スクローター9の一方の制動面に押しつけ、同時
にその反力でキヤリパー1が移動し、アウターパ
ツド裏板4を押し、アウターパツド6をデイスク
ローター9の他方の制動面に押しつけて制動力を
生ずるように形成されている。
キヤリパー1は、第1図並びに第4図に示すよ
うに、天井壁部13の中央部に矩形形状に貫通す
る開口部2を設けると共に、デイスクローター9
の軸線に平行する対向端面15,14に、段付状
の係合基台3を設けて形成する。また係合基台3
を形成した後の対向端面15,14は、平行な平
面に形成する。また弧状に湾曲した外周縁および
内周縁を有し、全体として扇形に形成した、キヤ
リパー1の両側端部に、同一線上に矩形の開口溝
状に形成した係合凹部16,17を設けて形成す
る。この場合係合凹部16,17の底面は弧状の
周縁を有する扇形の曲率中心を通る中心線に平行
に形成する。
アウターパツド裏板4は鋼製板を扇形状、つま
り外周縁および内周縁を円弧状に形成すると共
に、両側縁を、円弧状の周縁の曲率中心を通る中
心線に平行なパツド側縁18,19に形成し、該
パツド側縁18,19に、外方向に直角に突出す
る矩形状の突出片を一体に形成すると共に、突出
片をアウターパツド6と反対する方向にほぼ直角
に曲げて係合鉤部20,21を形成する。また外
周縁から外方に伸延する係合突部5を一体に設け
て形成する。
係合突部5の両側の立上り縁は曲率中心を通る
中心線に平行に形成し、立上り縁の端間長さは、
キヤリパー1における開口部2の対向端面14,
15の隔接距離よりもわずかに小さく形成する。
また係合鉤部20,21の巾長さは、キヤリパー
1の係合凹部16,17の溝巾よりも小さく形成
する。しかして係合凹部16,17と係合鉤部2
0,21における巾長さと溝巾の差を、キヤリパ
ー1の対向端面14,15とアウターパツド裏板
4の係合突部5における隔接距離と端間長さの差
よりも小さく形成する。またアウターパツド裏板
4における、係合鉤部20,21の対向面間長さ
は、キヤリパー1の係合凹部16,17の底面間
長さよりもわずかに大きく形成し、その寸法差
は、対向端面14,15と係合突部5の寸法差よ
りも小さく形成する。つまりキヤリパー1とアウ
ターパツド裏板4の横方向の動きおよびアウター
パツド裏板4のかたむきは、キヤリパー1の係合
凹部16,17とアウターパツド裏板4の係合鉤
部20,21の当接面で受けるように形成する。
パツド保持金具22は、第6図、第7図および
第8図に示すように、巾状の薄肉鋼板を曲折して
全体を曲りはり状の板ばねに形成する。また両側
端にやや巾広の矩形状平板に形成した足部23,
24を形成し、該足部23,24の端間中央に抓
み部25を設け、両足部23,24と抓み部25
を、足部23,24よりもやや狭く形成した巾状
平板で連接し、同時に足部23,24の一部から
折曲し、アウターパツド裏板4の外周縁の曲率に
ならつて凸面に形成する。抓み部25は、巾状板
の両側から、巾状板にそつて長辺を有するほぼ矩
形状の突出片を一体に設け、該突出片を、第8図
に示すように、外方向に凸面を有するように、ほ
ぼ直角に曲げて弾性部26を形成し、端縁部を巾
板の中心で振分けた平行する対向壁に形成した抓
み片部27を設けて形成する。該抓み片部27の
間隔は、アウターパツド裏板4がわずかに遊嵌す
るように形成する。また抓み片部27には鋲着用
の二組の貫通孔を隔接に設けて形成する。しかし
てパツド保持金具22は抓み片部27でアウター
パツド裏板4の係合突部5を挾持させ、この状態
で両者を一体に鋲着する。この場合アウターパツ
ド裏板4の外周縁が巾状平板に接触するように固
定し、中心を合せて左右長さを同一になるように
形成する。
パツド保持金具22を鋲着したアウターパツド
裏板4は、両側の係合鉤部20,21を、キヤリ
パー1の係合凹部16,17に嵌め合せると同時
に、パツド保持金具22の足部を23,24をキ
ヤリパー1の係合基台3に載置し、係合突部5が
係合基台3を形成する開口部2の端面間にわずか
に遊嵌するように形成する。
効 果 この考案は上述の実施例に基づいて実用新案登
録請求の範囲のように構成したので、ブレーキ作
動時に受けるトルクはアウターパツド裏板の係合
鉤部が受けるので、係合基台と係合突部が不必要
な力を受けることがなく、それによる摩耗や損傷
するおそれはなくすることが可能となる。またア
ウターパツドは上下方向には、板ばね状のパツド
保持金具で保持されるので、この部分の「ガタ」
に起因した発生音を防止することができ、また、
アウターパツド裏板が脱落するおそれを全くなく
することが可能となる。さらに形成が容易で製品
高に結びつかない実用的なデイスクブレーキにお
けるアウターパツドの提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るアウターパツド裏板を
設けたデイスクブレーキの一部を欠除した平面
図、第2図は従来例の一を示す係合基台と係合突
部の係合の説明図、第3図は他の従来例の係合の
説明図、第4図は第1図の左側面図、第5図はア
ウターパツドの正面図、第6図はその平面図、第
7図はパツド保持金具の平面図、第8図はその正
面図、第9図は第8図のA−A断面図である。 1……キヤリパー、2……開口部、3……係合
基台、4……アウターパツド裏板、5……係合突
部、6……アウターパツド、13……天井壁部、
14,15……対向端面、16,17……係合凹
部、20,21……係合鉤部、22……パツド保
持金具、23,24……足部、25……抓み部、
27……抓み片部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天井壁部に開口部を有するキヤリパーを設けた
    ピンスライド型デイスクブレーキにおいて、キヤ
    リパー1における開口部2のデイスクローター9
    の軸線と平行する対向端面14,15に、段付状
    に形成した係合基台3を設けると共にキヤリパー
    1の両側端部に、同一線上に開口し、前記対向端
    面14,15と平行する底面を有する矩形溝状の
    係合凹部16,17を設け、弧状の外周縁および
    内周縁と、平行なパッド側縁18,19で形成し
    たアウターパツド裏板4の、該パッド側縁18,
    19に矩形状の突出片をインナーパツド10と反
    対の方向に折曲げて形成し、前記キヤリパー1の
    係合凹部16,17に嵌め込む係合鉤部20,2
    1を設けると共に、外周縁から突出し前記キヤリ
    パー1の対向端面14,15とわずかに遊嵌する
    平行な立上り縁を設けた係合突部5を設け、該係
    合突部5に、両端に矩形状平板で形成した足部2
    3,24を設け、中央部に外方向に凸面を有する
    湾曲面で形成した弾性部26と、平行壁で形成し
    た抓み片部27を設けて形成した抓み部25を設
    け、足部23,24と抓み部25を巾状平板で連
    接し、アウターパツド裏板4の外周縁に沿つて曲
    りはり状の板ばねに形成したパツド保持金具22
    の抓み部25を係合して固定し、該パツド保持金
    具22の足部23,24を前記キヤリパー1の係
    合基台3に載置し、アウターパツド裏板4の係合
    鉤部20,21をキヤリパー1の係合凹部16,
    17に嵌め込んで係合し、係合鉤部20,21と
    係合凹部16,17の上下方向の「ガタ」を開口
    部2の対向端面14,15とアウターパツド裏板
    4の係合突部5の横方向の「ガタ」より小さく形
    成したデイスクブレーキにおけるアウターパツド
    裏板。
JP18624684U 1984-12-10 1984-12-10 Expired JPH0135000Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18624684U JPH0135000Y2 (ja) 1984-12-10 1984-12-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18624684U JPH0135000Y2 (ja) 1984-12-10 1984-12-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61101134U JPS61101134U (ja) 1986-06-27
JPH0135000Y2 true JPH0135000Y2 (ja) 1989-10-25

Family

ID=30743713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18624684U Expired JPH0135000Y2 (ja) 1984-12-10 1984-12-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0135000Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61101134U (ja) 1986-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8205726B2 (en) Brake pad and caliper for a disc brake
JP3260751B2 (ja) ディスクブレーキのブレーキパッド
JPH0135958Y2 (ja)
US20070261927A1 (en) Brake lining carrier plate for a disc brake
JPS58129331U (ja) 継手装置
CA1221040A (en) Spring for a disc brake
US4422534A (en) Disc brake
US20080006490A1 (en) Retention spring for brake pressure pads
JP7168415B2 (ja) シム及びシム取付方法、並びにディスクブレーキ用パッド組立体
JPH0135000Y2 (ja)
RU2007114006A (ru) Крепежная пластина дискового тормоза
US4241812A (en) Brake shoe for a spot-type disc brake
JPS5942508Y2 (ja) 浮動型円板ブレ−キ
EP1211433B1 (en) Method and apparatus for mounting a brake disc
EP1700049B1 (en) Spring element for fixing a brake pad in a caliper of a disc brake
JPH024261Y2 (ja)
JP4141569B2 (ja) ディスクブレーキ
JP3554530B2 (ja) ディスクブレーキ用摩擦パッド
JP2561235Y2 (ja) ディスクブレーキ装置
JPS6330822Y2 (ja)
JPH0142672Y2 (ja)
JPH064110Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0547299Y2 (ja)
JPH018744Y2 (ja)
JPS6224837Y2 (ja)