JPH0134877B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0134877B2
JPH0134877B2 JP54134236A JP13423679A JPH0134877B2 JP H0134877 B2 JPH0134877 B2 JP H0134877B2 JP 54134236 A JP54134236 A JP 54134236A JP 13423679 A JP13423679 A JP 13423679A JP H0134877 B2 JPH0134877 B2 JP H0134877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
liquid
heat
temperature
soft resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54134236A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5664995A (en
Inventor
Masami Uchida
Katsuoki Kasai
Takuro Karakawa
Yoshuki Suda
Yoshiaki Tomita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sapporo Breweries Ltd
Original Assignee
Sapporo Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sapporo Breweries Ltd filed Critical Sapporo Breweries Ltd
Priority to JP13423679A priority Critical patent/JPS5664995A/ja
Publication of JPS5664995A publication Critical patent/JPS5664995A/ja
Publication of JPH0134877B2 publication Critical patent/JPH0134877B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱収縮性軟質樹脂容器への液体の充填
方法に関し、詳しくは殺菌等の目的で加熱処理を
必要とする液体の熱収縮性軟質樹脂容器への充填
方法に関する。
従来、ガラス容器に炭酸ガスを含有しない飲
料、液状食品等の液体を充填する方法として、該
液体の殺菌を目的として80〜90℃の温度で熱時充
填する方法が行われている。この場合、冷却後の
容器内は陰圧となるが、容器は十分な強度を有し
ているため外観異常を生じない。
しかし、熱収縮性軟質樹脂容器にこの温度で液
体を充填すると、熱収縮により、また冷却後に陰
圧になることに起因して容器に変形を生じ、商品
価値を失なつてしまう。
本発明の目的は、上記のような欠点を解消した
熱収縮性軟質樹脂容器への液体の充填方法を提供
することである。
本発明による液体の充填方法は、加熱処理した
のち常温乃至70℃に冷却した炭酸ガスを含まない
液体を熱収縮性軟質樹脂容器に充填し、封減後、
該容器を70〜100℃であつて前記液体の温度より
高い温度の熱媒体中に浸漬もしくは通過させて熱
収縮せしめることよりなる。
本発明の方法を適用できる液体とは殺菌等の目
的で加熱処理を必要とする液体を意味し、具体的
には炭酸ガスを含まない果汁、ミネラルウオータ
ー等の飲料、牛乳、しよう油等の液状食品、輸液
等の液状医薬品などがある。
これら液体は予め殺菌等の目的に適する温度で
加熱される。こゝで加熱は液体の性質を考慮して
任意の方法で行うことが可能であり、常圧下でも
加圧下でもよく、また湿熱、乾熱のいずれであつ
てもよい。加熱処理後、液体は放冷、送風、水中
への浸漬等の手段によつて所定温度、通常は常温
乃至70℃の温度まで冷却する。この場合、熱収縮
性軟質樹脂容器が該液体によつて短時間内に強く
収縮を起さない程度の温度まで液体を冷却するこ
とが必要である。次いで、冷却した液体を無菌的
に容器に充填した後、封減する。
本発明に使用する熱収縮性軟質樹脂容器として
は延伸成形によつて得られる製品があり、たとえ
ばポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリカーポネー
ト、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ
ブタジエン等の合成樹脂を中空成形によつて製造
した容器であつて、熱収縮を起させていないもの
がある。
上記の如く液体を充填、封緘した後、該容器の
熱収縮を起させるため、該容器を熱媒体中に浸漬
もしくは通過せしめる。こゝで熱媒体としては加
熱された水、熱風、蒸気等任意のものを使用で
き、これらは70〜100℃の温度であつて充填され
た液体の温度よりも高い温度にて用いることが必
要である。熱媒体への浸漬もしくは通過時間は熱
媒体の温度、液体の種類、容器の材質等を考慮し
て決定するが、一般的には数秒乃至10分程度であ
る。実際は80〜100℃の温度で数秒乃至数分とす
ることが作業上の立場から望ましい。この場合、
過度に加熱すると容器の変形を招くので、温度、
時間等の条件設定は慎重に行うべきである。
熱媒体に浸漬もしくは通過させることによつて
容器を熱収縮させて器内を陰圧から陽圧の状態に
変化させることが本発明の特色であり、そのため
上述したように熱媒体の温度が冷却された液体の
温度よりも高くなるように調節することが重要で
ある。
本発明によれば、殺菌等の目的で加熱処理を行
うことが必要な液体を熱収縮性軟質樹脂容器に充
填する場合、該容器を熱変形させることなく充填
でき、商品価値の高い製品を提供することができ
る。したがつて、安価な材質の容器を用いるワン
ウエイ方式の商品提供の範囲を著しく拡大でき、
本発明の及ぼす実用的効果は非常に大きいもので
ある。
次に本発明の実施例を示す。
実施例 10%オレンジ果汁入り清涼飲料20をフラツシ
ユ・パストライザーで93℃まで昇温して瞬間殺菌
し、次にプレート・クーラーで60℃まで冷却し
た。冷却した清涼飲料の規定量(常温時に1と
なる量)を1容ポリエチレンテレフタレート
(PET)容器に充填機を用いて充填し、打栓機で
樹脂キヤツプを打栓した。
その後、PET容器を80℃の熱水に2分間浸漬
し、該容器に均一な収縮を生じさせた。その結
果、室温冷却時の容器内圧力はゲージ圧0.1Kg/
cm2(20℃)となり、容器変形の全くないPET容
器入りの無炭酸飲料を製造することができた。な
お、製造過程におけるPET容器の収縮状況は無
加熱1PET容器の全容量は1034ml(空寸容量
34ml)であり、80℃の熱水に浸漬後の全容量は
1018ml(空寸容量18ml)であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 加熱処理したのち常温乃至70℃に冷却した炭
    酸ガスを含まない液体を熱収縮性軟質樹脂容器に
    充填し、封緘後、該容器を70〜100℃であつて前
    記液体の温度より高い温度の熱媒体中に浸漬もし
    くは通過させて熱収縮せしめることを特徴とする
    熱収縮性軟質樹脂容器への液体の充填方法。 2 液体が飲料、液状食品および液状医薬品のい
    ずれかである特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP13423679A 1979-10-19 1979-10-19 Method of filling liquid into vessel in thermoocontractive soft resin Granted JPS5664995A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13423679A JPS5664995A (en) 1979-10-19 1979-10-19 Method of filling liquid into vessel in thermoocontractive soft resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13423679A JPS5664995A (en) 1979-10-19 1979-10-19 Method of filling liquid into vessel in thermoocontractive soft resin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5664995A JPS5664995A (en) 1981-06-02
JPH0134877B2 true JPH0134877B2 (ja) 1989-07-21

Family

ID=15123598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13423679A Granted JPS5664995A (en) 1979-10-19 1979-10-19 Method of filling liquid into vessel in thermoocontractive soft resin

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5664995A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5674453A (en) * 1979-11-16 1981-06-19 Mitsubishi Plastics Ind Method of packing plastic bottle* pressureereduction deformation thereof is prevented
JP2008094482A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Toyo Seikan Kaisha Ltd 液体内容物詰プラスチックボトル製品の製造方法
EP2065164A1 (fr) * 2007-11-27 2009-06-03 Aisapack Holding SA Procédé de fabrication d'un emballage pour remplissage à chaud ainsi qu'un tel emballage

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229085U (ja) * 1975-08-22 1977-03-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229085U (ja) * 1975-08-22 1977-03-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5664995A (en) 1981-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101213141B (zh) 热填充薄壁容器的方法
US5251424A (en) Method of packaging products in plastic containers
AU2001271626B2 (en) Plastic container having geometry minimizing spherulitic crystallization below the finish and method
US3892058A (en) Process for the preparation of high-temperature short-time sterilized packaged articles
KR101454652B1 (ko) 레토르트처리완료의 확인이 가능한 열가소성 수지 용기 및 그 용기의 제조 방법
JP5237384B2 (ja) 高温充填用容器
WO1995006589A1 (en) Process for vacuum-packaging foodstuffs in rigid containers
US20100119743A1 (en) Process for filling a shrinkable container
US10189199B2 (en) Highly modified polyesters for containers
KR100967492B1 (ko) 내열성을 갖는 플라스틱제 컵형상 용기 및 이의 1차 성형품
JPH0134877B2 (ja)
JPH0422687B2 (ja)
NZ523286A (en) Plastic container having a crystallinity gradient
BERRY JR et al. Thermal processing retortable plastic containers with metal lids in steam and water with comparisons to metal cans
JP3968132B2 (ja) 液体の充填方法
JP4634483B2 (ja) 耐熱性を有するプラスチック製のカップ状容器およびその一次成形品
JP5282295B2 (ja) レトルト処理済みが簡易に確認可能な熱可塑性樹脂容器及びその容器の製造方法
SE314646B (ja)
JPS63280615A (ja) 合成樹脂製容器の製造方法
JP3091597B2 (ja) 包装液体食品
JPS58203822A (ja) 密封容器の加熱殺菌処理方法
Hariyadi HOT-FILL
FR2127406A5 (en) High frequency sterilisation - of fruit drinks in plastics containers
JPS61124364A (ja) 食品のマイクロ波殺菌方法
JPH0446738B2 (ja)