JPH0134341Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0134341Y2
JPH0134341Y2 JP17007682U JP17007682U JPH0134341Y2 JP H0134341 Y2 JPH0134341 Y2 JP H0134341Y2 JP 17007682 U JP17007682 U JP 17007682U JP 17007682 U JP17007682 U JP 17007682U JP H0134341 Y2 JPH0134341 Y2 JP H0134341Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
view
plan
conductor
chip
showing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17007682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5974724U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17007682U priority Critical patent/JPS5974724U/ja
Publication of JPS5974724U publication Critical patent/JPS5974724U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0134341Y2 publication Critical patent/JPH0134341Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、チツプ形インダクタンス素子とチツ
プ形コンデンサとを複合したチツプ形LC複合部
品に関する。
最近、電子機器の小型化・軽量化・薄形化等の
要求から内蔵電子部品の小型のものが要求されて
いる。しかし小型化に伴う性能の低下を招来する
ことがあり、また実装に際し自動機による組立が
困難になるものが多い。
本考案はかかる点に鑑み、インダクタンス及び
コンデンサの受働部品の積層化により小型化を図
ると共にインダクタンス量を低下せしめない螺旋
状コイルを形成し、積層状態で印刷基板等に容易
に実装し得る電極を共通して設けたこの種部品を
提案することを主たる目的とする。
以下本考案の一実施例について図面を参照しな
がら詳細に説明する。
第1図、第2図及び第3図は本案部品を構成す
るチツプ形インダクタンス素子の一例を示す平面
図、正面図及び底面図である。この素子は、螺旋
状導体を付着せしめたフエライト板1及びフエラ
イト板1の螺旋導体の巻回方向と反対に形成した
螺旋状導体を付着したフエライト板2及びこれら
フエライト板1,2の間に絶縁を施すための絶縁
板3を交互に積層形成したものである。
フエライト板1は、一定の厚さの高透磁率磁性
材料によつて構成され、螺旋コイル導体を形成す
るため長辺側に一定の間隔のコイル導体凹欠部1
aが形成されたものである(第4図参照)。凹欠
部1aは導体を形成したとき導体が外部と接触し
ないようにするために設けられる。具体的には予
め凹欠部1aに対応する凸部を有する型にフエラ
イト粉末をプレス成型して形成される。そして銀
パラジウムの螺旋導体の塗布又はニツケル無電界
メツキによる螺旋導体6が形成される。4はフエ
ライト板1の短辺側の上下面に連続して形成した
電極を示す。螺旋状導体6は最左右端に位置する
凹欠部1aの裏面に一部突出形成して導体左端6
a及び導体右端6bとする。
フエライト板2は、第6図に示す如く、螺旋状
導体6′が導体6の螺旋方向と反対方向に形成さ
れている以外はフエライト板1と同じものであ
る。導体左端6c及び導体右端6dは螺旋方向が
反対のため、フエライト板2の表面に形成される
ことになる。従つて、第1及び第2のフエライト
板1,2の導体左端6a,6cは重なり、導体右
端6b,6dも重なることになる。
フエライト板1,2間に介在される絶縁板3
は、第7図及び第8図に示す如く、第1及び第2
フエライト板1,2の大きさと同じに形成された
高透磁率磁性材によつて形成される。そして短辺
にフエライト板1,2と同様の上下面に連続する
電極4が形成され、左端又は右端に位置する凹欠
部1aに対応する凹欠部3aが形成され、凹欠部
3aの上下面に連続する導体3bが形成される。
従つて、絶縁板3にフエライト板1を重ねること
により、電極4が接続されると共にフエライト板
1の導体6aと絶縁板3の導体3bが接続される
ことになる。
チツプ形インダクタンス素子を構成するには、
第1及び第2フエライト板1,2並びに絶縁板3
を交互に積層して成る。第2図は螺旋導体6を4
段にした例を示しているが、この場合は下から第
2素子片2、絶縁板3′、第1素子片1、絶縁板
3、第2素子片2、絶縁板3′、第1素子片1の
順に積層される。尚、絶縁板3′は第7図例のも
のを反転して積層したことを意味する。そして最
上下の各素子片1,2の電極4と導体3bとを電
気的に接続するため、導電ペイント7を塗布する
ことにより、左右の電極4,4が4本の螺旋導体
6,6′を介して電気的に接続されることになる。
そして積層した電極4を一体化するため半田付け
されてインダクタンス素子9が形成される。9a
はインダクタンス素子9の長辺の電極形成部分を
除く導体形成部分を凹段状に削除した凹段部切込
部を示し、ここに後述する如くクリツプが嵌合さ
れることになる。
第9図及び第10図は本案部品を構成するチツ
プ形コンデンサを示す平面図及び正面図である。
このコンデンサ10はインダクタンス素子9と同
様の大きさを呈し、短辺側に上下面に連続する電
極4及び切込部9aと同様の切込部10aを設け
たフイルムコンデンサ又はジルコンチタン酸鉛等
の高誘電体材料を積層形成した所謂セラミツクコ
ンデンサ等で構成される。
第11図及び第12図はインダクタンス素子9
とコンデンサ10との間に介在して絶縁する絶縁
体11の一例を示す平面図及び正面図である。こ
れは全体の平面形状はインダクタンス素子9と同
様に形成されるが、共通電極4が一方の短辺にの
み形成される点が異なり、高透磁率フエライト板
例えばNi−Znフエライト又はバリウムチタネー
ト又はジルコンチタン酸鉛等の誘電体材料又はア
ルミナ等の通常のセラミツクスによつて構成され
る。
第13図及び第14図は積層した複合部品の最
上下面に重ねられる絶縁体を示す平面図及び正面
図である。この絶縁体12は平面がインダクタン
ス素子9と同様に形成された絶縁体11と同様の
材料より成るものであるが、一方の平面に後述す
るクリツプを半田付けするための金属膜12aが
付着される点が異なる。
第15図及び第16図は上述した各素子を積層
してL形低域波LC部品の一例を示す平面図及
び正面図である。本例においては、インダクタン
ス素子9及びコンデンサ10を絶縁体11を介挿
しかつ上下端面に金属膜12aを外側にして絶縁
体12を積層し、これらを一体化するため、切込
部13aに矩形状のクリツプ14によつて嵌合
し、クリツプ14と金属膜12aとを半田付け等
によつて機械的固定を図つた複合部品13とした
ものである。クリツプ14は銅製ばね材・ステン
レス製ばね材・形状記憶合金板材等発錆を生じな
い材料又は合成樹脂の表面に金属膜を蒸着若しく
はスパツタリングによつて付着した材料を選択す
ることができる。そして各素子の電気的接続を確
実にするため、共通電極4を半田付けされる。第
17図は第16図例の等価回路を示しているが、
インダクタンス9とコンデンサとの接続点は絶縁
体11の電極4に相当する。
第18図及び第19図はT形フイルタを構成し
た本案部品の他の例を示す平面図及び正面図であ
る。本例においてはインダクタンス素子9を2組
及びコンデンサ10を1つ用いて積層し、上下端
に絶縁体12を金属膜12aを外にして積層して
T形フイルタ15としたものである。クリツプ1
6は上述例と同様の機能であり、組立方法は上述
例と同様である。尚、第20図は本例の等価回路
を示している。
第21図及び第22図は本案の他の例を示す複
合品を示し、π形フイルタの一例である。本例に
おいては第23図に示す如く、等価回路上は1つ
のインダクタンスとなつているが、各素子の構成
は、第22図に示す如く、2組のインダクタンス
素子9を直列接続するため、片側電極を有する絶
縁板11を介挿することにより設定値に一致する
各能力に対応し得るように構成されている。
第24図及び第25図は本案の更に他の例を示
す複合部品の平面図及び正面図である。本例にお
いては上述例の如く各素子を積層した後に機械的
固定を図るために用いるクリツプをチヤンネル状
に形成し、平面上4箇所で嵌合するようにしたも
のである。17はC形クリツプを示す。
第26図及び第27図は上述したLC複合部品
18を回路基板19上に実装した状態を示す平面
図及び側面図である。すなわち実装するには、基
板19の表面に複合部品18の切込部18aを対
応させてパターン19aに共通電極18bを半田
付けされている。切込部18aの存在により他の
回路パターンに複合部品18が接触することがな
い。
尚、複合部品を構成する各素子を印刷によるフ
エライトシート・誘電体・導体・セラミツクスを
組合せ焼結して一体構造とすることも可能であ
る。
以上述べた如く本考案によれば、一辺及び対辺
に電極を形成し他の2辺に切込みを設けたチツプ
形インダクタンス素子及び一辺及び対辺に電極を
形成し他の2辺に切込みを設けたチツプ形コンデ
ンサを片端面電極を有する絶縁体を介在して積層
し、上記積層した各素子を固定するクリツプを上
記各素子の切込部に嵌合する構成としたので、従
来のこの種複合部品に較べて同一容積で大きなイ
ンダクタンス値を得ることができ、所望のインダ
クタンス値・容量を複合的に組合せて得ることが
できる。また実装の際回路パターンに接触して短
絡破壊することを防止することができる。よつて
高密度化された電子装置に実装して整合性を図る
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は本案複合部品を構
成するインダクタンス素子の一例を示す平面図、
正面図及び底面図、第4図及び第5図はインダク
タンス素子を構成するフエライト板の一例を示す
平面図及び正面図、第6図は同じくフエライト板
の一例を示す平面図、第7図及び第8図は絶縁板
の一例を示す平面図及び正面図、第9図及び第1
0図はチツプ形コンデンサの一例を示す平面図及
び正面図、第11図及び第12図は片端面電極を
有する絶縁体の一例を示す平面図及び正面図、第
13図及び第14図は絶縁体の一例を示す平面図
及び正面図、第15図及び第16図は本案複合部
品の一例を示す平面図及び正面図、第17図は第
15図例の等価回路図、第18図及び第19図は
本案の他の例を示す平面図及び正面図、第20図
は第18図例の等価回路図、第21図及び第22
図は本案の他の例を示す平面図及び正面図、第2
3図は第21図例の等価回路図、第24図及び第
25図は本考案の更に他の例を示す平面図及び正
面図、第26図及び第27図は本案複合部品の実
装状態を示す平面図及び側面図である。 9……インダクタンス素子、10……コンデン
サ、11,12……絶縁体、13……LC複合部
品、14……クリツプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一辺及び対辺に電極を形成し他の2辺に切込み
    を設けたチツプ形インダクタンス素子及び一辺及
    び対辺に電極を形成し他の2辺に切込みを設けた
    チツプ形コンデンサを片端面電極を有する絶縁体
    を介在して積層し、上記積層した各素子を固定す
    るクリツプを上記各素子の切込み部に嵌合したこ
    とを特徴とするチツプ形LC複合部品。
JP17007682U 1982-11-09 1982-11-09 チツプ形lc複合部品 Granted JPS5974724U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17007682U JPS5974724U (ja) 1982-11-09 1982-11-09 チツプ形lc複合部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17007682U JPS5974724U (ja) 1982-11-09 1982-11-09 チツプ形lc複合部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5974724U JPS5974724U (ja) 1984-05-21
JPH0134341Y2 true JPH0134341Y2 (ja) 1989-10-19

Family

ID=30371380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17007682U Granted JPS5974724U (ja) 1982-11-09 1982-11-09 チツプ形lc複合部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5974724U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2714446B2 (ja) * 1989-07-07 1998-02-16 松下電工株式会社 建築用板の接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5974724U (ja) 1984-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4322698A (en) Laminated electronic parts and process for making the same
JP3084037B2 (ja) 積層型共振子とそれを用いたフィルタ
US5250915A (en) Laminate type LC filter
US20030080830A1 (en) Monolithic electronic device
JP4604553B2 (ja) 積層セラミック電子部品およびその製造方法
JPH0134341Y2 (ja)
CN113257510B (zh) 线圈部件
JPS6228891B2 (ja)
JP2003133174A (ja) 積層型電子部品の製造方法
JP2005086676A (ja) 積層型lc部品およびその製造方法
JP2835122B2 (ja) 積層複合部品とその製造方法
JP2909122B2 (ja) 積層複合部品
WO2005060093A1 (ja) 積層セラミック電子部品
JP3118327B2 (ja) Lc複合部品
JPH0878991A (ja) チップ型lcフィルタ素子
JPH0410676Y2 (ja)
JPS6031242Y2 (ja) Lc複合部品
JPH0328589Y2 (ja)
JPS6028113Y2 (ja) トリミングが可能な複合部品
JPH0447950Y2 (ja)
JP2663270B2 (ja) 共振器及びその製造方法
JP2700833B2 (ja) セラミック複合電子部品およびその製造方法
JPS5933248B2 (ja) 複合電子部品
JPH0410674Y2 (ja)
JP2542468Y2 (ja) 積層型lcフィルタ