JPH0132127B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132127B2
JPH0132127B2 JP56063341A JP6334181A JPH0132127B2 JP H0132127 B2 JPH0132127 B2 JP H0132127B2 JP 56063341 A JP56063341 A JP 56063341A JP 6334181 A JP6334181 A JP 6334181A JP H0132127 B2 JPH0132127 B2 JP H0132127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
holder
signal
lead frame
storage path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56063341A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57180507A (en
Inventor
Yasunobu Suzuki
Hiroshi Ushiki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP56063341A priority Critical patent/JPS57180507A/ja
Publication of JPS57180507A publication Critical patent/JPS57180507A/ja
Publication of JPH0132127B2 publication Critical patent/JPH0132127B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/06Storage devices mechanical with means for presenting articles for removal at predetermined position or level
    • B65G1/08Storage devices mechanical with means for presenting articles for removal at predetermined position or level the articles being fed by gravity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリードフレーム等のような板状物を収
納するマガジンの交換装置に関するものである。
周知の如く、ワイヤボンダ、ダイボンダ等のボ
ンダにリードフレームを供給及びボンデイングが
終了したリードフレームを収納するために、第1
図に示すようなマガジンが用いられている。マガ
ジン1はその内壁に案内溝1aが収納枚数分形成
され、リードフレーム2は案内溝1aに案内され
積層収納される。
従来、前記マガジン1を用いたリードフレーム
の送出、収納装置の平面概略配置は第2図に示す
ようになつている。即ち、送出収納路3の送出
(供給)側には2個のマガジン1A,1Bが、同
様に収納側にも2個のマガジン1C,1Dがそれ
ぞれ並列して配置されており、送出側ではマガジ
ン1Aが、収納側ではマガジン1Cがそれぞれ送
出収納路3の延長線上におかれている。また送出
収納路3に沿つてワイヤボンダ、ダイボンダ等の
ボンダ4が配設されており、マガジン1Aより送
り出されたリードフレームに作業位置3aでボン
デイング作業を施した後、このリードフレームは
再び送出収納路3によつてマガジン1Cに向けて
搬送される。
今、送出側に注目すると、一般にマガジン1A
の上段の案内溝1aに収納されているリードフレ
ームから送出を行い、1枚のリードフレームを送
出する毎に案内溝1aの1ピツチ分だけマガジン
1Aを上昇させ、対象となるリードフレームのレ
ベルを送出収納路3のレベルに合せ込んでリード
フレームを送出する。この場合、予備のマガジン
1Bもマガジン1Aと共に上昇している。これを
繰返してマガジン1Aに収納された全てのリード
フレームを送出し終ると、空のマガジン1A及び
予備のマガジン1Bを初期レベルまで下降させた
後、鎖線で示す1A′の位置に送り、同時にリー
ドフレームが収納されている予備のマガジン1B
を送出案内路3の延長線上に送つてマガジンの交
換を行う。
このような構造であると、マガジン交換時にマ
ガジン1A,1Bを上昇状態より初期レベル(下
降位置)まで復帰させる無駄時間を要する。この
欠点は特公昭55−22939号公報に示すように、並
設された一方のマガジン1Aが上昇する時に他方
の予備のマガジン1Bが下降するように構成する
ことにより解消できる。
しかしながら、この構造は予備のマガジン1B
は1個しか設けることができないので、必ず定期
的にマガジン内のリードフレームの残りをチエツ
クする必要があり、またマガジンの交換を頻繁に
行わなければならない。またマガジンを少なくと
もマガジンの幅の距離水平動させて予備のマガジ
ンと交換しなければならないので、迅速なマガジ
ン交換が行えない。
本発明は上記従来技術の欠点に鑑みなされたも
ので、作業性に優れ、またマガジン交換のロス時
間がなく、即ちリードフレームの送出又は収納サ
イクル時間内にマガジン交換を行うことができる
マガジン交換装置を提供することを目的とする。
以下、本発明を図示の実施例により説明する。
第3図は本発明になるマガジン交換装置の一実
施例を示す正面図、第4図は左側面図、第5図は
第3図のA−A線断面図である。ベース10には
支柱11が固定され、この支柱11の上端に上板
12が固定されている。ベース10と上板12と
には垂直に配設された2本の案内棒13,14の
両端が固定されており、この案内棒13,14に
は第1図に示すマガジン1と同じ構造よりなるマ
ガジン15A,15B……を複数個積み重ねて載
置するL字状のマガジンホルダ16が上下摺動自
在に嵌挿されている。またベース10と上板12
には垂直に配設された送りねじ17が回転自在に
支承されており、この送りねじ17にマガジンホ
ルダ16に形成された送りナツト部が螺合してい
る。また上板12にはモータ18が固定され、そ
の出力軸には歯車19が固定されている。そし
て、前記歯車19は送りねじ17の上端に固定さ
れた歯車20に歯車21を介して噛合しており、
これによつてモータ18の回転が送りねじ17に
伝達され、マガジンホルダ16が昇降する。また
上板12の上端側面には支持板22が固定され、
この支持板22上にアングル23が固定されてい
る。更にアングル23の両側面にはマガジン15
を収納するコ字状のマガジンガイド板24が固定
されている。
前記マガジンホルダ16にはマガジン15の案
内溝位置検出板30とマガジンホルダ16の上下
位置スイツチ板31とが固定されている。前記マ
ガジン案内溝位置検出板30は、第6図に示すよ
うにマガジン15の案内溝ピツチPと同じピツチ
で案内溝と同数形成されたスリツト30aと、積
み重ねられたマガジン15Aの最上段の案内溝か
らこのマガジン15Aの直上のマガジン15Bの
最下段の案内溝までの寸法lと等しい寸法で前記
スリツト30aの上方に形成されたスリツト30
bとを有する。そして、マガジン15Aの最下段
の案内溝が送出収納路レベル32に位置する時
に、マガジン案内溝位置検出板30に形成された
最下位置のスリツト30aが位置検出用ホトセン
サ33に対応するように、位置検出用ホトセンサ
33は支柱11に固定されている。またマガジン
ホルダ16の上限リミツト位置及び下限リミツト
位置を検出するために、上下位置スイツチ板31
によつてON、OFFする上限リミツトスイツチ3
4及び下限リミツトスイツチ35が支柱11に固
定されている。
また支柱11にはマガジン15よりリードフレ
ームが送出し終つた空のマガジン15を排出する
ためのマガジンプツシヤ40が固定されている。
このマガジンプツシヤ40の可動部40aの前後
移動量は、可動部40aの後端に形成した検出部
40bが前進完了用ホトセンサ41と戻り確認用
ホトセンサ42とを横切ることにより検出されて
決められる。前記センサ41,42は支柱11に
固定された支持板43に固定されている。また送
出収納路レベル32の上方には、排出されるマガ
ジン15Aの上方のマガジン15Bを保持するた
めのマガジンクランパ44と、マガジン有無用ス
イツチ45が設けられている。
次にかかる構成よりなる本装置の動作を第7図
を参照して説明する。
まず、本装置をリードフレーム送出側に使用し
た場合について説明する。第7図aに示すように
リードフレームが収納されたマガジン15A,1
5B,15C……をマガジンガイド板24内に入
れてマガジンホルダ16に積み重ねておく。この
状態においてはマガジン15A内の最下段のリー
ドフレームが送出収納路レベル32に位置してい
る。そこで装置を始動させると、図示しないフレ
ームプツシヤが作動してマガジン15A内の最下
段のリードフレームが送出される。リードフレー
ムが送出されると、図示しないフレーム送り出し
検出スイツチによりモータ18が始動し、これに
より送りねじ17が回転してマガジンホルダ16
が下降する。マガジンホルダ16の下降と共にマ
ガジン案内溝位置検出板30も下降し、下から2
番目のスリツト30aが位置検出用ホトセンサ3
3で検出されると、この信号によりモータ18が
停止する。即ち、マガジンホルダ16は1ピツチ
Pだけ下降し、第7図bに示すように次のリード
フレームが送出収納路レベル32に位置する。以
後、前記のようにリードフレームが送出される毎
にマガジンホルダ16は1ピツチPだけ下降させ
られる。
このような動作を順次繰返し、第7図cに示す
ようにマガジン15Aの最上段のリードフレーム
が送出収納路レベル32に位置され、このリード
フレームが送出されると、次はマガジン案内溝位
置検出板30の最上のスリツト30bが位置検出
用ホトセンサ33で検出されるまでマガジンホル
ダ16は下降する。即ち、マガジンホルダ16は
寸法lだけ下降し、第7図dに示すようにマガジ
ン15Bの最下段のリードフレームが送出収納路
レベル32に位置し、このリードフレームが送出
可能な状態となる。
このように次のマガジン15Bへの変換動作は
通常のリードフレーム送出動作におけるマガジン
下降動作において行われるので、マガジン変換時
間のロスタイムがなくなる。また、この時、次の
マガジン15Bのリードフレームは送出収納路レ
ベル32に位置しているので、特別に切換えられ
たマガジン15B内の送出されるリードフレーム
を送出収納路レベル32に合せる動作も必要とし
ない。
次に第7図dの状態でマガジン15Bの最下段
のリードフレームが送出される。そして、この送
出されたリードフレームにボンデイングが行わ
れ、次のリードフレームの送出可能の信号がくる
前に、第7図e〜iの動作によつてマガジン15
Aの排出が行われる。まず、第7図eに示すよう
にマガジンクランパ44が作動しマガジン15B
をクランプする。次にモータ18が始動してマガ
ジンホルダ16が下降し、上下位置スイツチ板3
1が下限リミツトスイツチ35に作用してモータ
18が停止する。これにより、第7図eに示すよ
うにマガジン15Aとマガジン15Bとの間には
隙間が生じる。次に前記下限リミツトスイツチ3
5の信号により第7図fに示すようにマガジンプ
ツシヤ40が前進しマガジン15Aを押出し、マ
ガジンホルダ16より排出台50に移送させる。
マガジンプツシヤ40の前進を前進完了用ホトセ
ンサ41が感知すると、第7図gに示すようにマ
ガジンプツシヤ40が戻る。そしてマガジンプツ
シヤ40の戻りを戻り確認用ホトセンサ42が感
知するとモータ18が逆転し、第7図hに示すよ
うにマガジンホルダ16が上昇する。次のマガジ
ン15Bを受ける少し手前の位置で上下位置スイ
ツチ板31が上限リミツトスイツチ34に作用
し、モータ18は停止する。また上限リミツトス
イツチ34の信号でマガジンクランパ44が作動
してマガジン15Bのクランプを解除する。これ
により、マガジン15B,15C……はマガジン
ホルダ16に載置される。
このようにマガジン15Aの排出動作及びマガ
ジンホルダ16の復帰動作はマガジン15Bの最
下段のリードフレームが送出されてボンデイング
が行なわれている間に行われるので、この点から
もロスタイムがない。
次に、次のリードフレームの送出可能信号によ
つてモータ18が回転すると、マガジン案内溝位
置検出板30の下から2番目のスリツト30aを
位置検出用ホトセンサ33が検出し、第3図jに
示すようにマガジン15Bの下から2番目のリー
ドフレームが送出収納路レベル32に位置する。
この状態は第7図bと同じ状態であり、以後第7
図b〜jの動作を順次繰返して行われる。
さて、マガジンホルダ16に積み重ねるマガジ
ン15の補充は、マガジン15Aが排出された時
に限らなくいつでも継ぎ足し補充でき、またその
補充も1度に数個セツトできるので、作業性に優
れている。
本装置をリードフレーム収納側に用いる場合
は、マガジンホルダ16には空のマガジン15
A,15B……を積み重ねて使用し、空のマガジ
ン15A,15B……に順次リードフレームが収
納される点が送出側に用いた場合と異なるのみ
で、本装置の動作は送出側に用いた場合と全く同
じである。
従来は、送出側においてはマガジンの上段より
リードフレームを送出し、収納側はマガジンの下
段よりリードフレームを収納していたので、送出
側と収納側ではマガジンの動きは全く逆となり、
両者を連動させるには複雑な構造となるが、本装
置は前記の如く送出側と収納側とは全く同じ動作
であるので、本装置を送出側と収納側に用いた場
合は、両者を簡単な機構で容易に連動させること
もできる。
なお、上記実施例においては、マガジン案内溝
位置検出板30にスリツト30a,30bを設け
たが、検出板30を透明板で形成し、スリツト3
0a,30bに対応した部分を黒く塗つたマーク
等で形成してもよい。
以上の説明から明らかな如く、本発明になるマ
ガジン交換装置によれば、次のマガジンへの交換
動作は通常のリードフレーム送出又は収納動作に
おけるマガジン下降動作において行われ、またそ
の動作において次のマガジンのリードフレームが
送出収納路レベルに位置しているので、マガジン
交換のロスタイムがない。またマガジンの排出動
作はリードフレームが加工(ボンデイング)され
ている間に行わせることもできるので、この点か
らもロスタイムが短縮できる。またマガジンの補
充は、いつでも一度に数個行えるので、作業性に
も優れている。更に本装置は送出側及び収納側に
おいて同一動作を行うので、送出側及び収納側の
両方に用いた場合は両者を容易に連動させて動作
させることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はマガジンの斜視図、第2図はリードフ
レームの送出、収納装置の概略配置平面図、第3
図は本発明になるマガジン交換装置の一実施例を
示す正面図、第4図は左側面図、第5図は第3図
のA−A線断面図、第6図はマガジン案内溝検出
板の正面図、第7図a〜jは本発明になるマガジ
ン交換装置の動作説明図である。 15A,15B……:マガジン、16……マガ
ジンホルダ、17……送りねじ、18……モー
タ、30……マガジン案内溝位置検出板、30
a,30b……スリツト、32……送出収納路レ
ベル、33……位置検出用ホトセンサ、40……
マガジンプツシヤ、44……マガジンクランパ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数個の板状物を一定ピツチで収納するため
    の案内溝を上下方向に複数段有するマガジンを複
    数個積み重ね載置する上下動可能に設けられたマ
    ガジンホルダと、このマガジンホルダが螺合する
    ように設けられた送りねじと、この送りねじを回
    転させる正逆回転可能なモータと、前記マガジン
    ホルダに載置された直上の前記マガジンの案内溝
    の下段側から上段側へと板状物を送出収納路レベ
    ルに送出又は送出収納路レベルより収納すると、
    その信号によつてマガジンを1ピツチ下げるよう
    に前記モータを駆動させる信号を入力する手段
    と、前記送出収納路レベルでマガジンの最上段の
    案内溝から板状物を送出済又はマガジンの最上段
    の案内溝に板状物を収納済後に該マガジンの直上
    のマガジンの最下段の案内溝を前記送出収納路レ
    ベルに位置させるようにマガジンホルダを下降さ
    せるために、前記モータを駆動させる信号を入力
    する手段と、送出済の空のマガジン又は収納済の
    満杯のマガジンを前記マガジンホルダから排出す
    るマガジンプツシヤと、この排出されるマガジン
    の直上のマガジンをクランプするマガジンクラン
    パと、前記排出されるマガジンの直上のマガジン
    の最下段の案内溝が前記送出収納路レベルに位置
    した後に前記マガジンクランパを作動させる信号
    を入力する手段と、前記マガジンクランパの作動
    後に前記マガジンプツシヤを作動させる信号を入
    力する手段と、前記マガジンが排出された後に前
    記マガジンクランパで保持されているマガジンを
    載置するために前記マガジンホルダを上昇させる
    ように前記モータを駆動させる信号を入力する手
    段と、前記マガジンホルダが前記のように上昇し
    た後にマガジンクランパによる保持を解除させる
    信号を入力する手段とからなるマガジン交換装
    置。
JP56063341A 1981-04-28 1981-04-28 Magazine exchange apparatus Granted JPS57180507A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56063341A JPS57180507A (en) 1981-04-28 1981-04-28 Magazine exchange apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56063341A JPS57180507A (en) 1981-04-28 1981-04-28 Magazine exchange apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57180507A JPS57180507A (en) 1982-11-06
JPH0132127B2 true JPH0132127B2 (ja) 1989-06-29

Family

ID=13226433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56063341A Granted JPS57180507A (en) 1981-04-28 1981-04-28 Magazine exchange apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57180507A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611098A (ja) * 1984-06-14 1986-01-07 日立電子エンジニアリング株式会社 電子部品の搬送装置
JPS61116632U (ja) * 1985-01-07 1986-07-23
JPS6324110U (ja) * 1986-07-31 1988-02-17
JPS63130429U (ja) * 1987-02-15 1988-08-25
CN103010741B (zh) * 2012-12-13 2015-12-23 深圳市北鼎晶辉科技股份有限公司 弹夹式自动上料装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504769A (ja) * 1973-05-16 1975-01-18

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012663U (ja) * 1973-05-30 1975-02-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504769A (ja) * 1973-05-16 1975-01-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57180507A (en) 1982-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6033734B2 (ja) ワ−ク供給収納装置
JPH0132127B2 (ja)
CN1070686C (zh) 芯片自动补充机
US5516251A (en) Magazine carrying apparatus
JP7021545B2 (ja) 画像読取装置
JPS5982242A (ja) マガジン交換装置
CN211488651U (zh) 一种全自动分选流水线
JPH0223452B2 (ja)
KR100260547B1 (ko) 리드프레임 공급방법 및 공급장치
JP2717658B2 (ja) マガジンの交換装置
CN215922751U (zh) 一种送料装置及一出一智能理袋机器人
JPS6193027A (ja) 折り畳み箱供給装置
JP3401709B2 (ja) 計数スタック装置
CN213531105U (zh) 一种全自动立式滚齿机械手
JPH06100184A (ja) 画像形成装置のトレイ装置
JPH0438653B2 (ja)
SU1117215A1 (ru) Станок дл сборки щитов дерев нной тары
JP2550988Y2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JPS6324884B2 (ja)
JP2020121878A (ja) 画像読取装置
JPH0523944A (ja) ワーク搬送装置
JPS61114939A (ja) マガジン位置設定装置
JPH1079083A (ja) 自動販売機の商品搬出機構
CN114055233A (zh) 一种用于数控机床上料操作中便于原料输送式输送进料台
CN115101462A (zh) 键合机载盘的上下料装置