JPH01320647A - 光ディスク装置におけるトラック検索装置 - Google Patents

光ディスク装置におけるトラック検索装置

Info

Publication number
JPH01320647A
JPH01320647A JP15231288A JP15231288A JPH01320647A JP H01320647 A JPH01320647 A JP H01320647A JP 15231288 A JP15231288 A JP 15231288A JP 15231288 A JP15231288 A JP 15231288A JP H01320647 A JPH01320647 A JP H01320647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
track
detecting
output
missing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15231288A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomofumi Moriya
森谷 友文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15231288A priority Critical patent/JPH01320647A/ja
Publication of JPH01320647A publication Critical patent/JPH01320647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光ディスク装置に係り、特にビデオディスク
のトラック検索を行うためのトラック検索装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来のトラック検索方式としては、特開昭54−921
55号公報に記載のように、光ビームがトラックを横ぎ
った時に検出されるトラックよぎり信号を計数すること
で、目標のトラックへの検索を行なう方式があるが、こ
の方式では、光学系等をマウントするりニアモータ等の
スライダーをトラックよぎり信号を用いて制御している
すなわち、ディスクより検出されたトラックよぎり信号
をUP/DOWNカウンタで計数し、この計数値を入力
として駆動電圧発生器により駆動電圧を発生させ、その
駆動電圧をスライダー駆動回路に供給してリニアモータ
等のスライダーを制御する。そして、UP/DOWNカ
ウンタの計数値と目標計数値とを比較器で比較し、両者
の一致判別をもって、検索終了とするものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記した従来例では、トラックよぎり信号を計数する事
でスライダーの制御を行っている為、トラックよぎり信
号の欠落により、計数器(即ち。
UP/DOWNカウンタ)のカウント動作が中断した場
合、スライダー駆動回路の駆動電圧が変化しなくなり、
検索トラックがずれたり、光ビームが記録エリア外に飛
び出してしまう等の問題があった。
本発明の目的は、上記問題点を解決し、トラックよぎり
信号の欠落による計数器のカウント動作の中断を防止し
たトラック検索装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記した目的を達成するために、本発明では、光源及び
光学系をディスクに対して相対的に移動させる移動手段
と、前記光源から前記光学系を介して照射される光ビー
ムによるトラックの横ぎりを検出し、その横ぎりのタイ
ミングに対応したトラックよぎり信号を出力するトラッ
クよぎり検出手段と、前記トラックよぎり信号に波形成
形等の処理を施して第1の信号を生成する第1の生成手
段と、前記光ビームの前記トラックを横ぎる速度に対応
した第2の信号を生成する第2の生成手段と、前記第1
及び第2の信号を入力し、何れか一方を選択して出力す
るスイッチ手段と、前記トラックよぎり信号が欠落した
かどうかを検出する欠落検出手段と、前記スイッチ手段
から出力される信号を入力し、該信号に応じて計数を行
う計数手段と、該計数手段による計数値に対応した駆動
電圧を発生し、該駆動電圧により前記移動手段を駆動す
る駆動電圧発生手段と、で構成するようにした。
〔作 用〕
前記欠落検出手段は、前記トラックよぎり信号が欠落し
ていないと検出している時には、前記スイッチ手段を制
御して、該スイッチ手段に前記第1の信号を出力させ、
前記トラックよぎり信号が欠落したと検出した時には、
前記スイッチ手段を制御して、該スイッチ手段に前記第
1の信号に代えて前記第2の出力信号を出力させる。
即ち、前記第1の信号と第2の信号とは等価な信号であ
るため、上記した如く、前記トラックよぎり信号が欠落
した時に、前記第1の信号に代えて前記第2の出力信号
を前記計数手段(即ち、計数器)に入力させることによ
って、該計数手段は常に動作し、検索精度を向上させる
ことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図、第2図、第3図、第
4図及び、第5図により説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す構成図である。
第1図に示す様に、レーザ・ディスク1に記録された信
号は、光学系2を介して読み取られ、トラックよぎり信
号として再生される。再生されたトラックよぎり信号は
波形整形器3でデジタル信号に変換され、偏心検出器4
、スイッチ15を介してUP/DOWNカウンタ6に入
力される。
UP/DOWNカウンタ6では、入力されトラックよぎ
り信号によりカウント・アップの方向に計数を行う。
また、比較器7では、予め、マイコン8より、検索する
トラックまでのトラック数が入力されており、そのトラ
ック数とUP/DOWNカウンタ6の計数値とを比較し
て、UP/DOWNカウンタ6の計数値が前記トラック
数の半分になったところで、UP/DOWNカウンタ6
に指示を与える。
UP/DOWNカウンタ6では、比較器7より指示が与
えられると、今度はカウント・ダウンの方向に計数を行
い、その計数値がゼロになったところで計数を終了する
なお、この際、UP/DOWNカウンタ6は、偏心によ
り誤計数しないように、偏心検出器4からの制御信号(
図示せず)によって制御されている。
さて、UP/DOWNカウンタ6で計数した値は、駆動
電圧発生手段、すなわち駆動電圧パターン発生器9.D
/A変換器10に入力される。
第2図は第1図のモータ駆動回路11に印加される駆動
電圧の時間的変化を示した説明図である。
即ち、D/A変換器10からモータ駆動回路11には、
tLP/DOWNカウンタ6の計数値に対応して、第2
図に示す様に、a、a’、b、b′の如く変化する駆動
電圧が印加される。
また、モータ駆動回路11は、入力された電圧によりリ
ニアモータ12.を駆動させて、光学系2を移動させる
と共に、リニアモータ12の速度を検出する速度検出器
13の出力である速度検出電圧に基づいて速度制御を行
う。
速度検出器13から出力される速度検出電圧は。
VCO(電圧制御発振器)14にも入力され、V6O1
3を駆動する。
第3図は第1図の速度検出器13からの速度検出電圧と
VCO14からのvC○出力の周波数の、時間的変化を
示した説明図である。
第3図において、102は速度検出器13からの速度検
出電圧の変化を、103はVCO14からのvCO出力
の周波数の変化をそれぞれ示す。
第3図に示すように、速度検出器13からの速度検出電
圧は、時間と共に、102の如く変化し。
また−VCC)14からのVCO出力の周波数も、最初
のCの期間は不定であるが、その後は、速度検出電圧に
応じて103の如く変化する。
ここで、vC○出力の周波数の変化が、モータ駆動回路
11に駆動電圧が印加されている時の、前記トラックよ
ぎり信号の周波数の変化と等価になるよう設定する。
一方、信号欠落監視器5は、波形整形器3と偏心検出器
4からの信号を入力し、トラックよぎり信号が欠落して
いないかどうかを監視している。
そして、トラックよぎり信号が欠落したと検出した時に
、第4図に示す様に、スイッチ15を切り換えて、スイ
ッチ15に、偏心検出器4からの出力に代えてVCO1
4からのVCO出力をUP/DOWNカウンタ6に入力
させるようにする。
尚、第4図は第1図における主要部の動作を説明するた
めの説明図である。
上記した様に、予め、vCO出力の周波数の変化は、モ
ータ駆動回路11に駆動電圧が印加されている時の、前
記トラックよぎり信号の周波数の変化と等価となるよう
に設定されているので、トラックよぎり信号の欠落の発
生により、偏心検出器4からの出力からVCO14から
のvCO出力に切り換えても、UP/DOWNカウンタ
6はカウント動作をほとんど中断することなく正常に動
作し続ける。
第5図は第1図のVCO14からの■CO出力の周波数
とトラックよぎり信号の周波数の2時間的変化を示した
説明図である。
第5図において、(a)はVCO14からのVC○出力
の周波数の変化を、(b)はトラックよぎり信号の周波
数の変化をそれぞれ示している。
また、d□はトラックよぎり信号が欠落した時刻を、d
2はスイッチ15が切り換わった時刻を。
d3はトラックよぎり信号が再び得られた始めた時刻を
、それぞれ示している。
第5図から明らかな様に、時刻d1までの期間は、トラ
ックよぎり信号によってUP/DOWNカウンタ6のカ
ウント動作が行われて、駆動電圧パターン発生器9が動
作し、光学系2はリニアモータ12により加速される。
そして、例えば、時刻d1において、トラックよぎり信
号が欠落すると、その後の時刻d□〜d2の期間、信号
欠落監視器5がトラックよぎり信号の欠落したことを判
別するのに要し、その分、スイッチ15の切り換えが遅
れる。尚、この間、光学系2はリニアモータ12によっ
て一定速度で移動する。
そして、時刻d2において、スイッチ15が切り換わる
と、その後は、VCO14からのvC○出力によってU
P/DOWNカウンタ6のカウント動作が行われて、駆
動電圧パターン発生器9が動作し、光学系2はリニアモ
ータ12により再び加速される。
そして、時刻d3において、再びトラックよぎり信号が
入力し始めると、スイッチ15が切り換わって、再び、
トラックよぎり信号によってUP/DOWNカウンタ6
のカウント動作が行われて、駆動電圧パターン発生器9
が動作し、光学系2はリニアモータ12により加速され
る。
以上の様に、本実施例によれば、UP/DOWNカウン
タ6のカウント動作の中断による検索不良を防止するこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、ディスクの欠陥
等によるトラックよぎり信号の欠落が発生しても、計数
器のカウント動作が中断するのを防止でき、検索動作を
保護するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は第1
図のモータ駆動回路11に印加される駆動電圧の時間的
変化を示した説明図、第3図は第1図の速度検出器13
からの速度検出電圧と■C014からのvCO出力の周
波数の、時間的変化を示した説明図、第4図は第1図に
おける主要部の動作を説明するための説明図、第5図は
第1図のVCO14からのvCo出力の周波数とトラッ
クよぎり信号の周波数の、時間的変化を示した説明図、
である。 1・・・レーザ・ディスク、2・・・光学系、3・・・
波形整形器、4・・・偏心検出器、5・・・信号欠落監
視器。 6・・・UP/DOWNカウンタ、9・・・駆動電圧パ
ターン発生器、11・・・モータ駆動回路、12・・・
リニアモータ、13・・・速度検出器、14・・・VC
O。 15・・・スイッチ。 英2 目 畔問

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ディスク上にスパイラル状または同心円状に形成さ
    れ、光学的に情報の記録されたトラックに対し、光源か
    ら光学系を介して光ビームを照射することにより、前記
    トラックから前記情報を再生する光ディスク装置におい
    て、 前記光源及び光学系を前記ディスクに対して相対的に移
    動させる移動手段と、前記光ビームによる前記トラック
    の横ぎりを検出し、その横ぎりのタイミングに対応した
    トラックよぎり信号を出力するトラックよぎり検出手段
    と、前記トラックよぎり信号に波形成形等の処理を施し
    て第1の信号を生成する第1の生成手段と、前記光ビー
    ムの前記トラックを横ぎる速度に対応した第2の信号を
    生成する第2の生成手段と、前記第1及び第2の信号を
    入力し、何れか一方を選択して出力するスイッチ手段と
    、前記トラックよぎり信号が欠落したかどうかを検出す
    る欠落検出手段と、前記スイッチ手段から出力される信
    号を入力し、該信号に応じて計数を行う計数手段と、該
    計数手段による計数値に対応した駆動電圧を発生し、該
    駆動電圧により前記移動手段を駆動する駆動電圧発生手
    段と、から成り、 前記欠落検出手段は、前記トラックよぎり信号が欠落し
    ていないと検出している時には、前記スイッチ手段を制
    御して、該スイッチ手段に前記第1の信号を出力させ、
    前記トラックよぎり信号が欠落したと検出した時には、
    前記スイッチ手段を制御して、該スイッチ手段に前記第
    1の信号に代えて前記第2の出力信号を出力させるよう
    にしたことを特徴とするトラック検索装置。
JP15231288A 1988-06-22 1988-06-22 光ディスク装置におけるトラック検索装置 Pending JPH01320647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15231288A JPH01320647A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 光ディスク装置におけるトラック検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15231288A JPH01320647A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 光ディスク装置におけるトラック検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01320647A true JPH01320647A (ja) 1989-12-26

Family

ID=15537773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15231288A Pending JPH01320647A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 光ディスク装置におけるトラック検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01320647A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05325210A (ja) トラックジャンプ制御装置
JPH0632171B2 (ja) 光ディスク装置
JPS61194645A (ja) 光デイスク装置におけるトラツク引き込み方法
JP2544585B2 (ja) 光ディスクプレ―ヤ
JPH10177724A (ja) 光ディスク装置のビームスポット速度検出器
US4897827A (en) Video disc player with rapid track access means
JPH01320647A (ja) 光ディスク装置におけるトラック検索装置
JPH1040554A (ja) 光ディスク装置のアクセス制御方式
KR0170683B1 (ko) 주파수 발생기의 제어를 이용한 회전서보의 제어장치
KR910006076B1 (ko) 디스크 재생장치
JPS59121668A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JP3558045B2 (ja) 光ディスク装置およびその脱調検出方法
JPH0536099A (ja) 情報記録再生装置
JPS6254835A (ja) トラツクジヤンプ制御方法
JP2746307B2 (ja) トラックアクセス装置
JPH09128758A (ja) 光ディスク、光ディスク装置
KR100520945B1 (ko) 광픽업장치의트랙이동방법
JP2522973B2 (ja) 目標信号検索装置
JPS6214910B2 (ja)
KR100237638B1 (ko) 광학식디스크 플레이어의 트랙점프 제어방법
JP2000082225A (ja) 光学式ディスク再生装置
JPH0830990A (ja) 光ディスク装置
KR100257621B1 (ko) 광디스크시스템의 트랙점프장치 및 그 제어방법
JPH10198971A (ja) 光ディスク再生装置
JPS6066372A (ja) トラッキング制御回路