JPH09128758A - 光ディスク、光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク、光ディスク装置

Info

Publication number
JPH09128758A
JPH09128758A JP31013695A JP31013695A JPH09128758A JP H09128758 A JPH09128758 A JP H09128758A JP 31013695 A JP31013695 A JP 31013695A JP 31013695 A JP31013695 A JP 31013695A JP H09128758 A JPH09128758 A JP H09128758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
track
tracking error
tracking
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31013695A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Hibino
克俊 日比野
Kenji Torasawa
研示 虎沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP31013695A priority Critical patent/JPH09128758A/ja
Publication of JPH09128758A publication Critical patent/JPH09128758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サンプル・サーボ・トラッキング方式で記録
/再生される光ディスクに関して、トラックピッチを小
さくすることで高密度化を達成する。 【解決手段】 所定長のデータ領域と所定長のサーボ領
域がトラックに沿って交互に配置され、各サーボ領域の
トラック上にトラッキングエラー信号検出用のプリピッ
トを形成された光ディスク。3ビーム方式の装置であっ
て、指定された速度と2つのサブビームのトラック方向
の間隔に基づいて先行サブビームの遅延時間を算出する
手段と、先行サブビームの反射光の検出信号を算出した
時間遅延させて得た遅延検出信号と、後続サブビームの
反射光の検出信号とに基づいて、トラッキングエラー信
号を生成する手段と、を有する光ディスク装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は記録/再生可能な光
ディスクと、該光ディスクにデータを記録し、及び/又
は、該光ディスクのデータを再生する光ディスク装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクをトラッキングする方法の1
つとして、図4に示すトラック・ウォブリング方式があ
る。トラック・ウォブリング方式では、光ディスクの仮
想のトラックA に沿って所定間隔でデータ領域とサーボ
領域を交互に配置するとともに、各サーボ領域にチドリ
マークMa,Mb を所定間隔で予め形成しておき、このチド
リマークMa,Mb をレーザスポットS で検出して、仮想の
トラックA の中心からのズレを無くすようにトラッキン
グを行う。
【0003】このため、図4の(b)に示すサンプル・
サーボ・トラッキング方式が採用されている。即ち、チ
ドリマークMa,Mb からの反射光に基づいて検出回路150
にて検出したトラッキングエラー信号を、サンプルホー
ルド回路160 により次のサーボ領域のチドリマークMa,M
b までの所定時間保持し、この保持しているトラッキン
グエラー信号を、位相補償器180 ・増幅器190 で処理し
てトラッキングアクチュエータを駆動することにより、
トラッキングを行う。このように、トラック・ウォブリ
ング方式では、データ領域とサーボ領域が時間的・空間
的に分離されているため、データ信号とトラッキング信
号とが干渉しないという特徴を有する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図4の(a)に示すよ
うに、従来のトラック・ウォブリング方式にて用いられ
る光ディスクでは、仮想のトラックA の両側にチドリマ
ークMa,Mb が形成されている。このため、トラックピッ
チ(隣接トラックとの距離)がチドリマークMa,Mb の幅
の制約を受け、その結果、ディスク半径方向(トラック
直交方向)の密度を或る限度以上に高めることができな
いという問題がある。
【0005】この問題を解決するために、特開昭62−
180529号公報では、トラック上にトラッキングエ
ラー検出用のマークを形成し、これを、ヘテロダイン方
式で検出している。しかし、この公報の方式では、トラ
ッキングエラー信号検出のために専用の回路を必要とし
ており、回路構成が複雑化するという問題がある。ま
た、コンパクトディスク(CD)等で用いられている3
ビーム方式との互換性をとることができないという問題
もある。また、特開平4−301219号公報には、先
述のチドリマークを隣接するトラックとの間で共有する
ことにより、トラックピッチを小さくする方式が開示さ
れている。この方式によると、図4の場合よりもトラッ
クピッチを小さくすることは可能であるが、それでも十
分には小さくはできないという問題がある。
【0006】図4の(b)に示す従来のサンプル・サー
ボ・トラッキング方式では、トラッキングエラー信号の
検出周期が一定でなければならない。このため、ディス
クの回転数を、当該ディスクに関して予め定められてい
る回転数から変化させることはできない。
【0007】本発明は、トラック・ウォブリング方式の
光ディスクに於いてトラックピッチを十分に小さくして
高密度化することを目的とする。また、比較的簡単な回
路構成で、さらには、CD用の装置との互換性を確保し
つつ、上述の目的を達成することを目的とする。また、
ディスクの回転数を変化させた場合にも、サンプル・サ
ーボ・トラッキング方式を可能にすることで、トラック
に沿う方向での密度をも高め得るようにすることを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、所定長のデー
タ領域と所定長のサーボ領域を仮想のトラックに沿って
交互に配置して成り、各サーボ領域の仮想のトラック上
にトラッキングエラー信号検出用のプリピットを形成し
て成る光ディスクである。或るサーボ領域のトラッキン
グエラー信号検出用のプリピットと、次のサーボ領域の
トラッキングエラー信号検出用のプリピットとの間隔は
一定である。
【0009】本発明は、光ディスクのトラック方向に微
小間隔を空けトラックを挟み反対方向へ微小距離外れた
位置に2つのサブビームを照射することによりトラッキ
ング制御しつつトラックにメインビームを照射すること
によりデータを再生する光ディスク装置であって、指定
された速度と前記サブビームのトラック方向の間隔に基
づき前記サブビームのうち先行するサブビームの遅延時
間を算出する遅延時間演算手段と、前記先行するサブビ
ームの反射光の検出信号を前記遅延時間演算手段により
算出した時間遅延させて得た遅延検出信号と後続するサ
ブビームの反射光の検出信号とに基づいてトラッキング
エラー信号を生成して前記トラッキング制御に供するト
ラッキングエラー信号生成回路と、を有する光ディスク
再生装置である。
【0010】本発明は、光ディスクのトラック方向に微
小間隔を空けトラックを挟み反対方向へ微小距離外れた
位置に2つのサブビームを照射することによりトラッキ
ング制御しつつトラックにメインビームを照射すること
によりデータを記録する光ディスク装置であって、指定
された速度と前記サブビームのトラック方向の間隔に基
づき前記サブビームのうち先行するサブビームの遅延時
間を算出する遅延時間演算手段と、前記先行するサブビ
ームの反射光の検出信号を前記遅延時間演算手段により
算出した時間遅延させて得た遅延検出信号と後続するサ
ブビームの反射光の検出信号とに基づいてトラッキング
エラー信号を生成して前記トラッキング制御に供するト
ラッキングエラー信号生成回路と、を有する光ディスク
記録装置である。
【0011】本発明は、上記光ディスク再生又は記録装
置に於いて、所定の源クロックを分周して指定速度の指
標となるクロックを生成する分周器に前記源クロックと
指定速度とに応じて定まる分周比を設定する設定手段、
を備えた装置である。さらに、前述のトラッキングエラ
ー信号検出用のプリピットにより検出されたトラッキン
グエラー信号を、次のサーボ領域のトラッキングエラー
信号検出用のプリピットが検出されるまでホールドする
回路を、前記トラッキングエラー信号生成回路内に構成
してもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、図を参照して説
明する。トラッキング制御に必要な周波数帯域は、直流
〜2kHz程度である。制御理論によると、サンプリン
グ周波数、即ち、サーボ領域の出現周波数が10kHz
以上であれば、十分な精度でサンプル・サーボ・トラッ
キングを行うことができる。また、モータ27の回転数の
制御に用いるマークの検出周波数が10kHz以上であ
れば、十分な精度でモータ27を速度制御することができ
る。
【0013】図1と図2は、本発明の光磁気ディスクの
サーボ領域付近を拡大して示す模式図である。本光磁気
ディスクでは、仮想のトラックA に沿って、サーボ領域
とデータ領域とが交互に配置されている。サーボ領域に
は、トラッキング制御用のマークM がプリピットされて
いる。マークM と、次のサーボ領域のマークM との間隔
は、100μmである(例:ディスクの25mmの半径
位置で約1570個のマークM が在ることに相当す
る)。即ち、各マークM は、定間隔に設けられている。
このことを利用して、マークM を、線速度制御用にも用
いている。サーボ領域の他の部分(マークM 以外の部
分)は鏡面であり、フォーカス・サーボ(サンプル・サ
ーボ・フォーカシング)に用いられる。一方、データ領
域は鏡面に形成されており、公知の光磁気効果によって
データの記録/再生が行われる。
【0014】本発明では、図1と図2に示すように、光
磁気ディスクのデータ領域に於いてメインビームB によ
ってデータを記録/再生するとともに、サーボ領域に於
いてサブビームC,D を用いてトラッキングを行う。ビー
ムの順番は、先のサブビームC 、メインビームB 、後の
サブビームD であり、サブビームC とサブビームD の間
隔は、本例では20μmである。また、サブビームC と
サブビームD は、理想状態(メインビームB の中心が仮
想のトラックA の中心(図中の2点鎖線)に在る状態)
では、仮想のトラックA の中心から反対方向へ等距離外
れた位置となるように設定されている。サブビームC,D
は、公知の手法を用いて、メインビームB から生成する
ことができるが、別々の光源を用いて生成してもよい。
なお、メインビームB は、サーボ領域でのフォーカシン
グにも用いられる。また、サブビームC は、再生時に於
いてディスクの線速度制御にも用いられる。
【0015】図1はメインビームB の中心が仮想のトラ
ックA の中心を正確にトラッキングしている状態を示
し、図2はメインビームB の中心が仮想のトラックA の
中心から若干外れてトラッキングしている状態を示す。
図1では、サブビームC がマークM を通過する際の検出
信号の振幅と、サブビームD がマークM を通過する際の
検出信号の振幅とが、同図の(b)と(c)に示すよう
に等しい。一方、図2では、サブビームC がマークM を
通過する際の検出信号の最大振幅はXであり、サブビー
ムD がマークM を通過する際の検出信号の最大振幅はY
である。即ち、両者は異なる。その差TREは「TRE
=Y−X」であり、このTREが「0」になるように制
御することで、メインビームB の中心を仮想のトラック
A に沿ってトラッキングさせることができる。なお、サ
ブビームC がマークM を通過することで生成される検出
信号と、サブビームD がマークM を通過することで生成
される検出信号の検出との時間差τは、サブビームC と
サブビームD の距離(本例では20μm)、及びディス
クの線速度vによって決定される。
【0016】図3は、本発明の光ディスク装置に於いて
トラッキング制御及びディスク回転制御に用いられる回
路の構成を示す。即ち、図3では、光磁気ディスクのデ
ータ領域にデータを記録/再生する回路や、フォーカシ
ング制御に用いられる回路については、図示を省略して
いる。本発明の装置では、これらの回路としては公知の
回路を利用できるため、その説明は省略する。
【0017】図3に示すように、トラッキング制御は、
サブビームC の反射光を検出する検出回路11の出力と、
サブビームD の反射光を検出する検出回路12の出力とを
用いて行われる。先述のように、サブビームC の検出時
刻はサブビームD の検出時刻よりも時間τ(τは、サブ
ビームC とサブビームD の距離と、ディスクの線速度v
によって決定される時間)だけ先行するため、遅延回路
13を用いてサブビームC の反射光の検出出力を時間τだ
け遅延させ、これを、サブビームD の反射光の検出出力
とともにトラッキングエラー信号検出回路15へ入力させ
ることで、トラキングが行われる。なお、トラッキング
エラー信号検出回路15の出力は、通常のサンプル・サー
ボ・トラッキングの場合と同様に、サンプルホールド回
路16、位相補償器18、増幅器19により処理された後、ピ
ックアップ20のトラッキングアクチュエータへ送られ、
これにより、メインビームB が仮想のトラックA をトラ
ッキングするようにピックアップ20の対物レンズが制御
される。
【0018】上記に於いて、遅延回路13での遅延時間
は、マイコン14により、ディスクの線速度に応じて適宜
設定される。なお、ディスクの線速度は、回転数指定部
17により指定されるものとする。この回転数指定部17
は、操作キー等の外部入力手段でもよく、また、ディス
クに予め記録されている情報でもよい。
【0019】ディスクの線速度制御は、再生時には、基
準クロック回路21の出力(源クロック)を分周器22によ
り分周して得た信号と、サブビームC によるマークM の
検出信号との位相差を、位相比較器23にて比較し、これ
を、ローパスフィルタ24、位相補償器25、増幅器26で処
理し、この処理後の信号によりディスクモータ27を駆動
することで行われる。即ち、分周器22の出力を速度の指
標として行われる。また、記録時には、ピックアップ20
の位置を示す電圧信号をVFO30にて電圧/周波数変換
して得た信号(源クロック)を分周器22により分周して
得た信号と、ディスクモータ27の回転数を検出するエン
コーダ28の検出信号との位相差を、位相比較器23にて比
較し、これをローパスフィルタ24、位相補償器25、増幅
器26で処理し、この処理後の信号によりディスクモータ
27を駆動することで行われる。このため、スイッチ31
は、マイコン14により、再生時には接点1a,4a に、記録
時には接点2a,4a に、各々設定される。
【0020】上記に於いて、分周器22の分周比は、マイ
コン14により、ディスクに指定された線速度に応じて適
宜設定される。なお、ディスクの線速度の指定は、上述
のように、回転数指定部17により行われるものとする。
【0021】次に、再生時の制御を説明する。当初、例
えば、線速度vとして1.4m/secが指定される
と、マイコン14は、v=1.4m/secに相当するク
ロックを基準クロックから発生するのに必要な分周比N
(1.4)を、分周器22に設定する。また、線速度v=
1.4m/secの場合、サブビームC の検出時刻とサ
ブビームD の検出時刻の時間差τは、τ=14.3μs
ecである。このため、マイコン14は、遅延時間τとし
て、τ=14.3μsecを、遅延回路13に設定する。
また、マークM と、次のサーボ領域のマークM との時間
差Tは、T=71μsecであり、この時間Tが、サン
プルホールド回路16でのホールド時間となる。また、再
生時には、基準クロックと、サブビームC によるマーク
M の検出信号に基づいてディスクモータ27を速度制御す
るため、マイコン14は、スイッチ31を接点1a,4a に設定
する。
【0022】次に、線速度vとして、回転数指定部17に
より、v=2.0m/secに切り換えるべき旨が指令
されると、マイコン14は、v=2.0m/secに相当
するクロックを基準クロックから発生するのに必要な分
周比N(2.0)を、分周器22に設定する。また、線速
度v=2.0m/secの場合、サブビームC の検出時
刻とサブビームD の検出時刻の時間差τは、τ=10.
0μsecである。このため、マイコン14は、遅延時間
τとして、τ=10.0μsecを、遅延回路13に設定
する。また、マークM と、次のサーボ領域のマークM と
の時間差Tは、T=50μsecであり、この時間T
が、サンプルホールド回路16でのホールド時間となる。
【0023】次に、線速度vとして、回転数指定部17に
より、v=1.0m/secに切り換えるべき旨が指令
されると、マイコン14は、v=1.0m/secに相当
するクロックを基準クロックから発生するのに必要な分
周比N(1.0)を、分周器22に設定する。また、線速
度v=1.0m/secの場合、サブビームC の検出時
刻とサブビームD の検出時刻の時間差τは、τ=20.
0μsecである。このため、マイコン14は、遅延時間
τとして、τ=20.0μsecを、遅延回路13に設定
する。また、マークM と、次のサーボ領域のマークM と
の時間差Tは、T=100μsecであり、この時間T
が、サンプルホールド回路16でのホールド時間となる。
【0024】次に、記録時の制御を説明する。当初、例
えば、線速度vとして1.4m/secが指定される
と、マイコン14は、v=1.4m/secに相当するク
ロックを、ピックアップ20の位置を示す電圧信号をVF
O30にて電圧/周波数変換して得た信号から発生するの
に必要な分周比n(1.4)を、分周器22に設定する。
また、線速度v=1.4m/secの場合、サブビーム
C の検出時刻とサブビームD の検出時刻の時間差τは、
τ=14.3μsecである。このため、マイコン14
は、遅延時間τとして、τ=14.3μsecを、遅延
回路13に設定する。また、マークM と、次のサーボ領域
のマークM との時間差Tは、T=71μsecであり、
この時間Tが、サンプルホールド回路16でのホールド時
間となる。また、記録時には、ピックアップ20の位置を
示す電圧信号と、ディスクモータ27の回転数の検出信号
に基づいてディスクモータ27を速度制御するため、マイ
コン14は、スイッチ31を接点2a,3a に設定する。
【0025】次に、線速度vとして、回転数指定部17に
より、v=2.0m/secに切り換えるべき旨が指令
されると、マイコン14は、v=2.0m/secに相当
するクロックを、ピックアップ20の位置を示す電圧信号
をVFO30にて電圧/周波数変換して得た信号から発生
するのに必要な分周比n(2.0)を、分周器22に設定
する。また、線速度v=2.0m/secの場合、サブ
ビームC の検出時刻とサブビームD の検出時刻の時間差
τは、τ=10.0μsecである。このため、マイコ
ン14は、遅延時間τとして、τ=10.0μsecを、
遅延回路13に設定する。また、マークM と、次のサーボ
領域のマークM との時間差Tは、T=50μsecであ
り、この時間Tが、サンプルホールド回路16でのホール
ド時間となる。
【0026】次に、線速度vとして、回転数指定部17に
より、v=1.0m/secに切り換えるべき旨が指令
されると、マイコン14は、v=1.0m/secに相当
するクロックを、ピックアップ20の位置を示す電圧信号
をVFO30にて電圧/周波数変換して得た信号から発生
するのに必要な分周比n(1.0)を、分周器22に設定
する。また、線速度v=1.0m/secの場合、サブ
ビームC の検出時刻とサブビームD の検出時刻の時間差
τは、τ=20.0μsecである。このため、マイコ
ン14は、遅延時間τとして、τ=20.0μsecを、
遅延回路13に設定する。また、マークM と、次のサーボ
領域のマークM との時間差Tは、T=100μsecで
あり、この時間Tが、サンプルホールド回路16でのホー
ルド時間となる。
【0027】なお、光ディスクの線速度vを、v=2.
0m/sec〜3.0m/secに設定して使用する場
合には、トラッキングエラー検出用のマークM の間隔は
200μm程度でよい。また、線速度vを、v=3.0
m/sec〜5.0m/secに設定して使用する場合
には、トラッキングエラー検出用のマークM の間隔は3
00μm程度でよい。つまり、線速度vを高速にする
と、検出マークM の間隔は広くなり、各データ領域に格
納できるデータ量は増加する。
【0028】
【発明の効果】以上、本発明では、仮想のトラック上に
トラッキングエラー検出用のマークを形成しているた
め、チドリマークを形成する場合よりもトラックピッチ
を小さくすることが可能となり、高密度化を達成するこ
とができる。また、本発明では、ディスクの回転速度に
応じて先のサブビーム(サブビームC)を遅延させ、後
のサブビーム(サブビームD)と同時刻に出力させてい
るため、ディスクの回転速度を変化させつつ、サンプル
・サーボ・トラッキングを行うことができる。このた
め、トラックに沿う方向でも高密度化が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の具体例に於いて、サブビームC,D とメ
インビームB とが、サーボ領域内に形成されているトラ
ッキングエラー検出用のマークM を通過する際のサブビ
ームC,D に基づく検出信号を示す説明図であり、仮想の
トラックA の中心からサブビームC,D がずれていない場
合を示す。
【図2】本発明の具体例に於いて、サブビームC,D とメ
インビームB とが、サーボ領域内に形成されているトラ
ッキングエラー検出用のマークM を通過する際のサブビ
ームC,D に基づく検出信号を示す説明図であり、仮想の
トラックA の中心からサブビームC,D がずれている場合
を示す。
【図3】本発明を具体化した装置の回路構成を示すブロ
ック図。
【図4】従来のトラック・ウォブリング方式の光ディス
クを示す説明図(a)と、該光ディスクに関してサンプ
ル・サーボ・トラッキング方式を実施する装置の回路構
成を示すブロック図(b)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定長のデータ領域と所定長のサーボ領
    域を仮想のトラックに沿って交互に配置して成り、各サ
    ーボ領域の仮想のトラック上にトラッキングエラー信号
    検出用のプリピットを形成して成る光ディスク。
  2. 【請求項2】 光ディスクのトラック方向に微小間隔を
    空けトラックを挟み反対方向へ微小距離外れた位置に2
    つのサブビームを照射することによりトラッキング制御
    しつつ、トラックにメインビームを照射することにより
    データを再生する光ディスク装置であって、 指定された速度と前記サブビームのトラック方向の間隔
    に基づき、前記サブビームのうち先行するサブビームの
    遅延時間を算出する遅延時間演算手段と、 前記先行するサブビームの反射光の検出信号を前記遅延
    時間演算手段により算出した時間遅延させて得た遅延検
    出信号と、後続するサブビームの反射光の検出信号とに
    基づいて、トラッキングエラー信号を生成して、前記ト
    ラッキング制御に供するトラッキングエラー信号生成回
    路と、 を有する光ディスク装置。
  3. 【請求項3】 光ディスクのトラック方向に微小間隔を
    空けトラックを挟み反対方向へ微小距離外れた位置に2
    つのサブビームを照射することによりトラッキング制御
    しつつ、トラックにメインビームを照射することにより
    データを記録する光ディスク装置であって、 指定された速度と前記サブビームのトラック方向の間隔
    に基づき、前記サブビームのうち先行するサブビームの
    遅延時間を算出する遅延時間演算手段と、 前記先行するサブビームの反射光の検出信号を前記遅延
    時間演算手段により算出した時間遅延させて得た遅延検
    出信号と、後続するサブビームの反射光の検出信号とに
    基づいて、トラッキングエラー信号を生成して、前記ト
    ラッキング制御に供するトラッキングエラー信号生成回
    路と、 を有する光ディスク装置。
  4. 【請求項4】 請求項2、又は請求項3に於いて、 所定の源クロックを分周して指定速度の指標となるクロ
    ックを生成する分周器に、前記源クロックと指定速度と
    に応じて定まる分周比を設定する設定手段、 を有する光ディスク装置。
JP31013695A 1995-11-01 1995-11-01 光ディスク、光ディスク装置 Pending JPH09128758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31013695A JPH09128758A (ja) 1995-11-01 1995-11-01 光ディスク、光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31013695A JPH09128758A (ja) 1995-11-01 1995-11-01 光ディスク、光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09128758A true JPH09128758A (ja) 1997-05-16

Family

ID=18001604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31013695A Pending JPH09128758A (ja) 1995-11-01 1995-11-01 光ディスク、光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09128758A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7054246B2 (en) 2001-09-21 2006-05-30 Teac Corporation Optical disk device adapted for reliably detecting pre-pit information formed on an optical disk
US8537650B2 (en) 2011-10-07 2013-09-17 Panasonic Corporation Optical read/write apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7054246B2 (en) 2001-09-21 2006-05-30 Teac Corporation Optical disk device adapted for reliably detecting pre-pit information formed on an optical disk
US8537650B2 (en) 2011-10-07 2013-09-17 Panasonic Corporation Optical read/write apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2565196B2 (ja) 記録装置及び記録方法
US4751695A (en) Method and apparatus for tracking servo system
JPH05128557A (ja) 光学式記録再生装置における光ヘツドのサーボ装置
JP2002150574A (ja) 光ディスク装置
JPH05225580A (ja) 光ディスク装置
JP2000187860A (ja) 光ディスク装置
JPH09128758A (ja) 光ディスク、光ディスク装置
JP2850348B2 (ja) 光デイスクの記録再生方法
JP3640099B2 (ja) 光学ディスク記録装置及び記録最適化方法
JP3228403B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JPS63211122A (ja) デイスク状記録媒体とその回転制御装置
JPH04332940A (ja) 記録媒体および光学的記録再生装置
JP2859525B2 (ja) 光ディスク装置
JPS6344327A (ja) 光学的情報記録再生装置のトラツキング装置
JP2684672B2 (ja) 光学的再生装置
JPH0386935A (ja) 光ディスクの記録読取方法
JPH04318329A (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
JPS6353617B2 (ja)
JPS6066372A (ja) トラッキング制御回路
JPS6360447B2 (ja)
JPH0461037A (ja) 光学記録または再生装置
JP2611219B2 (ja) 光デイスク装置
JPH02263336A (ja) 光学的情報記録再生装置におけるトラッキングサーボ方式
JPS6124029A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0439130B2 (ja)