JPH01320467A - 機械の回転数の測定方法 - Google Patents

機械の回転数の測定方法

Info

Publication number
JPH01320467A
JPH01320467A JP1112285A JP11228589A JPH01320467A JP H01320467 A JPH01320467 A JP H01320467A JP 1112285 A JP1112285 A JP 1112285A JP 11228589 A JP11228589 A JP 11228589A JP H01320467 A JPH01320467 A JP H01320467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
signal
actual value
calculated
tachometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1112285A
Other languages
English (en)
Inventor
Dieter Hauck
ハウク ディーター
Karl-Heinz May
カール―ハインツ マイ
Hans Mueller
ハンス ミュラー
Juergen Rehberger
ユルゲン レーベルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPH01320467A publication Critical patent/JPH01320467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/16Controlling the angular speed of one shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、駆動装置と回転数センサを存し、駆動装置に
は回転数の設定値が予め与えられており、回転数センサ
から実際値が得られるようになっている機械の回転数を
測定する方法に関する。
[従来の技術] 機械の回転数を測定するために、特に機械の制御のため
に、回転数センサが公知である。その際エラーが生ずれ
ば機械の誤った制御が行われつる。回転数センサとして
インクリメント型発信器がしばしば用いられ、インクリ
メント型発信器で発生されたタコメータパルスがカウン
トされる。
この際、妨害パルスが、例えばインクリメント型発信器
と制御機器との間での漂遊(Eins jrennng
en)によって起りつる。さらに、妨害パルスの原因は
インクリメント型発信器自体にもありうる。それは例え
ば、光学的インクリメント型の発信器に光を透過しない
小片が侵入した場合である。この妨害パルスは、それが
起れば必ず実際値の測定エラーを結果として生ずる。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、機械の回転数測定における確実性を高
めることにある。
[課題を解決するための手段コ 本発明の機械の回転数の測定方法は、設定値が、駆動装
置と機械とで構成され出力端に計算された実際値が生ず
る制御系の数学モデルに導入され、測定された実際値と
計算された実際値の差が求められ、その差の絶対値か設
定値を超えたときには計算された実際値が、そうでない
ときには測定された実際値か次段以降に送られることを
特徴とする。
本発明の方法によれば、回転数センサの出力信号が乱さ
れた場合、機械の回転数の偏差は、数学モデルの精度に
よって与えられる偏差に限定される。
従属項に記載しである方策によれば、請求項1に記載の
本発明の有利な発展や改善が可能になる。
すなわち、少くとも2つのタコメータ信号が導出され、
それらタコメータ信号の1つか故障の場合には自動的に
他方のタコメータ信号に切換えられるならば、特に確実
性をさらに高めることが可能になる。さらに本発明によ
る方法を発展させたものには、実際値または回転方向の
信号を回転数センサと無関係に得られた信号と比較する
ことが含まれている。この場合は、所定の偏差を超えた
場合にはいつでも、エラー信月が発生される。
[実施例] 本発明の実施例を添付の幾つかの図面に示しており、そ
れらを以降においてさらに詳しく説明する。
第1図から第3図までにおいては、そこで示されている
機能の大部分は対応するプログラミングをされた計算機
で実現されつるが、見てわかりやすくするために、ブロ
ック図の形を用いている。
個個の機能を回路で実現するか計算機機能で実現するか
の有利な区分については、本願と同時に出願の[機械の
回転数を測定する方法および装置」に記載してあり、第
1図と第2図の実施例において部分的に適用される。
例えば印刷機であってよい機械1は、駆動モータ2を含
んでいて、この駆動モータ2は、4で導入される回転数
の設定値N−5OLLに関係して制御出力段3によって
制御されている。部分5で機械1の回転部が総括されて
おり、これの回転数がインクリメント型発信器6によっ
て測定される。ここにおいては2つの光学的走査器8.
9で走査される光学的スリット板7が設けられていて、
2つの互に90°位相のずれたタコメータ信号AとBと
が作られるようにそれら走査器8.9が配置され、それ
が有利である。それらタコメータ信号A、Bは、どちら
か一方だけがカウンタ11に到達するようにスイッチ1
0に送られる。
カウンタ11は、タコメータ信号の1周期または何周間
かの間、12から入力される高周波数のカウントパルス
ZIをカウントするので、カウンタ11の出力端13に
生ずるカウント値はタコメータ信号の周期の尺度となる
。この値は14において1つの回転数の値N−l5Tに
換算され、スイッチ15を経て出力端16へと導かれ、
N−l5T本*として制御のために用いられる。なお、
設定値 N−5OL Lが遅延回路17を経て、走査周
期Taだけ遅れ、機械1の数学モデル18に送られる。
この数学モデル!8はさらに、19においてやはりTa
だけ遅れた値N〜IST本*を入力する。
数学モデル18は、入力された値から1つの値N−TS
T*を出力する。この際次の関数が適用される。
N−l5T本(k+−V−N−rsT** (k−1)
+ (1−V)・N−5OLL(k−1)ここに、y=
e−Ta/Tであり、Taは走査周期、Tはこの制御系
の時定数である。これにより計算された実際値N−l5
T本は実際値N−l5Tと次のようにして比較される。
先ず、減算器20で減算が行われ、そのうえで21にお
いて差の絶対値が作られる。
22においてこの絶対値から定数01が引かれる。23
において2進信号が、22において作られた差か0より
小さいが、0より太きいかに応じて発生される。そこで
、スイッチ15が、偏差が01より小さいときに値N〜
TSTが出力@16に出力されるように制御され、この
偏差か設定値を超えるかまたは等しい場合にはスイッチ
15は図左側の位置に切り換わる。
つまり、偏差が大きいときには、値N−l5Tは乱され
ており、数学モデル18によフて作られた計算された値
N−l5T*が回転数Nの真値にもっと近いとみなされ
る。
スイッチ10は、タコメータ信号A、Bのうちの1つが
故障したとき他方に切換えられるように、制御装置24
によって制御される。こわについての詳細は、第3図と
の関連において後述する。
第2図は第1図において現れる回転数の値を一目でわか
る形で示している。ここで、N−l5T*の許容範囲は
ハツチングで示されている。実際値N−rsT本* (
k−1)は先行した走査時点に−1を示しており、一方
、その他の値は走査時点kに関係している。
第3図は制御装置24(第1図)に適した回路を示す。
ここで、値N−l5T+(k)は、逆数を作るための回
路32の入力端31を通って回路32に入力される。回
路32の出力信号は、カウンタ11が周波数分割された
タコメータ信号で制御されているときに、タコメータパ
ルスの1周期またはその何倍かに相当する時間Z (k
)を表わす、33において時間Z (k)に許容時間幅
△Zが付加される。そこで生じた値2本(k)が、34
から人力されるカウンタ11の出力信号から差引かれる
。その差に応じて、36において2進信号が発生される
。この2進信号によりスイッチ10が作動する。しかし
この信号は、本実施例においてはプログラム割込み信号
(IR)として計算機に送られ、計算機がスイッチ10
を制御する。このことは、計算機はもっと別の状態判定
をも行いうるし、また、スイッチングのほかにアラーム
を出すことも行いつるので有利である。さらに計算機に
おいては、両方のタコメータ信号A、Bが乱されている
という場合に対しての算段も設けられつる。
さらに別の監視のために、直流モータの場合には、起電
力が計算され、さらに別の計算された実際値N−l5T
*本本として、回転数センサから出力された実際値N−
[STと比較されるということが行われつる。このこと
は、第1図の実施例の場合、電機子電圧と電機子電流が
人力されている回路41によって行われる。ところで、
このさらに別の計算された実際値は、N−l5Tネ*傘
・(:2 (U−R−1)で算出される。ここに、C2
は定数、Uは電機子電圧、Rは電機子抵抗、■は電機子
電流である。回路41の出力信号は、回路20から23
までと類似の方式で構成されている比較器42に送られ
る。所定の値を超える偏差があったときには、比較器4
2の出力端43にエラー信号が発生する。
タコメータ信号AとBからは、それらタコメータ信号の
1つを他方の信号のエツジにおいて走査することによっ
て、回転方向信号が得られる。そのために回路44が設
けられている。回路44の出力端45からは、制御のた
めの回転数信号DRか取出されつる。インクリメント型
発信器の領域においての外乱をこの場合にも検知するた
めに、回路41の出力信号から、46において起電力の
符号(正負)を表わす信号DR*が導出される。
この符号は、比較器47において、タコメータ信号A、
Bから得られた回転方向信号DRと比較される。偏差が
あった場合には、出力@48にエラー信号が発生される
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
、生じた実際値または計算された実際値を説明するため
のグラフ、第3図は、第1図の実り’6例中の制御装置
ブロック図である。 1・・・機械、2・・・駆動モータ、6・・・インクリ
メント型発信器、7・・・光学的スリット板、8.9・
・・回転数センサ、10.15・・・スイッチ、11・
・・カウンタ、17・・・遅延回路、18・・・数学モ
デル、20・・・減算器、24・・・制御装置、32,
41.44・・・回路、42.47・・・比較器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、駆動装置と回転数センサを有し、駆動装置には回転
    数の設定値が予め与えられており、回転数センサから実
    際値が得られるようになっている機械の回転数を測定す
    る方法において、 その設定値が、駆動装置と機械とで構成され、出力端に
    計算された実際値が生ずる制御系の数学モデルに導入さ
    れ、測定された実際値と計算された実際値の差が求めら
    れ、その差の絶対値が設定値を超えたときには計算され
    た実際値が、そうでないときには測定された実際値が次
    段以降に送られることを特徴とする、機械の回転数の測
    定方法。 2、さらに、次段以降に送られる実際値が前記制御系の
    数学モデルに導入される、請求項1に記載の方法。 3、設定値と実際値が量子化された際、設定値と、次段
    以降に送られる実際値が各々、走査の1周期だけ遅れて
    制御系の数学モデルに送られる、請求項1または2に記
    載の方法。 4、インクリメント型発信器から少なくとも2つのタコ
    メータ信号が発生され、回転数の計算された実際値は時
    間に換算され、タコメータ信号のパルスの発生がその計
    算された時間よりも許容偏差を超えて遅れたときには、
    他方のタコメータ信号に切換えられる、請求項1に記載
    の方法。 5、インクリメント型発信器から少くとも2つのタコメ
    ータ信号が発生され、回転数の計算された実際値は時間
    に換算され、タコメータ信号のパルスの発生がその計算
    された時間よりも許容偏差を超えて進んだときには、妨
    害パルスが表示される、請求項1に記載の方法。 6、インクリメント型発信器から少くとも2つの互いに
    位相のずれたタコメータ信号が発生され、一方のタコメ
    ータ信号を他方のタコメータ信号のエッジにおいて走査
    することにより回転方向信号が発生する、請求項1に記
    載の方法。 7、回転方向信号が、入力されている機械制御命令と比
    較され、偏差があったときエラー信号が発生される、請
    求項6に記載の方法。 8、回転方向信号が、機械の駆動モータの電機子電圧と
    電機子電流から計算された起電力(EMK)の値の符号
    と比較される、請求項6に記載の方法。 9、実際値がさらに、機械の駆動モータの電機子電圧と
    電機子電流から計算される別の計算された実際値と比較
    され、所定の大きさを超える偏差があった場合にはエラ
    ー信号が発生される、請求項1に記載の方法。
JP1112285A 1988-05-06 1989-05-02 機械の回転数の測定方法 Pending JPH01320467A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3815530.3 1988-05-06
DE3815530A DE3815530A1 (de) 1988-05-06 1988-05-06 Verfahren zur ermittlung der drehzahl einer maschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01320467A true JPH01320467A (ja) 1989-12-26

Family

ID=6353833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1112285A Pending JPH01320467A (ja) 1988-05-06 1989-05-02 機械の回転数の測定方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5099197A (ja)
EP (1) EP0340480B1 (ja)
JP (1) JPH01320467A (ja)
AU (1) AU619824B2 (ja)
CA (1) CA1295363C (ja)
DE (2) DE3815530A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004529362A (ja) * 2001-05-30 2004-09-24 レオポルト・コスタール・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト 整流する直流電動機の電機子信号中に含まれている電流リプルの周波数を測定する方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9116228U1 (de) * 1991-02-20 1992-06-04 Siemens AG, 8000 München Einrichtung zur Betriebssteuerung einer automatischen Tür
JP3196390B2 (ja) * 1992-12-25 2001-08-06 富士電機株式会社 パラメータ同定器
DE19840492A1 (de) * 1998-09-04 2000-03-09 Steag Kernenergie Gmbh Andockvorrichtung zum Anschließen eines Transport- und/oder Lagerbehälters an einen radioaktiv belasteten Arbeitsraum
US7365530B2 (en) 2004-04-08 2008-04-29 Allegro Microsystems, Inc. Method and apparatus for vibration detection
DE102004025776B3 (de) * 2004-05-26 2005-07-21 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Detektion von Störungen bei der Ermittlung der Drehgeschwindigkeit eines Rotors und Auswerteschaltung
US9329057B2 (en) 2012-05-31 2016-05-03 Allegro Microsystems, Llc Gear tooth sensor with peak and threshold detectors
US11029176B2 (en) 2019-05-07 2021-06-08 Allegro Microsystems, Llc System and method for vibration detection with no loss of position information using a magnetic field sensor
US11125590B2 (en) 2019-05-07 2021-09-21 Allegro Microsystems, Llc System and method for vibration detection with direction change response immunity using a magnetic field sensor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62204162A (ja) * 1986-03-04 1987-09-08 Toshiba Corp 速度制御装置用速度検出装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4305025A (en) * 1980-05-12 1981-12-08 The Singer Company Velocity servo with adaptive tachometer feedback
US4484137A (en) * 1982-04-15 1984-11-20 General Electric Company Wide dynamic range shaft speed sensor
JPS5951150A (ja) * 1982-09-16 1984-03-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のアイドル回転速度制御方法
DE3543058C2 (de) * 1985-12-05 1997-02-13 Teves Gmbh Alfred Verfahren und Schaltungsanordnung zur Aufbereitung eines Sensorsignals
US4751438A (en) * 1985-12-18 1988-06-14 Sundstrand Corporation Brushless DC motor control
JPS6315692A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Hitachi Ltd 電動機の速度制御装置
DE3815535A1 (de) * 1988-05-06 1989-11-16 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und anordnung zur messung der drehzahl einer maschine
DE3815533C1 (ja) * 1988-05-06 1989-11-30 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg, De
DE3815534A1 (de) * 1988-05-06 1989-11-16 Heidelberger Druckmasch Ag System zur erfassung der position von beweglichen maschinenteilen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62204162A (ja) * 1986-03-04 1987-09-08 Toshiba Corp 速度制御装置用速度検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004529362A (ja) * 2001-05-30 2004-09-24 レオポルト・コスタール・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト 整流する直流電動機の電機子信号中に含まれている電流リプルの周波数を測定する方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU619824B2 (en) 1992-02-06
DE58902484D1 (de) 1992-11-26
EP0340480B1 (de) 1992-10-21
DE3815530C2 (ja) 1990-06-28
DE3815530A1 (de) 1989-11-16
US5099197A (en) 1992-03-24
AU3320589A (en) 1989-11-09
EP0340480A1 (de) 1989-11-08
CA1295363C (en) 1992-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6124112B2 (ja) 交流電動機の制御装置及び制御方法
JPH01320467A (ja) 機械の回転数の測定方法
JPH0232799A (ja) 負荷角調整装置を有する電気ステツプモータ及びその作動方法
US5101148A (en) Electric motor actuator
JP4270616B2 (ja) エンコーダ種類に対応する方法およびその装置
US20230042139A1 (en) System and Method for Monitoring a Failsafe Function of Sensors in a Motor
JP3341519B2 (ja) 同期制御装置
US3949282A (en) Register control system and method
US5949208A (en) Circuit and method for controlling a DC motor
JPH1142576A (ja) ロボットの制御方法および装置
JP3265811B2 (ja) サーボモータの制御装置
JP3594203B2 (ja) モータ制御装置
EP0909015B1 (en) Servo-motor driving method
JP2000230934A (ja) 回転速度検出装置
JP2903717B2 (ja) 電動機の速度制御装置
JP2666798B2 (ja) サーボモータの暴走検出・防止方法
JP3527097B2 (ja) 射出成形機の位置検出方法及び装置
JPS61161998A (ja) ステツプモ−タの負荷検出方法
CN112187117A (zh) 伺服电动机的控制装置
JP2529185B2 (ja) モ−タ制御回路
JPS6375807A (ja) サ−ボ機構における偏差補正装置
JPH0198972A (ja) 低速運転域に於ける暴走検知方式
JPS5822598A (ja) パルスモ−タの脱調補正装置
JP2000175497A (ja) パルスモータ制御装置、パルスモータ制御方法、及びパルスモータ制御プログラムを記録した記録媒体
JPH095115A (ja) 位置検出回路