JPH01318051A - ポリオレフィン樹脂組成物 - Google Patents

ポリオレフィン樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01318051A
JPH01318051A JP14870088A JP14870088A JPH01318051A JP H01318051 A JPH01318051 A JP H01318051A JP 14870088 A JP14870088 A JP 14870088A JP 14870088 A JP14870088 A JP 14870088A JP H01318051 A JPH01318051 A JP H01318051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treated
alkyltrialkoxysilane
resin composition
silicic
polyolefin resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14870088A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Imai
猛 今井
Haruhiko Furukawa
晴彦 古川
Hiroshi Enami
博司 江南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP14870088A priority Critical patent/JPH01318051A/ja
Publication of JPH01318051A publication Critical patent/JPH01318051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [庁業上の利用分野] 本発明は、ポリオレフィン樹脂組成物に関するものであ
る。
[従来の技術] ポリオレフィン樹脂は、安価な高分子材料としてフィル
ム、包装材料、電気製品の外装部材、自動車などの内装
材料に多用されている。一般にポリオレフィン樹脂は、
剛性、耐熱性に欠けるので、けい酸質充填剤を配合して
これらの特性向上を計ってきたが、充填割合が大きくな
ると共にポリオレフィンの機械的強度が著しく低下する
欠点があった。これを解決するために、アミノ官能性シ
ラン、アクリル官能性シラン、エポキシ官能性シランな
どの有機官能性シランカップリング剤により処理したけ
い酸質充填剤を配合してなるポリオレフィン樹脂組成物
が使用されてきた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、これらの有機官能性シランカップリング
剤により処理されたけい酸質充填剤を配合してなるポリ
オレフィン樹脂組成物は、成形後に白濁化して著しく外
観を損なうという欠点があった。
本発明は、上述した欠点を解消することを目的とし、機
械的強度、対衝撃性および引っ張り強度に優れ、かつ成
形後に白濁化せず、けい酸質充填剤の自然な色調を有す
るポリオレフィン樹脂組成物を提供するものである。
[課題を解決するための手段とその作用コ前記した目的
は、一般式 %式%() (式中、Rは炭素数4〜18のアルキル基、Xは炭素数
1〜4のアルコキシ基である)で示されるアルキルトリ
アルコキシシランにより表面処理したけい酸質充填剤を
配合したことを特徴とするポリオレフィン樹脂組成物に
より達成される。
これを説明するに、本発明において使用されるポリオレ
フィン樹脂としては、エチレン、プロピレン、ブテン、
ペンテンなとのα−オレフィンの単独重合体、もしくは
該α−オレフィンと他のα−オレフィンとのランダム共
重合体、ブロック共重合体およびこれら2以上の混合物
、またはこれらのα−オレフィンと酢酸ビニル、アクリ
ル酸エステル、メタクリル酸エステルなととの共重合体
もしくはそのケン化物、これらα−オレフィンと不飽和
カルボン酸との共重合体、アクリル酸、メタクリル酸の
ような不飽和カルボン酸の単独重合体などがある。
本発明で使用されるアルキルトリアルコキシシランは、
一般式 %式%() (式中、Rは炭素数4〜18のアルキル基、Xは炭素数
1〜4のアルコキシ基である)で示されるものであり、
このシランで表面処理したけい酸質充填剤はポリオレフ
ィン樹脂に対し、白濁化させずに、機械的強度、対′T
t3g性および引っ張り強度を向上させる作用がある。
前記した式中、Rは炭素数4〜18のアルキル基であり
、これにはn−ブチル基、1−ブチル基、ペンチル基、
ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノナデシル基、
ヘプタデシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基が例
示され、好ましくは炭素数8〜18のアルキル基である
Xは炭素数1〜4のアルコキシ基てあり、これにはメト
キシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、 1−プロポ
キシ基、メトキシエトキシ基が例示される。
本アルキルトリアルコキシシランは、トリクロロシラン
に炭素数4〜18のα−オレフィンを付加反応した後、
アルコキシ化するか、トリアルコキシシランにα−オレ
フィンを付加反応させるか、またはテトラクロロシラン
をグリニヤール等の有機金属の炭素数4〜18のアルキ
ル誘導体と反応させた後、アルコキシ化することにより
得られる。
本発明のポリオレフィン樹脂組成物に添加されるけい酸
質充填剤は、ポリオレフィン樹脂に対し、剛性および耐
熱性を向上させる作用がある。けい酸質充填剤としては
、タルク、クレイ、マイカ、セリサイト、長石粉、フユ
ームドシリ力、沈降法シリカ、焼成沈降シリカ、焼成け
いそう土、石英微粉末が例示される。
けい酸質充填剤をアルキルトリアルコキシシランで処理
するには、空気中または不活性気体の雰囲気で、該シラ
ンを0〜200℃の温度でけい酸質充填剤に均一に付着
ないし吸着させ、その後40〜300℃、好ましくは5
0〜200℃の温度で加熱処理する。また処理に際して
、水または有機溶媒を併用してよく、該有機溶媒として
はメタノール、エタノールなとのアルコール溶媒、アセ
トン、メチルエチルケトンなとのケトン溶媒、ベンゼン
、トルエン、キシレンなとの芳香族炭化水素溶媒、クロ
ロセン、トリクレンなどの塩素化炭化水素溶媒、n−ヘ
キサン、n−ヘプタンなどの脂肪族炭化水素溶媒の1種
または2種以上の組み合わせが例示される。
この場合、例えばアルキルトリアルコキシシランの1.
0〜80重量%水および/または有機溶媒の溶液を使用
してけい酸質充填剤を処理するか(乾式法)、けい酸質
充填剤の5〜60重量%水および/または有機溶媒分散
液にアルキルトリアルコキシシランを添加して処理すれ
ばよい(湿式法)。
けい酸質充填剤に対するアルキルトリアルコキシシラン
の使用量は、0.01〜lO重量%の範囲が好ましく、
より好ましくは0.1〜5重量%の範囲である。
本発明のポリオレフィン樹脂組成物を製造するには、ポ
リオレフィン樹脂に、アルキルトリアルコキシシランに
より表面処理したけい酸質充填剤を溶融混合機により、
均一に混合すればよい。アルキルトリアルコキシシラン
により゛表面処理されたけい酸質充填剤の添加量は、ポ
リオレフィン樹脂に対し、10〜70重量%が好ましく
、経済性、最終樹脂の機械的特性のバランスの点から、
より好ましくは20〜50重量%である。
溶融混合機としては、高速攪拌機付混合機、リボンブレ
ンダー、タンブラ−、バンバリーミキサ−1熱ロール、
−軸または二軸加熱押出機などが例示される。
本発明のポリオレフィン樹脂組成物には、本発明の目的
を損なわない程度に、他の添加剤を併用してよい。他の
添加剤としては、着色剤、分散剤、酸化防止剤、紫外線
吸収剤、滑剤、軟化剤、架橋剤が例示される。
[実施例コ 次に本発明を実施例により説明する。実施例中、特に断
りのない限り、%とあるのは重量%を意味する。
実施例1 高速攪拌機「スーパーミキサ」 (周円製作所製)に、
タルク(松材産業社製’)1000gを入れ、これに予
めn−ブチルトリメトキシシラン30gをメタノール3
0gに溶解したものをスプレーして、その後1000回
転/回転速度で10分間混合した。これをさらに60℃
のオーブン内で4時間加熱処理した。
得られた処理タルク200gとポリプロピレン(住友化
学社!り1000gを、スーパーミキサで混合後、20
0℃に設定した2軸押出機で溶融混合し、ベレット状に
押し出した。
ペレットを70℃で4時間乾燥後、シリンダ温度220
℃に設定した1軸射出成形機で射出成形し、得られた成
形物の引っ張り強度および衝撃強度を測定し、また外観
を観察した。さらに成形物を沸騰水中で52時間放置後
、引つ張り強度および衝撃強度を測定した。これらの結
果を第1表に示した。
同様に、n−ブチルトリメトキシシランの代わりに第1
表に示したn−ヘキシルトリメトキシシラン、n−デシ
ルトリメトキシシラン、n−ヘキサデシルトリメトキシ
シランを用い、シラン処理後、ポリプロピレン組成物を
成形し、試験した。これらの試験結果を第2表に示した
また比較例として、n−ブチルトリメトキシシランの代
わりに3−アミノプロピルトリエトキシシランにより処
理したタルク粉を添加したポリプロピレン組成物と、シ
ラン未処理のタルク粉を添加したポリプロピレン組成物
を同様に成形し、これらの試験結果を併せて第2表に示
した。
これらの結果、アルキルトリアルコキシシランにより表
面処理したタルク粉を配合した本発明のポリプロピレン
組成物は、4膿水処理前後での引っ張り強度および衝撃
強度に優れ、しかもタルクの自然な色調を有していた。
実施例2 実施例1において、タルク粉の代わりに、クレイ粉およ
びマイカ粉を用い、n−ブチルトリメトキシシランの代
わりにn−ヘキサデシルトリメトキシシランを用いて、
同様にシラン処理し、ポリプロピレン組成物を成形した
。得られた成形物の常温時の引っ張り強度および衝撃強
度を測定し、また外観を観察した。これらの結果を第2
表に示した。
また比較例として、3−アミノプロピルトリエトキシシ
ランを用いたものと、シラン未処理のものを同様に成形
し、これらの試験結果を併せて第3表に示した。
第1表 第2表 引張強度:1g7cm2.衝撃強度(アイゾツト):A
gcm/c+y2第3表 [発明の効果コ 本発明のポリオレフィン樹脂組成物は、特定のアルキル
トリアルコキシシランにより表面処理したけい酸質充填
剤を配合しているので、典械的強度、対衝撃性および引
っ張り強度に優れ、かつ成形後に白濁化せず、けい酸質
充填剤の自然な色調が得られるという効果がある。この
自然な色調により、他の着色剤併用時の彩色性に優れる
ことが其月待できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 R−Si(X)_3 (式中、Rは炭素数4〜18のアルキル基、Xは炭素数
    1〜4のアルコキシ基である)で示されるアルキルトリ
    アルコキシシランにより表面処理したけい酸質充填剤を
    配合したことを特徴とするポリオレフィン樹脂組成物。
JP14870088A 1988-06-16 1988-06-16 ポリオレフィン樹脂組成物 Pending JPH01318051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14870088A JPH01318051A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 ポリオレフィン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14870088A JPH01318051A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 ポリオレフィン樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01318051A true JPH01318051A (ja) 1989-12-22

Family

ID=15458644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14870088A Pending JPH01318051A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 ポリオレフィン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01318051A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07228732A (ja) * 1993-12-22 1995-08-29 Sumitomo Chem Co Ltd ポリプロピレン組成物およびその延伸フィルム
JPH07228733A (ja) * 1993-12-22 1995-08-29 Sumitomo Chem Co Ltd ポリプロピレン組成物およびその延伸フィルム
US5543173A (en) * 1993-10-12 1996-08-06 Aluminum Company Of America Surface treating aluminum trihydrate powders with prehydrolized silane
US5571851A (en) * 1994-01-28 1996-11-05 J.M. Huber Corporation Reinforcing fillers for plastics systems
US6605656B2 (en) 2000-11-29 2003-08-12 Visteon Global Technologies, Inc. Surface properties in thermoplastic olefin alloys
EP1195417A3 (de) * 2000-10-05 2006-01-04 Degussa AG Siliciumorganische Nanokapseln
EP2423256A1 (en) * 2010-08-27 2012-02-29 Borealis AG Alumino silicate reinforced polyolefins
WO2019151504A1 (ja) * 2018-02-05 2019-08-08 帝人株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943375A (ja) * 1972-09-02 1974-04-24
JPS4954449A (ja) * 1972-05-04 1974-05-27
JPS5031187A (ja) * 1973-06-27 1975-03-27
JPS58136636A (ja) * 1982-02-06 1983-08-13 Daihachi Kagaku Kogyosho:Kk 合成樹脂組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954449A (ja) * 1972-05-04 1974-05-27
JPS4943375A (ja) * 1972-09-02 1974-04-24
JPS5031187A (ja) * 1973-06-27 1975-03-27
JPS58136636A (ja) * 1982-02-06 1983-08-13 Daihachi Kagaku Kogyosho:Kk 合成樹脂組成物

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5543173A (en) * 1993-10-12 1996-08-06 Aluminum Company Of America Surface treating aluminum trihydrate powders with prehydrolized silane
JPH07228732A (ja) * 1993-12-22 1995-08-29 Sumitomo Chem Co Ltd ポリプロピレン組成物およびその延伸フィルム
JPH07228733A (ja) * 1993-12-22 1995-08-29 Sumitomo Chem Co Ltd ポリプロピレン組成物およびその延伸フィルム
US5571851A (en) * 1994-01-28 1996-11-05 J.M. Huber Corporation Reinforcing fillers for plastics systems
EP1195417A3 (de) * 2000-10-05 2006-01-04 Degussa AG Siliciumorganische Nanokapseln
US6605656B2 (en) 2000-11-29 2003-08-12 Visteon Global Technologies, Inc. Surface properties in thermoplastic olefin alloys
EP2423256A1 (en) * 2010-08-27 2012-02-29 Borealis AG Alumino silicate reinforced polyolefins
WO2012025592A1 (en) * 2010-08-27 2012-03-01 Borealis Ag Alumino silicate reinforced polyolefins
WO2019151504A1 (ja) * 2018-02-05 2019-08-08 帝人株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JPWO2019151504A1 (ja) * 2018-02-05 2020-10-22 帝人株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
US11760840B2 (en) 2018-02-05 2023-09-19 Teijin Limited Thermoplastic resin composition and molded article thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4143088A (en) Rapidly curable, storage-stable organosilicon compositions
US4873116A (en) Method of preparing mixtures of incompatible hydrocarbon polymers
CA2098536C (en) Glass fiber reinforced propylene polymer graft composition
JP5876835B2 (ja) 変性ポリオレフィン
JPH0641373A (ja) 早期架橋反応耐性の、充填剤入り加水分解可能な共重合体組成
DE102004007456A1 (de) Hochgefüllte Polyolefin-Compounds
US4436865A (en) Poly(arylene sulfide) composition suitable for molding
JPH01318051A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JP2007056145A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US3644141A (en) Method of dispersing reaction of organosilane and polyolefin
CN104194404A (zh) 一种活性硅酸钙及其制备方法和应用
JPH0341104B2 (ja)
US5082888A (en) Polypropylene resin composition having high dielectric strength
US2831829A (en) Rubber compounding and vulcanizate thereof
US3362924A (en) Curable compositions comprising polyethylene, peroxide and particulate calcium carbonate coated with calcium stearate
US5637629A (en) Reinforced polyolefinic thermoplastic composition
CA2361864A1 (en) Polyolefin-based resin composition and process for production thereof
JP3144232B2 (ja) 合成樹脂組成物およびその成形品
RU2132345C1 (ru) Армированная полиолефиновая термопластическая композиция
JPS6291558A (ja) 耐スチ−ム性シリコ−ンゴム組成物
JP7479532B1 (ja) 液状シラングラフトオレフィン組成物のシラン架橋硬化物、及びその製造方法
JPH01170625A (ja) 表面処理剤および高分子マトリックス−充填剤複合材料
JPS5938260B2 (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JPS6329700B2 (ja)
JP2024516214A (ja) ポリオレフィン組成物およびその作成方法