JPH01318043A - イリジウムレジネートの製造方法 - Google Patents

イリジウムレジネートの製造方法

Info

Publication number
JPH01318043A
JPH01318043A JP63148898A JP14889888A JPH01318043A JP H01318043 A JPH01318043 A JP H01318043A JP 63148898 A JP63148898 A JP 63148898A JP 14889888 A JP14889888 A JP 14889888A JP H01318043 A JPH01318043 A JP H01318043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
org
iridium
solvent
resinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63148898A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Yanai
淳一 谷内
Koji Okamoto
浩治 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP63148898A priority Critical patent/JPH01318043A/ja
Publication of JPH01318043A publication Critical patent/JPH01318043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、セラミック製品やガラス製品の表面に装飾用
や電子工業用等に使用されるイリジウムレジネートの製
造方法に関するものである。
(従来技術とその問題点) 従来、装飾用や電子工業用として貴金属の薄膜層を形成
させる方法として、ガラス含有ペーストを用いる方法等
がある。
しかし、その欠点は小孔が生じやすく、膜厚も10即程
度が限界で、しかも、貴金属粉末を用いているため膜厚
のバラツキが大きく、抵抗体等として用いる場合は、特
に影響が大きく問題となっており、安定した薄膜を形成
でき、一般的な有機溶媒にも溶けて均一に分散する有機
イリジウム化合物の開発が強く望まれている。
(発明の目的) 本発明は、上記、従来の問題点を解決するためになされ
たもので、一般的な有機溶媒に溶解して塗布、乾燥、焼
成等の簡単な操作で均一な薄膜を形成しやすく、また、
簡単な製造方法でイリジウムレジネートを得ることので
きる方法を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、イリジウム化合物と有機酸又は有機酸とアン
モニア又はアミンの混合物を直接又は溶媒としてテレピ
ン油を混合して反応させることを特徴とするイリジウム
レジネートの製造方法である。
以下本発明をより詳細に説明する。
イリジウム化合物として、フッ化物、塩化物、臭化物、
硫化物、酸化物、硫酸塩、ヘキサク口口イリジウム酸塩
、ヘキサアンミンイリジウム塩、クロロペンタアンミン
イリジウム塩、ペンタアンミンアクアイリジウム塩及び
トリス(アセチルアセト)イリジウムより選択した化合
物を直接用いるか水等の溶媒に溶かして反応させやすい
状態にする。
有機酸としては、2−エチルへキサン酸、オクタン酸及
びナフテン酸の脂肪酸、芳香族カルボン酸、アビエチン
酸の多核脂肪酸及びアビエチン酸を主成分とするガムロ
ジンから成る群より選択する。
アミンとしては、n−プロピルアミン、イソプロピルア
ミン、n−ブチルアミン、イソブチルアミン、5ec−
ブチルアミン、tert−ブチルアミン、n−アミルア
ミン、イソアミルアミンの一級アミン、ジエチルアミン
、メチルエチルアミン、ジ−ロープロピルアミンの二級
アミン及びトリエチルアミン、トリーn−プロピルアミ
ンの三級アミンから成る群から選択する。
上記有機酸は、上記イリジウム化合物と直接反応させて
有機イリジウム塩を生成させることができるが、好まし
くはアンモニア又は上記アミンを混合して反応させる。
これは、油溶性のカルボン酸を水溶性のカルボン酸アン
モニウム塩とし、イリジウム水溶液との反応性を高める
という効果がある。
このことにより目的とする簡便な装置と方法でイリジウ
ムレジネートを製造することができ、しかも有機溶媒に
均一に溶解するイリジウムレジネートが得られる。
反応は湯浴中又は油浴中で行い、反応の均一性と反応速
度をはやめるために攪拌下で行うことが好ましい。
また、溶媒としてテレピン油と混合して反応させる場合
は、蒸発を抑制するために常用される還流器を用いて行
う。
イリジウム化合物と有機酸、イリジウム化合物と有機酸
及びアンモニア又はアミン、イリジウム化合物と有機酸
及びテレピン油等の組み合わせにより反応をさせて生成
した油状物質(沈澱物がある場合は濾過損保を行えばよ
い。)を有機溶媒に抽出し、水分を無水無機塩等を用い
て脱水した後、有機溶媒を蒸発させることでイリジウム
レジネートかえられる。
また、有機溶媒に抽出した状態で用いることもできる。
以下、本発明に係わるイリジウムレジネートの実施例を
記載するが、該実施例は本発明を限定するものではない
(実施例1) 2−エチルヘキサン酸(0,01モル、1.55g)と
トリエチルアミン(0,01モル、1.08g)を混合
し、水(2−)を加えた。
別に三塩化イリジウム(Ir51%含有、1.0g)を
水5−に溶解する。
この三塩化イリジウム溶液と2−エチルヘキサン酸とト
リエチルアミン混合溶液を混合し、湯浴温度80℃中で
8時間攪拌下で反応させた。
反応させた後、生成した黒色の油状物質を有機溶媒とし
てベンゼンを用いて抽出し、無水硫酸ナトリウムで脱水
し乾燥した後濾過し、有機溶媒をエバポレータで湯浴温
度60℃で加熱蒸発して黒色の油状のイリジウム化合物
−) (1,1g)が得られた。
該イリジウムレジネートを分析したところ、イリジウム
含有率は17.0%であった。
この結果からイリジウムとしての収率を計算すると、3
6.7%であった。
(実施例2) 酸化イリジウム(IV)  (0,32モル、71.7
g)とガムロジン(96,8g)及びテレピン油(10
0彪)を混合し、油浴温度170tで3時間還流器をつ
けて攪拌下で反応させ、反応させた後クロロホルムを加
えて抽出し、濾過してえたクロロホルム抽出液を湯浴温
度60℃で加熱蒸発して油状のイリジウムレジネート 
(黒色)115.3gが得られた。
該イリジウムレジネートを分析したところ、イリジウム
含有率は16.0%であった。
この結果からイリジウムとしての収率を計算すると、3
0%であった。
(実施例3) 実施例1及び2で得られたイリジウムレジネートを有機
溶媒として、メンタノーノベテレピネオール、ジブチル
カルピトールに、それぞれ0.3g/1.Omlで溶解
させたところ、均一な溶液になった。
上記で得た溶液をセラミック基板にツブ塗りして、室温
で乾慢した後、300℃で5分間加熱してから、900
℃で焼成したところ、暗緑色の緻密な小空孔のない薄膜
が得られた。
この膜を分析したところ、イリジウムと酸素を検出した
(発明の効果) 本発明は、電子工業用として特に用途の広い貴金属薄膜
層を形成するための原料として、従来用いられているペ
ーストの欠点を補うことができる、−船釣な有機溶媒に
溶解し、しかもイリジウムの含有率の高いイリジウムレ
ジネートを製造できたことにより、電子工業用にとどま
らず貴金属の特性を生かし信頼性の高い薄膜形成を可能
にしたことは、技術の発展に大きく貢献するものである
(実施態様) 本発明は、特許請求の範囲に記載した特徴を有するもの
であるが、その実施態様を例示すると次のとおりである
2、イリジウム化合物がフッ化物、塩化物、臭化物、硫
化物、酸化物、硫酸塩、ヘキサクロロイリジウム酸塩、
ヘキサアンミンイリジウム塩、タロロペンタアンミンイ
リジウム塩、ペンタアンミンアクアイリジウム塩及びト
リス(アセチルアセト)イリジウムから成る群から選択
される請求項1に記載のイリジウムレジネートの製造方
法。
3、有機酸が2−エチルへキサン酸、オクタン酸及びナ
フテン酸の脂肪酸、芳香族カルボン酸、アビエチン酸の
多核脂肪酸及びアビエチン酸を主成分とするガムロジン
から成る群より選択される請求項1及び実施態様2に記
載のイリジウムレジネートの製造方法。
4、アミンがn−プロピルアミン、イソプロピノ1アミ
ン、n−ブチルアミン、イソブチルアミン、5eC−ブ
チルアミン、tert−ブチルアミン、n−アミルアミ
ン、イソアミルアミンの一級アミン、ジエチルアミン、
メチルエチルアミン、ジ−n−プロピルアミンの二級ア
ミン及びトリエチルアミン、)IJ−n−プロピルアミ
ンの三級アミンから成る群から選択される請求項1から
実施態様3のいずれかに記載のイリジウムレジネートの
製造方法。
出願人  田中貴金属工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.イリジウム化合物と有機酸又は有機酸とアンモニア
    又はアミンの混合物を直接又は溶媒としてテレピン油を
    混合して反応させることを特徴とするイリジウムレジネ
    ートの製造方法。
JP63148898A 1988-06-16 1988-06-16 イリジウムレジネートの製造方法 Pending JPH01318043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63148898A JPH01318043A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 イリジウムレジネートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63148898A JPH01318043A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 イリジウムレジネートの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01318043A true JPH01318043A (ja) 1989-12-22

Family

ID=15463148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63148898A Pending JPH01318043A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 イリジウムレジネートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01318043A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01318044A (ja) ルテニウムレジネートの製造方法
JPH01318043A (ja) イリジウムレジネートの製造方法
KR100346319B1 (ko) 유기황금화합물,이의제조방법및이를함유하는금배합물
JPH01318042A (ja) ロジウムレジネートの製造方法
US6150545A (en) Metal acetylide compound and process for preparing the same
JP2810047B2 (ja) 超伝導体製造用安定溶液及び超導薄膜の製造方法
JPS6319046B2 (ja)
JP5371454B2 (ja) 無電解めっき前処理剤及びセラミック基材への電極形成方法
US3268568A (en) Gold aryl mercaptides
JP2001010816A (ja) 金属酸化物薄膜形成用組成物
JP3664422B2 (ja) 塗布液およびこれを用いた金属酸化物薄膜作成方法
JPH06101253B2 (ja) 導電性被膜の形成方法
JPH0399088A (ja) 有機白金化合物の合成方法
JPH07300681A (ja) CuO薄膜の製法
JPS5819813A (ja) 透明導電性被膜形成用ペ−スト
KR830002597B1 (ko) 투명도전막 형성법
JPH0229475A (ja) アンチモンレジネートの製造方法
JPH0269582A (ja) スクリーン印刷インキ
JPH1179744A (ja) 導電性薄膜形成用溶液組成物および導電性薄膜形成方法
JPS60221376A (ja) 窯業製品の彩飾法
JPS5927961A (ja) 透明被膜形成用ペ−ストおよび透明被膜
JPH06102831B2 (ja) 金属硫化物薄膜の形成方法
JPS5927965A (ja) 透明被膜形成用ペ−ストおよび透明被膜
JPH0368774A (ja) 金または金合金薄膜形成用調合物
JPS61275379A (ja) 可逆性示温材及びその製造方法