JPH01317581A - 篩振盪器における篩固定装置 - Google Patents

篩振盪器における篩固定装置

Info

Publication number
JPH01317581A
JPH01317581A JP14929288A JP14929288A JPH01317581A JP H01317581 A JPH01317581 A JP H01317581A JP 14929288 A JP14929288 A JP 14929288A JP 14929288 A JP14929288 A JP 14929288A JP H01317581 A JPH01317581 A JP H01317581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sieve
support rod
rod
fixing
positioning member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14929288A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nakajima
晃 中島
Kazuhiro Komata
小股 和裕
Takayoshi Kimura
木村 孝良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsumura and Co
Original Assignee
Tsumura and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsumura and Co filed Critical Tsumura and Co
Priority to JP14929288A priority Critical patent/JPH01317581A/ja
Publication of JPH01317581A publication Critical patent/JPH01317581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、粉粒体の粒度分布を測定したり、粉粒体の少
量生産工程において粉粒体を粒度毎に区分する場合等に
使用される篩振盪器において、積み重ねた篩を固定する
ための篩固定装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、この種の篩振盪器において、積み重ねた複数の篩
を固定する場合には、2組又は3組のボルト・ナツト又
は専用の固定用金具等を使用し。
該篩を2点又は3点で締め付ける方法がとられていた。
しかしながら、上記従来の方法は、篩の着脱に当って複
数□組のボルト・ナツト又は固定金具を一々締緩しなけ
ればならないため1作業が非常に面倒であり、しかも、
篩の固定時に各ボルト・ナツトを一定の力で均等に締め
付けることが困難であるため、振盪中に篩が緩んだり外
れたりすることがあり、更に、篩の段数によってはボル
ト・ナツトの締め込みストロークが非常に大きくなって
作業がより煩雑化する等の欠点があった。特に、粉粒体
の粒度分la測定等において篩を交換したり段数の変更
を行いながら連続して測定するような場合に1作業が非
常に煩わしかった。
〔発明が解決しようとする課題] 未発′明の課題は、篩振盪器における篩の着脱作業を簡
単且つ確実に行うことのでさる篩固定装置を提供するこ
とにある。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するため1本発明の篩固定装置は、振盪
手段に連結され、上面に案内棒が立設された篩載置用の
台板と、上記台板上の案内棒に沿って昇降自在の支持杆
と、上記案内棒に位置調節自在に取り付けられ、支持杆
の係止位置を設定する位置決め部材と、上記支持杆に切
設した螺子穴に昇降自在に螺着され、頂部に操作用のI
\ンドルを備えた螺子棒と、上記螺子棒の下端に取り付
けられ、該螺子棒の締め込みにより篩を複数点において
押圧、固定する固定部材と、を有するものとして構成さ
れている。
[作 用] 台板上に重積した篩の段数又は高さに応じて支持杆及び
位置決め部材の位置を調節した後、/\ンドルにより螺
子棒を回転させると、支持杆が次第に上昇して位置決め
部材に当接、係止するから。
更に螺子棒を回転させることにより、固定部材に下向き
の押圧力が作用し、蓋体及び篩は該固定部材によって複
数点で押圧、固定されることになる。
篩を取り出す場合は、螺子棒を逆回転させて固定部材を
緩めればよい。
[実施例] 以下1本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
MIJ1図及び第2図において、1は篩振盪器における
振盪手段、2は該振盪手段1上に取付部材3により一体
に取り付けられた篩固定装置、4は該篩固定装置2上に
重積状態で固定された篩、5は最上位の篩4の上部に被
着された蓋体を示している。
上記固定装置2は、上記篩4を載置するための台板8−
と、該台板8上に立設された2本の案内棒7.7と、該
案内棒7.7に沿って昇降自在の支持杆8と、上記案内
棒7.7上に螺子lOにより位置調節自在に取り付けら
れ、支持杆8の係止位置を設定する位置決め部材9と、
上記支持杆8の中央に切設した螺子穴8aに昇降自在に
螺着され、頂部に回転操作用のハンドル12を備えた螺
子棒!!と、該螺子棒11の下端に取り付けられ、ハン
ドル!2による螺子棒11の締め込みによって蓋体5及
び篩4を複数点において押圧、固定する固定部材13と
からなっている。
上記支持杆8は、その両端部における側面に互いに逆方
向から切設された切欠14,14を有し、該切欠目、目
内に上記案内棒7,7を嵌合させることにより、該案内
棒7.7に対して簡単に掛は外しできるように装着され
ている。
また、固定部材13は、螺子棒1!への取り付は位置か
ら放射方向(実施例では4方向)に延びる複数の固定片
13aからなるもので、各固定片13aの先端には緩衝
部材15が取り付けられ、これらの固定片13aの先端
が蓋体5の上面周辺部に複数点で当接するようになって
おり、上記螺子棒11に対しては若干の自由度をもった
状態で取り付けられている。上記固定片13aは1図示
した実施例では先端が斜め下向きに折り曲げられた略り
字形をなしているが、これは、蓋体5の中央部が上方に
盛り上がっているためこれを避ける目的でこのような形
状に形晟されたもので1M体5の上面が平坦である場合
には、各固定片13aを真直に形成し、その一部又は全
部を該蓋体5上に当接させるように構成し得ることはい
うまでもない。
なお、第2図においては1分かり易くするために各固定
片13aの位置を第1図の場合とは円周方向に45度ず
らしである。
上記構成を有する篩固定装置12において、台板8上に
重積した篩4及び蓋体5を固定する場合には、ま゛ず、
支持杆8と螺子棒11及び固定部材!3とが一体となっ
たものを、支持杆8を上下に適宜位置[ITした状態で
蓋体5上に載置し、該支持杆8を回転させてその切欠1
4.!4内に案内棒5,5を嵌合させた後1位置決め部
材8を支持杆8の上面に当接する位置まで移動させて螺
子10により固定する。この場合、案内棒7,7に目盛
等の目印を付しておくことにより1位置決め部材Sの位
z*mが容易になると同時に、2つの位置決め部材9を
同じ高さに簡単に揃えることができる。
この状態でハンドル12により螺子棒11を回転させる
と、支持杆8が次第に上昇して位置決め部材9に係止す
るから、それが係止した後文に螺子棒11を回転させる
ことにより、固定部材13に下向きの押圧力が作用し、
蓋体5及び篩鴫は各固定片13aによって複数点で押圧
、固゛定されることになる。この場合、固定部材13が
螺子棒11に自由度をもって取り付けられているため、
該螺子棒11による押圧力は各固定片13aに均等に作
用し、−点に片寄ることがない。
篩4を取り出す場合は、螺子棒11を逆回転させて固定
部材13を緩め、゛支持杆8を回転させて案内棒7.7
から外して螺子棒11及び固定部材13と共に取り外せ
ばよい。
また、篩4の段数の増減がある場合には、それに応じて
支持杆8及び位置決め部材8の高さを調節すればよい。
なお、蓋体5を介することなく、固定部材13で直接篩
4を押圧、固定するようにしても良いことは勿論である
〔発明の効果] このように本発明によれば、ハンドルにより単一の螺子
棒を回転操作するだけで、篩の着脱操作を簡単且つ確実
に行うことができ、また、篩の段数の変更に対しても、
支持部材及び位置決め部材の位!!lff1を行うこと
により、容易に対処することかで゛きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部正面図。 第2図はその平面図である。 ! ・・WR11手段、  2串譬固定装置。 4・・篩、     8・・台板、 7・・案内棒、   8・・支持杆。 8a・・螺子穴、   9・・位置決め部材、11−中
螺子棒、!2の・ハンドル、 13佛・固定部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、振盪手段に連結され、上面に案内棒が立設された篩
    載置用の台板と、 上記台板上の案内棒に沿って昇降自在の支持杆と、 上記案内棒に位置調節自在に取り付けられ、支持杆の係
    止位置を設定する位置決め部材と、上記支持杆に切設し
    た螺子穴に昇降自在に螺着され、頂部に操作用のハンド
    ルを備えた螺子棒と、 上記螺子棒の下端に取り付けられ、該螺子棒の締め込み
    により篩を複数点において押圧、固定する固定部材と、 を有することを特徴とする篩振盪器における篩固定装置
JP14929288A 1988-06-17 1988-06-17 篩振盪器における篩固定装置 Pending JPH01317581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14929288A JPH01317581A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 篩振盪器における篩固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14929288A JPH01317581A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 篩振盪器における篩固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01317581A true JPH01317581A (ja) 1989-12-22

Family

ID=15471990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14929288A Pending JPH01317581A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 篩振盪器における篩固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01317581A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102954679A (zh) * 2012-11-27 2013-03-06 凯迈(洛阳)机电有限公司 一种用于离心式干燥机筛网连接上紧的旋转把手组件
KR20200046821A (ko) * 2018-10-25 2020-05-07 한국해양과학기술원 시료 유실 방지 구조를 갖는 퇴적물 입자 분리 장치
KR20200058337A (ko) * 2020-05-08 2020-05-27 한국해양과학기술원 시료 유실 방지 구조를 갖는 퇴적물 입자 분리 장치
KR102115776B1 (ko) * 2018-12-13 2020-05-27 주식회사 대현환경 입도분석 전처리용 습식 진탕기

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102954679A (zh) * 2012-11-27 2013-03-06 凯迈(洛阳)机电有限公司 一种用于离心式干燥机筛网连接上紧的旋转把手组件
KR20200046821A (ko) * 2018-10-25 2020-05-07 한국해양과학기술원 시료 유실 방지 구조를 갖는 퇴적물 입자 분리 장치
KR102115776B1 (ko) * 2018-12-13 2020-05-27 주식회사 대현환경 입도분석 전처리용 습식 진탕기
KR20200058337A (ko) * 2020-05-08 2020-05-27 한국해양과학기술원 시료 유실 방지 구조를 갖는 퇴적물 입자 분리 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1296261C (zh) 真空夹具及其使用方法
US20050045783A1 (en) Adjustable stand
JPH01317581A (ja) 篩振盪器における篩固定装置
US20050086781A1 (en) Bearing press support adaptor
JP2502766Y2 (ja) クランプ装置
CN211760988U (zh) 一种玻璃模具夹具
JPS6240803A (ja) リフレクタアンテナの支持構造
CN219851554U (zh) 一种具有定位角度功能的钣金折弯装置
CN212043659U (zh) 一种辅助支撑结构
CN219517876U (zh) 一种生物化工层析柱夹持装置
CN211418808U (zh) 一种用于铸造件上下料的夹具
JPH0318109Y2 (ja)
JPH0141755Y2 (ja)
CN216940268U (zh) 一种用于调装、检测工装的位置调整装置
JP2902103B2 (ja) クランプ用ジャッキの治具
CN211491381U (zh) 一种机器人维修用辅助固定装置
JPS6041141Y2 (ja) 机の高低調節装置
EP0281533A1 (en) Attaching element
JPH04118632U (ja) 自動計量装置におけるトラフ取り付け構造
JPH07119157A (ja) アンカーボルト据付構造
JPH10231091A (ja) ワーク位置決め固着治具
JPH0787700A (ja) 立形回転電機のナット螺合装置
JPH0756087Y2 (ja) 金型測定用治具
JPS5928025Y2 (ja) 皮革張り装置
JPH0649131Y2 (ja) 立積架台における固定部の構造