JPH0131716B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131716B2
JPH0131716B2 JP58209406A JP20940683A JPH0131716B2 JP H0131716 B2 JPH0131716 B2 JP H0131716B2 JP 58209406 A JP58209406 A JP 58209406A JP 20940683 A JP20940683 A JP 20940683A JP H0131716 B2 JPH0131716 B2 JP H0131716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash lamp
laser
circuit
pockels cell
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58209406A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60101983A (ja
Inventor
Yoichi Murakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20940683A priority Critical patent/JPS60101983A/ja
Publication of JPS60101983A publication Critical patent/JPS60101983A/ja
Publication of JPH0131716B2 publication Critical patent/JPH0131716B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1123Q-switching
    • H01S3/115Q-switching using intracavity electro-optic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/107Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using electro-optic devices, e.g. exhibiting Pockels or Kerr effect

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はピーク出力の高いレーザ出力でパル
ス発振を行うパルスレーザ装置に関するものであ
る。
〔従来技術〕
第1図は従来のパルスレーザ装置の構成図であ
り、第1図において、1はレーザ発振器、2はフ
ラツシユランプ4に放電エネルギを供給する電
源、3はポツケルスセル7の駆動回路、5はフラ
ツシユランプ4の発光により励起されるレーザ活
性物質、6はレーザ発振光の偏光面を限定する偏
光子、8はレーザ出力を取り出す第1の反射鏡、
9は高い反射率を有する第2の反射鏡、10はフ
ラツシユランプ4の発光開始時間に同期した同期
信号をポツケルスセル7の動作時間までに遅延さ
せる遅延回路、11は遅延回路10の出力信号に
よりパルス信号を得るためのパルス発生回路、1
2はパルス発生回路11の出力信号により高圧の
パルスを得るための高圧パルス発生回路である。
従来のパルスレーザ装置は上記のように構成さ
れ、フラツシユランプ4は電源2からのエネルギ
の供給を受けて発光する。レーザ活性物質5はフ
ラツシユランプ4の発光により励起され高い反転
分布を形成する。このときレーザ活性物質5から
偏光子6を通して第2の反射鏡9の側を見たとき
の反射率は零でありレーザ発振は起こり得ない。
すなわち、ポツケルスセル7を往復した発振光の
偏波面は90゜回転させられるためレーザ活性物質
5から偏光子6を通過した発振光が第2の反射鏡
9で反射して再び偏光子6に到達したとき発振光
の偏波面が90゜回転していることから偏光子6で
の通過が阻止される。この状態から、やがてレー
ザ活性物質5の反転分布が最大となる。このと
き、遅延回路10はあらかじめ反転分布が最大と
なるタイミングに設定され、パルス発生器11及
び高圧パルス発生回路12が動作し、ポツケルス
セル5が駆動される。ポツケルスセル5が動作す
るとレーザ活性物質5から偏光子6を通して第2
の反射鏡9の側を見た反射率が急速に100%に近
い値となり、急速にレーザ発振器1の利得が増大
し、ピーク出力の大きなパルスレーザ発振が起こ
る。このときのフラツシユランプ4の発光強度波
形及びレーザ活性物質5の反転分布を第2図に示
す。
図においてイはフラツシユランプ4の発光強度
波形、ロはレーザ活性物質5の反転分布を示す。
レーザ出力は上記反転分布ロが最大となる時間
にポツケルスセル7が動作するとき、すなわちQ
スイツチングが行われるとき最大となる。
通常、このポツケルスセル7の動作するタイミ
ングはあらかじめ遅延回路10で設定される。す
なわち、電源2から供給するエネルギを一定とし
てレーザ発振出力を測定し、最大出力を得るタイ
ミングに設定される。
しかし、上記のような構成では電源2からの供
給エネルギが変化したり、フラツシユランプ4の
交換、劣化などでポツケルスセルの最適動作タイ
ミングが変化し、安定した最大のレーザ出力を得
ることができない。
第3図にフラツシユランプ4の放電回路の等価
回路を示す。図において、13はフラツシユラン
プ4の放電エネルギを蓄積するコンデンサ、14
はフラツシユランプ4の放電電流波形を整形する
ためのチヨークコイルを示す。
第3図において、フラツシユランプ4に放電電
流が流れはじめたときに電流iに関し、つぎの式
が成り立つ。
Ldi/dt+Koi1/2+1/C∫t pidt=Vo (1) 但し、Lはチヨークコイル14のインダクタン
ス、Koはフラツシユランプ4の固有インピーダ
ンス、Cはコンデンサ13の容量、Voはコンデ
ンサ13の充電電圧である。
ここでZo=(L/C)1/2、i=IVo/Zo、
τ=t/T、T=(LC)1/2、α=Ko/
(VoZo)1/2とおき第1式についての数値計
算結果の一例を第4図に示す。第4図は縦軸に電
流iの規格値Iを、横軸に時間tの規格τをとつ
たもので、パラメータαの値によりIが最大とな
る時間τが変化することを示す。図において、ハ
はαが0.6のときの電流波形、ニはαが0.8のとき
の電流波形、ホはαが1.0のときの電流波形を示
す。
レーザ出力が最大となるタイミングすなわち、
第3図に示すレーザ活性物質5の反転分布ロが最
大となるタイミングは電流イがピーク値になるタ
イミングより少し遅れる。しかし、この遅れはレ
ーザ活性物質5の上位エネルギレベルでのけい光
寿命に関係し、ほぼ一定となる。
なお、通常フラツシユランプ4の発光強度は流
れる電流の大きさにほぼ比例することから、第4
図に示す電流のピークとなるタイミングが変化す
るとレーザ活性物質5の反転分布が最大となるタ
イミングも変化する。
なお、パラメータαは、Ko、Vo、Zoの値に依
存し、たとえば、Voはフラツシユランプ4への
放電エネルギの大きさにより変化、Koはフラツ
シユランプ4を交換したとき又は劣化したときに
変化する。
以上、上記のようにポツケルスセル7の動作タ
イミングを遅延回路10で一定値に設定したので
は、パラメータαが変化したとき、すなわちコン
デンサ13の充電電圧Voあるいはフラツシユラ
ンプ4を交換して固有インピーダンスKoが変化
し、放電電流波形が変化したときは可能な最大の
レーザ出力を得ることができないという欠点があ
つた。
〔発明の概要〕
この発明はかかる欠点を改善する目的でなされ
たものでフラツシユランプ4の発光強度波形を観
測し、発光強度が最大となるタイミングを測定し
て、常にレーザ活性物質5の反転分布が最大とな
るタイミングにポツケルスセル7を動作させるよ
うな駆動回路3を備えたパルスレーザ装置を提案
するものである。
〔発明の実施例〕
第5図はこの発明の一実施例を示す構成図であ
り、1〜9及び11〜12は上記従来装置と同一
または相当するもので15はフラツシユランプ4
の発光強度を観測する光検出器、16は光検出器
15の出力信号を増幅する増幅回路、17は増幅
回路の出力信号を微分する微分回路、18は微分
回路17の出力が零となるタイミングを検出する
零値検出回路、19はフラツシユランプ4の発光
後の一定時間内のみ駆動回路3の動作を可能とす
るゲート回路である。
上記のように構成されたパルスレーザ装置にお
いては、フラツシユランプ4の発光強度の波形す
なわち時間変化は光検出器15により観測され、
光検出器15の出力信号は増幅器16により増幅
される。微分回路17は増幅器16の出力信号の
時間変化に比例した大きさの信号を得るもので、
増幅器16の出力信号の時間変化が零となつたと
きは微分回路17の出力も零となる。すなわち、
光検出器15から得られるフラツシユランプ4の
発光強度波形が最大となるタイミングでは微分回
路17の出力が零となる。零値検出回路18は微
分回路17の出力が零となるタイミングにトリガ
信号を発生するもので、このトリガ信号を受け
て、さらに一定の遅れが与えられて、パルス発生
回路11よりパルスが発生する。高圧パルス発生
回路12はパルス発生回路11の出力により動作
し、高圧のパルスを発生してポツケルスセル7を
駆動する。このために、フラツシユランプ4の放
電エネルギを変化するために第3図に示すコンデ
ンサ13の充電電圧Voを変化したり、フラツシ
ユランプ4を交換して個有インピーダンスKoが
変化した場合に、フラツシユランプ4の発光強度
の波形が変化しても常にレーザ活性物質5の反転
分布が最大となるタイミングにポツケルスセル7
が動作することになる。したがつてレーザ出力は
常に最大の出力を得ることができる。
なお、上記実施例では光検出器15はレーザ発
振器1の近くに設置してフラツシユランプ4の発
光を観測しているが、光検出器15を駆動回路3
に設置し、フラツシユランプ4から発する光を光
フアイバで駆動回路3内の光検出器15に導いて
も同様の動作を期待できる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおりフラツシユラン
プ4の発光強度波形を観測し、ポツケルスセル7
の駆動回路3においてレーザ活性物質5の反転分
布が最大となるタイミングを検出し、このタイミ
ングでポツケルスセル7を駆動することで、フラ
ツシユランプ4の放電エネルギが変化したとき
や、フラツシユランプの交換、劣化によりフラツ
シユランプ4の発光強度波形が変化しても、常に
最大のレーザ出力を取り出すことができる効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のパルスレーザ装置の構成図、第
2図はフラツシユランプ4の発光強度とレーザ活
性物質の反転分布の時間変化を示す図、第3図は
フラツシユランプの放電回路を示す等価回路図、
第4図はフラツシユランプの放電電流の時間変化
を示す図、第5図はこの発明のパルスレーザ装置
の一実施例を示す図である。 図において1はレーザ発振器、2は電源、3は
駆動回路、4はフラツシユランプ、5はレーザ活
性物質、6は偏光子、7はポツケルスセル、8は
第1の反射鏡、9は第2の反射鏡、10は遅延回
路、11はパルス発生回路、12は高圧パルス発
生回路、13はコンデンサ、14はチヨークコイ
ル、15は光検出器、16は増幅回路、17は微
分回路、18は零値検出回路、19はゲート回路
である。なお、各図中同一符号は同一または相当
部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 励起光源としてのフラツシユランプと、前記
    励起光源により励起されるレーザ活性物質と、発
    振光の偏光面を限定する偏光子及びポツケルスセ
    ルと、レーザ共振器を構成する2枚の反射鏡と、
    上記フラツシユランプに放電エネルギを供給する
    電源と、上記フラツシユランプの発光強度を観測
    する光検出器と、上記光検出器の出力端に接続さ
    れた微分回路と、上記微分回路の出力端に接続さ
    れた零値検出回路とを備えて上記のポツケルスセ
    ルを駆動するようにしたことを特徴とするパルス
    レーザ装置。
JP20940683A 1983-11-08 1983-11-08 パルスレ−ザ装置 Granted JPS60101983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20940683A JPS60101983A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 パルスレ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20940683A JPS60101983A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 パルスレ−ザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60101983A JPS60101983A (ja) 1985-06-06
JPH0131716B2 true JPH0131716B2 (ja) 1989-06-27

Family

ID=16572354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20940683A Granted JPS60101983A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 パルスレ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60101983A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8621311D0 (en) * 1986-09-04 1987-05-28 Vuman Ltd Pulsed laser
JP2008235806A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Fujikura Ltd 光パルス発生装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022632Y2 (ja) * 1981-05-18 1985-07-05 株式会社東芝 Qスイッチパルスレ−ザ発振装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60101983A (ja) 1985-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1272727A (en) Travelling-wave regenerative laser amplifier
JPH1093167A (ja) レーザー発振装置及びレーザー駆動方法
JP3879889B2 (ja) インジェクションロック型狭帯域化パルスレーザ装置
JP3035613B1 (ja) 単一モ―ドレ―ザ光のパルス化増幅装置および方法
US4862469A (en) Suppression of the second intracavity pulse in a synchronously pumped dye laser
JPH0131716B2 (ja)
JPH0426230B2 (ja)
JP2012038895A (ja) ファイバレーザ光源およびそれを用いた波長変換レーザ光源
JP2904189B2 (ja) 光パラメトリック発振器
JPWO2021146346A5 (ja)
JPH02260479A (ja) レーザ発振装置
JPH07154013A (ja) パルスレーザ装置
JP3445390B2 (ja) マーキング加工装置
US20090219955A1 (en) Laser oscillation method, laser, laser processing method and laser measurement method
JP3333242B2 (ja) パルスレーザ光の増幅方法及び増幅装置
JPS61168979A (ja) パルスレ−ザ装置
JP4077059B2 (ja) 光パルス発生方法
Scott et al. Stabilization of single mode TEA laser
JP2554893B2 (ja) 高繰り返しパルスレーザー安定化装置
JP2600747B2 (ja) レーザ装置
JPH0422182A (ja) Qスイッチパルスレーザ出力装置
SU533257A1 (ru) Оптический квантовый генератор
JPH08191168A (ja) Qスイッチレ−ザ装置
JP2005243879A (ja) 高調波レーザビーム発生装置
Jitsuno A nitrogen ion laser pumped by a rapid discharge