JPH01317112A - 高強度多結晶ダイヤモンド及びその製造方法 - Google Patents

高強度多結晶ダイヤモンド及びその製造方法

Info

Publication number
JPH01317112A
JPH01317112A JP63148631A JP14863188A JPH01317112A JP H01317112 A JPH01317112 A JP H01317112A JP 63148631 A JP63148631 A JP 63148631A JP 14863188 A JP14863188 A JP 14863188A JP H01317112 A JPH01317112 A JP H01317112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
substrate
polycrystalline diamond
strength
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63148631A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Nakamura
勉 中村
Tetsuo Nakai
哲男 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP63148631A priority Critical patent/JPH01317112A/ja
Publication of JPH01317112A publication Critical patent/JPH01317112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、ダイヤモンドの気相合成方法の改良に係わ
り、特に工具素材等の高い強度を要求される分野に適し
た緻密な高強度多結晶ダイヤモンド及びその製造方法に
関するものである。
「従来の技術」 ダイヤモンド微粉末を超高圧下で焼結してなるダイヤモ
ンド焼結体は、既に非鉄金属類の切削加工用工具、ドリ
ルビット或いは線引ダイス等に広く使用されている。
例えば特公昭52−12126号公報にはこの種の焼結
体の製法が開示さ゛れており、そこではダイヤモンドの
粉末をWC−Co超硬合金の成型体または焼結体に接す
るように配置し、超硬合金の液相が生じる温度以上の温
度並びに超高圧下で焼結が行なわれる。このとき、超硬
合金中のCoの一部は、ダイヤモンド粉末層中に侵入し
、結合金属として作用する。この先行技術に開示された
方法で作られたダイヤモンド焼結体は、約10〜15体
積チのCOを含有する。
上記した焼結体は、非鉄金属等の切削加工用工具として
は十分実用的な性能を有する。しかしながら、耐熱性に
おいて劣るという欠点があった。
例えば、この焼結体を750℃以上の温度に加熱すると
、耐摩耗性及び強度の低下が見られ、さらに900℃以
上の温度では焼結体が破壊することになる。これは、ダ
イヤモンド粒子と結合材であるC。
との界面においてダイヤモンドの黒鉛化が生じること、
並びに両者の加熱時における熱膨張率の差に基づく熱応
力によるものと考えられる。
また、Goを結合材とした焼結体を酸処理して大部分の
結合金属層を除去したものでは、焼結体の耐熱性が向上
することが知られている。例えば、特開昭53−114
589号公報には、耐熱性の改善されたダイヤモンド焼
結体の製造方法が開示されている。しかしながら、この
先行技術では、除去された結合金属相の部分は空孔とな
るため、耐熱性こそ向上するが、強度が低下するという
間頴があった。
微粒の焼結ダイヤモンドは、一般に強度は高いが・ ダ
イヤモンド粒子の含有量が低いため耐熱性が低くマタ結
合材を取り除いて耐熱性を向上させても空孔が多量に含
着するため強度低下は著しい。
他方、ダイヤモンドの粉末のみを超高圧下で焼結する試
みも行なわれているが、ダイヤモンド粒子自歩が変形し
難いため、粒子の間隙には圧力が伝達されず、従って黒
鉛化が生じ、ダイヤモンド−黒鉛の複合体しか得られて
いない。
さらに、ダイヤモンドのみからなる多結晶体を薄膜とし
てコーティングした工具は知られているが、この種の工
具は膜厚が薄く、かつ基板との密着強度が不十分であ°
るため、十分な性能が得られていない。
本発明者らは、これらの従来工具の問題点に検討を加え
た結果、強度、耐摩耗性、耐熱性のいずれにも優れた実
質的にダイヤモンドのみからなる多結晶体工具を製造す
ることが可能となった(特願昭63−34033号、特
願昭63−34034号)0すなわち、これらの先願発
明の多結晶体工具は、低圧気相法により合成された実質
的にグイヤモンドのみからなる多結晶ダイヤモンドが、
融点700〜1300℃の合金ろう材により金属および
/または合金からなる支持部材にろう付けされたもので
あることを特徴とするものであり、また低圧気相法によ
り合成された実質的にダイヤモンドのみからなる多結晶
ダイヤモンドが、融点700〜1300℃の合金ろう材
により金属および/または合金からなる支持部材にろう
付けされたものであって、そのすくい面がRmaxで0
.1μm以下の鏡面状態であることを特徴とするもので
ある。
「発明が解決しようとする課題」 しかしながら、上記の多結晶体工具においても、強い断
続切削や硬質セラミックスの切削等のように刃先に高い
応力や衝撃力が加わる場合には欠損し易いという問題点
があった。
それゆえに、本発明は、上記の多結晶体工具のさらなる
改良を目指して、より強度の高い多結晶体及びそれを得
るための製造方法を提供することを目的とするものであ
る。
以下に本発明を述べる。
本発明者らは、上記の問題点を鋭意検討した結果、特願
昭/)3−34033号、特願昭63−34034号に
開示した多結晶体に、公知の低圧気相法により厚さ50
μm以上に合成されたものを用いると、その断面組織が
、一定の結晶方位知配向した柱状結晶からなり結晶粒内
で破壊が生じるため書強度が低く、欠損し易くなること
が判明した。
「課題を解決するための手段」 本発明は、これらの多結晶体を工具として使用すること
ができる捷でに強度を向上させるため研究を行った結果
、有機炭素化合物と水素を主成分とする混合ガスを、熱
電子放射、高周波或いはマイクロ波忙よるプラズマ放電
などを用いて活性化させ基体上にダイヤモンドを析出さ
せる気相合成方法において、ダイヤモンドの析出を、基
体表面上における炭素の拡散境界層にゆらぎを与えなが
ら行なえば、膜厚が50μ以上でも粒径5μm以下の微
粒でかつ粒状化しており、強度の高い緻密な気相合成ダ
イヤモンドを得ることができた。
「作用」 本発明において、原料としては、有機炭素化合物と水素
を主成分とする混合ガスを用いる。有機炭素化合物には
、炭化水素やアルコール、エステル、ケトン、アルデヒ
ド等を使用することが可能で、特に分解してメチルラジ
カルを生成するものはそのラジカルからの炭素がダイヤ
モンド構造をとり易いため好ましい。また、水素は分解
して原子状となり、ダイヤモンドと共に析出する非ダイ
ヤモンド炭素を優先的に再結合し、これを除去する作用
があると考えられており、合成された多結晶体の純度と
成膜速度に関与するものである。
さらにこれら以外に、アルゴン等の不活性ガスや、酸素
、−酸化炭素、水等も、多結晶ダイヤモンドの合成反応
やその特性を阻害しない範囲内であれば原料中に含有さ
れていてもさしつかえない。
これらの混合ガスの活性化には、公知の熱電子放射材を
用いた熱分解法や、高周波、マイクロ波によるプラズマ
放電中での活性種の生成による方法が有効である。この
活性化反応の状態は原料ガスの組成流量及び活性化度に
より決定される。ここて、活性化度とは生成する活性種
の量の多少を意味し、組成、流量が一定の場合には、ガ
ス圧力、励起分解エネルギー(具体的には熱電子放射材
の温度や、プラズマ生成のための電力)等に依存するも
のである。従来の低圧気相法による多結晶ダイヤモンド
の合成では、上記諸条件を一定に保っており、この場合
の基体上でのダイヤモンドの成膜過程は第2図に示す状
況であることが実験的に知られている。すなわち、(a
)設定条件に応じた炭素の過飽和度に順じて基体上に核
が発生した後(図(a)参照)、(b)この核が成長し
、基体全面を被覆する(図(b)参照)、(C)その後
設定条件下で優性となる結晶面を成長上面とする粒子が
成長を続け、柱状組織を呈するものと推定される。
なお第2図中、(1)は基体、(2)はダイヤモンド板
、(3)は成長したダイヤモンド粒子、(4)は柱状粒
子を示している。
本発明は、成膜中に基体表面上における炭素の拡散境界
層にゆらぎを与え、2次核発生密度に変動が生じるため
、第1図の如き粒状組織となるのであろう。なお第1図
中、(1)は基体、(2)は粒状に成長した粒子を示す
ここで、ゆらぎを与える方法としては、■基体を機械的
に振動させる方法と■基体に音波或いは超音波を照射す
る方法が有効である。
■の方法においては、その周波数が大きい程効果が高く
、一般には2X10’Hz以上すなわち超音波の領域で
行なうことが好ましい。またその出力はI W/cJ以
上であることが好ましく、これより小さいエネルギーで
は顕著な組織変化は認められない。
また、■の方法の場合にも、基体に照射する音波或いは
超音波はその出力が大きい程効果が高く、一般にダイヤ
モンド合成される数Torr〜数百Torrの減圧下で
は0.1W/cJ以上であることが好ましい。
これより小さいエネルギーでは顕著な組織変化は認めら
れない。
このような方法によって合成された多結晶ダイヤモンド
は、粒状晶が緻密に積層した構造をとるため、特に高い
強度を要求される工具素材等に適したものである。
さらに本発明の方法を適用すれば、合成条件との組み合
せにより任意の粒径の多結晶体の製造が可能である。
本発明の気相合成ダイヤモンドは、Mo 、 Si等の
基材上に成長させた後この基材を収り除いて気相合成ダ
イヤモンドを超硬合金等の母材にろう付は等の方法で固
定して使用するものである。従って気相合成ダイヤモン
ドの厚さは工具の摩耗中以上あれば良く一般に50μm
以上であれば良い。厚さの上限はいくら厚くてもよいが
摩耗中以上にしても経済上不利になるものであり、通常
1謳以下である。
「実施例」 以下更に本発明の詳細を実施例に基づいて述べる。
実施例に マイクロ波プラズマCVD法により、Mo製の基板を石
英ガラスからなる支持台上に固定して、ダイヤモンド多
結晶体の合成を行なった。条件は以下の通りで、20時
間で杓0.5 wnの厚さの多結晶ダイヤモンドが合成
できた。
原料ガス(流量) : H2200cc/min 1C
H44cc/min 、 Ar 50 cc/min圧
カニ100Torr マイクロ波発振機出カニ 800W 得られた多結晶ダイヤモンド(A)は粒径5μm程度で
、その断面を観察したところ柱状組織を呈していた。
上記と同じ条件で、合成中に、基板を超音波振動させる
ことを試みた。超音波の出力を20 W/ca一定とし
て合成した結果得られた多結晶体(B)は、厚さが約0
.5−で粒径か1.5μm程度の微粒子からなるもので
あった。
これらの多結晶体は、共に、測定の結果、比重は3.5
1を示し、捷たラマン分光分析による同定ではダイヤモ
ンド単相からなることが明らかとなった。
これらの多結晶体の耐欠損性を評価するために、超硬合
金製の台金にろう付けした後、研削加工を行なって切削
チップを作製した。
尚、比較として、Coを結合材として1o容量チ含有す
る平均粒径10μmの超高圧焼結ダイヤモンドも同様に
切削チップを作製した。
評価結果を第1表に示す。尚、この評価は被削材として
外周面に軸方向に延びる4本の溝が形成されたA390
合金(AA−17Si)丸棒を用いて以下の条件で外周
長手方向の旋削を行なったものである。
切削速度: 30 D m/min 、切り込み:0.
2s+n、送り : 0.1 m+/rev1乾式以上
の結果から、本発明による粒状多結晶ダイヤモンド(B
)を工具素材としたものは、従来の方法による柱状多結
晶ダイヤモンド(A)に比べ、強度が第  1  表 向上しており、かつ超高圧焼結ダイヤモンドに比べて耐
摩耗性も高いということが判明した。
実施例2: 熱電子放射材に直径0.5膿、長さ20ての直線状Wフ
ィラメントを用いて第2表((示した条件で81基板上
に多結晶ダイヤモンドの合成を10時間行なった。得ら
れた多結晶体はいずれも黒色半透明であり、ラマン分光
分析の結果からはダイヤモンド単相を示し、非晶質炭素
や黒鉛等は検出されなかった。
これらの多結晶体の断面組織を電子顕微鏡により観察し
たところ、DとFは犬々粒径約1μmと約2μmの微細
粒子からなる粒状組織であることが明らかとなった。ま
た、それ以外の多結晶体はいずれも柱状組織を呈してい
た。E、Hが基板に音波、超音波照射を行ったにも拘ら
ず粒状化しなかった原因は、共に出力が低かったことに
よると推定される。
これらの多結晶体を酸処理によって基板を溶解して除去
したところ、いずれも厚さ0.4〜0.5tm第  3
  表 であった。
これらの多結晶体を超硬合金製の台金にろう付けして切
削チップを作製し、硬質セラミックスの切削性能評価を
行なった。結果を第6表に示す。
尚この評価はアルミナ焼結体丸棒(Hv=200DKg
名)の外周旋削を以下の条件で行なったものである。
切削速度: 50 m/lTl1n 、切り込み: 0
.2 mm 。
送り: 0.025m/rev 、切削時間:15m1
n、湿式以上の結果から、柱状結晶組織の多結晶体は強
度が低かったが、本発明の方法による粒状結晶組織の多
結晶体は欠損が生じることなく硬質セラミックスを切削
できることが明らかとなった。
実施例3: 原料にC2H6とH2とを容量で1:100 の割合に
混合したガスを用い、200 cc/mi nの流量で
81基板がおかれた反応管中に供給し圧力を180 T
orrに調整した。次に高周波(13,5,1SMH2
)発振機から900Wの出力を同軸グープルを通じて高
周波コイルに与えて反応管中のガスを励起させプラズマ
を発生した。
その後81基板を保持したアルミナ製の支持台を超音波
振動(4X 105Hz 180W/c+4)させた。
この状態を20時間維持したところ、厚さ約0.5咽の
多結晶ダイヤモンド(I)が得られた。
この多結晶体を工具素材として超硬合金製のホルダーに
ろう付けして刃付は処理を行ないドレッシング工具を作
製した。
比較として支持台に振動を与えないで、他は」−記の条
件と同じにして20時間合成し、得られた多結晶ダイヤ
モンド(J)を用いた工具も作製した。
これらの工具により、アルミナ砥石のドレッシングを実
施したところ、工具■は30分間欠損することなく、さ
らに継続して使用可能であったが、工具Jはドレッシン
グ開始後、10分で欠損してしまった。
これらの多結晶体は、ラマン分光分析の結果、いずれも
非ダイヤモンド炭素を含有していなかったが、使用後の
刃先を電子顕微鏡により観察したところ、■は粒径6〜
5μmの粒状晶であるのに対し、Jは粒径5μmの柱状
晶であることかわかった。
「発明の効果」  ゛ 上述の如く、本発明による粒状多結晶ダイヤモンドの製
造方法によれば、緻密で高強度の多結晶体が得られる。
又本発明による多結晶ダイヤモンドは緻密で高強度であ
る。これらは、特に工具素材等の高い強度を要求される
分野に適しており、切削工具、掘削工具、ドレ・ノサー
等の各種工具に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法に従った場合に合成さイヤモン
ドの成膜過程を例示したものである。 (1)・・・基体、(2)・・・ダイヤモンド核、(6
)・・・成長したダイヤモンド粒子、(4)・・・柱状
粒子、(5)・・・粒状に成長した粒子。 代理人 弁理士  吉 竹 昌 司

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有機炭素化合物と水素を主成分とする混合ガスを
    熱電子放射、高周波或いはマイクロ波によるプラズマ放
    電などを用いて活性化させるとともに、基体表面上の炭
    素の拡散境界層にゆらぎを与えながら、析出させた粒度
    5μm以下でダイヤモンド層の厚さが50μm以上であ
    ることを特徴とする高強度多結晶ダイヤモンド。
  2. (2)ダイヤモンドの含有量が98%以上であることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の高強度多結
    晶ダイヤモンド。
  3. (3)有機炭素化合物と水素を主成分とする混合ガスを
    、熱電子放射、高周波或いはマイクロ波によるプラズマ
    放電などを用いて活性化させ、基体上にダイヤモンドを
    析出させる気相合成方法において、ダイヤモンドの析出
    を、基体表面上における炭素の拡散境界層にゆらぎを与
    えながら行うことを特徴とする高強度多結晶ダイヤモン
    ドの製造方法。
  4. (4)基体を機械的に振動させることによりゆらぎを与
    えることを特徴とする特許請求の範囲第(3)項記載の
    高強度多結晶ダイヤモンドの製造方法。
  5. (5)機械的振動が超音波振動であることを特徴とする
    特許請求の範囲第(4)項記載の高強度多結晶ダイヤモ
    ンドの製造方法。
  6. (6)超音波振動の出力が1W/cm^2以上であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(5)項記載の高強度
    多結晶ダイヤモンドの製造方法。
  7. (7)基体に音波或いは超音波を照射させることにより
    、ゆらぎを与えることを特徴とする特許請求の範囲第(
    3)項記載の高強度多結晶ダイヤモンドの製造方法。
  8. (8)照射させる音波或いは超音波の出力が0.1W/
    cm^2以上であることを特徴とする特許請求の範囲第
    (7)項記載の高強度多結晶ダイヤモンドの製造方法。
JP63148631A 1988-06-15 1988-06-15 高強度多結晶ダイヤモンド及びその製造方法 Pending JPH01317112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63148631A JPH01317112A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 高強度多結晶ダイヤモンド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63148631A JPH01317112A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 高強度多結晶ダイヤモンド及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01317112A true JPH01317112A (ja) 1989-12-21

Family

ID=15457110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63148631A Pending JPH01317112A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 高強度多結晶ダイヤモンド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01317112A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991007520A1 (en) * 1989-11-19 1991-05-30 Kabushiki-Kaisha Hitachi Seisakusho Method and apparatus for thin film formation, device, electro-magnetic apparatus, data recording/reproduction apparatus, signal processor, and method of producing molten crystal
US5837332A (en) * 1989-11-19 1998-11-17 Nihon Victor Kabushiki-Kaisha Method and apparatus for preparing crystal thin films by using a surface acoustic wave
US6231933B1 (en) * 1999-03-18 2001-05-15 Primaxx, Inc. Method and apparatus for metal oxide chemical vapor deposition on a substrate surface
JP2007143495A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Tosoh Corp 試料中の被破砕物の破砕方法
JP2011020179A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Mitsubishi Materials Corp 耐欠損性と耐摩耗性にすぐれたダイヤモンド被覆工具
WO2020008722A1 (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 住友電工ハードメタル株式会社 ダイヤモンド被覆工具

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991007520A1 (en) * 1989-11-19 1991-05-30 Kabushiki-Kaisha Hitachi Seisakusho Method and apparatus for thin film formation, device, electro-magnetic apparatus, data recording/reproduction apparatus, signal processor, and method of producing molten crystal
US5837332A (en) * 1989-11-19 1998-11-17 Nihon Victor Kabushiki-Kaisha Method and apparatus for preparing crystal thin films by using a surface acoustic wave
US6231933B1 (en) * 1999-03-18 2001-05-15 Primaxx, Inc. Method and apparatus for metal oxide chemical vapor deposition on a substrate surface
JP2002539327A (ja) * 1999-03-18 2002-11-19 プリマックス インコーポレイテッド 基板表面への金属酸化物の化学的気相成長法による成膜方法および装置
JP2007143495A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Tosoh Corp 試料中の被破砕物の破砕方法
JP2011020179A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Mitsubishi Materials Corp 耐欠損性と耐摩耗性にすぐれたダイヤモンド被覆工具
WO2020008722A1 (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 住友電工ハードメタル株式会社 ダイヤモンド被覆工具
US11065692B2 (en) 2018-07-02 2021-07-20 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Diamond-coated tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0378378B1 (en) Making diamond composite coated cutting tools.
JPH0477711B2 (ja)
JPH0288497A (ja) 単結晶ダイヤモンド粒子の製造方法
JP2949863B2 (ja) 高靱性多結晶ダイヤモンドおよびその製造方法
JP2867694B2 (ja) 多結晶ダイヤモンド切削工具およびその製造方法
JPH01317112A (ja) 高強度多結晶ダイヤモンド及びその製造方法
JPH06183890A (ja) 人工ダイヤモンド被覆材
JP2679067B2 (ja) ダイヤモンド膜付基板の製造方法
JPS6267174A (ja) 硬質炭素膜被覆超硬合金の製造法
JP2557560B2 (ja) 多結晶ダイヤモンド切削工具およびその製造方法
JP2571821B2 (ja) 粒状多結晶ダイヤモンド膜の製造方法
JPH0196073A (ja) ダイヤモンドの鑞付け方法
US5567522A (en) Diamond cutting tool and method of manufacturing the same
JP2675218B2 (ja) 多結晶ダイヤモンド工具及びその製造方法
JPH0238304A (ja) 改良された微細ダイヤモンド砥粒およびその製造方法
JP2501589B2 (ja) 気相合成ダイヤモンドおよびその合成方法
JP3397849B2 (ja) ダイヤモンド被覆超硬合金工具
JPH08151297A (ja) ダイヤモンドの製造方法
JPH1158106A (ja) ダイヤモンドコーティング切削工具及びその製造方法
JPS62107068A (ja) ダイヤモンド被覆切削工具
JPH04263074A (ja) ダイヤモンドまたはダイヤモンド状炭素被覆硬質材料
JPH0671503A (ja) ダイヤモンド切削工具およびその製造方法
JPH04261703A (ja) 多結晶ダイヤモンド切削工具
JP2792136B2 (ja) 高靭性多結晶ダイヤモンド及びその製造方法
JP3235206B2 (ja) ダイヤモンド切削工具およびその製造方法