JPH01315582A - 地中敷設曲管内へのホース挿入方法 - Google Patents

地中敷設曲管内へのホース挿入方法

Info

Publication number
JPH01315582A
JPH01315582A JP14698288A JP14698288A JPH01315582A JP H01315582 A JPH01315582 A JP H01315582A JP 14698288 A JP14698288 A JP 14698288A JP 14698288 A JP14698288 A JP 14698288A JP H01315582 A JPH01315582 A JP H01315582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
running
flexible hose
hose
pipe
bent pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14698288A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Arai
正敏 新井
Takahiro Kimura
隆広 木村
Takashi Nakajima
隆 中島
Akira Okada
昭 岡田
Toshiaki Uramoto
浦本 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kokan Koji KK
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Koji KK
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Koji KK, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Koji KK
Priority to JP14698288A priority Critical patent/JPH01315582A/ja
Publication of JPH01315582A publication Critical patent/JPH01315582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、円弧推進工法において、地中に敷設された曲
管の内部に残った高濃度汚水を排出する際、排出用流体
を供給するための可曲性ホース(可撓性ホース等)を管
内に挿入するための方法ζこ関する。
〔従来の技術〕
比較的短幅の道路下、水路下等に曲管を弧状に推進敷設
する工法として、特開昭58−13898号に示される
管推進工法が知られている。この工法は、敷設すべき曲
管の先端に、掘削ビットを備えた掘削装置を取付け、回
転する掘削ビットにより地中を曲管外径よりも大きい径
で掘削し、曲管を順次接続しながら地中に押し込むこと
により弧状に敷設するものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
この種の工法では、曲管敷設完了時において、曲管内に
高濃度汚水やスライム溶液が残っており、これを管外に
排除する必要がある。
従来、このような汚水等を排除するため、曲管端部から
軟質ホースを管内に挿入し、このホースを通じて水やエ
ア等を管内(こ送り込む方法が採られる。
しかし、この方法では、曲管内壁との摩擦により軟質ホ
ースを管内方まで挿入することが峻しく、作業性が非常
に悪い。
本発明はこのような従来の問題に鑑みなされたもので、
曲管内に軟質ホース等の可曲性ホースを円滑且つ作業性
良く挿入することができる方法を提供せんとするもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
た位置に、管内面に当接すべき走行ローラを有する走行
体を順次取付けるとともに、隣り合う走行体どうしを連
結体により連結し、可曲性ホース挿入位置において、連
結体により連結された走行体を管内方に押し込むこと(
こより、可曲性ホースを管内に挿入するようにしたもの
である。
〔実施例〕
図面は本発明の一実施例を示cもので、(1)は敷設さ
れた曲管、(2)は可撓性ホース等の可曲性ホースであ
る。
本発明では、曲管(1)の溝部から可曲性ホース(2)
を挿入するに当り、挿入される可曲性ホース(2)の長
手方向の間隔をおいた位置に走行体(3)を順次取付け
、且つ、各走行体(3)を剛性部材たる連結体(4)で
先行の走行体(3)と連結し、走行体(3)を管内方に
押し込むことにより、可曲性ホース(2)を曲管(1)
内に押入するものである。
以下、装置的構成を具体的に説明すると、各走行体(3
)は可曲性ホースに固定される筒状の本体(5)と、こ
の筒体(5)に脚部(6)を介して設けられる複数の走
行ローラ(力を有している。
前記本体(5)は、分割可能に構成され、各分割部材(
8)でホースを挾み、両部材をボルト等の固定手段(9
)で固定することにより可曲性ホース(2)に固定され
る。また、この本体(5)の前後部tこは連結体取付用
の連結部Qlが設けられてZす、本実施例では、上端に
連結体嵌め込み用の球状部を有している。
前記脚部(6)は本体(5)に対して枢着されるととと
もに、スプリングα2により曲管径方向に起きるように
付勢されており、曲管内で走行ローラ(力を常1こ管内
壁(こ当接し得るようにしている。本実施例では、スプ
リングα2は本体前後の脚部を連結している。
また、各走行体(3)を連結する連結体(4)は神体に
より構成され、その両端に前記連結部α1に脱着可能に
接続し得る連結部(12を有している。本実施例では連
結部α0に対し、連結体(4)が任意の方向に回動し得
るように両連結部を構成しており、連結部α2は、連結
部−の球状部α3に脱着可能に外嵌し得る嵌合部を有し
ている。
なお、連結体(4)と本体(5)との連結構造は、本実
施例のように全方向回動可能とすることが好ましいが、
適用すべき埋設曲管によっては、一方向回動可能な連結
構造、或いは回動できないような固定的な連結構造とす
ることもできる。
また、第1図、第4図ないし第6図1こおいて、0はホ
ースの押込装置であり、この押込装置Iは、走行体のガ
イド体(I!19、走行体(3)を曲管内に押込むため
の押込手段αe等を有している。
前記ガイド体CL9は、走行体(3)の各走行o −ラ
(7)がガイドすべきガイドレール鰭を有し、長手方向
が曲管の上方延長上に位置するよう保持架台α樽により
保持されている。なお、ガイド体叫はその上端から内側
に走行体を装入できるように構成されている。
前記押込手段α0は走行体(3)に脱着可能に連結され
るけん引索tLIと、このけん引索醤の巻取ウィンチ翰
と、ガイド体下部に設けられる索ガイド用のシーブQυ
とから構成され、ガイド体α9の上端から装入された走
行体(3)にけん引索(1’Jを連結し、このけん引索
α1をシーブ(2υを経由して巻取ウィンチ翰で巻取る
ことlこより、走行体(3)を曲管(1)の端部方向に
引き下げ得るようにしている。
なお、その他図面において、C2は可曲性ホース(2)
のホースリール、EO4)はこのホースリールからガイ
ド体上端にホースを導くためのガイドシーブ、(至)は
ホース内に流体を供給するための供給装置(ポンプ、コ
ンプレッサ等)である。
以上のような装置による本発明の具体的な実施例を説明
すると、挿入すべき可曲性ホース(2)の先端には、ノ
ズル崗が取付けられており、ホースの先端側にまず第1
の走行体(3)を取付け、この走行体(3)をその各走
行ローラ(力がガイドレール0?)1こ嵌合するようガ
イド体a9にその上端から装入する。そして、この走行
体(3)を押込装置a4でガイド体αツの下部に移動さ
せた後、次の走行体(3)を一定の間隔をおいてホース
に取付けるとともに、先行の走行体(3)との間で連結
体(4)で連結する。次いで、この走行体(3)をガイ
ド体q9に装入し、押込装置Iによりガイド体下部に移
動させる。これにより先行の走行体(3)は剛性部材で
ある連結体(4)により押され、曲管内方に押し込まれ
る。
そして、同様にして走行体(3)を所定の間隔でホース
に次々に取付け、先行の走行体(3)との間で連結体(
4)で連結しつつ、走行体の押込みを行う。
以上のように可曲性ホース(2)に取付けられる複数の
走行体(3)は、連結体(4)により連結されること(
こより一体的な構造となり、しかも各走行体(3)は走
行ローラ(力が管内壁を転動するため、曲管端部からの
押込みにより、可曲性ホースをその長手方向で保持した
状態で容易に曲管内方に移動する。
可曲性ホース(2)には供給装置(ホ)から水またはエ
ア等が供給され、これが先端のノズル(13から唄射さ
れる。
〔発明の効果〕
以上述べた本発明によれば、軟質ホース等の可曲性ホー
スを曲管内部に円滑且つ作業性良く挿入するこさができ
、曲管内部に洩った高濃度汚水等の排除作業を従来に較
べ極めて能率的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施状況を示すもので、第1図は全体
説明図、第2図は走行体によるホース保持状況を示す説
明図、第3図は第2図中0l−II線に沿う断面図、第
4図はホース押込装置の正面図、第5図は同じく側面図
、第6図は第4図中V+−Vt線に沿う断面図である。 図において、(1)は曲管、(2)は可曲性ホース、(
3)は走行体、(4)は連結体、(7)は走行ローラで
ある。 特許出願人  日本鋼管株式会社 同      日本鋼管工事株式会社 発  明 者   新   井   正   散開  
       木   材   隆   広第3図 第6図 第4区 1515図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 推進工法により地中に敷設された曲管内の高濃度汚水等
    を排出するため、流体供給用の可曲性ホースを曲管内に
    挿入する方法において、曲管端部から可曲性ホースを挿
    入する際、ホース長手方向で間隔をおいた位置に、管内
    面に当接すべき走行ローラを有する走行体を順次取付け
    るとともに、隣り合う走行体どうしを連結体により連結
    し、可曲性ホース挿入位置において、連結体により連結
    された走行体を管内方に押し込むことにより、可曲性ホ
    ースを管内に挿入するようにしたことを特徴とする地中
    敷設曲管内へのホース挿入方法。
JP14698288A 1988-06-16 1988-06-16 地中敷設曲管内へのホース挿入方法 Pending JPH01315582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14698288A JPH01315582A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 地中敷設曲管内へのホース挿入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14698288A JPH01315582A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 地中敷設曲管内へのホース挿入方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01315582A true JPH01315582A (ja) 1989-12-20

Family

ID=15419951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14698288A Pending JPH01315582A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 地中敷設曲管内へのホース挿入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01315582A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19746510C2 (de) Vorrichtung zum Durchfahren von Rohrleitungen
KR100488059B1 (ko) 표면횡행차
ES2239755T3 (es) Instalacion de conductos para cables.
DE4229787A1 (de) Vorrichtung für Kanaluntersuchungen und Verfahren zur Erstellung von Kanal-Lageplänen
EP2192259B1 (en) Pipeline pressure device with endless conveyor members for use during a horizontal directional drilling process
JPH01315582A (ja) 地中敷設曲管内へのホース挿入方法
DE19819406C2 (de) Vorrichtung zum Spülen von Kanälen, insbesondere von Hausanschlußkanälen
DE10133484B4 (de) Vortriebsadapter und Verfahren zum Bewegen eines selbstgetriebenen Schlaggeräts durch eine vorhandene Leitung
JP2007023545A (ja) 推進管の発進用エントランス、発進用エントランスの構造および発進用エントランスの止水工法
JP2963375B2 (ja) 既設管路の修理工法
EP0554416B1 (de) Vorrichtung und verfahren zur sanierung von hausanschlussleitungen an nicht begehbaren abwassersammelleitungen
JPH02161095A (ja) 推進工法用推進装置
DE19861090C2 (de) Verfahren zum Verlegen von Verlegeobjekten in Kanälen, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens, Verlegeroboter zur Durchführung des Verfahrens, sowie verlegtes Verlegeobjekt
JP2580185Y2 (ja) 管の地中埋設装置
KR102521367B1 (ko) 장거리 시공이 가능한 양방향 고압수 세관 시스템
JPH06288184A (ja) 管の地中埋設方法および埋設管の排土装置
JPS6341108Y2 (ja)
JP2526095B2 (ja) 円弧推進工法における曲管ガイド装置
JPH099444A (ja) 管路内ケーブル敷設方法及びその装置
GB2113571A (en) Lining of pipes
RU7429U1 (ru) Устройство для бестраншейной прокладки трубопроводов
JP2688756B2 (ja) 地下管路の補修装置及び補修工法
JPH01255419A (ja) 地下管路の補修装置及び補修工法
JP2662975B2 (ja) 地下管路の補修工法
JP3012755B2 (ja) 二重管の推進工法に於ける滑材注入管の牽引方法