JPH01315414A - モジュラス改良脂肪族熱可塑性ポリウレタン - Google Patents

モジュラス改良脂肪族熱可塑性ポリウレタン

Info

Publication number
JPH01315414A
JPH01315414A JP1072027A JP7202789A JPH01315414A JP H01315414 A JPH01315414 A JP H01315414A JP 1072027 A JP1072027 A JP 1072027A JP 7202789 A JP7202789 A JP 7202789A JP H01315414 A JPH01315414 A JP H01315414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
polyol
thermoplastic polyurethane
diol
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1072027A
Other languages
English (en)
Inventor
Joginder N Anand
ジョギンダー エヌ.アナンド
Guy R Collins
ガイ アール.コリンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPH01315414A publication Critical patent/JPH01315414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/61Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/6505Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/69Polymers of conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/69Polymers of conjugated dienes
    • C08G18/696Polymers of conjugated dienes containing heteroatoms other than oxygen and other than the heteroatoms of copolymerised vinyl monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/0066≥ 150kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2120/00Compositions for reaction injection moulding processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱可塑性ポリウレタンに関し、さらに特に従
来の硬質セグメント成分の増加にたよらずモジュラス特
性が増す熱可塑性ポリウレタンに関する。
米国特許筒3,376.834号および4,567.2
36号はプラスチック成型分野に新しい種類のポリウレ
タンポリマーを導入した。この物質は高い耐衝撃性、剛
性、およびナイロン並びに他の工業熱可塑性樹脂と等し
い構造強度特性を特徴とする。その構造強度特性は2種
の鍵となるポリマー組成物の特性、すなわちとても低い
ポリオール含量並びにとても高いポリオールに対する連
鎖延長剤の当量比より得られる。そのようなポリウレタ
ンエラストマーがセグメントブロックコポリマーの原型
であることは当業者に容易に理解されるであろう、軟質
セグメントは長鎖ポリオール残基がらなり、一方便質セ
グメントは好ましくはジイソシアネートおよび短鎖ジオ
ール連鎖延長剤、典型的にはブタンジオールより形成さ
れる。この種のポリマー構造は、ジイソシアネート反応
体のとても高い比が必要である。それは連鎖延長剤がポ
リオールに対し6o:1以上、しばしば70並びに80
=1の比が異常でないからである。ジイソシアネート成
分は最も高価な成分であるので、その高い消費レベルは
従来技術においてポリウレタンが比較的高価になる。
この費用の因子は、必要なイソシアネートが脂肪。
族あるいは環式脂肪族ジイソシアネートである場合より
重要となる。それは、その最大の構造強度特性を得るた
めにポリオールに対し最高の連鎖延長剤の比が必要だか
らである。
上記の分野において、連鎖延長剤の分子量が50〜40
0の範囲内にあり、一方ボリ°オールが500〜20.
000であることに注目する。これはそのような成分に
関し従来の分子量範囲である。典型的には、米国特許筒
3.963.679号は300までのグリコール連鎖延
長剤の分子量および500〜10.000のポリオール
重量を要求しているが、三官能価連鎖延長剤を用いる場
合500まで連鎖延長剤重量を上げてよく;米国特許筒
4.317.897号は380までの連鎖延長剤分子量
および400〜10.000のポリオール重量を要求し
;米国特許筒4.342.847号は400以下の連鎖
延長剤を要求している。概して、熱可塑性ポリウレタン
の製造を行なう場合、350〜550のオーダーのせま
い分子量範囲にある二官能価成分を無視している。
ポリウレタンポリマーがとても高い連鎖延長剤/ポリオ
ール当量比にたよらないでその構造強度特性を改良しお
よび増す能力を有しポリウレタンポリマーを提供するこ
とが最も有利である。脂肪族あるいは環式脂肪族ジイソ
シアネートを基材とするポリウレタンにおいて剛性等を
増す能力は特に魅力である。
本発明は、熱可塑性ポリウレタンおよび(a)有機ポリ
イソシアネート; (b)  1,000〜12.000の分子量を有する
有機ボリオール: (c)350〜550の分子量を有する二官能価イソシ
アネート反応性化合物;および (d)2〜3の官能価を有する少なくとも1種の連鎖延
長剤 の反応の生成物を含んでなるそのための方法に関し、前
記ポリウレタンおよび方法は、前記ポリオール(b)お
よび前記二官能価化合物(c)の重量比が前記(a)、
(b)、(c)、および(d)の合わせた重量に対しそ
れぞれ4〜40および5〜30であり、前記4種の成分
の比が、活性水素基に対するイソシアネート基の全体の
比が0.90:1〜1.15:1の範囲内にあるような
比で与える特徴とする。
「二官能価イソシアネート反応性化合物」とは、イソシ
アネートと反応できる2個の活性水素成分を有し並びに
上記の数平均分子量を有するあらゆる有機化合物を意味
する。活性水素成分を含む典型的基は、 C0OH,O
H,NHt 、S)I、 =NII。
C0NHz 、および−CONll−である。
上記の目的は本発明のポリウレタンにおいて実現された
。全く予想外なことに、上記の二官能価イソシアネート
反応性化合物(c)による従来技術の配合物の低含量の
有機ポリオールの置換によりポリマー特性が改良され、
これは従来の硬質セグメントが増した場合のみ予想され
る。これはポリイソシアネートの消費を全(増すことな
く容易に達成される。つまり、モジュラス特性は、ポリ
オールに対し従来の連鎖延長剤のより高い比が必要なレ
ベルまで増す。従来の連鎖延長剤は保持されなければな
らないが、その相対的割合は従来とくらべ低下する。
本発明より生ずる予想外の結果は、従来技術において高
モジユラス特性を有するポリウレタンを提供することが
困難であるためポリマーが脂肪族あるいは環式脂肪族ジ
イソシアネートに基づく場合十分加えることで得られる
本発明のポリウレタンは、溶媒、ポリイソシアネート、
連鎖延長剤、および高分子量ポリオールの存在あるいは
非存在下、ポリウレタン分野で現在用いられているあら
ゆる方法を用いて製造してよい。これは、手動あるいは
機械混合装置を含み、および注型、反応押出、反応射出
成型を含む。典型的製造方法は、米国特許第3,642
,964号、4.376.834号並びに4.567.
236号参照。この製造方法には、ワンショット法およ
びプレポリマーあるいは準プレポリマー法を含む。
好ましくは、個々の成分は従来の方法を用いて、例えば
用いた圧力における水の沸点以上の温度において減圧上
加熱することにより付着した水分が除去される。反応体
の混合は周囲温度(すなわち、20″C〜25°C)に
おいて行ってよく、得られる混合物を徐々に50’C〜
100″Cの温度に加熱する。
用いる正確な温度およびその変化はイソシアネート成分
の反応性およびワンショットあるいはプレポリマー反応
を含むかどうかによって異なる。しかしそれは当業者の
理解の範囲内にある本発明の実行の従来の態様である。
有利には、および好ましくは、混合を行なう前に反応体
を上記範囲内の温度に予備加熱する。有利には、バッチ
法において、加熱した反応成分を混合前に、反応がおこ
る前に包含された空気あるいは他のガスの泡を除くため
脱ガスする。これは泡の発生がおこらなくなるまで、減
圧にして成分を保つことにより行なうことが都合がよい
。次いでこの脱ガスした反応成分を混合し、適当なトレ
ー、金型、押出機、弾性ベルト、等に移し、周囲温度〜
250℃のオーダーの温度において反応させおよび硬化
させる。硬化反応の間圧力を加えてもよい。硬化に必要
な時間は温度および特定の組成物の特性によって異なる
あらゆるケースにおいて、必要な時間は手探り法によっ
て決められる。
特に脂肪族あるいは脂環式イソシアネートが関係する場
合、反応混合物中に触媒を含むことが望ましい。反応性
水素含有化合物とイソシアネートの反応を触媒するため
用いられる従来のあらゆる触媒を用いてよい。そのよう
な触媒の詳細なリストは、例えば米国特許第4.202
,957号、カラム5.45〜67行にみられる。好ま
しい触媒は、有機錫触媒、例えばオクタン酸第−錫、ジ
オクタン酸ジプチル錫、ジラウリン酸ジブチル錫、等を
含む。用いる触媒の量は、反応体の総重量に対し0.0
2〜2.0重量パーセントの範囲内で用いられる。ワン
ショット法の特定の実施態様において、この反応は米国
特許第3.642.964号に開示されているような装
置並びに方法を用いる連続法で行なわれる。
本発明の組成物は熱可塑性であり、射出成形可能である
。概して、以下に示す例外はあるが、二官能価反応体、
例えばジイソシアネートおよび二官能価連鎖延長剤が好
ましい。ポリオール官能価は、用いる重量比が低範囲に
あるような広い範囲を有する。ポリオールの重量に対す
る量は比較的少ないので、得られる生成物の熱可塑性を
損なうことなく2以上の官能価を有する成分を用いるこ
とが可能である。しかし、得られる生成物の熱可塑性を
失うことなくポリオールの官能価を上げる程度には限界
がある。当業者に認識されるように、この限界はポリオ
ールの特性、その分子量および用いる量によって異なる
。通常、ポリオールの分子量を高くするとポリウレタン
生成物の熱可塑性を失うことなく用いてよい官能価は高
くなる。
本発明のポリマーの新規なおよび顕著な特徴は、上記の
二官能価イソシアネート反応性化合物(c)によるポリ
オール成分の置換および(a)ポリイソシアネート、(
b)ポリオール、(c)二官能価化合物、並びに(d)
連鎖延長剤の合わせた重量に関し両方の成分を用いなけ
ればならない特定の重量比にある。有利には、(b)は
(c)が5〜30パーセントである場合4〜40重量パ
ーセントの範囲内にある。好ましくは、この範囲はそれ
ぞれ10〜35パーセントおよび10〜25パーセント
であり、最も好ましくは、この範囲は10〜30パーセ
ントおよびlO〜20パーセントである。概して、この
範囲は互いに逆比例である。つまり、一方の成分を最低
で用いると、他方の成分は最高になる。
しかし、ポリオールの分子量、およびポリマー特性によ
って異なる例外がおこることは当業者に理解されるであ
ろう。
二官能価イソシアネート反応性化合物(c)の分子量が
上記のようにとてもせま(および正確な範囲内にあるこ
とはすぐに認められ、好ましくは、この範囲は400〜
500の数平均分子量である。重量範囲はせまいが、正
確な二官能価基の選択は行なわれない、上記のように、
活性水素によって各々イソシアネートと反応できる2個
の基を有するあらゆる有機化合物は、その分子量が必要
な範囲内にある限り成分(c)として有効であり、好ま
しくはこの2個の基は互いに分子の末端にありあるいは
少なくとも隣接炭素原子ではない。上記の活性基のうち
、 C0OH、NHt並びに−OHが好ましく、最後の
2種がより好ましく、ジオールが最も好ましい。
典型的な二官能価化合物はポリエーテルグリコール、例
えばポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル、並びに必要な分子量範囲を有するポリブチレングリ
コール;酸化アルキレン、例えば酸化エチレン、酸化プ
ロピレン、酸化ブチレン、並びにフェニルグリシジルエ
ーテルとジオール、例エバエチレングリコール、1.3
−プロピレングリコール、1.2−プロピレングリコー
ル、1,4−ブチレングリコール、1,3−ブチレンゲ
リコール、1.2−ブチレングリコール、1.5−ペン
テンジオール並びに1,4−ジヒドロキシベンゼンとの
重合生成物であるポリエーテルグリコール;テトラヒド
ロフランより製造されたポリテトラメチレングリコール
;2個の異なる反応性基、例えば−NH,と−0H1あ
るいは一〇〇と一5Hを含む化合物の酸化アルキレン付
加物;チオジグリコールのアルコキシル化より得られる
二価チオエーテル;所望により酸化アルキレンと反応し
た脂肪族並びに芳香族チオール(典型的出発物質は1.
2−エタンジチオール、1.2−プロパンジチオール、
1.6−ヘキサンジチオール、2−ブテン−1,4−ジ
チオール、並びに1,4−ベンゼンジチオールである)
;必要な分子量範囲にアルコキシル化した硫化水素;一
端あるいは両端においてC,−C4酸化アルキレンによ
り反応した酸並びにアミド、例えばヒドロキシステアリ
ン酸、脂肪酸アルカノールアミド、例えばラウロイルモ
ノエタノールアミド、二酸、例えばアジピン酸、テレフ
タル酸、デカン、ウンデカン、並びにドデカン酸および
スルホンアミド;所望により酸化アルキレンとあるいは
固有の分子量が上記範囲内にある場合、例えば脂肪族エ
ーテルジアミンと反応したジアミン(米国特許第3.6
54,370号に開示されており、そのような生成物の
例としてTexaco Inc、のJeffamine
 D−400があげられる);アルコキシル化メチレン
ジアニリン、2,4−あるいは2.6−1−ルエンジア
ミン、エチレンジアミン、並びに1.4−ブチレンジア
ミン;ポリエステルジオール、例えばジオールのモルあ
たり0、O1〜0.8モルのジカルボン酸のエステル化
より得られるもの(典型的酸はイソフタル酸、テレフタ
ル酸、マロン酸、スクシン酸、グルタル酸、アジピン酸
、ピメリン酸、スペリン酸、アゼライン酸、セバシン酸
、ウンデカン二酸、ドデカン二酸、等であり、典型的ジ
オールはエチレングリコール、1.3−プロピレングリ
コール、l、2−プロピレンジオール、1.4−7’チ
レングリコール、■。
6−ヘキサンジオ−ル、1.4−シクロヘキサンジメタ
ツール、1.4−シクロヘキサンジオール等である);
ジイソシアネート、例えば4゜4′−メチレンビス(フ
ェニルイソシアネート)あるいはその液体形と少なくと
も2モル比のジオール、例えばジプロピレングリコール
、トリプロピレングリコール、1,4−ブタンジオール
、並びに1,6−ヘキサンジオールとの反応により製造
されるポリウレタンプレポリマー:およびヒドロキシル
末端ポリカーボネートである。
二官能価化合物の好ましい群は、上記のポリアルキレン
オキシグリコール並びにポリエステルジオールを含んで
なる。より好ましい群は、ポリエチレングリコール、お
よびモル比のC7〜C+z脂肪族ジカルボン酸と2モル
比までの1.4−シクロヘキサンジメタツールとの反応
により得られるポリエステルジオールを含む。
ポリオール成分(b)は上記の分子量範囲内にある。分
子量とは、末端基分析並びに他の束−性により測定され
る数平均分子量を意味する。好ましくは、この分子量は
1 、500〜6,000 、より好ましくは1.50
0〜3,000の範囲内にある。官能価は6以下、好ま
しくは2〜4の範囲にあることが有利である。最も好ま
しい種類のポリオールは2の官能価および1 、500
〜3,000の分子量を有する。
用いてよいポリオールの例は、ポリエーテルポリオール
、ポリエステルポリオール、ヒドロキシ末端ポリカーボ
ネート、ヒドロキシ末端ポリブタジェン、ヒドロキシ末
端ポリブタジエンーアクリロニトリルコボリマー、ジア
ルキルシロキサンと酸化アルキレン、例えば酸化エチレ
ン並びに酸化プロピレンとのヒドロキシ末端コポリマー
、および上記ポリオールが主要成分として(50重量パ
ーセント以上)アミン末端ポリエーテル並びにアミノ末
端ポリブタジエンーアクリロニトリルコボリマーと共に
用いられる混合物である。
典型的ポリエーテルポリオールは、ポリオキシエチレン
グリコール、ポリオキシプロピレングリコール、ポリオ
キシブチレングリコール(これらは所望により酸化エチ
レン基でキャップされている)、酸化エチレン、酸化プ
ロピレン、並びに酸化ブチレンのブロック並びにランダ
ムコポリマー、プロポキシル化三価並びに四価アルコー
ル、例えばグリセリン、トリメチロールプロパン、並び
にペンタエリスリトール(プロポキシル化化合物は酸化
エチレンでキャンプされている)、ポリテトラメチレン
グリコール、テトラヒドロフラン並びに酸化エチレンお
よび/または酸化プロピレンのランダム並びにブロック
コポリマー、およびより高官能価カルボン酸との反応よ
り上記から誘導される生成物あるいは前記酸より誘導さ
れるエステル(後者の場合、エステル変換がおこり、エ
ステル化基がポリエーテルポリオール基と置換する)で
ある。好ましいポリエーテルポリオールは約2.0の官
能価を有する酸化プロピレンとエチレンのランダム並び
にブロックコポリマーおよびポリテトラメチレングリコ
ールポリマーである。
本発明の特定の実施態様において、ポリオールは上記ポ
リエーテルポリオールとジー脂肪族あるいは芳香族カル
ボン酸とを反応させ相当するポリエーテルエステルを形
成することにより得られる。
用いてよい酸の例は、アジピン酸、アゼライン酸、グル
タル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、およびトリメリ
ット酸である。また、用いてよいポリエーテルポリオー
ルは、ビニル強化ポリエーテルポリオール、例えばポリ
エーテルの存在下、スチレンおよび/またはアクリロニ
トリルの重合により得られるものを含む、典型的ポリエ
ステルポリオールは、開始剤、例えばエチレングリコー
ル、およびエタノールアミンを用いてε−カプロラクト
ンを重合することにより製造されるもの、およびポリカ
ルボン酸、例えばフタル酸、テレフタル酸、スクシン酸
、グルタル酸、アジピンアゼライン酸の多価アルコール
、例えばエチレングリコール、ブタンジオール、グリセ
ロール、トリメチロールプロパン、1.2.6−ヘキサ
ンジオール、およびシクロヘキサンジメタツールにより
エステル化することにより製造されるものである。
典型的アミン末端ポリエーテルは、ポリオキシプロピレ
ングリコールおよびトリオールより構造的に誘導される
脂肪族−級ジ並びにトリアミンである。この種のポリエ
ーテルジアミンは、Jeffer−son Chemi
cal Companyより商標JEFFAMIIJH
として入手可能である。
ヒドロキシル基を含む典型的ポリカーボネートは、ジオ
ール、例えばプロパン−1,3−ジオール、ブタン−1
,4−ジオール、ヘキサン−1゜6−ジオール、1,9
−ノナンジオール、2−メチルオクタン−1,8−ジオ
ール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール
、およびジプロピレングリコールとジアリールカーボネ
ート、例えばジフェニルカーボネートとのあるいはホス
ゲンとの反応により製造されるものである。
典型的珪素含有ポリエーテルは、酸化アルキレンとジア
ルキルシロキサン、例えばジメチルシロキサンと9コポ
リマーである(例えば、米国特許筒4,057,595
号参照)。
典型的ヒドロキシ末端ポリブタジェンコポリマーは、^
rco Chemical Companyより商品名
Po1y[10Liquid Re5insとして入手
可能な化合物である。
典型的ヒドロキシ−並びにアミン末端ブタジェン−アク
リロニトリルコポリマーはそれぞれ商品名11YcAR
ヒドロキシ末端(HT) Liquid Polyme
rおよびアミン末端(AT) Liquid Poly
merとして入手可能な物質である。
最も好ましいポリオールは、上記のポリテトラメチレン
グリコールおよびランダム並びにブロックポリエーテル
を含んでなる。
連鎖延長剤成分は、ポリウレタン反応を延長する分野で
公知のあらゆる二官能価並びに三官能価化合物であって
よい。概して、その分子量は60〜300、好ましくは
60〜250の範囲内にある。ヒドロキシル基に限定さ
れないが、二官能価ヒドロキシル連鎖延長剤が好ましく
、2〜10個の炭素原子を有する脂肪族ジオールが最も
好ましい。
典型的なそのような連鎖延長剤は、2〜10個の炭素原
子を有する脂肪族直鎖並びに分枝鎖ジオールである。典
型的なそのようなジオールは、エチレングリコール、l
、3−プロパンジオール、1.4−ブタンジオール、1
.5−ベンタンジオール、1.6−ヘキサンジオール、
1.2−プロパンジオール、1.3−ブタンジオール、
2.3−ブタンジオール、■、3−ベンタンジオール、
1.2−ヘキサンジオール、3−メチルペンタン−1,
5−ジオール、1.9−ノナンジオール、2−メチル−
オクタン−1,8−ジオール、1゜4−シクロヘキサン
ジメタツール、ヒドロキノンビス(ヒドロキシエチル)
エーテル、1.4−シクロヘキサンジオール、4.4’
−イソプロピリデンビス(シクロヘキサノール)、およ
びそのようなジオールの2種以上の混合物である。それ
のみあるいは他のものまたは上記のジオールと混合して
用いてよい連鎖延長剤は、ジエチレングリコール、ジプ
ロピレングリコール、およびトリプロピレングリコール
、エタノールアミン、N−メチル−ジェタノールアミン
、およびN−エチル−ジェタノールアミン、並びにエス
テルジオールを含む。三官能価連鎖延長剤、例えばグリ
セロール、およびトリメチロールプロパンはそれのみま
たは1種以上の上記のジオールと混合して用いてもよい
上記のあらゆるジオール連鎖延長剤は、それのみでまた
は混合して用いてよいが、1.4−ブタンジオール、1
.6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、1
.4−シクロヘキサンジメタツール、エチレングリコー
ル、並びにジエチレングリコールをそれのみまたは互い
にあるいは1種以上の脂肪族ジオールと混合して用いる
ことが好ましい、特に好ましいジオールは、1.4−ブ
タンジオール、1.6−ヘキサンジオールおよび1.4
−シクロヘキサンジメタツールである。
熱可塑性ポリウレタンの製造において従来用いられたあ
らゆる有機ジイソシアネートおよびポリイソシアネート
を本発明の組成物に用いてよい。
熱可塑性を確実にするため、ジイソシアネートが好まし
く、脂肪族並びに環式脂肪族ジイソシアネート、および
その混合物が特に好ましい。それは、本発明のポリマー
に予期しない利点が実現されるからである。
限定するものではないが典型的イソシアネートは、4.
4′−異性体、2.4′−異性体およびその混合物を含
むメチレンビス(フェニルイソシアネート)、m−並び
にp−フェニレンジイソシアネート、クロロフェニレン
ジイソシアネート、α、α′−キシリレンジイソシアネ
ート、2.4−12.6−)ルエンジイソシアネート、
並ヒにその混合物、トリジンジイソシアネート、ヘキサ
メチレンジイソシアネート、デカメチレンジイソシアネ
ート、1.5−ナフタレンジイソシアネート、イソホロ
ンジイソシアネート、並びに1,4−ビス(α−イソシ
アナトイソプロピル)−ベンゼン;環式脂肪族ジイソシ
アネート、例えば4゜4′−異性体、2.4′−異性体
並びにその混合物を含むメチレンビス(シクロヘキシル
イソシアネート)、トランス/トランス、シス/トラン
ス、シス/シス並びにそれらの混合物を含む立体異性体
、シクロヘキシレンジイソシアネート(1,2−,1,
3−;あるいは1.4−)、1−メチル−2,5−シク
ロヘキシレンジイソシアネート、1−メチル−2,4−
シクロヘキシレンジイソシアネート、1−メチル−2,
6−シクロヘキシレンジイソシアネート、4.4’ −
イソプロピリデンビス(シクロヘキシルイソシアネー)
L4゜4′−ジイソシアナトジシクロヘキシル、および
それらの立体異性体である。また、メチレンビス(フェ
ニルイソシアネート)の改良形も含む、後者は周囲温度
(約20℃)において安定な液体にするよう処理したメ
チレンビス(フェニルイソシアネート)の形状を意味す
る。そのような生成物は少量(ポリイソシアネートの当
量あたり0.2当量まで)の脂肪族グリコールあるいは
例えば米国特許筒3.394.164号;  3.64
4.457号?  3,883.571号i  4.0
31.026号:  4.115.429号?  4.
118.411号2および4,299,347号に記載
されている改良メチレンビス(フェニルイソシアネート
)のような脂肪族グリコールの混合物と反応したものを
含む、また、改良メチレンビス(フェニルイソシアネー
ト)は、少量のジイソシアネートを相当するカルボジイ
ミドに転化し、次いでさらにジイソシアネートと作用し
ウレタン−イミン基を形成するよう処理したものを含み
、得られる生成物は例えば米国特許筒3.384,65
3号に記載されているように周囲温度において安定な液
体である。所望により上記ポリイソシアネートの混合物
を用いてよい。この反応に用いられるポリイソシアネー
ト成分に少量(20重量パーセントまで)のポリメチレ
ンポリフェニルポリイソシアネートを加えることは可能
である。後者はメチレンビス(フェニルイソシアネート
)を20〜90重量パーセント含む混合物であり、残り
は2.0以上の官能価を有するポリメチレンポリフェニ
ルポリイソシアネートである。そのようなポリイソシア
ネートおよびその製造方法は公知であり、例えば米国特
許筒2.683,730号;2.950.263号; 
 3,012.008号;および3.097.191号
参照、このポリイソシアネートは種々の改良形状で入手
可能である。そのような形状の1つは、粘度(25°C
)が800〜1500センチポアズの値まで増すまで1
50℃〜300℃の温度で熱処理した上記ポリメチレン
ポリフェニルポリイソシアネートを含んでなる。他の改
良ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネートは、米
国特許筒3,793,362号に従いその酸性を低下さ
せるため少量のエポキシドで処理したものである。しか
し、そのようなポリメチレンポリフェニルポリイソシア
ネートの使用は、得られるポリウレタンが熱可塑性であ
ることを確認するため特定の配合物でテストすべきであ
る。上記イソシアネートの混合物も用いてよい。
好ましくは、ジイソシアネートは上記脂肪族並びに環式
脂肪族ジイソシアネートに属する。特に好ましいジイソ
シアネートは、その種々の異性体形並びにその混合物を
含むメチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)で
ある。
概して、成分(a)、(b)、(c) 、および(d)
の全体の比は、活性水素基に対するイソシアネート基の
比カ0.90 : 1〜1.15 : 1、好ましくは
0.95:1−1.10 : 1の範囲にあるような比
である。
本発明の組成物は種々の添加物、例えば充填剤、ガラス
繊維等、抗酸化剤、顔料、難燃剤、可塑化剤、強化剤、
および滑剤を混入してよい。
本発明の組成物は、気泡質および非気泡質の両方の形状
で得られる。本発明の気泡質組成物は微孔質と分類され
、技術上公知の方法により製造される0例えば、上記の
化合物の製造に用いられる反応混合物に気泡剤を混入し
てよい。好ましくは、この発泡剤は生ずる発熱反応の間
揮発する揮発性有機液体である。発泡剤として用いてよ
い有機液体の例は不活性液体、すなわち反応混合物のど
の成分とも化学的に反応せずおよび反応の進行を妨害せ
ず、−20°C〜−110°Cの範囲の沸点を有する液
体である。典型的なそのような液体は、ブタン、ヘキサ
ン、ヘプタン、メチレン、クロリド、クロロホルム、モ
ノフルオロトリクロロメタン、クロロジフルオロメタン
、およびジクロロジフルオロメタンである。
フレーク、ペレット等の形状で製造および単離される本
発明の熱可塑性組成物を射出成形等の方法でその後成形
してよい。また、熱可塑性物質、例えばナイロン、ポリ
カーボネート、ポリスチレン、並びにポリエチレンに対
し公知の方法を用いて最終成形工程の量子活性ガス、例
えば窒素、空気、並びに二酸化炭素によって発泡するこ
とにより気泡質組成物を製造することも可能である。
本発明の非気泡質ポリウレタンについて、軟質物質から
とても硬いプラスチックまで広範囲の物理特性を有する
ことが特徴である。つまり、ポリオール分子量並びに割
合に対し二官能価成分(c)の量並びに種類を変えるこ
とにより、広範囲の特性を有する熱可塑性ポリウレタン
を得ることが可能である。引張弾性率値は1406kg
/cia〜14060kg/ c+fi以上の範囲にあ
る。この増加は従来技術に要求されたレベルに従来のエ
キステンダー成分を増すことなく達成できる。
この熱可塑性ポリウレタンは、シート、フィルム、チュ
ーブ並びに成形品、例えばガスケット、外被、自動車体
部品(高モジユラス生成物)、航空機キャノピ−1のす
べての押出に有効性が見い出されている。より軟かい生
成物は怪我防止ガラス製造、シール、および呼吸可能な
布に用途が見い出されている。
以下の例は本発明の製造並びに使用方法を説明し、本発
明を実行する発明者によって示された最適の態様を示す
が、限定するものではない。
■−上 以下の実験は、本発明による5種のポリウレタン(サン
プル1〜5)および2種のポリウレタン(比較lおよび
2)の製造を説明する。各サンプルにおいて用いる有機
ポリオール並びにジオール成分(c)の比のみを変えて
7種のサンプルすべての製造用に同じ方法を用いる。す
べての他の成分を比例して一定に保つ。すべてのサンプ
ルに対する実際の成分の重量比はポリオールプラス成分
(c)の合わせたモル比が1:lであり、ジイソシアネ
ート並びにジオール連鎖延長剤のモル比がそれぞれ4.
12並びに3.0であるよう選ばれる。従って、ボリオ
ール:ジイソシアネート二連鎖延長剤の比は1:4.1
2:3.0である。ヒドロキシルに対するイソシアネー
トの比は1.03である。サンプル1〜5と表■に示す
比較1並びに比較2の間で変わるポリオールのモル比を
構成する混合物である。この変化はポリオール並びに成
分(c)のモル比および総ポリオール、ジイソシアネー
ト、並びに連鎖延長剤重量に対する相対重量パーセント
含量で表わされる。
以下の特定の製造の記載は、ポリオール並びに成分(c
)含量が約0.5モルであるサンプル5のものである。
すべての他の製造は、ポリオール並びに成分(c)の濃
度の変化を除いて同じである。
温度計、撹拌器、還流冷却器並びに真空引取装置を取り
付けた12の三ロフラスコに2000の数平均分子量お
よび11パーセントのEO含量を有するポリエチレンオ
キシキャップポリプロピレンオキシジオール249.3
 g (0,125モル)を加え135°Cに加熱する
。2モル比の1,4−シクロヘキサンジメタツールとド
デカン二酸との反応により得られるジオール生成物であ
る成分(c)のサンプル(中性当量滴定による生成物の
分子1=476) (kingIndustries、
 Norivalk、 CTよりに−Flexとして供
給されている物質) 59.5 g (0,125モル
)をフラスコに加え、この混合物を再び135°Cに加
熱する。
撹拌しながらゆっくり真空にし、透明な溶液を脱ガスし
、800ミリトールの真空下で135°Cにおいて1時
間乾燥する。
フラスコおよび内容物を約65°Cに冷却し、4゜4′
−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)26
9.7 g (1,03モル)をオクタン酸第−錫32
μlと共に加える。この混合物を0.5時間撹拌すると
65°Cを越える発熱が生じ、イソシアネートン彦定の
ためイソシアネートプレポリマーのサンプル130gを
取り出す。この割合のプレポリマーを除去すると上記比
以下にポリオール、K −Flex、およびジイソシア
ネートの実際の量が低下し、プレポリマー中に残ってい
る割合を再計算すると、ポリオ−Rt= 0.097−
11z、K −FIex= 0.097’E/lz、お
よびジイソシアネート= 0.798モルとなる。
イソシアネート末端プレポリマーを3o″Cに冷却し、
次いで1.4−ブタンジオール連鎖延長剤52.4 g
  (0,58モル)およびオクタン酸第−錫225d
を撹拌しながら加える。1晶°cに発熱し、温度が50
.6°Cに達したら粘稠な黄色ポリマーをすぐにポリプ
ロピレントレイに注ぎ、100”Cのオーブン内に一晩
おき硬化させる。オープンから取り出すと、ポリマーサ
ンプル5は透明な、黄色の、非粘性(100°Cでさえ
)生成物である。このサンプルを周囲温度(20°C)
で少なくとも14日間放置し、その後表Iに示した物理
テストを行なう。他のポリマーサンプルは表Iに示した
値でポリオール並びにに−Flex成分の比が異ってい
る。
比較サンプル1および2は、K−Flexのモル比がそ
れぞれ0.4および0.3である単なるポリウレタンで
ある。この値は7および5重量パーセント比に相当する
が、ポリオールレベルは44および48重量パーセント
に上昇し、その引裂強度並びに引張強度のどちらもそれ
ぞれ少なくとも70.3kg/ ctAおよび1406
kg / ctAの限界値に達していない。
対照的に、K−Flexに対しポリオールの50150
比ではじめると、引裂強度は比較1以上に増し、70.
3kg/cyllをこえる。さらに、引張弾性率は、K
−Flexの増加がわずか0.1モル′a度の増加であ
り重量のごくわずかの増加にもかかわらず劇的に増加す
る。 K−Flex比が0.9モル(22重量パーセン
ト)に増加すると、引張弾性率はすぐに増加する。注目
すべき点は、そのような高い弾性値を得るためにほんの
約6〜3oの増加であるエキステンダー/ポリオール当
量比である。米国特許第4.376.834号は同じ弾
性値を得るため60以上のより高い比を必要としている
点に注目すべきである。
モルポリオール 0.1 0.2 0.3 0.4 0
.5 0.6 0.7(wt%)          
 (10)    (19)    (26)    
(33)   (38,6)   (44)    <
48ンモル成分(c)    0.9 0.8 0.7
 0.6 0.5 0.4 0.3(wt%)    
(22)  (18)  (15)  (12)  (
9)  (7)  (S)゛引張(kg/cj)  4
88 398 370 350 347 344 27
4伸び率(%”)    27  70 137 27
9 355 478 579(kN/ m) 1引裂強度(kN/m)は157Mテスト法D624に
より測定 ■−1 1:4.12: 3.0のポリオール:ジイソシアネー
ト:連鎖延長剤の比を含む例1の方法並びに反応体を用
いて(以下に記載を除いて)、4種のポリウレタンサン
プルを製造する。1モルの分割は2000分子量ポリエ
チレンオキシポリプロピレンオキシグリコールに対し0
.4モルおよび成分(c)に対し0.6モルである。こ
のポリウレタンサンプルは表■に示したように用いるポ
リエチレングリコール(PEG)成分(c)の0.6モ
ル比の分子量のみが異っている。本発明に係るサンプル
6は400の分子量を有するPEGを用い、一方3種の
比較サンプル3〜5はこの数平均値以上並びに以下のP
EGを用いる。
表■に示したサンプルの特性の比較により、用いねばな
らない成分(c)の分子量の危険性が示される。この危
険性は1種以上の物理特性に影響を与える0例えば、分
子1t200並びに300を有するPEG成分を有する
比較サンプル3および4は、サンプル6とくらべひどく
劣った永久歪値を示し、一方比較5は、その弾性値が低
すぎるため永久歪値は低いが受は入れられない、従って
、成分(c)に対する与えられたポリオールの比におい
て、本発明のポリウレタンの特性は、ポリオール含量に
対し比較的低い連鎖延長剤にあるこの成分の分子量によ
り有効に変化する。
0、6モル成分(c): PEに200 (w t%)5.3 PEG300 (匈t%)7.7 PEG400 (w t%)10 PEG600(wt%)              
    14.3、表」−1続11 引張強度(kg/clll)   415  363 
 367  391伸び率(%)      389 
 390  453  523引張弾性(kg/d) 
 2561  199  1432  765引裂強度
(kg/cd)   90   83   84   
71献永久歪(%)      108  95.8 
 37.5  12.5牲2 1永久歪は、^STM D395に従い、サンプルを圧
縮した後の回復および損失を測定、 永久歪が小さいと、ポリマーはよりよい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)有機ポリイソシアネート; (b)1,000〜12,000の分子量を有する有機
    ポリオール; (c)350〜550の分子量を有する二官能価イソシ
    アネート反応性化合物;および (d)2〜3の官能価を有する連鎖延長剤;の反応の生
    成物であることを特徴とする熱可塑性ポリウレタンであ
    って、前記ポリオール(b)および前記二官能価化合物
    (c)の重量比が(a)、(b)、(c)、および(d
    )の合わせた重量に対しそれぞれ4〜40および5〜3
    0パーセントであり、前記4種の成分の比が活性水素基
    に対するイソシアネート基の比が0.90:1〜1.1
    5:1の範囲内にあるよう与えられることを特徴とする
    、熱可塑性ポリウレタン。 2、前記ポリイソシアネートが脂肪族ジイソシアネート
    、脂環式ジイソシアネート、およびそれらの混合物より
    選ばれる、請求項1記載の熱可塑性ポリウレタン。 3、前記二官能価イソシアネート反応性化合物(c)が
    、400〜500の分子量を有するジオールを含んでな
    る、請求項1記載の熱可塑性ポリウレタン。 4、前記(c)がポリアルキレンオキシグリコールを含
    んでなる、請求項1、2または3のいずれか記載の熱可
    塑性ポリウレタン。 5、前記(c)がポリエステルジオールを含んでなる、
    請求項1、2または3記載の熱可塑性ポリウレタン。 6、前記連鎖延長剤(d)が脂肪族ジオールを含んでな
    る、請求項1、2、3、4または5いずれか記載の熱可
    塑性ポリウレタン。 7、(a)が脂環式ジイソシアネートであり;(b)が
    2〜4の官能価並びに1,500〜6,000の分子量
    を有する有機ポリオールであり;(c)が400〜50
    0の分子量を有するジオールであり;および(d)が少
    なくとも1種の脂肪族ジオール連鎖延長剤である請求項
    1記載の熱可塑性ポリウレタンであって、前記ポリオー
    ル(b)および前記ジオール(c)が(a)、(b)、
    (c)、および(d)の合わせた重量に対しそれぞれ1
    0〜35および10〜25パーセントであり、前記4種
    の成分の比が活性水素基に対するイソシアネート基の比
    が0.90:1〜1.15:1の範囲内にあるよう与え
    られることを特徴とする、熱可塑性ポリウレタン。 8、前記ジイソシアネートが4,4′−メチレンビス(
    シクロヘキシルイソシアネート)であり、前記ポリオー
    ルが2の官能価並びに1,500〜3,000の分子量
    を有し、連鎖延長剤(d)が1,4−ブタンジオールを
    含んでなる、請求項7記載の熱可塑性ポリウレタン。 9、前記ジオール(c)が分子量400を有するポリエ
    チレンオキシグリコールを含んでなる、請求項8記載の
    熱可塑性ポリウレタン。 10、前記ジオール(c)が450〜495の分子量を
    有するポリエステルジオールを含んでなり、前記ポリエ
    ステルジオールがドデカン二酸および少なくとも2モル
    当量の1,4−シクロヘキサンジメタノールより製造さ
    れる、請求項8記載の熱可塑性ポリウレタン。
JP1072027A 1988-03-28 1989-03-27 モジュラス改良脂肪族熱可塑性ポリウレタン Pending JPH01315414A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17390488A 1988-03-28 1988-03-28
US173904 1988-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01315414A true JPH01315414A (ja) 1989-12-20

Family

ID=22634009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1072027A Pending JPH01315414A (ja) 1988-03-28 1989-03-27 モジュラス改良脂肪族熱可塑性ポリウレタン

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0335276A1 (ja)
JP (1) JPH01315414A (ja)
KR (1) KR890014614A (ja)
AU (1) AU3149389A (ja)
BR (1) BR8901424A (ja)
IL (1) IL89730A0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530101A (ja) * 2004-03-24 2007-11-01 コモンウエルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 生分解性ポリウレタン及びポリウレタン尿素
JP2017505834A (ja) * 2014-01-17 2017-02-23 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 熱溶解積層において熱可塑性ポリウレタンを使用する方法およびそのシステムおよびその物品

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI311575B (en) 2005-12-27 2009-07-01 Ind Tech Res Inst Water-proof and moisture-permeable films and textiles
DE602006005222D1 (de) 2006-02-27 2009-04-02 Ind Tech Res Inst Wasserdampfdurchlässige Filme, basierend auf Polyurethan, und Textilien
TWI359735B (en) 2007-10-05 2012-03-11 Ind Tech Res Inst Co-extruded water-proof and moisture-permeable fil
CN101481579B (zh) * 2008-12-23 2011-06-08 中国人民解放军总后勤部军需装备研究所 一种防水透湿改性聚氨酯涂层胶及其制备方法
CN116554430B (zh) * 2023-05-11 2024-04-19 青岛格林沃德新材料科技有限公司 一种含动态二硫键的高性能聚氨酯阻尼材料及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE31671E (en) * 1974-09-09 1984-09-11 The Upjohn Company Thermoplastic polyurethane elastomers from polyoxypropylene polyoxyethylene block copolymers
JPS595612B2 (ja) * 1981-03-05 1984-02-06 大日本インキ化学工業株式会社 新規な熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造法
DE3347574A1 (de) * 1983-12-30 1985-07-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Einphasig lagerstabile, salzhaltige gemische und ihre verwendung zur herstellung von polyurethanen
DE3629630A1 (de) * 1986-08-30 1988-03-03 Basf Ag Verfahren zur herstellung von elastischen, im wesentlichen kompakten polyurethan-formkoerpern mit verbesserten entformungseigenschaften

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530101A (ja) * 2004-03-24 2007-11-01 コモンウエルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 生分解性ポリウレタン及びポリウレタン尿素
JP2017505834A (ja) * 2014-01-17 2017-02-23 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 熱溶解積層において熱可塑性ポリウレタンを使用する方法およびそのシステムおよびその物品

Also Published As

Publication number Publication date
IL89730A0 (en) 1989-09-28
BR8901424A (pt) 1989-11-14
AU3149389A (en) 1989-09-28
KR890014614A (ko) 1989-10-25
EP0335276A1 (en) 1989-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4376834A (en) Polyurethane prepared by reaction of an organic polyisocyanate, a chain extender and an isocyanate-reactive material of m.w. 500-20,000 characterized by the use of only 2-25 percent by weight of the latter material
EP0457844B1 (en) Bulk polyurethane ionomers
AU616707B2 (en) Thermoplastic polyurethanes with high glass transition temperatures
CA2168938C (en) A thermoplastic polyurethane resin
US5849944A (en) Polyurethane elastomers having improved green strength and demold time, and polyoxyalkylene polyols suitable for their preparation
US5545706A (en) PTMEG polyurethane elastomers employing monofunctional polyethers
AU725188B2 (en) Microcellular elastomeric polyurethane foams
CA2253903A1 (en) Process for producing elastic polyurethane mouldings with compact surfaces and cellular cores
EP0299068A1 (en) Process for producing polyurethane
JPH01315414A (ja) モジュラス改良脂肪族熱可塑性ポリウレタン
CN111072889B (zh) 聚氨酯整皮泡沫用组合物、聚氨酯整皮泡沫、及其制造方法
Dodge Polyurethanes and polyureas
US4769435A (en) Process for the manufacture of thermoplastic polyurethanes
JPH11171962A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
US4880847A (en) Thermoplastic polyurethane endowed with improved characteristics of resistance to heat distortion
JPH11171963A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP7110586B2 (ja) ポリウレタンインテグラルスキンフォーム及びその製造方法
JPS58127724A (ja) ジエン系重合体組成物
JPH11255857A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JPS61303A (ja) 靴底
EP0431428A2 (en) New Prepolymer compositions derived from liquid methylene bis (phenyl-isocyanate) and polytetramethylene ether glycol
JPS62158712A (ja) 発泡ポリウレタンエラストマ−の製造法
JPH0687944A (ja) ポリオール組成物
JPH04173825A (ja) ウレタン弾性重合体の製造法