JPH01314371A - かな漢字変換装置 - Google Patents

かな漢字変換装置

Info

Publication number
JPH01314371A
JPH01314371A JP63146471A JP14647188A JPH01314371A JP H01314371 A JPH01314371 A JP H01314371A JP 63146471 A JP63146471 A JP 63146471A JP 14647188 A JP14647188 A JP 14647188A JP H01314371 A JPH01314371 A JP H01314371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
word
notation
kana
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63146471A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiori Nemoto
根本 志緒理
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63146471A priority Critical patent/JPH01314371A/ja
Publication of JPH01314371A publication Critical patent/JPH01314371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、日本語ワードプロセッサ等のかな漢字変換装
置に関する。
従来技術 一般に、日本語の読みをかな入力又はローマ字入力し、
それを漢字かな混じり文に変換させるかな漢字変換方式
においては、同音異表記語の選択には次候補キーを押す
か、又は画面上に候補語を表示させてテンキーにより選
択する方法が採られている。
例えば、漢字かな混じり文に変換すべき入力文が「さん
まいるもはしった。」の場合を考える。
この場合、一般には画面の右下隅等に第6図に示すよう
な同音異表記語の候補が変換候補語マトリックス1とし
て表示される。この場合、例えば第6図(a)〜(C)
のように読みの長い語が優先順位の高い状態で表示され
ることになる。即ち、第6図(a)は入力文人力後に変
換キーを押した1回目の表示状態を示し、同図(b)は
次候補キーを1回押した状態、同図(C)はもう1回次
候補キーを押した状態の変換候補語マトリックスlを示
す。このような変換候補語マトリックス1は一般にテン
キー中の1〜9キーに対応しており、所望の変換候補が
出現したら、対応する番号のテンキーを押すことにより
、その候補語が変換用に選択されることになる。
ここに、第6図(a)に示すように「さんまいる・・・
」と入力した場合、「秋刀魚」 「さんま」 「サンマ
」のように同音同義異表記語も各々変換候補語の1つと
して全て表示される。これは、ある語の表記方法につい
て統一性がなく、使用したい表記が個人により千差万別
であるため、同音同義異表記語を大量に登録しておくか
らである。このため、複合動詞の送りがなのゆれが多い
場合のように、辞書中に同音同義異表記語が多い時には
、同音異義語の選択に際して次候補キーを押す可能性が
大きく、操作・処理時間が長くかかつてしまう。
例えば、第6図の例でオペレータの意図する語が「3マ
イル」の「3」という短い語の時には優先順位が低いた
め何回か次候補キーを押さなければならない。
目的 本発明は、このような点に鑑みなされたもので、辞書中
に同音同義異表記語が多い場合であってもオペレータの
意図する語及び表記を容易に選択できるかな漢字変換装
置を得ることを目的とする。
構成 本発明は、上記目的を達成するため、単語辞書を備え、
日本語の読みをかな入力又はローマ字入力し、その日本
語を漢字かな混じり文に変換する際、画面上に複数の変
換候補語を表示しテンキーにより選択させるかな漢字変
換装置において、変換候補語の標準的な表示を同音同義
異表記語中の代表とする1表記語を組合せた同音異義語
のみによる表示とする表示手段を設け、この表示手段に
よる標準的な表示を同音異義語中の同音同義異表記語の
みによる表示へ変更させる表記変換キーを設けたことを
特徴とする。
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第5図に基づい
て説明する。まず、システム構成を第2図に示す。本実
施例が適用されるかな漢字変換部2にはキーボード等の
人力装置3、CRT等の表示装置4を制御する表示制御
部5及び辞書ファイル6中を検索する辞書検索部7が接
続されている。
ここに、入力装置3の一部には、第1図に示すように「
0」〜「9」なるテンキー8が設けられている。また、
「0」なるテンキー8の横にはr、jなるカンマキー9
、「、」なるピリオドキー10が設けられている。ここ
に、本実施例では、「0」なるテンキー8を次候補キー
、カンマキー9を前候補キーとして各々兼用させるとと
もに、ピリオドキーlOを本実施例の特徴とする表記変
換キーとして兼用させるものである(勿論、これは−例
であり、別個独立させて設けてもよい)。
また、辞書ファイル6としては第2図に示すようなもの
が用いられている。即ち、「さんま」「秋刀魚」 「サ
ンマ」のような同音同義異表記語に対し、代表とする1
表記語を上位語とし残りの他の表記語を下位語として分
類格納してなり、標準的な変換候補表示には上位語なる
1表記のみを送出するものである。例えば、「さんま」
に関する同音同義異表記語においては、[さんまJが代
表とする1表記語なる上位語とされ、他の「秋刀魚) 
「サンマ」は下位語とされている。また、「ざいす」な
る同音同義異表記語の場合には、例えばr座いす」が上
位語とされ、「座椅子」 「坐いす」 「坐椅子」が下
位語として設定されている。
なお、辞書ファイル6に設定する代表表記用の上位語と
しては常用漢字による表記等を優先させて設定するのが
よい。
しかして、本実施例ではこのような辞書ファイル6を活
用し、日本語の読みをかな入力又はローマ字人力し、そ
の日本語を漢字かな混じり文に変換する際には、同音同
義異表記語中の代表とする1表記語を組合せた同音異義
語のみによる表示を変換候補語の標準的な表示とさせる
ものである。
このための表示装置4での表示形態としては、第4図に
示す変換候補マトリックス11により構成される。この
変換候補マトリックス11は第6図に示したものと同様
に、例えばCRT画面等において画面右下隅等に表示さ
れるものであり、第1図に示した「1」〜「9」なるテ
ンキー8との対応関係がとられ、対応するーのテンキー
操作により変換指定し得るものである。
ここに、例えば前述した如く「さんまいるもはしった。
」なる入力文を人力した時、辞書ファイル6を活用して
変換候補マトリックス11に表示される変換候補語の例
を第4図(a)に示す。第6図(a)との対比で、同音
同義異表記語についての同じ表示がなく、同音異義語の
みによる表示であることが理解される。即ち、「さんま
」 「秋刀魚J「サンマ」の如き同音同義異表記語に関
しては「さんま」を代表なる1表記語とし、「三」 「
3」の如き同音同義異表記語に関しては「三」を代表な
る1表記語とし、・・・、このような1表記語のみを組
合せた表示である。この結果、従来であれば次候補変換
キーを押さなければ出現しない同音異義語が標準的表示
である1回目の表示で出現する可能性が高くなり、短い
読みの語であっても次候補変換キーを操作する可能性、
回数の少ない状態で選択できる。
ところで、同音同義異表記語中の所望の表記語の選択に
ついて説明する。例えば、第4図(a)に示すような変
換候補マトリックス11の表示状態において「三」を選
択する場合であれば、対応する「4」なるテンキー8を
押せばよい。また、「三」ではなく別表記、例えば「3
」を選択したい場合には標準的な表示(第4図(a))
中には含まれていないので、表記変換キー1oを押して
表示状態の変更を指示するとともに、対象とする同音同
義語「三」対応の「4」なるテンキー8を押す。これに
より、変換候補マトリックス11の表示は標準的な表示
から、第4図(b)に示すように同音同義異表記語のみ
による表示状態に切換えられる。そこで、「8」なるテ
ンキー8にて「3」を選択すればよい。
例えば、入力編集画面上において「さんまいる・・・」
の如く、アンダーラインで示す個所が変換対象である場
合に(標準的な表示中がら「さんま」を径間指定した後
の出力状態)、「さんま」なる表記を他の表記としたい
場合には、そのまま表記変換キー10を押すことにより
、変換候補マトリックス11は読み「さんま」に関する
同音同義異表記語のみの表示状態となる。そこで、所望
の候補をテンキー8で選択すればよい。
第5図はこのような本実施例方式による処理手順等を示
すフローチャートである。
効果 本発明は、上述したように、同音同義異表記語に対し代
表とする1表記語を上位語とし残りの他の表記語を下位
語として分類格納した辞書ファイルを用い、同音同義異
表記語中の代表とする1表記語を組合せた同音異義語の
みによる表示を変換候補語の標準的な表示とし、この標
準的な表示を表示変換キーにより同音異義語中の同音同
義異表記語のみによる表示へ変更させるようにしたので
、辞書中に同音同義異表記語が多い場合であっても標準
的な表示では多種の同音異義語のみが表示され、オペレ
ータの意図する語及び表記を容易に選択でき、操作性を
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すキーの平面図、第2図
はブロック図、第3図は辞書ファイルの構成図、第4図
は変換候補マトリックスの表示例を示す正面図、第5図
はフローチャート、第6図は従来方式による変換候補マ
トリックスの表示例を示す正面図である。 2・・・テンキー、4・・・表記変換キー、6・・・表
示手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  単語辞書を備え、日本語の読みをかな入力又はローマ
    字入力し、その日本語を漢字かな混じり文に変換する際
    、画面上に複数の変換候補語を表示しテンキーにより選
    択させるかな漢字変換装置において、変換候補語の標準
    的な表示を同音同義異表記語中の代表とする1表記語を
    組合せた同音異義語のみによる表示とする表示手段を設
    け、この表示手段による標準的な表示を同音異義語中の
    同音同義異表記語のみによる表示へ変更させる表記変換
    キーを設けたことを特徴とするかな漢字変換装置。
JP63146471A 1988-06-14 1988-06-14 かな漢字変換装置 Pending JPH01314371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63146471A JPH01314371A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 かな漢字変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63146471A JPH01314371A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 かな漢字変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01314371A true JPH01314371A (ja) 1989-12-19

Family

ID=15408388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63146471A Pending JPH01314371A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 かな漢字変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01314371A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA04012550A (es) Dar entrada a texto hacia un dispositivo de comunicaciones electronico.
KR100599873B1 (ko) 한글자모를 이용한 다문자 입력장치 및 그 방법
JPS62274360A (ja) ワ−ドプロセツサ
EP2073102B1 (en) Handheld electronic device including automatic preferred selection of a punctuation, and associated method
JPH01314371A (ja) かな漢字変換装置
JPH081639B2 (ja) ワードプロセッサ
JPH09198379A (ja) 中国語処理装置
JPS58129534A (ja) 漢字入力装置
JPH02144763A (ja) 仮名漢字変換装置
JPH08335217A (ja) 読み変換方法及び文書作成装置
JPH027159A (ja) 日本語処理装置
JP2802369B2 (ja) かな漢字変換装置
JPS63262752A (ja) かな漢字変換装置
JPH01158560A (ja) 文字処理装置における仮名漢字変換方法
JPS6168669A (ja) 音声ワ−ドプロセツサ
JPH05151252A (ja) 電子辞書
JPS59221728A (ja) 漢字入力装置における同音異義語の選択方法
JPS6278673A (ja) 仮名漢字変換装置
JPH0656609B2 (ja) 中文入力装置
JPH04357550A (ja) 文字列登録/学習方式
JPH10334089A (ja) 文字入力装置
JPH01133172A (ja) 漢字・カタカナ変換装置
JPS5856133A (ja) 漢字入力装置
JPS57125432A (en) Method for calling character in word processor
JPS61275970A (ja) 文書作成装置