JPH01313862A - 超伝導コネクタ手段 - Google Patents

超伝導コネクタ手段

Info

Publication number
JPH01313862A
JPH01313862A JP63144850A JP14485088A JPH01313862A JP H01313862 A JPH01313862 A JP H01313862A JP 63144850 A JP63144850 A JP 63144850A JP 14485088 A JP14485088 A JP 14485088A JP H01313862 A JPH01313862 A JP H01313862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
connector means
temperature
substrate
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63144850A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Hashimoto
薫 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63144850A priority Critical patent/JPH01313862A/ja
Publication of JPH01313862A publication Critical patent/JPH01313862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 超伝導コネクタ手段に関し、 酸化物超伝導体の線材と接続端子との電気的接続を取る
コネクタ手段を提供することを目的とし、形状記憶合金
で接続端子を有する基材と綿材とを挾持し、加圧すると
ともに、形状記憶合金の線材との接触部分に絶縁性樹脂
層を設けるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は超伝導セラミックスを応用したコネクタ手段に
関するものである。
最近、液体窒素温度以上で超伝導を示すセラミックス材
料が発見され、これらの材料を各種の装置へ応用するた
めの研究開発が進められている。
応用の一つとして、電気機器への適用があり、超伝導素
子や回路の形成法などについて検討されている。素子や
回路の超伝導特性を生かすためには、これらを互いに電
気的に接続する部分においても超伝導を実現することが
必要となる。
〔従来の技術〕
これまで、上記のような超伝導接続をめざしたマイクロ
コネクタの例が液体ヘリウム温度で動作させるジョセフ
ソン・コンピュータの実装に見られる(たとえば、S、
に、Lahtriら、” PackagingTech
nology for Josephson Inte
grated C1rcuits″。
IEEE Trans、Components、Hyb
rids、and Manufactu−ring T
echnology、Vol、CHMT−5,no、2
(1982)p、271〜280)。このマイクロコネ
クタは、シリコンウェハ中にキャビティを設け、その中
に水銀を充填したもので、回路基板からつき出したピン
を、この水銀へ突きさし、液体ヘリウム温度まで冷却す
ることによって、水銀を固化させピンを固定させるとと
もに電気的接続を得るものである。そして、このコネク
タにおいては、ピン−水銀−ピンの接続が行われる。こ
こで、ピンとして白金が用いられ、その先端部(水銀に
接触する部分)にはパラジウム(下地)と金から成る二
層の薄膜が形成されている(厚さは、いずれも1000
人)。これらピン部の材料は、液体ヘリウム温度(4,
2K)において超伝導を示さないことから、ピン−水銀
−ピンの接続部全体で数百μΩ程度の抵抗があられれる
前記文献では、回路の伝送特性の点から、この程度の抵
抗値は実用上無視できうろことが記述されている。この
ように、コネクタを4.2にという極低温で使用する場
合には、構成材料の抵抗が非常に低くなることから、構
成材料は超伝導体でなくてもよい。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、超伝導セラミックスを応用した機器は、
液体窒素温度かあるいはそれ以上の温度で使用されるの
で、コネクタの構成材料の抵抗が無視できなくなる。た
とえば、白金の電気抵抗率は、80Kにおいて約1.9
μΩ−印と、IOKでの値(0,0029μΩ−ロ)の
650倍以上にもなる(American In5ti
tute of Physics Handbook、
p、9−41)。これは、コネクタの接続部の抵抗を、
無視できないほどに増加させる。このため、液体窒素温
度あるいはそれ以上の温度で使用するコネクタにおいて
は、接続部を構成する材料が使用温度で超伝導を示すか
、あるいは無視できるほど低い抵抗を示すことが不可欠
であり、しかも、その接触も超伝導接触、あるいはそれ
に近い接触を実現できるものでなくてはならない。すな
わち、接触抵抗を数百μΩオーダー以下にすることが必
要となる。以後、このように接触抵抗が低い接続を超伝
導接続と記し、このときの接触を超伝導接触と記す。
本発明は、超伝導セラミック材料を用いて回路を配線し
た基板と、線材あるいはこれをフラットケーブル化した
ものとを接合するコネクタ手段を提供しようとするもの
である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を達成する手段として、基材上に形
成された超伝導膜からなる接続端子に対して超伝導線材
又はこれを複数並べたフラットケーブルを接触させて、
これらを挟持し、加圧することによって電気的接続を取
るコネクタ手段であって、該コネクタ手段が形状記憶合
金からなり、その形状記憶効果によって上記挟持及び加
圧作用を行ない、かつコネクタ手段の少なくとも上記超
伝導線材又はフラットケーブルと接触する部分に電気絶
縁性樹脂層を有することを特徴とする超伝導コネクタ手
段を提供する。
本発明による原理図を第1図に示す。回路基板1の表面
には、超伝導ペーストを用いて回路2を形成しており、
基板の端部には、接続端子3が設けられている。そして
、この接続端子3にて、超伝導セラミック材料で作製し
た超伝導線材4あるいはこれを複数並べたフラットケー
ブルと接合する。本発明は、この接合に用いる器具に関
するもので、この器具を、広い意味でコネクタ手段と言
う。このコネクタ手段は、形状記憶合金(以下、SMA
と記す)をベース材5とし、これに弾性のある絶縁性の
樹脂層6を形成しであることを特徴とする。SMA製ベ
ース材の間隔は室温において広く、温度をたとえば液体
窒素温度まで下げると間隔がせまくなる。このことから
、室温において、前記の基材と線材もしくはケーブルを
つき合せ、これにコネクタ手段をはめ込み、しかる後に
、温度を下げると両者が強い力で押えつけられることに
なり、超伝導接続が実現できる。
なお、この接続方式は、先に開示した特願昭63−93
352号明細書の実施例の結果に基づいて考案したもの
である。
実土±土 Y−Ba−Cu−0系セラミツク製の棒状試験片を直角
に交差させ、これらに力Fを加えつつ抵抗を測定し、こ
のときの測定値を接触抵抗とした。
測定原理を第2図に示す。図中、11は定電流電源、1
2は電圧計、13は棒状試験片である。なお、超伝導セ
ラミックのY、Ba、Cuの組成比は1:2:3 (モ
ル比)とした。上記の2本の試験片は、それぞれ、液体
窒素温度において、数μΩ程度の非常に低い抵抗値を示
すこともあらかじめ確認した。試験装置を液体窒素中に
浸し、押しつける力(接触力と記す)を増加させつつ接
触抵抗の変化を測定した結果を第3図に示す。図には、
接触抵抗が数百μΩ程度以下になったとき以降の測定値
を示しである。接触力がI Kgfでほぼ200μΩの
接触抵抗を示し、2 Kgfでほぼ5μΩの接触抵抗と
なる。すなわち、超伝導セラミック類の接続端子(基板
側)と線材とを、上記の程度の力で互いに押さえつけれ
ば、超伝導接続が得られることになる。
ここで、この押えつける力を与える方法として、SMA
を使う利点は、小型化できることである。
すなわち、SMAでは自身の変形により力を発生させる
ので、他に何ら付加装置を必要としないので、小型化が
可能となる。しかも、基板と線材とを重ねる際に、SM
Aコネクタ手段の間隔が広いことから、無挿抜力となる
ところで、この方式で問題となるのは、多数の線材を同
時に押えつける際に、線径や接続端子厚さのばらつきに
よって、十分に加圧されない部分が生ずることである。
このため、本発明では、SMA表面にいくらか弾性を有
する樹脂層を形成し、その弾力を利用して、前記のばら
つきの影響を無くすることを可能にした。
実施±1 先に特願昭62−110718号明細書に開示した超伝
導ペーストを用いて、アルミナ基板21上に超伝導回路
22を形成し、基板端部には接続端子を形成した。超伝
導セラミック材料は、Y−Ba−Cu−0系で、Y:B
a  :Cu =1:2:3 (モル比)のものを用い
た。また、同一組成の棒23を作製した。
別に、第1図及び第4図に示す形状(馬蹄形)のNi−
50%Ti合金製のコネクタ手段24を作製し、この表
面にシリコーン系樹脂25を厚さ1001M被覆させた
前記の基板上の接続端子部に超伝導セラミック類の棒2
3を置き、これらにコネクタ手段24を差し込み、液体
窒素中に浸漬し、第4図のような部分の電気抵抗を測定
したところ(図中26は電流計である)、100μΩ以
下の値が得られ、本発明の効果を確認できた。なお、第
4図(ア)は側面図、(イ)は平面図である。
ここで、SMAの組成を変えることによって、加圧でき
る温度を調整できる。SMAの組成はコネクタ手段を適
用する温度範囲によって、適宜法めればよく、特に限定
されない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、液体窒素温度あるいはそれ以上の温度
で用いる超伝導材料からなる線材又はケーブルと接続端
子との間の電気的接続を取るのに適したコネクタ手段を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す概念図、第2図及び第3図
は超伝導セラミック間の接続抵抗を測定する様子とその
結果を示す図、第4図は本発明の実施例における抵抗測
定の様子を示す図である。 ■・・・回路基板、     2・・・回路、3・・・
接続端子、     4・・・超伝導線材、5・・・S
MAベース材、 6・・・絶縁性樹脂層。 本発明の原理図 第1図 (ア) (イ) 実施例

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基材上に形成された超伝導膜からなる接続端子に対
    して超伝導線材又はこれを複数並べたフラットケーブル
    を接触させて、これらを挾持し、加圧することによって
    電気的接続を取るコネクタ手段であって、該コネクタ手
    段が形状記憶合金からなり、その形状記憶効果によって
    上記挟持及び加圧作用を行ない、かつコネクタ手段の少
    なくとも上記超伝導線材又はフラットケーブルと接触す
    る部分に電気絶縁性樹脂層を有することを特徴とする超
    伝導コネクタ手段。
JP63144850A 1988-06-14 1988-06-14 超伝導コネクタ手段 Pending JPH01313862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63144850A JPH01313862A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 超伝導コネクタ手段

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63144850A JPH01313862A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 超伝導コネクタ手段

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01313862A true JPH01313862A (ja) 1989-12-19

Family

ID=15371870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63144850A Pending JPH01313862A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 超伝導コネクタ手段

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01313862A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416875U (ja) * 1990-05-30 1992-02-12
JPH0416876U (ja) * 1990-05-30 1992-02-12

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147577A (ja) * 1974-05-17 1975-11-26
JPS62229673A (ja) * 1985-12-09 1987-10-08 古河電気工業株式会社 ケミカルコネクタの補強接続部

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147577A (ja) * 1974-05-17 1975-11-26
JPS62229673A (ja) * 1985-12-09 1987-10-08 古河電気工業株式会社 ケミカルコネクタの補強接続部

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416875U (ja) * 1990-05-30 1992-02-12
JPH0416876U (ja) * 1990-05-30 1992-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6337575B1 (en) Methods of testing integrated circuitry, methods of forming tester substrates, and circuitry testing substrates
TW201114001A (en) Microelectronic assembly with impedance controlled wirebond and reference wirebond
TW201107758A (en) Probe card
Beiley et al. A micromachined array probe card-characterization
JPH01313862A (ja) 超伝導コネクタ手段
US3111352A (en) Superconductive solderless connector
TW514726B (en) Sample assembly for thermoelectric measuring instrument
US3292128A (en) Semiconductor strain sensitive devices
JP3268749B2 (ja) Icソケット
JPH0666834A (ja) プローブ装置
Okeil et al. High throughput apparatus for semiconductor device characterization in a magnetic field at extreme high temperatures
JPH06163255A (ja) 超電導電流接続部
US20050137092A1 (en) Superconductive contacts with hydroxide-catalyzed bonds that retain superconductivity and provide mechanical fastening strength
Beiley et al. Micro-machined array probe card
KR20000059158A (ko) 프로브, 프로브 카드 및 프로브의 제조 방법
KR20000059206A (ko) 수직 동작형 프로브 및 프로브 카드
JPS59148345A (ja) Lsiチツプ測定用プロ−バ−
JPS5616820A (en) Level indicator element
CN212459936U (zh) 一种半导体陶瓷电容器击穿电压的测试夹具
JPH0353415A (ja) 超電導線材
JPS5992584A (ja) 超電導薄膜機能集積回路素子の電気信号特性試験装置
JPS63122140A (ja) 半導体素子検査装置及びその製法
TW200402136A (en) Semiconductor device having pad electrode connected to wire
JPH01265466A (ja) 超伝導コネクタ
JP2549684B2 (ja) 酸化物系超電導線の接続方法