JPH01313463A - 4‐ブロム‐6‐クロル‐5‐アミノ‐2‐ピリジル‐エタノールアミン類、その製造法及びその使用 - Google Patents

4‐ブロム‐6‐クロル‐5‐アミノ‐2‐ピリジル‐エタノールアミン類、その製造法及びその使用

Info

Publication number
JPH01313463A
JPH01313463A JP1100323A JP10032389A JPH01313463A JP H01313463 A JPH01313463 A JP H01313463A JP 1100323 A JP1100323 A JP 1100323A JP 10032389 A JP10032389 A JP 10032389A JP H01313463 A JPH01313463 A JP H01313463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
amino
chloro
bromo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1100323A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans Lindel
ハンス・リンデル
Werner Hallenbach
ベルナー・ハレンバツハ
Friedrich Berschauer
フリードリツヒ・ベルシヤウアー
Gernot Klotz
ゲルノト・クロツツ
Heinrich A Greife
ハイリツヒ・エイ・グライフエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH01313463A publication Critical patent/JPH01313463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明゛は、4−ブロム−6−クロル−5−アミノ−2
−ピリジル゛−エタノールアミン類、その製造法、その
中間体生成物、及びその動物の収量(yle+d)促進
剤としての使用法に関する。
体重の高い増加及び改良された飼料の有効性を達成する
ために飼料添加物を用いることは、動物の飼育、特に豚
、牛及び家禽の肥育においてすでに広〈実施されている
1、式(1) [式中 R1は水素、アルキノ呟アシル又は置換された
シリルを示し、 R2は水素又はアルキルを示し、 R3は水素、アルキル、シクロアルキル、置換されたア
ルキル、随時置換されたアラルキル、アリール又は複素
環族基を示し、或し−は−・R:及びR3はそれらが結
合する窒素原子と一緒になって随時置換された複素環族
基を示すことができ、 ・  R4は水素又はアルキルを示し、そしてR%は水
素、アルキル、)10ゲノアルキル又はアシルを示す] の4−ブロム−6−クロル−5−アミノ−2−ピリジル
−エタノールアミン類及びその生理学的に許容しうる塩
並びにそのN−オキシドが今回発見された。
2、更に式(I) I [式中 R1は水素、アルキル、アシル又は置換された
シリルを示し、 R2は水素又はアルキルを示し、 R3は水素、アルキル、シクロアルキル、置換されたア
ルキル、随時置換されたアラルキル、アリール又は複素
環族基を示し、或いはR2及びR3はそれらが結合する
窒素原子と一緒になって随時置換された複素環族基を示
すことができ、 R4は水素又はアルキルを示し、モしてR5は水素、ア
ルキル、ハロゲノアルキル又はアシルを示す] の4−ブロム−6−クロル−5−アミノ−2−ピリジル
−エタノールアミン類を製造する際に、式(It) C1 [式中、R4及びR5は上述した意味を有する]のβ−
クロルエチル化合物を式(II)HNR2R3(■) [式中、R2及びR3は上述した意味を有する]のアミ
ンと反応させ、そして適当ならばその生成物をアルキル
化、アシル化又はシリル化する弐(1)の4−ブロム−
6−クロル−5−アミノ−2−ビリジルーエタノールア
ミン類の製造法が発見された。
3、式(It) リジルーモノクロルエタノールは新規でアル。
4、式(IV) I の4−ブロム−5−アミノ−6−クロル−2−クロルア
セチル−ピリジンを還元する上記3の式%式% 2−ピリジルモノクロルエタノールの製造法。
5、式(IV) l の化合物は新規である。
6、式(V) I の化合物を塩素化する(上記)5の式(IV)の化金物
の製造法。
7、式(V) I の化合物は新規である。
8、式(VI) の化合物を臭素化する(上記)7の式(V)の化金物の
製造法。
9、式(VI) +N の化合物は新規である。
10、式(■) I の化合物を加水分解する(上記)9の式(Vl)の化合
物の製造法。
11、式(■) I の化合物は新規である。
12、式(■) の化合物を酸化する(上記)11の式(■)の化金物の
製造法。
13.式(■) l の化合物は新規である。
14、式([) の化合物をアシル化する(上記)13の式(■)の化合
物の製造法。
15、式(ff) I の化合物は新規である。
16、式(X) 〃′、・ H2N−家 )−C2H,(X) =N の化合物を塩素化する(上記15)の弐(ff)の化合
物の製造法。
式(I)化合物は動物の収量(yield)促進剤とし
て使用される。特にそれらは肉/脂肪比を肉の好みに移
行させる効果を有し、従って動物の飼育及び動物の肥育
に使用することができる。
式(I)の化合物はそのラセミ体又は対掌体の形で存在
しうる。
式■の化合物の生理学的に許容しうる塩は、次の酸を用
いて作ることができる:塩酸、硫酸、燐酸、過塩素酸、
臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、酢酸、シュウ酸、マ
ロン酸、コハク酸、アスコルビン酸、リンゴ酸、酒石酸
、マレイン酸、フマル酸、メタンスルホン酸、安息香酸
、置換安息香酸、き酸、トルエンスルホン酸、ベンゼン
スルホン酸、フタル酸、ナフタレンスルホン酸、ニコチ
ン酸、パルミチン酸、及びエンボン酸。
式(I)の好適な化合物は、 R」が水素又は01〜6アルキルを示し、或いはカルボ
ニル−〇l〜6アルキル、随時置換されたカルボニルフ
ェニル、スルホニル−01〜6アルキル又は随時置換さ
れたスルホニルフェニルを示し或いはトリス−(c r
〜1□アルキル)−シリル又はジフェニル−01〜6ア
ルキルーシリルを示し、 R2が水素又はC3〜6アルキルを示し、R3が水素、
随時置換された分岐鎖C8〜6アルキル、03〜6シク
ロアルキル又は01〜6アルキルフエニルを示し、或い
は R2及びR3がこれらが結合する窒素原子と一緒になっ
て、随時N、O及びSを含んでなる系からの更なるヘテ
ロ原子を含んでいてもよい随時置換された5又は6員の
飽和又は不飽和複素環族基を示すことができ、 R′が水素又は01〜.アルキルを示し、そしてR5が
水素、01−〇アルキル、01〜.ハロゲノアルキル、
C1〜、アルキルカルボニル、随時置換されたベンゾイ
ル、01〜.アルキルスル°  ホニル又は随時置換さ
れたフェニルスルホニルを示す、 ものである。
随時置換された基の好適な可能な置換基は、シアン、ハ
ロゲン例えば弗素又は塩素、ヒドロキシル、C1〜、ア
ルキル、01〜.ハロゲノアルキル、フェニル、C4〜
、アルコキシ、01〜.ハロゲノアルコキシ、C3〜、
アルキルチオ及びC1,−4ハロゲノアルキルチオ及び
01〜4ハロゲノアルキルチオであり、そして置換基が
フェニル基上にある場合、好ましくはメチレンジオキシ
、エチレンジオキシ、ハロゲン置換のメチレンジオキシ
及びハロゲン置換のエチレンジオキシ、そして順次1つ
又はそれ以上の上述した置換基を有していてよいフェニ
ル及びフェノキシでもある。
式(I)の特に好適な化合物は、 R1か水素又はC1〜6アルキル、特にメチル又はエチ
ルを示し、 R2が水素又は01〜4アルキル、特にメチル又はエチ
ルを示し、 R3が水素、随時1〜5つのハロゲン原子で置換された
分岐鎖C3〜6アルキル、特にi−プロビル、t−ブチ
ル、ペンチル及びヘキシル、特に2級及び3級アルキル
基、或いはフェニル環がハロゲン、特に弗素又は塩素、
01〜.アルキル、ヒドロキシル、C□〜、アルコキシ
或いは随時ハロゲン置換されたメチレンジオキシ又はエ
チレンジオキシで随時置換されていてよい01〜6アル
キルフエニルを示し、R4は水素を示し、そして R5は水素を示す、 ものである。
式(I)の次の化合物は特に言及することができる: I RI       R2R3 0HH1−C3H2 OCH3H1−C3H7 OH’Ht−C,H。
OHHt−C,H,F 塩酸、硫酸、燐酸、シュウ酸、マレイン酸、7マル酸及
びマロン酸との塩は好適なものとして言及しうる。
4−ブロム−5−アミノ−6−クロル−2−(1−ヒド
ロキシ−2−クロルエチル)−ピリジンを式(I[)の
β−ハロゲノエチル化合物として且つt−ブチルアミン
を式(1)のアミンとして4−ブロム−6−クロル−5
−アミノ−2−ピリジル−エタノールアミン類の製造に
用いる場合、式(I)の化合物の製造法は次の方程式で
表わすことができる: OH l 式(If) +7)β−ハロゲノエチル化合物は新規で
ある。その製造法を以下に記述する。
式(I[、)の次の化合物は特に言及しうる:r 言及しうる式(I[I)の好適なアミンは、アンモニア
、メチルアミン、ジメチルアミン、エチルアミン、ジエ
チルアミン、メチルエチルアミン、n−プロピルアミン
、1−プロピルアミン、n−ブチルアミン、1−ブチル
アミン、tert−ブチルアミン、シクロペンチルアミ
ン、シクロヘキシルアミン、ベンジルアミン、アニリン
、ピペリジン、ピロリジン、モルフォリン、2−アミノ
ピリジン、3−(4−カルボメトキシフェニル)−2−
プロピルアミン、3−(4−メトキンカルボニルメトキ
シフェニル)−2−プロピルアミン、3−(4−カルボ
キシフェニル)−2−プロピルアミン、3−(4−カル
ボキシメトキシフェニル)−2−プロピルアミン、3−
(4−ヒドロキシメチルフェニル)−2〜プロピルアミ
ン及び3− (4−(2−ヒドロキシエチル)−フェニ
ル)−2−プロピルアミンである。
この方法は、式(II)のβ−ハロゲノエチル化合物を
、適当ならば希釈剤の存在下に式(I[I)の過剰なア
ミンと反応させることによって行なわれる。
式(III)のアミンは2〜10モル、好ましくは2〜
3モル過剰に使用される。
反応は20〜250℃、好ましくは50〜150℃の温
度で行なわれる。
反応は常圧下に、或、いは特に揮発性アミンの場合には
昇圧下に行なわれる。
すべての不活性な有機溶媒は希釈剤として役立つ。これ
らは特に脂肪族及び芳香族の随時ハロゲン化された炭化
水素、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン及
びジオキサン、及び更にニトリル例えばアセトニトリル
及びジメチルホルムアミド、及び更にアルコール例えば
メタノール、エタノール及びn−及びl−プロパツール
を含む。
好ましくはアルコールが用いられる。
処理は過剰なアミン及び溶媒を留去することによって行
なわれる。化合物は結晶化で精製される。
式(II)の化合物の製造に対する方法4は次の方程式
で表わすことができる: この方法は式(TV)の化合物を希釈剤中において還元
剤と反応させることによって行なわれる。
錯体ヒドリド例えば水素化ホウ素ナトリウム及び水素化
ホウ素リチウム及び更にジポランは還元剤として役立つ
反応は一20〜+100°Cの温度で行なわれる。
反応は好ましくは常圧下に行なわれる。
すべての不活性な有機溶媒は希釈剤として役立19一 つ。これらは特に随時ハロゲン化された脂肪族及び芳香
族炭化水素例えばペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン
、ベンゼン、トルエン、塩化メチレン、クロロホルム及
びクロルベンゼン:エーテル例えばジエチルエーテル及
びテトラヒドロフラン;ニトリル例えばアセトニトリル
及びベンゾニトリル;及びアルコール例えばメタノール
、エタノール及びn−及びi−プロパツールを含む。ア
ルコールは好適に使用される。
式(IV)の化合物の製造のための方法6は、次の方法
で表わすことができる: r II この方法は適当ならば希釈剤の存在下に式(V)の化合
物1モル当り1〜3モル、好ましくは1〜1.5モルの
ハロゲン化剤を添加することによって行なわれる。
塩化スルフリル、塩素及びN−クロル化合物例えばN−
クロルサクシンイミドはハロゲン化剤として役立つ。塩
化スルフリルは好適である。
反応は−20〜+150°C1好ましくは0〜70°C
で行なわれる。
反応は好ましくは常圧下に行なわれる。
言及しうる希釈剤は脂肪族の随時ハロゲン化された炭化
水素、例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロへ
戊サン、塩化メチレン、エチレンクロライド、クロロホ
ルム及び四塩化炭素、アルコール、例えばメタノール及
びエタノール、エステル例えば酢酸エチル、及びこれら
の希釈剤の混合物である。
式(V)の化合物の製造に対する方法8は次の方程式で
表わすことができる: CI              C1この方法は式(
Vl)の化合物を希釈剤の存在下に臭素又は臭素化剤と
反応させることによって行なわれる。
反応は−20〜+150°C1好ましくは0〜70℃の
温度で行なわれる。
式(VI)の化合物1モル当り凡そ等量の臭素又は臭素
化剤が使用される。
言及しうる希釈剤は脂肪族の随時ハロゲン化された炭化
水素、例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘ
キサン、塩化メチレン、エチレンクロライド、クロロホ
ルム及び四塩化炭素、アルコール、例えばメタノール及
びエタノール、エステル例えば酢酸二チノ呟及び氷酢酸
である。
処理は常法で、例えば希釈剤の留去により行なわれる。
式(VI)の化合物の製造に対する方法lOは次の方程
式で表わすことができる: I この方法は式(■)の化合物を、適当ならば希釈剤の存
在下に酸で処理することによって行なわれる。
HCI、H2S 04 、HB r 、 HsP O4
、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸又は強酸性イ
オン交換樹脂か酸として役立つ。
水及び水と混和しうる溶媒例えばアルコール、例えばメ
タノール、エタノール及びインプロパツール、及びケト
ン、例えばアセトンは希釈剤として役立つ。アルコール
は好適である。
反応は0〜150°C1好ましくは50〜1200Cの
温度で行なわれる。
反応は好ましくは常圧で行なわれる。
処理は中和後、式(VI)の化合物を濾別し又は抽出す
ることによって行なわれる。
式(■)の化合物の製造に対する方法12は次の方程式
で表わすことができる: l この方法は式(■)の化合物を含水希釈剤中緩衝剤物質
の存在下に過マンガン酸カリウムで酸化することによっ
て行なわれる。
アルコール例えばt−ブタノール、ケトン例えばアセト
ン、アミン例えばピリジン、ニトリル例えばアセトニト
リル、又はエーテル例えばジグリコールジメチルエーテ
ルと混合した水は希釈剤として役立つ。
反応は4〜10.好ましくは5〜8のpnで行なわれる
。これらのpH値は厳例えば酢酸を連続的に秤入れるこ
とによって確立され、或いはそれは緩衝剤物質例えばN
aHPO< 、Mg(NOs)s又はM g O/ H
N O3、M g S Oa 、Ca S O4又はN
 a HCOsの存在下に維持される。
式(■)の化合物1モル当り1.1〜6モルのK M 
n O4及び1.1〜6モルの緩衝剤物質、好ましくは
それぞれ1.1〜3モルを使用する。
反応は0〜70°C1好ましくは10〜30°Cの温度
で行なわれる。
反応は常圧下に行なわれる。
処理は二酸化マンガンの濾別及び濾液からの溶媒の留去
によって行なわれる。
式(■)の化合物の製造に対する方法14は次の方程式
で表わすことができる: 次のものはアシル化剤として役立つ:無水酢酸、塩化ア
セチル及びケテン。
本発明による方法は希釈剤を用いて又は用いずに行なう
ことができる。可能な希釈剤は実質的にすべての不活性
な有機溶媒である。これらは特に脂肪族及び芳香族の、
随時ハロゲン化された炭化水素例えばペンタン、ヘキサ
ン、ヘプタン、シクロヘキサン、石油エーテル、ベンジ
ル、リグロイン、ヘンサン、トルエン、塩化メチレン、
エチレンクロライド、クロロホルム、四塩化炭素、クロ
ルベンゼン及び0−ジクロルベンゼン、並びに更にエー
テル例えばジエチルエーテル、ジブチルエーテル、グリ
コールジメチルエーテル及びジグリコールジメチルエー
テル、テトラヒドロフラン及びジオキサン、及び更にケ
トン例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソ
プロピルケトン及びメチルイソブチルケトン、及び更に
エステル例えば酢酸メチル及びエチル、及び更にニトリ
ル例えばアセトニトリル、プロピオニトリル、ベンゾニ
トリル及びゲルタロニトリル、そして更にアミド例えば
ジチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド及びN−メ
チルピロリドン、並びにテトラメチレンスルホン及びヘ
キサメチル燐酸トリアミドを含む。
触媒と補助塩基は本発明の方法を促進するために添加す
ることができる。適当な触媒及び補助塩基は例えば酢酸
Na及び3級アミン例えばピリジン、4−ジメチルアミ
ノピリジン、トリエチルアミン、トリエチレンジアミン
及びトリノチレンーテトラヒドビリミジン;及び更にス
ズ(II)及びスズ(IV)化合物例えばオクタン酸ス
ズ(I[)又は塩化スズ(IV)である。反応促進剤と
して言及される3級アミン例えばピリジンは溶媒として
使用することもできる。
反応は0〜250°C1好ましくは50〜1.50°C
の温度で行なわれる。
反応は好ましくは常圧下に行なわれる。
式(II)の化合物1モル当り1〜5モル、好ましくは
1〜2モルのアシル化剤が使用される。化合物(ff)
 1モル当り1〜5モル、好ましくは1〜2モルの補助
塩基が使用される。使用するならば式(ff)の化合物
1モル当り0.01−1モルの触媒が用いられる。
反応混合物を水で希釈し、抽出又は濾過し、そして適当
ならば溶媒を留去すする。。
式(X)の化合物を製造するための方法16は次の方程
式で表わすことができる: この反応は酸化剤の存在下に塩酸を用いて行なわれる。
H20□、その塩及び誘導体、例えば過酸化ナトリウム
、及び過酸例えば脂肪族及び芳香族過酸は好ましくは酸
化剤として役立つ。言及しうるそのような酸化剤は随時
置換されていてもよい過プロピオン酸及び過安息香酸で
ある。他の酸化剤は次亜塩素酸の塩又はエステル例えば
次亜塩素酸ナトリウム、及び過マンガン酸カリウム、二
酸化マンガン及びパーオキソモノ及びパーオキソジサル
フ工−トである。
化合物(X)1モル当り1〜4当量、好ましくは1〜1
.5当量の酸化剤が使用される。
反応は好ましくは水溶液中で行なわれる。これは反応条
件に対して不活性である有機溶媒中で行なってもよい。
この方法は0−150°C1好ましくは10〜100°
C1特に好ましくは20〜80°Cの温度で行なわれる
反応は常圧下に行なわれる。
しかしながら塩素化は塩化スルフリルを用いて行なうこ
ともできる。
5−アミノ−3−エチルピリジンは公知である。
それはG、H,クーパー(Cooper)ら、ジェイ・
ケム・ツク(J、Chem、Soc、) e (197
1) 、3257〜60に記述されているものと同様の
方法に従い、対応するニトロ化合物を還元することによ
って製造しうる。ここに還元は水性溶媒混合物中におい
て水素及びパラジウム担持活性炭触媒を用いて行なわれ
る。
本活性化合物は、飼育及び家畜動物のための動物の収量
促進に対する試剤として適当である。この関連において
試剤は、生長並びにミルク及び羊毛の生産を促進し且つ
加速するために、飼料の利用性及び肉の品質を改良する
ために、そして肉/脂肪比を肉の好みに移行さゼるため
に使用される。
家畜動物及び飼育動物は哺乳動物例えは牛、馬、羊、豚
、山羊、ラクダ、水牛、ロバ、ウサギ、ダマシカ及びト
ナカイ、毛皮用動物例えはミンク、チンチラ及びアライ
グマ、鳥類例えはニワトリ、ガチョウ、七面鳥及びアヒ
ル、並びに真水及び塩水魚例えばザケ、鯉及びウナギを
含む。
活性化合物は動物の性とは無関係に動物のすべての生長
期及び収穫期において使用される。活性化合物は好まし
くは高生長及び収穫期に使用される。この高生長及び収
穫期は動物の種に依存して1ケ月から10年間まで持続
する。活性化合物は若い及び太りつつある動物の飼育及
び保育において特に有用であることかわかった。
活性化合物は直接に又は動物に適当な配合物の形で腸内
的に又は非経口的に使用される。活性化金物の腸内ての
使用は、例えは粉末、錠剤、カプセル、ペースト、ドリ
ンク剤、粒剤又はポリ(boli)の形て経口的に、即
ち経口投与に対しては溶液、乳化液又は懸濁液を介して
並びに飼料を介して又は飲料水を介して行なわれる。非
経口的使用は例えは注射(筋肉、皮下又は静脈注射或い
は埋植)の形で行なわれる。
飼料又は飲料水を介して投与するだめの配合物は特に言
及しうる。この場合、活性化合物は直接に或いはプレミ
ックス又は飼料濃厚物の形で飼料に添加することかてき
る。
飼料は植物起源の各飼料例えば乾し草、ダイコン、穀類
及び穀類副産物、精密及びサイレージ、動物起源の各飼
料例えば肉、脂肪、ミルク製品、ボーンミール及び魚製
品、並びに各飼料例えばビタミン、蛋白質、砂糖、殿粉
、小麦粉、アミノ酸例えはDL−メチオニン、及び塩例
えは石灰及び塩化ナトリウムを含む。飼料は補充の、混
合ずみの及び混合される飼料も含む。これらはエネルギ
及び蛋白質の供給及びビタミン、鉱物塩及び痕跡−、ロ
ー 量の元素の供給に関して均衡のとれた栄養を保証する組
成物中に各飼料を含む。
プレミックス及び飼料濃厚物は活性化合物の担体との及
び適当ならば他の助剤との混合物である。
担体はすべての各飼料又はこれらの混合物を含む。
本活性化合物は、それ自体或いは他の生産促進活性化合
物、鉱物の飼料、痕跡量の元素化合物、ビタミン、含窒
素の非蛋白質化合物、着色剤、抗酸化剤、芳香剤物質、
乳化剤、流れ性調節助剤、保存剤及び圧着助剤中に存在
しうる。
他の生産促進活性化合物は例えば抗生物質例えはチロシ
ン及びパージニアマイシンである。鉱物飼料は例えば燐
酸二カルンウム、酸化マグネシウム及び塩化ナトリウム
である。痕跡量の元素化合物は例えばフマル酸鉄、ヨウ
化ナトリウム、塩化フバル]・、硫酸銅、酸化亜鉛及び
セレン化合物である。ビタミンは例えはビタミンA1 
ビタミンD3及びビタミンEである。含窒素の非蛋白質
化合物は例えばビウレット及び尿素である。着色物質は
例えはカロチノイド例えばカンタキサンチン、ゼアキサ
ンチン、カブザンチン又は食品を着色することか認めら
れている染料である。抗酸化剤は例えばエトキンキン、
ブチル−ヒドロキシ−トルエン及びアスコルビン酸であ
る。芳香物質は例えはバニラである。乳化剤は例えは乳
酸のエステル及びレシチンである。流れ性調節助剤は例
えばステアリン酸すトリウム、ステアリン酸カルシウム
、珪酸、ベントナイト及びリグニンスルホン酸塩である
保存剤は例えばプロピオン酸、プロピオン酸カルシウム
、ソルビン酸及びアスコルビン酸である。
圧着助剤は例えばリグニンスルホン酸塩及びセルロース
エーテルである。
飼料中の活性化合物の濃度は普通的0.001−500
 ppm、好ましくは0.11−50ppである。
プレミックス又は飼料濃厚物中の活性化合物の濃度は約
05〜50重量%、好ましくは1〜20重量%である。
所望の効果を達成するために動物に投与される活性化合
物の量は、活性化合物の好ましい諸性質のだめに広く変
えることができる。それは−日当り好ましくは約0’、
’OOl −50mg/体重kg、特に0.O1〜5m
g/体重kgである。活性化合物の適当な量及び投与の
適当な期間は、特に種、年令、性、健康状態及び動物の
屋舎及び飼育の方法に依存し、専門家が容易に決定する
ことができる。
活性化合物は常法に従って動物に投与される。
投与方法は特に動物の性質、挙動及び健康状態に依存す
る。
活性化合物は1回で投与することができる。しかしなが
ら、活性化合物は生長及び収獲期の全体にわたって又は
一部において一時的に又は連続的に投与してもよい。連
続的投与の場合、それらは規則的な又は不規則的な間隔
で1日1回又は1日1回以上投与することができる。
本発明の活性化合物を含有するニワトリの飼育飼料の組
成物例: コムギ2002、トウモロコシ340.? 、砕いたダ
イズ361.?、牛タロウ6011燐酸二カルシウム1
52.炭酸カルシウム1011ヨード化塩化ナトリウム
42、下記の組成のビタミン/鉱物混合物7.52及び
下記の組成の活性化合物プレミックス2.52は、完全
に混合した後飼料1kgを与えた。
ビタミン/鉱物1kgは次のものを含有した:ビタミン
A ’600  ■、tr: 、ビタミンD、1001
、U、、ビタミンEIQ+I1g、  ビタミンに、1
mg、リボフラビン3mg、 ピリドキシン2 mg 
s ビタミンB1□20 mcgsパントテン酸カルシ
カルシウム5mgチン酸30+ng’s コリンクロラ
イド200mg。
Mn 5o4XHzO200mg1Z n 5o4X7
H20140mg5F e So、x7H,0100m
g及びCu5O4X5H2020mg’s残りは担体と
しての穀物粉。
活性化合物プレミックス1kgは活性化合物10011
及びコムギ粉900f/を含有した。
本発明による活性化合物を含有する豚の飼育飼料の組成
例: 砕いた穀類飼料630&  (1−ウモロコシ2002
、砕いたオオムギ1501.砕いたカラスムギ150.
9及び砕いたコムギ130j?)、魚肉802、砕いた
ダイズ609、タピオカ粉60,9、発酵イースト38
9、ビタミン/鉱物混合物にニワトリの飼料に対するも
のと同じ)50&、綿実ケーク粉302、トウモロコシ
のグルテン飼料302、ダイズ油109、砂糖キビの糖
蜜1011及び活性化合物プレミックス22は、完全な
混合後に飼料1kgを与えた。活性化合物プレミックス
l kgは活性化合物200#、植物油202及び炭酸
カルシウム粉7802を含有した。
本発明による活性化合物を含有する牛の飼料の組成例: 砕いた穀類飼料69.95%、粉砕したトウモロコシの
茎lO%、ダイズ粉8%、ムラサキウマゴヤシ粉5%、
糖蜜5%、尿素0.6%、燐酸カルシウム0.5%、炭
酸カルシウム0.5%、塩化ナトリウム0.3%、ビタ
ミン/鉱物混合物0.15%及び豚の飼育飼料に対して
示された組成物の活性化合物プレミックス。このビタミ
ン/鉱物混合物は1kg当りビタミンA70.0・00
1.U、、ビタミンDs  70.00Or、trl、
ビタミンE100mg、 Mn So、xH,050m
g及びZn5O,X7H2030mgを含有し、残りが
担体としての穀物粉であった。
活性化合物プレミックスを必要な量でビタミン/鉱物混
合物に添加し、そしてこの混合物を他の成分と完全に混
合した。
K鼻t ラットの飼育実験 SPFウィスタ一種[ハゲマン(Hagemann)飼
育]の重さ90〜l l O&の雌の実験用ラットに、
所望の量の活性化合物を添加した標準的なラットの飼料
を任意に与えた。飼料の組成・における相違が結果の比
較を妨害しないように、各実験の組立ては同一のバッチ
の飼料を用いて行なった。
ラットには水を任意に与えた。
実験群は各の場合12のラットからなり、これを所望量
の活性化合物を添加した飼料で飼育した。
対照群には活性化合物を含まない飼料を与えた。
実験群はラットの平均体重と体重のバラツキが各実験群
において同一となるように構成され、実験群を相互に対
比しうろことを保証した。
実験の開始前に、動物を2日間新しい屋舎条件に慣らさ
せ、この期間中活性化合物を添加してない飼料を与えた
。次いで動物に13日間活性化合物を含む飼料を与えた
。未処置の対照群に対する体重の相対的増加を決定した
下表の結果を得た。
嚢 ラットの飼育実験 驚】し堡 実施例1 2− N −Lert−ブチルアミノ−1−(3−アミ
ノ−4−ブaムー2−クロル−6−ピリジル)−エタノ
ール 2−クロル−1−(3−アミノ−4−ブロム−2−クロ
ル−6−ピリジル)−エタノール22(7ミリモル)及
びtert−ブチルアミン1.287  (17,5ミ
リモル)をCHCj2310mJ2に溶解し、この溶液
をオートクレーブ中で12時間100℃に加熱した。処
理するために、溶液を希NaOH及びCH2Ci22間
に分配させ、有機相を分離し、乾燥し、蒸発させた。残
渣を5%NaH2P○、及びエーテル間に分配させ、水
性相を分離し、NaOHでアルカリ性にし、CH2Cβ
2で3回抽出した。Na25otで乾燥後、混合物を真
空下に蒸発させた。残渣をエーテルに溶解し、石油エー
テルを濁りが始まるまで添加した。
結晶化が終った時、生成物を吸引濾別し、石油エーテル
で洗浄した。
収量・660mg(理論量の29%) 融点:122°C 次の化合物を同様に製造した。
lIO− 7       −NH−(CH2)3cHxEt 8        −NH−CH t CH。
9       −N)l−CH2−CHCH3 CHl 10        −NH−C−Et■ CH3 11−N。
=42= 式(TI)の化合物の製造に対する方法4の例。
2−クロル−1−(3−アミノ−4−ブロム−2二l!
ルー6−ピリジル)−エタノール3−アミノ−4−ブロ
ム−2−クロル−6−クロルアセチルピリジン12  
(3,52ミリモル)をメタノール15mβに懸濁させ
、この懸濁液を0°Cまで冷却し、NaBH+  13
3mg (3−52ミリモル)を添加した。10分後に
混合物を水中に注ぎ、HClで酸性にして過剰のNaB
H,を分解し、混合物をN a HCO3で再び中和し
た。
CH2Cβ2で中和し且つ溶媒を蒸発させた後、19 
(理論量の99%)を残渣として得た。
融点:30°C 式(IV)の化合物の製造に対する方法6の例3−アミ
ノー4−ブロム−2−クロル−6−クロルアセチル−ピ
リジン 6−アセチル−3−アミノ−4−ブロム−2−クロル−
ピリジン0.82  (3,2ミリモル)をCHCA+
5mfiに溶解し、CHCj235mJ2に溶解したS
○zcj2z  462mg (3,42ミリモル)に
溶解した。この混合物を室温で30分間撹拌し、次いで
N a HCO3溶液に注ぎ、CH2Cfl xで抽出
した。
溶媒を真空下に蒸発させた後、褐色の固体が残つ jこ
 。
収量:800mg(理論量の88%) 融点=150°C 式(V)の化合物の製造に対する方法8の例6−アセチ
ルー3−アミノー4−ブロム−2−クロルピリジン 6−アセチル−3−アミノ−2−クロルピリジン15&
(88ミリモル)を氷酢酸88mβに溶解し、臭素4.
5mβ(88ミリモル)を滴下した。
続いて混合物を更に30分間室温で撹拌し、次いで吸引
濾別し、濾過残渣をNaHCO,溶液及びCHC13間
に分配した。有機相を分離し、Na25O,で乾燥し、
そして蒸発させた。
収率:13&(理論量の60%) 融点:184°C 式(VT)の化合物の製造に対する方法IOの例。
6−アセチル−3−アミノ−2−クロルピリジン3−ア
セトアミド−6−アセチル−2−クロルピリジン52の
製水性HCβ 25「d及びメタノール25Ioβの混
合物中において1時間沸とうさせた。冷却後、この混合
物を飽和NaHC○、溶液600+nβに注意深く添加
し、それぞれ塩化メチレン200 mflで3回抽出し
た。集めた有機相をNa1SO,で乾燥し、蒸発させた
。残渣をトルエン/石油エーテルから再結晶させた。
収量:3.l(理論84.5%) 融点:黄色結晶137°C 式(■)の化合物の製造に対する方法12の例6−アセ
チルー3−アセトアミド−2−クロルピリジン MgO4,9379(0,124モル)を水112 +
nl!、に懸濁させ、懸濁液を65%HNO3約16.
7+nj (0,242モル)でpH6にもっていった
。次いでトルエン112mβに溶解した3−アセドアミ
ド−2−クロル−6−ニチルピリジン102  (49
,4ミリモル)を添加し、KMno419.57  (
0,124モル)を導入し、反応が完了するまで(48
時間)混合物を撹拌した。次いで固体を吸引濾別し、濾
過残渣を熱アセトンで完全に洗浄した。濾液を水500
 +Jで希釈し、それぞれCHCA3300+oj!で
3回抽出し、−緒にした抽出物を水洗し、N a 2 
S O4で乾燥し、蒸発させた。精製のために生成物を
トルエン/石油エーテルから再結晶した。
収i:8.57(理論量の81%) 融点:無色の結晶183°C 式(■)の化合物の製造に対する方法■4の例。
3−アセトアミド−2−クロル−6−ニチルビリジン 3−アミノ−2−クロル−6−ニチルーピリジン277
’(173ミリモル)を無水CHCl s220 +o
j2及びEt、N24.7mj!(177ミリモル)に
溶解し、無水酢酸17.7mβ(187ミリモル)を添
加した。この混合物を室温で12時間放置し、次いで更
に2時間還流下に加熱した。
処理のために、混合物を水400−上に注ぎ、有機相を
分離し、それぞれNaHC○、溶液3゜0tnlで2回
洗浄した。N a 2 S O4で乾燥後、混合物を蒸
発させた。
収量:282(理論量の82%) 融点:104°C 式1)の化合物の製造に対する方法16の例。
3−アミノ−2−クロル−6−エチルピリジン5−アミ
/−2−エチルピリジン[製造法はG。
H,クーパー(Cooper)及びR,L、リカード(
Rickard) 、ジエイ・ケム・ツク(J、Che
m、Soc、)C,3257〜60 (1971)] 
2.?  (16゜4ミリモル)を濃HCI  17.
7−に溶解し、次いで30%R20,溶液2.2mj!
 (21,4−)を注意深く添加した。発熱反応が始ま
った。温度を水浴で冷却して約50’0に保ち、そして
反応が沈静した時に引き続き混合物をこの温度で更に1
5分間撹拌した。処理のために、混合物を水200「I
ll上に注ぎ、pHを40%水酸化ナトリウム溶液でI
Oにもっていき、混合物をそれぞれ塩化メチレンLoo
mβで2回抽出した。Na、SO2で乾燥後、混合物を
蒸発させ、残渣を石油エーテルで撹拌し、吸引濾別した
収量:1.6&(理論量の62.3%)融点=104°
C 5−アミノ−2−エチルピリジンの製造例:2−エチル
−5−二トロピリジン40&(0,263モル)をジオ
キサン40〇−及び水50+Jの混合物に溶解し、10
%Pd/活性炭22を添加し、混合物をR2の吸収が完
結するまで室温及び常圧下に水素化した。触媒を濾別し
、蒸発させた。
収量:32.11定量的 黄色の油、空気中で急速に褐変。
発明の特徴及び態様は以下の通りである。
1、式(I) [式中 R1は水素、アルキル、アシル又は置換された
シリルを示し、 R2は水素又はアルキルを示し、 R3は水素、アルキル、シクロアルキル、置換されたア
ルキル、随時置換されたアラルキル、アリール又は複素
環族基を示し、或いはR2及びR3はそれらが結合する
窒素原子と一緒になって随時置換された複素環族基を示
すことができ、 R′は水素又はアルキルを示し、モしてR5は水素、ア
ルキル、ハロゲノアルキル又はアシルを示す] の4−ブロム−6−クロル−5−アミノ−2−ビリジル
ーエタノールアミン類及びその生理学的に許容しうる塩
並びにそのN−オキシド。
2、式(I) 1式中 R1は水素、アルキル、アシル又は置換された
シリルを示し、 R2は水素又はアルキルを示し、 R3は水素、アルキル、シクロアルキル、置換されたア
ルキル、随時置換されたアラルキル、アリール又は複素
環族基を示し、或いはR2及びR3はそれらが結合する
窒素原子と一緒になって随時置換された複素環族基を示
すことができ、 R4は水素又はアルキルを示し、そしてR6は水素、ア
ルキル、ハロゲノアルキル又はアシルを示す] の4−ブロム−6−クロル−5−アミノ−2−ピリジル
−エタノールアミン類を製造する際に、式[式中、R4
及びR5は上述した意味を有する]のβ−クロルエチル
化合物を式(I[[)HNR”R3(I[[’) [式中、R2及びR3は上述した意味を有する]のアミ
ンと反応させ、そして適当ならばその生成物をアルキル
化、アシル化又はシリル化する式%式% 2−ビリジルーエタノールアミンの製造法。
3、式(I[) I の4−ブロム−5−アミノ−6−クロル−2−ビリジル
ーモノクロルエタノール。
4、式(IV) ロルアセチルーピリジンを還元する上記3の式%式% 2−ピリジルモノクロルエタノールの製造法。
5、式(TV) I の化合物。
6、式(V) l の化合物を塩素化する上記5の式(IV)の化合物の製
造法。
7、式(V) の化合物。
8、式(Vl) t の化合物を臭素化する上記7の式(V)の化合物の製造
法。
9、式(Vl) の化合物。
10、式(■) I の化合物を加水分解する上記9の式(Vl)の化合物の
製造法。
11、式(■) I の化合物。
12、式(■) I の化合物を酸化する上記11の式(■)の化合物の製造
法。
13、式(■) l の化合物。
14、式(IX) C1 の化合物をアシル化する上記13の式(■)の化合物の
製造法。
15、式(ff) I の化合物。
16、式(X) の化合物を塩素化する上記15の式(■)の化合物の製
造法。
17、上記Jの式(1)の4−ブロム−6−クロル−5
−アミノ−2−ピリジル−エタノールアミン類を含有す
る動物の生産促進剤。
18、上記lの式(I)の4−ブロム−6−クロル−5
−アミノ−2−ピリジル−エタノールアミン類を含をす
る動物の飼料、動物の飲み水、動物の飼料添加剤及び動
物の飲み水添加剤。
19、動物の生産を促進するために範囲第1項記載の4
−ブロム−6−クロル−5−アミノ−2−ピリジル−エ
タノールアミン類を使用すること。
20、上記lの式(I)の4−ブロム−6−クロル−5
−アミノ−2−ビリジルーエタノールアミン類を伸展剤
及び/又は希釈剤と混合する動物の生産を促進するため
の試剤の製造法。
21、上記lの式(I)の4−ブロム−6−クロル−5
−アミノ−2−ピリジル−エタノールアミン類を飼料又
は飲料水及び適当ならば更に助剤と混合する動物の飼料
、動物の飲み水、或いは動物の飼料添加剤及び飲み水添
加剤。
22、動物の生産促進のための試剤の製造に上記1の式
(I)の4−ブロム−6−クロル−5−アミノ−2−ピ
リジル−エタノールアミン類を使用すること。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、R^1は水素、アルキル、アシル又は置換され
    たシリルを示し、 R^2は水素又はアルキルを示し、 R^3は水素、アルキル、シクロアルキル、置換された
    アルキル、随時置換されたアラルキル、アリール又は複
    素環族基を示し、或いはR^2及びR^3はそれらが結
    合する窒素原子と一緒になつて随時置換された複素環族
    基を示すことができ、 R^4は水素又はアルキルを示し、そして R^5は水素、アルキル、ハロゲノアルキル又はアシル
    を示す] の4−ブロム−6−クロル−5−アミノ−2−ピリジル
    −エタノールアミン類及びその生理学的に許容しうる塩
    並びにそのN−オキシド。 2、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、R^1は水素、アルキル、アシル又は置換され
    たシリルを示し、 R^2は水素又はアルキルを示し、 R^3は水素、アルキル、シクロアルキル、置換された
    アルキル、随時置換されたアラルキル、アリール又は複
    素環族基を示し、或いはR^2及びR^3はそれらが結
    合する窒素原子と一緒になつて随時置換された複素環族
    基を示すことができ、 R^4は水素又はアルキルを示し、そして R^5は水素、アルキル、ハロゲノアルキル又はアシル
    を示す] の4−ブロム−6−クロル−5−アミノ−2−ピリジル
    −エタノールアミンを製造する際に、式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、R^4及びR^5は上述した意味を有する]の
    β−クロルエチル化合物を式(III) HNR^2R^3(III) [式中、R^2及びR^3は上述した意味を有する]の
    アミンと反応させ、そして適当ならばその生成物をアル
    キル化、アシル化又はシリル化する式( I )の4−ブ
    ロム−6−クロル−5−アミノ−2−ピリジル−エタノ
    ールアミン類の製造法。 3、特許請求の範囲第1項記載の式( I )の4−ブロ
    ム−6−クロル−5−アミノ−2−ピリジル−エタノー
    ルアミン類を含有する動物の生産促進剤。 4、特許請求の範囲第1項記載の式( I )の4−ブロ
    ム−6−クロル−5−アミノ−2−ピリジル−エタノー
    ルアミン類を含有する動物の飼料、動物の飲み水、動物
    の飼料添加剤及び動物の飲み水添加剤。 5、動物の生産を促進するために特許請求の範囲第1項
    記載の4−ブロム−6−クロル−5−アミノ−2−ピリ
    ジル−エタノールアミン類を使用すること。
JP1100323A 1988-04-23 1989-04-21 4‐ブロム‐6‐クロル‐5‐アミノ‐2‐ピリジル‐エタノールアミン類、その製造法及びその使用 Pending JPH01313463A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3813839A DE3813839A1 (de) 1988-04-23 1988-04-23 4-brom-6-chlor-5-amino-2-pyridil-ethanolamine verfahren zu ihrer herstellung u. ihre verwendung als leistungsfoerderer
DE3813839.5 1988-04-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01313463A true JPH01313463A (ja) 1989-12-18

Family

ID=6352787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1100323A Pending JPH01313463A (ja) 1988-04-23 1989-04-21 4‐ブロム‐6‐クロル‐5‐アミノ‐2‐ピリジル‐エタノールアミン類、その製造法及びその使用

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4988694A (ja)
EP (1) EP0339345A3 (ja)
JP (1) JPH01313463A (ja)
AU (1) AU616749B2 (ja)
DE (1) DE3813839A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005306743A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Koei Chem Co Ltd アルキルアミノピリジン類の製造方法。

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ226991A (en) * 1987-11-27 1992-03-26 Merck & Co Inc Alpha-heterocyclically-substituted ethanolamines and use as animal growth promotors
CA2720068C (en) * 2008-04-02 2013-11-19 Abbott Point Of Care, Inc. Virtual separation of bound and free label in a ligand assay for performing immunoassays of biological fluids, including whole blood

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3555035A (en) * 1966-01-28 1971-01-12 Geigy Chem Corp N-(substituted pyridyl) linolamides and -linolenamides
US4816457A (en) * 1980-12-23 1989-03-28 Baldwin John J Aralkylaminoethanol heterocyclic compounds
US4686222A (en) * 1980-12-23 1987-08-11 Merck & Co., Inc. Aralkylaminoethanol heterocyclic compounds
US4358455A (en) * 1980-12-23 1982-11-09 Merck & Co., Inc. Aralkylamindethanol heterocyclic compounds
DE3615293A1 (de) * 1986-05-06 1987-11-12 Bayer Ag Verwendung von heteroarylethylaminen zur leistungsfoerderung bei tieren, heteroarylethylamine und verfahren zu ihrer herstellung
DE3627663A1 (de) * 1986-08-14 1988-03-03 Bayer Ag Heteroarylethylamine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als leistungsfoerderer bei tieren
DE3861031D1 (de) * 1987-03-07 1990-12-20 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 5-amino-4,6-dihalogenpyridinen.
DE3808115A1 (de) * 1988-03-11 1989-09-28 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 6-acetyl-3-amino-2,4-dihalogen-pyridin

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005306743A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Koei Chem Co Ltd アルキルアミノピリジン類の製造方法。

Also Published As

Publication number Publication date
EP0339345A2 (de) 1989-11-02
EP0339345A3 (de) 1991-03-27
US5086181A (en) 1992-02-04
AU3334289A (en) 1989-10-26
DE3813839A1 (de) 1989-11-02
AU616749B2 (en) 1991-11-07
US4988694A (en) 1991-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4460588A (en) 5-Substituted pyrimidine derivatives active against internal animal parasites
US4847291A (en) Arylethanol-hydroxylamines for promotion of livestock production
US4863939A (en) Heteroarylethylamine as production promoters in livestock
JPH01313463A (ja) 4‐ブロム‐6‐クロル‐5‐アミノ‐2‐ピリジル‐エタノールアミン類、その製造法及びその使用
JPS63295536A (ja) 新規なアミノフエニルエチルアミン誘導体類、それらの製造方法および生産量増進剤としてのそれらの使用
US4960783A (en) Use of benzimidazole derivatives as yield promoters
US4920136A (en) Substituted pyridylethanolamine livestock production promoters
JPS60208988A (ja) モノシリル化アミノフエニルエチルアミン誘導体、その製法およびその用途
US4806667A (en) Promoting production of useful livestock with silylated aminophenylethylamine derivatives
EP0093949B1 (de) Sulfinyl- und Sulfonyl-azacycloheptan-2-one, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Futterzusatzstoffe
US3773943A (en) Alpha,alpha,alpha-trifluoro-6-substituted-5-nitro-m-toluic acid,5'-nitrofurylidene hydrazide compounds as growth promotants
NO141851B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av metyl-3-(2-kinoksalinylmetylen)-karbazat-n1.n4-dioksyd
NO750196L (ja)
US4880840A (en) Arylethanolhydroxylamines and their use for promoting yield
JPS6377851A (ja) アリールエタノールアミン、それらの製造方法、及び成長を促進するためのそれらの使用
EP0456067A1 (de) 2,3-Disubstituierte Chinoxaline als Leistungsförderer für Tiere
JPS624259A (ja) 生産促進剤
DE3152331A1 (de) 2-hydroxymethyl-quinoxaline-1,4-dioxide derivatives,a process for preparing same and compositions containing same
JPS6272684A (ja) チエニルアミンの生産促進剤としての使用および新規なチエニルアミン
DE2120501A1 (de) Neue Chinoxalinderivate
JPS62164654A (ja) 有用家畜の生産促進方法、新規なアミノフエニルエチルアミン誘導体およびその製造方法
JPH02235866A (ja) 2,4‐ジハロゲノ‐6‐ピリジルエタノールフエニルイソプロピルアミン類及び蛋白質‐脂肪比を蛋白質有利側へ変えるための薬剤
HU192633B (en) Process for producing carbazinic acid derivatives and compositions containing them for increasing weight-yield
JPS63215623A (ja) 体内脂肪減量剤