JPH01312743A - 対物レンズ駆動装置 - Google Patents

対物レンズ駆動装置

Info

Publication number
JPH01312743A
JPH01312743A JP14504988A JP14504988A JPH01312743A JP H01312743 A JPH01312743 A JP H01312743A JP 14504988 A JP14504988 A JP 14504988A JP 14504988 A JP14504988 A JP 14504988A JP H01312743 A JPH01312743 A JP H01312743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
lens holder
neutral position
objective lens
yoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14504988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0679382B2 (ja
Inventor
Fumio Kobayashi
文男 小林
Ikuo Kasuga
春日 郁夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Instruments Corp
Original Assignee
Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63145049A priority Critical patent/JPH0679382B2/ja
Publication of JPH01312743A publication Critical patent/JPH01312743A/ja
Publication of JPH0679382B2 publication Critical patent/JPH0679382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光デイスク装置等に用いられる光ピツクアッ
プにおける対物レンズの駆動装置に関する。
(従来の技術) 光ピツクアップにおける対物レンズの駆動装置では、対
物レンズを予め中立位置に保っておき、この中立位置を
中心としてトラッキング方向に対物レンズを移動させる
ことによりトラッキング制御を行っている。
従来の対物レンズ駆動装置において対物レンズを中立位
置に保つための一般的な方式として、ゴム製のダンパを
用いたものがある。第4図、第5図はこのゴムダンパ方
式の例を示すもので、案内軸22を中心に回動可能かつ
案内軸22に沿って移動可能に支持されたレンズホルダ
23には、対物レンズ24が取付けられると共に案内軸
22を挾んで両側にトラッキング用駆動コイル26が取
付けられている。このコイル26に対してはヨーク25
に固定されたマグネット28が対向している。レンズホ
ルダ23には、対物レンズ24の中立位置を出すための
ゴム製のダンパ27の中間部が固着されている。このゴ
ム製のダンパ27の両端部29.29は適宜のベースに
固定されている。
符号30はコイル26のリード線である。
コイル26に通電することによりマグネット28から出
た磁束との電磁力でレンズホルダ23を軸22の周りに
回動させようとする力が作用し、対物レンズ24をトラ
ンキング方向に移動させる。
コイル2Gに通電しないときは、ダンパ27の弾力によ
り対物レンズ24が中立位置に保たれる。
この中立位置の調整は、ダンパ27の両端の取り付は部
29.29を回転させてダンパ27にねじりを加えるこ
とによって行う。
しかし、上記従来の対物レンズ駆動装置によれば、図示
されないフォーカス方向の駆動コイル及びマグネットに
よりレンズホルダ23を軸22に沿って移動させると、
ダンパ27の取り付は寸tムが変化し、これによりレン
ズホルダ23を半径方向に引き付ける力fが発生し、こ
の方fによりレンズホルダ23と軸22との摩擦力が増
加し、円滑なトラッキング駆動及びフォーカシング駆動
ができないという問題がある。
そこで、第6図に示すような磁性体を用いた中立位置保
持方式が提案されている。これは、案内軸32を中心に
回動可能かつ軸32に沿って移動可能に支持されたレン
ズホルダ33に対物レンズ34を取付けると共に軸32
を挾んで両側にトラッキング用駆動コイル36を取り付
け、さらに各コイル36に囲まれるようにして磁性体片
37を取り付け、ヨーク35に固定したマグネット38
に上記コイル36及び磁性体片37を対向させたもので
ある。第6図に示す対物レンズ駆動装置によれば、マグ
ネット38と磁性体片37との間で磁気的吸引力が生じ
、この吸引力が最も強い位置、即ち磁性体片37を含む
磁気回路の磁気抵抗が最も小さくなる位置でレンズホル
ダ33が位置決めされ、この位置がトラッキング方向の
中立位置となる。符号40はコイル36のリード線であ
る。
第6図の例によれば、第4図、第5図に示すようなゴム
ダンパを用いたものに比へて、性能劣化が少なく、中立
位置精度も比較的高いという利点がある。
(発明が解決しようとする課題) 対物レンズの位置精度は、光ピツクアップの基準線より
約±0.1mg+の精度に抑える必要があるが、第6図
に示す従来の対物レンズ湘動装置によれば、磁性体片3
7とマグネット38の取り付は位置精度及びリード線4
0の影響等により、レンズ34の中立位置が正確に確保
できない場合があった。
第7図は上記磁性体片37とマグネット38との取り付
は位置のずれに基づく中立位置ずれの発生状況を示す。
いま、一対のマグネット38の磁極の中心を結ぶ線をA
、対物レンズ34の中心位置をB、基準となる光ピツク
アップの中心線をCとする。第7図(a)に示すように
、マグネット38の中心を結ぶ線Aに対して一対の磁性
体片37の中心がずれていたとすると、第7図(b)に
示すように、一対の磁性体片37の中心を結ぶ線が一対
のマグネット38の磁極の中心を結ぶ線Aと一致するよ
うに軸a2の周りに回転する。そのため、対物レンズ3
4の中心Bが光ピツクアップの基準線Cからずれ、対物
レンズ34の中立位置がずれてしまい、ピックアップの
再生性能が劣化するという問題があった。このような中
立位置のずれは、磁性体片37の位置ずれのみでなく、
マグネット38の取り付は位置ずれ、マグネット38の
大きさや着磁のばらつき、リード線40の張力等によっ
ても生ずる。このような対物レンズの1−ラッキング方
向の中立位置ずれは、マグネット38の位置を調整すれ
ば解消することができるが、第6図に示すような構造の
ものにおいてマグネット38を1−ラッキング方向(図
において上下方向)に移動させると、コイル36とマグ
ネノ1−38とのギャップが変化し、1へランキング制
御特性に悪影響を及ぼすという問題がある。また、レン
ズ34の中立位置を確保するために各パーツの・]゛法
法精取り付は位置精度を厳しく要求すると、コストが上
昇するという問題もあった。
本発明は、かかる従来技術の問題点を解消するためにな
されたもので、対物レンズの中立位置を磁性体片とマグ
ネットにより出すようにした光ピツクアップの対物レン
ズ駆動装置において、対物レンズの中立位置調整を容易
に行うことができるようにし、もって、動特性に悪影響
のない対物レンズ駆動装置を提供することを目的とする
(課題を解決するための手段) 本発明は、案内軸の周りに回動可能かつ案内軸に沿って
移動可能であり、対物レンズをその先軸を上記案内軸と
平行にして保持するレンズホルダと、このレンズホルダ
の外周に固着された駆動コイルと、ヨークに接合されて
上記駆動コイルと対向させられたマグネットとを有して
なり、上記ヨーク及びマグネットはそれぞれ上記案内軸
を中心とする円弧に沿って形成され、上記レンズホルダ
には、上記マグネットとの吸引力でレンズホルダを中立
位置に保つための磁性体片が取り付けられ、上記マグネ
ットは、上記ヨークに対し上記案内軸を中心とする円弧
方向に位置調整したのち固定可能であることを特徴とす
る。
(作用) 磁性体片に対するマグネットの吸引力により対物レンズ
を保持するレンズホルダは中立位置に保たれる。マグネ
ットをヨークに沿って案内軸を中心とする円弧に沿って
位置調整することにより磁性体片に作用する吸引力の中
心が上記円弧に沿って移動し、レンズホルダが案内軸を
中心に回動して対物レンズの中立位置が調整される。マ
グネットを円弧に沿って移動させるとき、マグネットと
磁性体片との間のギャップが変化することはない。
マグネットを位置調整した後は、これをヨークに固定す
る。
(実施例) 以下、第1図ないし第3図を参照しながら本発明にかか
る対物レンズ駆動装置の実施例について説明する。
第1図ないし第3図において、符号3で示すレンズホル
ダは、案内軸2を中心としてその周りに回動可能かつ案
内軸2に沿って移動可能に設けられている。レンズホル
ダ3には対物レンズ4がその光軸を案内軸2と平行にし
て保持されており、この案内軸2を挾んで対物レンズ4
の反対側にはバランサ15が取り付けられている。レン
ズホルダ3は上記レンズ4とバランサ15の中心を結ぶ
線に対し直交する方向の両側部が、軸2を中心とする円
弧に沿った扇形に形成されており、この扇形の各外周に
沿ってそれぞれ対をなすフォーカス用駆動コイル13と
トラッキング用駆動コイル14が周方向に並べて固着さ
れている。上記各コイル13.14は四角の枠型でかつ
扁平に形成され、さらにレンズホルダ3の上記扇形の外
周の円弧に沿って反曲されて上記扇形の外周面に固着さ
れている。上記各コイル13.14は、案内軸2方向の
長さを同じくして形成されているが、フォーカス用駆動
コイル13は周方向の長さがトラッキング用駆動コイル
14よりも長く形成されている。
上記案内軸2は外ヨーク5の中央部のバーリング加工に
よって形成されたボス部5bに圧入や接着等の手段によ
って固定されている。外ヨーク5は上記レンズホルダ3
の扇形の外周よりも外側に扇形に伸び出ると共に、その
外周縁部が直角にかつ案内軸2を中心とする円弧に沿っ
て折り曲げられ、レンズホルダ3の扇形の外周縁部に固
着された各コイル13.14と適宜の間隙をおいて対向
している。外ヨーク5には内ヨーク7が重ねられると共
に、上記ボス部5bの外形を基準にして固定されている
。内ヨーク7は外ヨーク5の扇形部分に沿って伸び出る
と共に、その外周縁部が直角にかつ案内軸2を中心とす
る円弧に沿って折り曲げられ、レンズホルダ3の扇形部
分に形成された窓孔3aを空間的余裕をもって貫いてい
る。上記のように、内ヨーク7は外ヨーク5のボス部5
bを基準にして固定されるため、双方の空間が精度よく
保たれる。外ヨーク5はその中央部と外周の立上り部と
が一体として形成されているが、これらを別体に形成し
た後一体に結合してもよい。
上記外ヨーク5の扇形の外周縁部の内側面にはマグネッ
ト8が接合されている。マグネット8は全体が案内軸2
を中心とする円弧に沿って形成されると共に、内側に形
成された軸2に平行な溝8bを境にして前記フォーカス
用駆動コイル13と所定の間隙をおいて対向するフォー
カス用マグネット部8aと前記トラッキング用駆動コイ
ル14と所定の間隙をおいて対向するトラッキング用マ
グネット部8bとよりなる。フォーカス用マグネット部
8aは磁極が軸2方向に並ぶように着磁され、一方、ト
ラッキング用マグネット部8bは磁極が周方向に並ぶよ
うに着磁されている。マグネット8は、外ヨーク5に形
成された打ち出し部5Cによって軸2方向の位置が決め
られている。以上のようにして内側から順に内ヨーク7
、各駆動コイル13,14、マグネット8、外ヨーク5
がそれぞれ案内軸2を中心とする円弧に沿って配置され
、これらを通る略閉磁路が形成されている。
レンズホルダ3の前記扇形の外周縁部には、フォーカス
用マグネット部8aの磁極中心に対向する位置に磁性体
片11が固着されている。磁性体片11は幅の狭い軸2
の方向に長い部材であり、この磁性体片11に作用する
マグネット8の吸引力によってレンズホルダ3の周方向
の中立位置、即ち対物レンズ4のトラッキング方向の中
立位置が保たれるようになっている。
以上述べたマグネット8、コイル13,14゜磁性体片
11等は、案内軸2を中心として対称に配置されている
上記マグネット8にはまた、外周側において磁気特性に
影響を与えない二つのマグネット部8a。
8bの接続部において軸2の方向に溝8cが形成されて
いる。一方、外ヨーク5には上記溝8cに対応する位置
に、直径が上記溝8cの幅よりも大きい円形の孔5aが
形成されている。この孔5aには調整治具12の先端部
を挿入することができ、上記マグネット8の溝8cには
調整治具12の先端の偏心位置に形成されたピンをはめ
ることができる。そこで、マグネット8はこれをその吸
引力により外ヨーク5に暫定的に接合しておき、上記孔
5aに調整治具12の先端部を挿入してその偏心ピンを
マグネット8の溝8Cにはめ、調整治具12を回転させ
る。こうすることによってマグネット8は軸2を中心と
する円弧に沿って周方向に移動し、これに伴いレンズホ
ルダ3が対物レンズ4と共に周方向に移動するから、対
物レンズ4の中立位置を容易に調整することができる。
中立位置を調整した後は接着等によりマグネット8をヨ
ーク5に固定する。上記孔5aに変えて溝を形成しても
よい。
なお、第3図に示す符号16は各コイル13゜14につ
ながるリード線である。
フォーカス用駆動コイル13に通電制御すれば、フォー
カス用マグネット部8aがらの磁束との間で生じる電磁
力によりレンズホルダ3が対物レンズ4と共にその光軸
方向に移動し、フォーカス制御が行われる。−・方、ト
ラッキング用駆動コイル14に通電制御すれば、トラッ
キング用マグネッ1−8bからの磁束との間で生じる1
[力によりレンズホルダ3が対物レンズ4と共に軸2の
周りに回動し、1−ラッキング制御が行われる。
以上述べた実施例によれば、ヨーク及びマグネソj〜を
それぞれレンズホルダの案内軸を中心とする円弧に沿っ
て形成し、上記レンズホルダには、上記マグネッ1〜と
の吸引力でレンズホルダを中立位置に保つための磁性体
片を取り付けたため、マグネットを周方向に移動させる
ことによりレンズの中立位置を調整することができるし
、レンズの中立位置をmuするためにマグネットを周方
向に移動させてもマグネットと駆動コイルとの間の空隙
内の磁束が変化することはないから、磁気特性への影響
がまったくなく、常に安定した性能を確保することがで
きる。
なお、図示の実施例では、磁性体片はトラッキング用駆
動コイルに対応する位置においてレンズホルダの外周縁
部に埋め込ま九でいたが、トラッキング用駆動コイルで
囲むようにしてレンズホルダの外周面に固着してもよい
し、内ヨークとレンズホルダとの間に配置してもよい。
また、磁性体片はフォーカス用マグネットに対向する位
置に配置してフォーカシング方向の中立位置を出すよう
にしてもよいし、トラッキング用マグネットとフォーカ
ス用マグネットの両方に対応する位置に磁性体片を配置
してトラッキング方向とフォーカシング方向の両方の中
立位置を出すようにしてもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、ヨーク及びマグネッ1−をそれぞれレ
ンズホルダの案内軸を中心とする円弧に沿って形成し、
上記レンズホルダには、上記マグネットとの吸引力でレ
ンズホルダを中立位置に保つための磁性体片を取り付け
たため、マグネッ1へを周方向に移動させることにより
レンズの中立位置を調整することができるし、レンズの
中立位置を調整するためにマグネットを周方向に移動さ
せてもマグネットと1庸動コイルとの間の空隙寸法は変
化せず、同空隙内の磁束が変化することはないから、磁
気特性への影響がまったくなく、常に安定した性能を確
保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる対物レンズ駆動装置の実施例を
示す平面図、第2図は同上実施例の断面図、第3図は同
じく対物レンズの中心を通る線に沿う断面図、第4図は
従来の対物レンズ駆動装置の一例を示す平面図、第5図
は同上断面図、第6図は従来の対物レンズ駆動装置の別
の例を示す平面図、第7図は同上従来例の中立位置ずれ
の様子を示す説明図である。 2・・・・案内軸 3・・・・レンズホルダ 4・・・
・対物レンズ 5・・・・ヨーク 8・・・・マグネッ
ト11・・・・磁性体片 13.14・・・・騨動コイ
ル手続補装置 1.事件の表示 昭和63年特許願第145049号 2、発明の名称 対物レンズ駆動装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 (233)株式会社三協精機製作所4、代 理 
人 住所東京都世田谷区経堂4丁目5番4号明細書の「発明
の詳細な説明Jの欄および径方向に」をr#I22の方
向に」に補正する。 (2)同第10頁第20行〜第11頁第1行の「8b」
を「8d」に補正する。 (3)図面の第1図、第2図、第5図を別添のとおり補
正する。 〃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 案内軸の周りに回動可能かつ案内軸に沿って移動可能で
    あり、対物レンズをその光軸を上記案内軸と平行にして
    保持するレンズホルダと、 このレンズホルダの外周に固着された駆動コイルと、 ヨークに接合されて上記駆動コイルと対向させられたマ
    グネットとを有してなり、 上記ヨーク及びマグネットはそれぞれ上記案内軸を中心
    とする円弧に沿って形成され、 上記レンズホルダには、上記マグネットとの吸引力でレ
    ンズホルダを中立位置に保つための磁性体片が取り付け
    られ、 上記マグネットは、上記ヨークに対し上記案内軸を中心
    とする円弧方向に位置調整したのち固定可能であること
    を特徴とする対物レンズ駆動装置。
JP63145049A 1988-06-13 1988-06-13 対物レンズ駆動装置 Expired - Fee Related JPH0679382B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63145049A JPH0679382B2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 対物レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63145049A JPH0679382B2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 対物レンズ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01312743A true JPH01312743A (ja) 1989-12-18
JPH0679382B2 JPH0679382B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=15376201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63145049A Expired - Fee Related JPH0679382B2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 対物レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679382B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012042637A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Shicoh Engineering Co Ltd レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028038A (ja) * 1983-07-22 1985-02-13 Sharp Corp 光学的情報読取装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028038A (ja) * 1983-07-22 1985-02-13 Sharp Corp 光学的情報読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012042637A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Shicoh Engineering Co Ltd レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0679382B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01312743A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2866584B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP4319797B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3133928B2 (ja) 光ピックアップ装置
MY136702A (en) Objective lens driver and disk drive device comprising the same
JP3133925B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS59229750A (ja) 対物レンズ装置
JPS6089838A (ja) 光学的情報記録再生装置における対物レンズ駆動装置のトラツク方向中立位置設定装置
KR910003737Y1 (ko) 광학 픽업
JPS5843063Y2 (ja) 光学的情報記録媒体円盤再生装置における可動鏡装置
JP2842553B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3964012B2 (ja) マグネット駆動装置およびこれを備えた装置、光量調節装置、カメラ
JPS62219338A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2653866B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
KR100390807B1 (ko) 마그네틱 축을 갖는 광픽업 액츄에이터
JPS62102434A (ja) 光学系駆動装置
JPH0752514B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0445891B2 (ja)
JPH0249221A (ja) 集光レンズ駆動装置
JPH0249220A (ja) 集光レンズ駆動装置のコイル製造方法
JP3267870B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2003123287A (ja) 対物レンズ駆動装置およびこれを備えた情報記録再生装置
JPH11232672A (ja) 光ピックアップ装置
JPH09153253A (ja) ディスク駆動装置
JPH0457228A (ja) 光学式ディスク装置の対物レンズ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees