JPH01312509A - 光導波路 - Google Patents

光導波路

Info

Publication number
JPH01312509A
JPH01312509A JP1106098A JP10609889A JPH01312509A JP H01312509 A JPH01312509 A JP H01312509A JP 1106098 A JP1106098 A JP 1106098A JP 10609889 A JP10609889 A JP 10609889A JP H01312509 A JPH01312509 A JP H01312509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
optical waveguide
cladding
polymer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1106098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2857410B2 (ja
Inventor
Peter Herbrechtsmeier
ペーテル・ヘルブレヒツマイエル
Gerhard Wieners
ゲルハルト・ウイーネルス
Juergen Kuhls
ユルゲン・クールス
Herbert Fitz
ヘルベルト・フィッツ
Manfred Tschacher
マンフレート・チャハエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH01312509A publication Critical patent/JPH01312509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2857410B2 publication Critical patent/JP2857410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02033Core or cladding made from organic material, e.g. polymeric material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/045Light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、データ通信用の光例えば光信号の伝送に適す
る光導波路(LWL)に関する。
光導波路は、コア及びクラツディングからなり、両者は
(種々な)透明材料からなり、その際コア材料は常にク
ラツディング材料より少なくとも1%高い屈折率を有す
る。光導波路は、一般に糸状であり、円形横断面を有す
る。クラツディング材料は管状横断面を以て薄層で糸状
コア上に塗布される。
従来光導波路に最ひんばんに使用される材料は、コアの
場合メタクリル酸エステルのホモ−及び共重合体であり
、クラツディングの場合弗素含有アルコールのメタクリ
ル酸エステルのホモ−及び共重合体又は弗化ビニリデン
と別の弗素含有単量体との共重合体である。
コアがメチルメタクリレート(MM八)、スチロールの
ホモ−又は共重合体又は脂肪族アルコールのメタクリル
酸エステルからなる光導波路が公知である。この光導波
路のクラツディングは、弗化ビニリデン(VdF) 、
テトラフルオルエチレン(TFIIり及び/又はヘキサ
フルオルプロピレン(RFP)の共重合体又は三元共重
合体からなる(欧州特許出願A第154339号、第9
7325号公報、ドイツ特許出願A第2455265号
公報)。
その上、コア又はクラツディングが適当な重合体からな
る光導波路の長期使用温度を電離線による処理により改
善することができることが公知である。併し、MMAを
含有する重合体は電離線の影響下黄褐色に変色すること
が同様に公知である。これによりコア材料の透明度が害
され、PMMAの重合体鎖が電離線の作用により分離さ
れる。
最後にVdFを含有する重合体を、重合体とジメチルメ
トキシビニルシランである化合物との反応及び水の作用
下熱可塑的加工後網状化することができることが公知で
ある(ドイツ特許出願^第3327596号公報)。
課題は、650及び7B0no+の波長に於ける10乃
至100メートルの伝送長に適し、100°C以上の温
度でも伝送長を著しく限定することなしに使用すること
ができる光導波路のクラツディングを製造するために入
手し易い単量体からなる高透明重合体材料を提供するこ
とであった。
本発明者は、コアが弗化ビニリデン、テトラフルオルエ
チレン及びヘキサフルオルプロピレンを基体とする重合
体からなる光導波路がこの課題を解決することができる
ことを見出した。
それ故本発明は、コアが屈折率n (K)を有する重合
体からなりそしてクラツディングが屈折率n (M)を
有する重合体からなり、その際n(K)/n (M)が
>1.01であるコア/クラツディング−構造を有する
光導波路に於いて、コアが、夫々重合体に対し 30乃至50重量%の弗化ビニリデン、25乃至55重
量%のテトラフルオルエチレン及び15乃至25重量%
のヘキサフルオルプロピレンから誘導される単位を含有
する重合体からなりそしてクラツディングが、重合体の
30重量%より少ない弗化ビニリデン、テトラフルオル
エチレン及びヘキサフルオルプロピレン又は弗素化アル
コールとメタクリル酸又はα−フルオルアクリル酸のエ
ステルから誘導される単位を含有する重合体からなるこ
とを特徴とする光導波路に関する。
更に本発明は、コアの押出及びクラツディングによるコ
アの包被により、コアが屈折率n (K)を有する重合
体からなりそしてクラツディングが屈折率n (M)を
有する重合体からなり、その際n(K)/n(M)が>
1.01であるコア/クラツディング−構造を有する光
導波路を製造する方法に於いて、コアを、夫々重合体に
対し 30乃至50重量%の弗化ビニリデン、25乃至55重
量%のテトラフルオルエチレン及び15乃至25重量%
のヘキサフルオルプロピレンから誘導される単位を含有
する重合体から押出し、重合体の30重量%より少ない
弗化ビニリデン、テトラフルオルエチレン及びヘキサフ
ルオルプロピレン又は弗素化アルコールとメタクリル酸
又はα−フルオルアクリル酸のエステルから誘導される
単位を含有する重合体からなるクラツディングで包被す
ることを特徴とする製法に関する。
本発明による光導波路のコアは、弗化ビニリデン(vd
p) 、テトラフルオルエチレン(TFE)及びヘキサ
フルオルプロピレン(RFP)から誘導される単位を含
有する重合体からなる。重合体に於けるこれら単位の含
有率は、重合体の全量に対し夫々 VdF 30乃至50、好ましくは35乃至45重量%
、TFE 25乃至55、好ましくは35乃至45重量
%及びHFP 15乃至25、好ましくは17乃至22
重世%である。
これら材料は、650 nm及び780nmの範囲に於
いて殊に透明であることを特徴としている。この観察と
一致してDSC−法により、VdF及びTFEの共重合
体が光を著しく散乱させる結果にしばしば導く残留結晶
度を検出することができないが、PVdF−又はPTP
E−結晶体の溶融を示す特有な測定シグナルにより認め
られる。
低いVdF−含有率を有する重合体は1.35より小さ
な屈折率を有する。要するにVdF 30重量部より少
ない共重合体からなるコア用クラツディング材料は1.
335又はそれ以下の屈折率を有しなければならぬ。こ
の様な低い屈折率を有する十分に透明な重合体材料は公
知でない。
−層高いVdF−含有率を有する重合体は一層高い結晶
度に基づいて透明度が一層低い。
本発明による光導波路のクラツディングは、弗化ビニリ
デン、テトラフルオルエチレン、ヘキサフルオルプロピ
レン又は弗素化アルコールとメタクリル酸又はα−フル
オルアクリル酸のエステルから誘導される単位を含有す
る重合体である。シdF−単位の含有率が30重量%よ
り低い。弗化ビニリデン、テトラフルオルエチレン及び
ヘキサフルオルプロピレンの共重合体、α−フルオルア
クリル酸−ヘキサフルオルイソプロピルエステル(FA
−HFP) 、α−フルオルアクリル酸−ペルフルオル
イソプロピルエステル(PA−PIF)又はα−フルオ
ルアクリル酸−ペルフルオルー2.3−ジメチル−2−
ブチルエステル(FA−PDB)のホモ−及び共重合体
が好ましい。
殊に重合体全量に対し夫々VdF 10乃至30好まし
くは20乃至30重量%、IIFP 10乃至25好ま
しくは10乃至20重量%、TFB 45乃至70好ま
しくはは50乃至65重量%の組成を有する弗化ビニリ
デン、テトラフルオルエチレン及びヘキサフルオルプロ
ピレンの共重合体並びにα−フルオルアクリル酸−ヘキ
サフルオルイソプロピルエステル(FA−RFP)のホ
モ−及び共重合体が好ましい。
これら材料は、屈折率μlがコア材料の屈折率より少な
くとも1%少ないこと及びこれら材料が高透明であるこ
とを特徴としている。
光導波路のコア及びタラッディングの重合体は、特にこ
れら重合体が弗化ビニリデン、テトラフルオルエチレン
及びヘキサフルオルプロピレンの共重合体である場合、
網状化するのが好ましい。網状化は、電離線により又は
水分感受性反応薬剤による重合体の変性により行うこと
ができる。
本発明による光導波路は下記の方法の一方法により製造
される。
1、光導波路は、二成分ダイによるコアー及びタラッデ
ィング材料の同時的押出(同時押出)により製造される
。所望の場合には、この方法に引き続いて光導波路を電
離線の作用に付することができる。
2、先ずコアファイバーを押出により製造する。
その後タラッディング材料をタラッディング材料と発揮
性溶剤との混合物の形で溶剤の蒸発下又は電線の被覆用
に備えられた押出機によるタラッディング材料の押出に
より塗布する。溶剤被覆の場合溶剤は、タラッディング
重合体の均質溶液の製造又はタラッディング重合体の分
散液又は乳化液の製造に適していることができる。
この方法に於いて電離線によるコア材料の選択的網状化
をコア材料の押出後及びタラッディング材料の被覆前実
施することができる。
3、弗化ビニリデン含有共重合体の代わりにトリメトキ
シビニルシランをグラフトさせて変性した及びシリル交
換触媒(口msi lylierungs−katal
ysator)と混合した弗化ビニリデン−共重合体を
光導波路のクラツディング中で使用することができる。
この場合コア及びタラッディングを同時に二成分ダイに
於いて押出して光導波路とするか又は光導波路コアに後
からタラッディングを与えることができる。シラン変性
弗化ビニリデン−共重合体の網状化はこの方法に於いて
水蒸気含有ふん囲気中で自然に生ずる。
コア中にVdF 、、TFE及びHFPからなる共重合
体を含有する光導波路は、光透過性を失うことなしに7
0°Cまでの温度に於いて何時間も使用することができ
る。この様な光導波路の、この様に長期使用温度に関し
て定義された耐熱性は、光導波路のコアー又はタラッデ
ィング材料又は両材料を綱状化する場合、著しく改善す
ることができる。
共重合体及び光導波路の製造の際固体で微粒の及び可溶
性不純物を全て慎重に除去し、排除する限り、本発明に
よる光導波路は高い光透過性を有する。この様なファイ
バーの光透過性は、一般に一般式 %式%) による光透過性に対し逆の減衰の程度りによりdB/k
n+の単位で表現される。前記式に於いて■は光導波路
の末端に於ける光の強度を意味し、1oは光導波路の初
端に於ける強度を意味し、lは光導波路の長さ(km)
を意味する。
本発明による光導波路は、低い減衰率、高い長期使用温
度及び良好な曲げ強さで優れている。
その上これら光導波路は波長約650nm及び780n
mに於ける大なる伝送長用に使用することができる。
本発明を次の例により詳細に説明する。この場合光導波
路の減衰率は次の方法で測定された。
長さ10乃至30mの光ファイバーの一末端に適当な光
源を用いて光を導き、−大別の末端に於いて出光の強度
を測定した。引き続いて光ファイバーを夫々約1メート
ルの正確に測定した長さの程度まで短くし、出光強度を
再び測定した。
光導波路の夫々の長さに対する測定した光強度の対数プ
ロットによって減衰率を勾配から測定することができる
減衰率の温度依存性の測定時間中光源又は検光器と光導
波路との間の接続を変えなかったが、ただ光導波路の正
確に測定した部分を耐候試験に於いて空気浴中で測定温
度に調節した。光導波路の出口に於ける光強度の減衰及
び温度を調節したファイバー片の長さから光導波路の温
度を調節した部分に於ける減衰率の変化を算出すること
ができる。
柔軟性を測定するために光源又は検光器と光導波路との
間の接続を出光強度の第−測定復炭えなかった。測定し
た部分の中間に於ける光ファイバーの部分を円筒状棒の
周囲に3回巻き、再び棒から解き、その後出光強度を測
定した。
光の強度が低減しないか又は著しく低減しなかったら、
−層小さな直径の棒に関して手順を繰り返した。光導波
路の品質の劣化なしに許容することができる、最少の曲
げ半径は光導波路の柔軟性に関する尺度である。
例1 まず公知の方法で共重合体をTFE 、 HFP及びV
dFから懸濁法で製造した。水性処理液は乳化剤として
のベルフルオルオクタン酸及び緩衝剤としての硫酸水素
カリウムを含有した。開始剤として過硫酸アンモニウム
を使用した。 TFB 40重量%、HFP 20重重
量及びVdF 40重重量を70°Cの温度及び9バー
ルの圧力に於いて重合した。
調整剤としてジエチルマロンエステルヲ使用した。
生成物はメチルエチルケトン及び別の溶剤中に可溶性で
あった。メチルエチルケト791%溶液は25°Cに於
いて81c111/gの換算比粘度を有した。ゲル透過
クロマトグラフィーにより177000の分子量の重量
平均値を測定した(溶剤としてのテトラヒドロフラン中
で、ポリスチロール−標準標本の検量線を用いて測定し
た)。
重合体の組成は19−F−NMR−分光分析法によりT
FE 40重量部、RFP 20部及びVdP 40部
と測定された。共重合体の屈折率はn25−1.366
であり った。
DSCに於いて非常に僅かな結晶性成分しか認められな
かった。
例2 α−フルオルアクリル酸へキサフルオルイソプロピルエ
ステル100重量部を蒸留及び細孔を有するる膜を通し
たろ過により慎重に精製し、第三ブチルペルオキシイソ
プロピルカーボネート0.1重量部及びブチレンジメル
カプタン0.5部を加え、90°Cに温度調節した攪拌
式容器中に連続的に供給した。生成したシロップ状混合
物を連続的に二輪スクリュー押出機に移し、二輪スクリ
ュー押出機中で重合体が110乃至150℃に於いて連
続した重合により完結した。揮発性成分を脱ガス域に於
いて真空中で除去した。生成したポリ(α−フルオルア
クリル酸へキサフルオルイソプロピルエステル)(ポリ
(FA−HFIP)はこの及び次の例中で重合体の光導
波路のタラッディングの製造に利用した。
VdF 、TFB及びHFPからなる共重合体を例1に
より製造し、二軸スクリューガス抜き押出機中で溶融し
、ポリ(フルオルアクリル酸へキサフルオルイソプロピ
ルエステル)(ポIJ (FA−11FIP)を−軸ス
クリユー押出機中で溶融した。
二成分紡糸口金に於いてVdF−共重合体を光導波路の
コアに、ポリ(F^−HFIP)をタラッディングに加
工した。紡糸装置の作業パラメーターは、タラッディン
グの層厚さが10μlである直径1圓のファイバーが得
られる様に、調整した。
光導波路は室温で650nmに於いて800 dB/k
m、780 nn+に於いて620 dB/km280
 dB/ko+の減衰を示した。
長期使用温度を試験するために、室温と140°Cまで
の温度との間の種々な温度に於ける減衰を夫々長時間に
わたって測定した。減衰は70°Cに於いて測定時間中
650neaに於いて870 dB/kmの値に僅かに
上昇した。−層高い温度に於いて重合体導線がも早や光
導波路として使用できない様に、減衰が著しく増大した
柔軟性の試験に於いて15mmが最少の許容曲げ半径で
あると判明した。
比較例 A乃びB 例1中に記載したのと同様な方法で、組成が表1中に記
載されている共重合体を製造した。
例2に於ける記載によりコア材料としてのこれら共重合
体から及びクラツディング材料としてのポリ(FA−H
PIP)から、性質が同様に表1中に記載されている光
導波路を製造した。
これらの共重合体から、十分に低い減衰率を有する光導
波路を製造することができなかった。
表1 組  成  減衰率   所 見 VdF HPP TFE (dB/km)比較例 OSC: A    60 20 20 1200  70°Cに
於いて:3000 dB/km 共重合体は柔軟 及び粘稠である。
B    40  − 60 250   DSC:結
晶性成分例3 例1中に記載したのと同様な方法で製造した、VdF 
45重量部、TFE 20部及びRFP35部からなる
共重合体を二軸スクリューガス抜き押出機中に供給し、
コアに、α−フルオルアクリル酸ベルフルオル−2,2
−ジメチルジブチル−2−エステル40重量部及びFa
−HFIP60重量部からなる共重合体を直径IMの光
導波路の厚さ10部mのクラツディングに押出した。
光導波路は650nmに於いて800 dB/kmの減
衰を有し、減衰は70″Cに於いて850clB/km
に上昇した。780nmに於いて25“Cで640dB
/km 、 70”Cで690dB/kmと測定された
例4 VdF 40重量部、1(FP 20部及びTFE40
部からなる共重合体を光導波路の厚さ1Nのコアに加工
し、Co−60−放射線200 KGyの作用により網
状化させた。
引き続いてこの光導波路−コアを無水メタノール中、F
A−PO220重量部及びFA−HFIP 80重量部
からなる共重合体10重量部の溶液を充填した容器の底
部に於ける直径1.2鴫の円形毛管開口部に導通した。
毛管開口部からの導出直後被覆ファイバーを、輻射加熱
器により70°Cの温度に保った空気浴に導通した。こ
れによりメタノールが蒸発し、光導波路上にしっかりと
付着した、両フルオルアクリル酸エステルからなる共重
合体層が得られ、核層の厚さが20μIであった。
この様に得られた、コア/クラツディング−構造を有す
る、光導波路は650 nmに於いて1050dB/k
m 、 780nmに於いて920dB/kmの減衰を
有した。減衰は70°Cの温度まで一定のままであり、
高温で120°C及び650 nmに於いて1200d
B/kmに上昇した。光導波路を再び冷却すれば、減衰
値は再び初源値に戻った。減衰は、光導波路を直径15
aaを有する棒の周囲に巻き付けた後で、増大しなかっ
た。
比較例 C 例4中に記載の如き、材料から及び方法で二成分紡糸法
により直接コア/クラツディング−構造を有する光導波
路を製造し、引き続いてCo−60−放射線200 K
G)lで処理した。
この様に製造した光導波路は650 nm及び25°C
に於いて110 dB/kmの減衰を有した。減衰は、
光導波路を直径50閣を有する円形捧の周囲に巻き付け
た後で、2000 dB/km以上の値に上昇した。
この個所で光導波路中に導いた光が減衰し、伝送した光
強度の大部分が消失した。光学顕微鏡の下でこの個所に
於いてクラツディング材料に於けるき裂及びクラツディ
ングがコアから離れた個所が認められた。
例5 VdF 35重量部、RFP 20部及びTFE 45
部からなる共重合体を光導波路のコアに、同時にVdF
25重量部、HPP 20重量部及びTFE 55重量
部からなる共重合体を光導波路のクラツディングに加工
した。このためには両重合体夫々−軸スクリユー押出機
中で溶融し、二成分ダイに於いて光導波路に結束した。
例3の場合に類似してこの共重合体及び例1によるVd
P 、 TFE及びHFPからなる共重合体を連続的に
光導波路を製造し、その光導波路をCo−60−放射線
200 Kayで処理した。減衰は、室温に於いて11
00 dB/km及び120°C及び650nmに於い
て1270 dB/kmであった。25°C及び780
nmに於いて減衰は、830 dB/kmであった。
光導波路を半径15mmを有する丸棒の周囲に巻き付け
た場合、減衰は僅かしか増大しなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、コアが屈折率n(K)を有する重合体からなりそし
    てクラッディングが屈折率n(M)を有する重合体から
    なり、その際n(K)/n(M)が>1.01であるコ
    ア/クラッディング−構造を有する光導波路に於いて、
    コアが、夫々重合体に対し 30乃至50重量%の弗化ビニリデン、 25乃至55重量%のテトラフルオルエチレン及び 15乃至25重量%のヘキサフルオルプロピレンから誘
    導される単位を含有する重合体からなりそしてクラッデ
    ィングが、重合体の30重量%より少ない弗化ビニリデ
    ン、テトラフルオルエチレン及びヘキサフルオルプロピ
    レン又は弗素化アルコールとメタクリル酸又はα−フル
    オルアクリル酸のエステルから誘導される単位を含有す
    る重合体からなることを特徴とする光導波路。 2、コアが、夫々重合体に対し 35乃至45重量%の弗化ビニリデン、 35乃至45重量%のテトラフルオルエチレン及び 17乃至22重量%のヘキサフルオルプロピレンから誘
    導される単位を含有する重合体からなる請求項1記載の
    光導波路。 3、クラッディングが、夫々重合体に対し 10乃至20重量%の弗化ビニリデン、 45乃至70重量%のテトラフルオルエチレン及び 10乃至25重量%のヘキサフルオルプロピレンから誘
    導される単位を含有する重合体からなる請求項1記載の
    光導波路。 4、クラッディングが、弗素化アルコールとメタクリル
    酸又はα−フルオルアクリル酸のエステルから誘導され
    る単位を含有する重合体である請求項1記載の光導波路
    。 5、クラッディングが、ポリ(α−フルオルアクリル酸
    −ヘキサフルオルイソプロピルエステル)である請求項
    1記載の光導波路。 6、光導波路のコア又はクラッディングに於ける弗化ビ
    ニリデン−テトラフルオルエチレン−ヘキサフルオルプ
    ロピレン−共重合体が電離線により網状化されている請
    求項1記載の光導波路。 7、コアの押出及びクラッディングによるコアの包被に
    より、コアが屈折率n(K)を有する重合体からなりそ
    してクラッディングが屈折率n(M)を有する重合体か
    らなり、その際n(K)/n(M)が>1.01である
    コア/クラッディング−構造を有する光導波路を製造す
    る方法に於いて、コアを、夫々重合体に対し 30乃至50重量%の弗化ビニリデン、 25乃至55重量%のテトラフルオルエチレン及び 15乃至25重量%のヘキサフルオルプロピレンから誘
    導される単位を含有する重合体から押出し、重合体の3
    0重量%より少ない弗化ビニリデン、テトラフルオルエ
    チレン及びヘキサフルオルプロピレン又は弗素化アルコ
    ールとメタクリル酸又はα−フルオルアクリル酸のエス
    テルから誘導される単位を含有する重合体からなるクラ
    ッディングで包被することを特徴とする製法。 8、コア及びクラッディングを同時押出により同時に製
    造する請求項7記載の方法。 9、先ずコアを押出により製造し、コアに於ける重合体
    を電離線により網状化し、その後クラッディング材料を
    コア上に施す請求項7記載の方法。 10、データ処理装置に於いて光信号を伝送するために
    請求項1記載の光導波路を使用する方法。
JP1106098A 1988-04-28 1989-04-27 光導波路 Expired - Lifetime JP2857410B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3814295A DE3814295A1 (de) 1988-04-28 1988-04-28 Lichtwellenleiter
DE3814295.3 1988-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01312509A true JPH01312509A (ja) 1989-12-18
JP2857410B2 JP2857410B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=6353046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1106098A Expired - Lifetime JP2857410B2 (ja) 1988-04-28 1989-04-27 光導波路

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4991932A (ja)
EP (1) EP0340558B1 (ja)
JP (1) JP2857410B2 (ja)
KR (1) KR0180517B1 (ja)
CN (1) CN1017832B (ja)
AT (1) ATE141014T1 (ja)
AU (1) AU620865B2 (ja)
CA (1) CA1313068C (ja)
DE (2) DE3814295A1 (ja)
ES (1) ES2092469T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0488304A (ja) * 1990-08-01 1992-03-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチック光ファイバ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994019719A1 (de) * 1993-02-26 1994-09-01 Hoechst Aktiengesellschaft Verfahren zur verringerung der optischen dämpfung eines transparenten, teilkristallinen formkörpers
ATE255361T1 (de) * 1993-10-01 2003-12-15 Target Therapeutics Inc Mehrpoliger katheter und mehrpoliger führungsdraht zur messung der elektrischen herzaktivität
US5692088A (en) * 1994-07-29 1997-11-25 Bridgestone Corporation Optical waveguide tube
WO1996019742A1 (en) * 1994-12-19 1996-06-27 Exxon Chemical Patents Inc. Polyolefins as a light transmission medium
US5898810A (en) * 1997-04-04 1999-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Illumination waveguide and method for producing same
DE19904304C2 (de) * 1999-01-28 2001-03-08 Bosch Gmbh Robert Integriert-optischer Lichtwellenleiter
DE19914958A1 (de) * 1999-04-01 2000-10-26 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Herstellung von Rohlingen für polymere optische Fasern
US20050012939A1 (en) * 2003-07-15 2005-01-20 Snyder Donald M. Method and apparatus for quantifying the degree of fusion of a layer
WO2015064459A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 東レ株式会社 照光プラスチック光ファイバ、およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52154643A (en) * 1976-06-18 1977-12-22 Asahi Chemical Ind Photoconductive fiber
JPS59146002A (ja) * 1983-02-09 1984-08-21 Sumitomo Chem Co Ltd 光学繊維

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2968649A (en) * 1958-12-04 1961-01-17 Du Pont Elastomeric terpolymers
JPS5342260B2 (ja) * 1973-11-22 1978-11-10
US4123603A (en) * 1977-05-31 1978-10-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoroelastomer composition
JPS5898706A (ja) * 1981-12-07 1983-06-11 Sumitomo Electric Ind Ltd プラスチツク光フアイバの製造方法
DE3373550D1 (en) * 1982-06-17 1987-10-15 Sumitomo Chemical Co Optical fiber
US4568146A (en) * 1982-10-21 1986-02-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Plastic optical fiber and production thereof
JPS59144614A (ja) * 1983-02-02 1984-08-18 Kureha Chem Ind Co Ltd 複合糸及びその製造方法
JPS6081213A (ja) * 1983-10-13 1985-05-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 紫外線透過性シ−ト状成形体
JPS60186808A (ja) * 1984-03-06 1985-09-24 Sumitomo Chem Co Ltd 光伝送繊維
JPS60250309A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Sumitomo Chem Co Ltd プラスチツク光伝送繊維
JPS6145201A (ja) * 1984-08-09 1986-03-05 Sumitomo Electric Ind Ltd プラスチツク光フアイバ−の製造方法
JPS61159410A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 Daikin Ind Ltd 含フツ素共重合体
CA1248313A (en) * 1985-05-13 1989-01-10 Yoshitaka Ohsawa Method for producing elastomeric optical fiber
CA1265903A (en) * 1985-07-26 1990-02-20 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Optical fiber
SE452730B (sv) * 1985-12-13 1987-12-14 Rippelton Nv Utrustning for transport och hantering av containrar och andra storre lastberare
JPS62249992A (ja) * 1986-04-24 1987-10-30 Nippon Kayaku Co Ltd 新規なシリコンウレタン(メタ)アクリレ−ト,これを用いた樹脂組成物およびコ−テイング剤
DE3617005A1 (de) * 1986-05-21 1987-11-26 Hoechst Ag Lichtleiter mit fluessigem kern und einer umhuellung aus fluorkunststoff
GB2196148B (en) * 1986-09-09 1990-03-28 Central Glass Co Ltd Optical fiber using vinylidene fluoride base ternary copolymer as cladding material
US4807964A (en) * 1987-06-12 1989-02-28 Ppg Industries, Inc. Plastic optical fiber
JP2602242B2 (ja) * 1987-09-09 1997-04-23 旭化成工業株式会社 プラスチツク光フアイバー用鞘材及びこれを用いたプラスチツク光フアイバー

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52154643A (en) * 1976-06-18 1977-12-22 Asahi Chemical Ind Photoconductive fiber
JPS59146002A (ja) * 1983-02-09 1984-08-21 Sumitomo Chem Co Ltd 光学繊維

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0488304A (ja) * 1990-08-01 1992-03-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチック光ファイバ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1037401A (zh) 1989-11-22
DE58909707D1 (de) 1996-09-05
JP2857410B2 (ja) 1999-02-17
US4991932A (en) 1991-02-12
KR900016769A (ko) 1990-11-14
AU3373789A (en) 1989-11-02
ATE141014T1 (de) 1996-08-15
KR0180517B1 (ko) 1999-05-15
ES2092469T3 (es) 1996-12-01
EP0340558B1 (de) 1996-07-31
DE3814295A1 (de) 1989-11-09
AU620865B2 (en) 1992-02-27
EP0340558A2 (de) 1989-11-08
EP0340558A3 (de) 1991-10-09
CA1313068C (en) 1993-01-26
CN1017832B (zh) 1992-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5865402A (ja) プラスチツク光フアイバ
EP0208159A2 (en) Process for Producing an optical Transmission Medium
JP2857411B2 (ja) 光導波路
JPH01312509A (ja) 光導波路
AU620864B2 (en) Optical waveguide
JPH0521203B2 (ja)
US4986630A (en) Optical waveguides
JPS61103107A (ja) 光伝送繊維
US5301254A (en) Transparent thermoplastic molding compound and use thereof
JPS599604A (ja) 光伝送繊維
JPS60222804A (ja) 光伝送繊維
JPS63195609A (ja) 耐熱性にすぐれた光伝送ケ−ブル
JPS59200202A (ja) 光伝送繊維
WO1990012044A1 (de) Transparente thermoplastische formmasse
JPS59214802A (ja) 光伝送繊維
JPS6257449A (ja) 光学用樹脂組成物
JP2001064306A (ja) 重合体及びその混合物、並びにこれらを用いた光導波路、光ファイバ、光ファイバケーブル、プラグ付き光ファイバケーブル及びレンズ
CA2050883A1 (en) Transparent thermoplastic moulding material and its use