JP2857411B2 - 光導波路 - Google Patents

光導波路

Info

Publication number
JP2857411B2
JP2857411B2 JP1106099A JP10609989A JP2857411B2 JP 2857411 B2 JP2857411 B2 JP 2857411B2 JP 1106099 A JP1106099 A JP 1106099A JP 10609989 A JP10609989 A JP 10609989A JP 2857411 B2 JP2857411 B2 JP 2857411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
optical waveguide
cladding
core
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1106099A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01314206A (ja
Inventor
ペーテル・ヘルブレヒツマイエル
ゲルハルト・ウイーネルス
ユルゲン・クールス
マンフレート・チャハエル
ヘルベルト・フィッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6353047&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2857411(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH01314206A publication Critical patent/JPH01314206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2857411B2 publication Critical patent/JP2857411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02033Core or cladding made from organic material, e.g. polymeric material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/045Light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光の伝送、例えば光通信用の光シグナルの
伝送に適する光導波管(LWL)に関する。
光導波管は、種々の透明材料からなるコア及びクラッ
ディングからなり、その際コア材料は常にクラッディン
グ材料より少なくとも1%高い屈折率を有する。光導波
管は、一般にフィラメント状であり、円形横断面を有す
る。クラッディング材料は管状横断面を以て薄層でフィ
ラメント状コア上に塗布される。
従来、光導波管に最もひんぱんに使用される材料は、
コアの場合メタクリル酸エステルのホモ−及び共重合体
であり、クラッディングの場合弗素含有アルコールのメ
タクリル酸エステルのホモ−及び共重合体又は弗化ビニ
リデンと別の弗素含有単量体との共重合体である。
主として弗化ビニリデン(VdF)、テトラフルオルエ
チレン(TFE)及び/又はヘキサフルオルプロペン(HF
P)からなる弗素含有重合体が、コア材料としてメチル
メタクリレート(MMA)、スチロール及び脂肪族アルコ
ールのメタクリル酸エステルからなるホモ−及び共重合
体を有する光導波管用クラッディング材料として使用さ
れていることは公知である(欧州特許出願公開(A)第
154339号、同第97325号公報、ドイツ特許出願公開
(A)第2455265号公報)。弗素を含有するクラッディ
ング材料は、VdF−及びTFE−成分の結晶化により曇りや
すい。他方この様な重合体、殊に高HFP−含有率を有す
る該重合体は粘稠になる可能性があるため、LWL−クラ
ッディング材料として不適当であり、更にはこのような
重合体はコア材料に対して十分な付着性を示さず、この
ことは特にVdF含有率が低い場合に顕著である。一方、
高いTFE−含有率を有する共重合体は、熱可塑性材料と
してLWL−クラッディングに加工するのに適した性質を
持たない。
更に光導波管のコア及び/又はクラッディングの製造
後に、場合により電離線の影響下に、多官能ビニル化合
物、又はグリシジル基を含有する助剤を用いてこれらを
網状化する場合、光導波管の長期使用温度を改善するこ
とができることが公知である(欧州特許出願公開(A)
第171294号公報)。しかし、不完全に転化したビニル化
合物は長期間の使用に於ける光導波管の性質を劣化し、
一方グリシジル基はコア材料の水吸収性を高める恐れが
ある。
その上、コアまたはクラッディングが適当な重合体か
らなる光導波管の長期使用温度を電離線による処理によ
り高めることができることが公知である(特開昭61-354
04号公報)。
併し、MMAを含有する重合体は電離線の影響下に黄褐
色に変色し、分解することが久しい以前から公知であ
る。これによりコア材料の透明度が害され、光導波管の
機械的性質が劣化する。
更に重合体からなる保護クラッディングを有する石英
ガラス−光導波管を、高エネルギーβ−線による照射の
際に生じ(欧州特許出願公開(A)第145379号公報)そ
して光伝送度を低減させるガラスの変化を避けるため
に、これらの重合体を網状化する目的で低エネルギーの
β−線により処理することが公知である。
同様に、VdF、TFE及びHFPを含有する弗素含有重合体
からなり、クリアな透明液体を充填したチューブを光導
波管として利用できることが公知である(欧州特許出願
公開(A)第246552号公報)。
最後に、VdFを含有する重合体を、この重合体とジメ
チルメトキシビニルシランである化合物との反応させて
そしてこれを熱可塑性材料として加工した後に水の作用
下に網状化できることが公知である(ドイツ特許出願公
開(A)第3327596号公報)。
課題は、10乃至100メートルの伝送長に適し、100℃以
上の温度でも伝送長を著しく限定することなしに使用す
ることができる光導波管のクラッディングを製造するた
めに入手し易い単量体からなる高透明重合体材料を提供
することであった。
本発明者は、クラッディングが、単量体である弗化ビ
ニリデン、テトラフルオルエチレン及びヘキサフルオル
プロピレンから誘導される、透明な熱可塑性成形材料か
らなる光導波管がこの課題を解決することができること
を見い出した。
それ故本発明は、コアが屈折率n(K)を有する重合
体からなりそしてクラッディングが屈折率n(M)を有
する重合体からなり、その際n(K)/n(M)が>1.01
であるコア/クラッディング−構造を有する光導波管に
於いて、コアが、ポリカーボネートからなるか、あるい
はスチロール、置換スチロール、アクリレート、メタク
リレート又はフルオルアクリレートから誘導される単位
を含有する重合体からなりそしてクラッディングが、夫
々重合体に基づいて、 30乃至50重量%の弗化ビニリデン、 25乃至55重量%のテトラフルオルエチレン及び 15乃至25重量%のヘキサフルオルプロピレン から誘導される単位を含有する重合体からなることを
特徴とする光導波管に関する。
更に本発明は、コアの押出し及びクラッディングによ
るコアの包被により、コアが屈折率n(K)を有する重
合体からなりそしてクラッディングが屈折率n(M)を
有する重合体からなり、その際n(K)/n(M)が>1.
01であるコア/クラッディング−構造を有する光導波管
を製造する方法に於いて、コアをポリカーボネートから
押出すか、あるいはスチロール、置換スチロール、アク
リレート、メタクリレート又はフルオルアクリレートか
ら誘導される単位を含有する重合体から押出し、そして
夫々重合体に基づいて、 30乃至50重量%の弗化ビニリデン、 25乃至55重量%のテトラフルオルエチレン及び 15乃至25重量%のヘキサフルオルプロピレン から誘導される単位を含有する重合体からなるクラッ
ディングでこのコアを包被することを特徴とする製法に
関する。
本発明による光導波管のコアはポリカーボネートから
なるか、あるいはスチロール、置換スチロール、アクリ
レート、メタクリレート又はフルオルアクリレートから
誘導される単位を含有する重合体からなる。殊にPMMAよ
り高いガラス転移点を有する重合体が使用され、これに
よって光導波管の長期使用温度を更に高めることができ
る。該重合体にはα−フルオルアクリル酸メチルエステ
ル(FA-M)からなる重合体、ハロゲン化フェノール、単
−及び二環式アルコール及びハロゲン化開鎖状脂環式及
び二環式アルコールのα−フルオルアクリル酸エステ
ル、メタクリル酸エステル及びアクリル酸エステルから
なる重合体、及びこれら化合物の相互又はMMA、α−フ
ルオルアクリル酸ヘキサフルオルイソプロピルエステル
又は別のα−フルオルアクリル酸エステル及びメタクリ
ル酸エステル−これらは脂肪族又は弗素化脂肪族アルコ
ール成分を含有する−との共重合体、並びにポリカーボ
ネートが属する。殊に、主としてα−フルオルアクリル
酸メチルエステルからなる重合体、主としてトリ−、テ
トラ−及びペンタフルオル−、−クロロ−及び−ブロモ
フェノール、1,4,5,6,7,7−ヘキサクロル−及びヘキサ
ブロムビシクロ−(2.2.1)−ヘプト−5−エン(hept-
5-en)−2−オール、1,4,5,6,7−ペンタクロル−及び
1,4,5,6−テトラクロルビシクロ−(2.2.1)−ヘプト−
5−エン(hept-5-en)−2−オールのα−フルオルア
クリル酸エステル、メタクリル酸エステル及びアクリル
酸エステル、シクロヘキサノール、3,3,5−トリメチル
シクロヘキサノール、2−メチルシクロペンタノール、
ボルネオール、イソボルネオール及びノルボルネオール
のα−フルオルアクリル酸−及びメタクリル酸エステル
からなる重合体、並びにポリカーボネートが好ましい。
殊に主としてアクリル酸−及びメタクリル酸ペンタクロ
ルフェニルエステル(MA-PCP)、メタクリル酸ノルボル
ニルエステルからなる重合体、及びメタクリル酸−1,4,
5,6,7,7−ヘキサクロルビシクロ−(2.2.1)−ヘプト−
5−エン(hept-5-en)−2−イルエステルからなる重
合体、並びにポリカーボネートが好ましい。
本発明による光導波管のクラッディングは、弗化ビニ
リデン(VdF)、テトラフルオルエチレン(TFE)及びヘ
キサフルオルプロピレン(HFP)から誘導される単位を
含有する重合体からなる。重合体に於けるこれら単位の
含有率は、重合体の全量に基づいて夫々 VdF 30乃至50、好ましくは35乃至45重量%、 TFE 25乃至55、好ましくは35乃至45重量%及び HFP 15乃至25、好ましくは17乃至22重量% である。
本発明による光導波管は下記の方法の一方法により製
造される。
1.光導波管を、二成分ダイによるコア−及びクラッディ
ング材料の同時的押出(同時押出(coextrusion))に
より製造する。所望の場合には、この方法に引き続いて
光導波管を電離線の作用に付することができる。
2.先ずコアファイバーを押出しにより製造する。その後
クラッディング材料をクラッディング材料と揮発性溶剤
との混合物の形で溶剤の蒸発下にコア材料に付着させる
か、あるいは電線被覆用に備えられた押出機によるクラ
ッディング材料の押出によりコア材料に付着させる。溶
剤被覆の場合、溶剤はクラッディング重合体の均質溶液
の製造又はクラッディング重合体の分散液又は乳化液の
製造に適していることができる。この方法に於いて電離
線によるコア材料の選択的網状化はコア材料の押出後及
びクラッディング材料の被覆前実施することができる。
3.弗化ビニリデン含有共重合体の代わりに、トリメトキ
シビニルシランをグラフトさせて変性しそしてシリル交
換触媒(Umsilylierungs-katalysator)と混合した弗化
ビニリデン−共重合体を光導波管のクラッディングに使
用することができる。この場合、コア及びクラッディン
グを同時に二成分ダイに於いて押出して光導波管とする
か又は光導波管コアに後からクラッディングを与えるこ
とができる。シラン変性弗化ビニリデン−共重合体の網
状化はこの方法に於いて水蒸気含有ふん囲気中で自然に
生ずる。
4.フルオル重合体又はシラン変性フルオル重合体をフレ
キシブルチューブに加工し、引き続いて網状化し、硬化
可能な樹脂のプレポリマーを充填し、そして樹脂を硬化
してフルオル重合体より高い屈折率を有する透明で、泡
のない材料とする。
クラッディング材料としてのVdF、TFE及びHFPからな
る弗素含有重合体及びコア材料としてのPMMAを有する本
発明による光導波管は、光透過性を失うことなしに、70
℃及び70℃以下の温度範囲に於いて数時間使用可能であ
る。この様な光導波管の長期使用温度は、光導波管のク
ラッディング材料を網状化する場合、更に改善すること
ができる。例えば有利にはVdF、TFE及びHFPからなる共
重合体を光導波管の製造の前にジメチルメトキシビニル
シランと反応させ、シリル交換用触媒と混練し、そして
この混合物を加工して光導波管のクラッディングとす
る。この光導波管のクラッディング材料は湿った空気と
網状化下に反応する。
この光導波管の長期使用温度は光導波管を電離線にさ
らすことによっても高めることができ、その場合(30乃
至50%):(25乃至55%):(15乃至25%)の重量比で
VdF、TFE及びHFPからなる共重合体が電離線により殊に
効果的に網状化される。電離線の網状化作用は、使用さ
れる共重合体が単量体VdF、TFE及びHFPを(35乃至45
%):(35乃至45%):(17乃至22%)の重量比で含有
する場合、殊に高い。この組成の共重合体を使用する場
合は、網状化を殊に低い放射線量の作用下に行うことが
できる。
重合体材料及び光導波管の製造の際、固体で微粒の及
び可溶性の不純物を全て慎重に除去し、排除する限り、
本発明による光導波管は優れた光透過性を有する。この
様なファイバーの光透過性は、一般に一般式 D=10・log(I/Io)/1 による光透過性に対し逆の減衰の程度DによりdB/km
の単位で表現される。前記式に於いて、Iは光導波管の
末端に於ける光の強度を意味し、Ioは光導波管の初端に
於ける強度を意味し、1は光導波管の長さ(km)を意味
する。
上記の材料から本発明による方法により製造されそし
てクラッディング材料が上記の方法の一つを用いて網状
化された光導波管は、同時に非常に低い減衰率、高い長
期使用温度及び良好な機械的性質を有する。
本発明を次の例により詳細に説明する。この場合光導
波管の減衰率は次の方法で測定された。
長さ10乃至30mの光ファイバーの一末端に適当な光源
を用いて光を導き、一方別の末端に於いて出光の強度を
測定した。引き続いて光ファイバーを夫々約1メートル
の正確に測定した長さの程度まで短くし、出光強度を再
び測定した。光導波管の夫々の長さに対して測定した光
強度の対数プロットによって減衰率を勾配から測定する
ことができる。
減衰率の温度依存性の測定時間中、光源及び検光器と
光導波管との間の接続は変えなかったが、ただ光導波管
の正確に測定した部分を耐候試験機に於いて空気浴中で
測定温度に調節した。光導波管の出口に於ける光強度の
減衰及び温度を調節したファイバー片の長さから、光導
波管の温度を調節した部分に於ける減衰率の変化を算出
することができる。
柔軟性を測定するために、光源及び検光器と光導波管
との間の接続は出光強度の第一測定後は変えなかった。
測定した部分の中間に於ける光ファイバーの部分を円筒
状棒の周囲に3回巻き、再び棒から解き、その後出光強
度を測定した。光の強度が全く低減しないか又は実質的
に低減しなかったら、一層小さな直径の棒に関して手順
を繰り返した。光導波管の品質の劣化なしに許容するこ
とができる、最少の曲げ半径は光導波管の柔軟性に関す
る尺度である。
例 1 まず公知の方法で共重合体をTFE、HFP及びVdFから懸
濁法で製造した。水性処理液は乳化剤としてのペルフル
オルオクタン酸及び緩衝剤としての硫酸水素カリウムを
含有した。開始剤として過硫酸アンモニウムを使用し
た。TFE 40重量%、HFP 20重量%及びVdF 40重量%を70
℃の温度及び9バールの圧力に於いて重合した。調整剤
としてジエチルマロンエステルを使用した。
生成物はメチルエチルケトン及び別の溶剤中に可溶性
であった。1%濃度溶液は25℃に於いて87cm3/gの換算
比粘度を有した。ゲルパーミエーションクロマトグラフ
ィーにより177,000の重量平均分子量が測定された(溶
剤としてのテトラヒドロフラン中で、ポリスチロール−
標準標本の検量線を用いて測定した)。重合体の組成は
19-F-NMR−分光分析法によりTFE 40重量部、HFP 20部及
びVdF 40部と測定された。共重合体の屈折率はnD 25=1.
36であった。
DSCに於いて非常に僅かな結晶性成分しか認められな
かった。
例 2 メチルメタクリレート100重量部から蒸留及び細孔を
有するろ膜を通したろ過により不純物を除去し、これに
ジクミルペルオキシド0.1部及びドデシルメルカプタン
0.3部を加え、そして100乃至130℃に加熱した攪拌式容
器中に連続的に供給した。該容器中でこれらの単量体か
ら単量体及び重合体からなるシロップ状の粘稠材料が生
成し、これを連続的に該容器から二軸スクリュー押出機
に移した。二軸スクリュー押出機中で重合体の割合が、
120乃至170℃に於いて続けて重合させることにより、転
化率80乃至100%までに増大した。過剰の遊離単量体を
押出機の脱ガス域に於いて真空中で除去した。生成した
重合体は揮発性成分を含有せず、平均重合度(重量平均
値)Pw=1100を有した。
VdF、TFE及びHFPからなる共重合体を例1の通りに製
造し、一軸スクリュー押出機中で溶融した。二成分紡糸
口金に於いてPMMA(平均重合度Pw=1100)をコアに、そ
してVdF−共重合体を光導波管のクラッディングに加工
した。紡糸装置の作業パラメーターは、直径1mmのファ
イバーがクラッディング材料の層厚さ10μmを以て得ら
れる様に、調整した。
光導波管は室温で650nmに於いて250 dB/kmの減衰を示
した。減衰は70℃の温度に於いて280 dB/kmの値に僅か
に上昇し、なお一層高い温度に於いてはじめて一層著し
く増大した。光導波管を直径10mmを有する棒の周囲に巻
き付けた場合には、減衰値は変わらないままであった。
ファイバーの極限引張強さは25℃に於いて9 cN/tex、10
0℃に於いて1 cN/texであった。
比較例 A乃至C 例1中に記載したのと同様な方法で、表1中に記載の
組成を有する共重合体を製造した。例2に従ってクラッ
ディング材料としてのこれら共重合体から及びコア材料
としてのPMMAから光導波管を製造した。これらの光導波
管の性質も表1に示す。
これらの共重合体からは、十分に低い減衰率及び好適
な耐熱性を有する光導波管は製造することができなかっ
た。
例 3 例2に於ける記載に応じて製造した光導波管を、この
光導波管が製造された直後に排気室中においてあらゆる
方向のそれぞれ60°づつ傾斜させた角度から200 kGyの
線量及び600keVのエネルギーで半径方向に均一に照射さ
れるように、電子加速器の照射スリットの前を転向ロー
ル系により通過させた。
照射した光導波管は650nmに於いて260 dB/kmの減衰を
有した。減衰は70℃の温度まで一定のままであり、より
高温で110℃及び650nmに於いて320 dB/kmに上昇した。
光導波管を再び冷却すれば、減衰値は再び初源値に戻っ
た。減衰は、光導波管を直径15mmを有する棒の周囲に巻
き付けた後にも、増大しなかった。極限引張強さは25℃
に於いて10 cN/tex、100℃に於いて2 cN/texであった。
例 4 ドイツ連邦特許第3327596号明細書中に記載の如き方
法で、例1中の記載に従って製造された共重合体100重
量部をジメチルメトキシビニルシラン4重量部とジクミ
ルペルオキシド0.4重量部の存在下に反応させた。反応
生成物から一軸スクリューガス抜き押出機に於いて揮発
性成分を除去し、ジブチル錫ラウレート0.16重量部と混
練した。
この混合物を二成分−紡糸装置に於いてクラッディン
グ材料としてコア材料としてのPMMAと共に例2中に記載
した如き方法で光導波管に加工し、その際装置の作動パ
ラメーターを、コアが直径1mmを有し、クラッディング
が層厚さ10μmを有する様に、調整した。
光導波管を2日間水蒸気含有雰囲気にさらした。その
後光導波管は650nm及び25℃に於いて380 dB/kmの減衰
を、70℃に於いて385 dB/kmの減衰をそして120℃に於い
て440 dB/kmの減衰を有した。減衰は120℃に於いて24時
間にわたって460 dB/kmに上昇し、引き続いて室温に於
いて減衰は405 dB/kmであった。
例 5 光導波管を例2に於ける記載のように製造したが、但
し紡糸装置の作業パラメーターを、クラッディング材料
の層厚さ100μmをもって直径1mmの光導波管が得られる
ように調整した点を異にした。この光導波管を例3中に
記載の如く2.8MeVのエネルギーの電子線200 KGyで処理
した。
この様に製造した光導波管の光減衰は25℃及び650nm
に於いて320 dB/kmであり、光導波管を数回110℃に加熱
した後も450 dB/kmの値を越えることはなかった。光減
衰の増大なしに光導波管を直径15mmを有する棒の周囲に
巻き付けることができた。極限引張強さは25℃に於いて
10 cN/tex、120℃に於いて2 cN/texであった。
例 6 アクリル酸ペンタクロルフェニルエステル(A-PCP)
をトルオールから繰り返して再結晶することによって精
製し、その際アクリル酸エステルの最後の結晶化の前
に、トルオール溶液から細孔を有するろ膜を介するろ過
により粒状不純物を除去した。
MMA 17重量部、A-PCP 83重量部、第三ブチルペルオキ
シド0.1重量部及びドデシルメルカプタン0.3重量部を90
℃に於いて攪拌して一部は固体の、一部は液体のスラリ
ーとし、そしてこれをこの温度に於いて連続的に、130
℃の作業温度に調整した攪拌式容器中に供給した。該容
器中で生成した、単量体及び重合体からなる、澄明でシ
ロップ状の粘稠混合物を連続的に二軸スクリューガス抜
き押出機中に供給し、130℃乃至180℃に於いて更に重合
し、ガス抜き域に於いて真空中で過剰の単量体を除去し
た。重合体から揮発性成分を除去し、重合体は900の平
均重合度Pwを有した。共重合体のガラス転移温度は150
℃(DSCにより測定)であり、屈折率は1.57であった。
例2に従ってこの共重合体及び例1によるVdF、TFE及
びHFPからなる共重合体から連続的に光導波管を製造
し、その際二成分−紡糸装置の作業パラメーターは、ク
ラッディング材料の層厚さが10μmである直径0.5mmの
光導波管が得られる様に、調整した。光導波管を600 Ke
Vの電子線200 KGyで処理した。
この様に製造した光導波管は25℃に於いて1230 dB/km
の光減衰を、70℃に於いて1290 dB/kmの光減衰を、150
℃に於いて1350 dB/kmの光減衰を650nmで有した。なお
一層高い温度に於いて減衰は、180℃に於いて測定し
て、2000 dB/km以上の値に急速に上昇するが、併し再び
120℃に於いて1400 dB/kmにそして25℃に於いて1250 dB
/kmに低下した。
光導波管は、25℃に於いて5 cN/texの極限引張強さ
を、110℃に於いて4 cN/texの極限引張強さを有し、光
透過性の損失なしに直径25mmを有する丸棒の周囲に巻き
付けることができた。
例 7 ポリカーボネート(ガラス転移温度:145℃)を二軸ス
クリューガス抜き押出機により溶融し、コアとしてクラ
ッディング材料としてのVdF、TFE及びHFPからなる共重
合体(重量比43:38:19で)と共に二成分ダイに於いて光
導波管に加工した。
光導波管は0.5mmの直径を有し、クラッディングは10
μmの層厚さを有した。これを600 KeVのエネルギーを
有する電子線200 KGyで処理した。
光導波管は、25℃に於いて980 dB/km、100℃に於いて
1030 dB/km及び150℃に於いて1170 dB/kmの光減衰を650
nmで有した。180℃に更に加温する際光減衰が2000 dB/k
m以上に増大したが、併し冷却後には初源値はほとんど
回復した(25℃に於いて1020 dB/km)。
光導波管は、25℃に於いて6 cN/tex及び120℃に於い
て4 cN/texの極限引張強さを有し、光透過度の実質的な
損失なしに25mmの直径を有する円形棒の周囲に巻き付け
ることができた。
例 8 例2中に記載した方法で光導波管を製造し、その際記
載された、MMA、ジクミルペルオキシド及びドデシルメ
ルカプタンからなる混合物の代わりに、MMA 30重量部、
メタクリル酸ノルボルニルエステル62重量部及びアクリ
ル酸メチルエステル1重量部並びに第三ブチルペルオキ
シド0.1重量部及びドデシルメルカプタン0.3重量部から
なる混合物を130℃の重合温度に於いて攪拌式容器に供
給した。ガス抜き域を有する押出機中で重合しそして揮
発性成分を除去した生成物は850の重合度Pwを有した。
ガラス転移温度はDSC-法により151℃と測定された。
光導波管は0.5mmの直径を、クラッディングは10μm
の層厚さを有した。光導波管を600 KeVの電子線200 KGy
で処理した。
光導波管は、空気中で7日間放置した後、25℃に於い
て710 dB/km、100℃に於いて780 dB/km、150℃に於いて
910 dB/kmの光減衰を650nmで示した。180℃に更に加温
すると光減衰が2000 dB/km以上に増大したが、併し冷却
後には初源値はほとんど回復した(25℃に於いて750 dB
/km)。
光導波管は、25℃に於いて6 cN/tex、110℃に於いて3
cN/texの極限引張強さを有し、光透過度の損失なしに2
5mmの直径を有する円形棒の周囲に巻き付けることがで
きた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ユルゲン・クールス ドイツ連邦共和国、ブルクハウゼン、ウ ングハウゼン、16アー (72)発明者 マンフレート・チャハエル ドイツ連邦共和国、エムメルティング、 ザリテルウエーク、7 (72)発明者 ヘルベルト・フィッツ ドイツ連邦共和国、ブルクキルヒェン、 カントストラーセ、41 (56)参考文献 特開 昭52−154643(JP,A) 特開 昭59−146002(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02B 6/00

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コアが屈折率n(K)を有する重合体から
    なりそしてクラッディングが屈折率n(M)を有する重
    合体からなり、その際n(K)/n(M)が>1.01である
    コア/クラッディング−構造を有する光導波管に於い
    て、コアが、ポリカーボネートからなるか、又はスチロ
    ール、置換スチロール、アクリレート、メタクリレート
    又はフルオルアクリレートから誘導される単位を含有す
    る重合体からなりそしてクラッディングが、夫々重合体
    に基づいて、 30乃至50重量%の弗化ビニリデン、 25乃至55重量%のテトラフルオルエチレン及び 15乃至25重量%のヘキサフルオルプロピレンから誘導さ
    れる単位を含有する重合体からなることを特徴とする光
    導波管。
  2. 【請求項2】クラッディングが、夫々重合体に基づい
    て、 35乃至45重量%の弗化ビニリデン、 35乃至45重量%のテトラフルオルエチレン及び 17乃至22重量%のヘキサフルオルプロピレン から誘導される単位を含有する重合体からなる請求項1
    の光導波管。
  3. 【請求項3】コアが、α−フルオルアクリレート、アク
    リレート又はメタクリレートから誘導される単位を含有
    する重合体からなる請求項1または2の光導波管。
  4. 【請求項4】コアがポリカーボネートからなる請求項1
    または2の光導波管。
  5. 【請求項5】光導波管のクラッディングに於ける弗化ビ
    ニリデン−テトラフルオルエチレン−ヘキサフルオルプ
    ロピレン−共重合体が網状化されている請求項1〜4の
    いずれか一つの光導波管。
  6. 【請求項6】コアの押出し及びクラッディングによるコ
    アの包被により、コアが屈折率n(K)を有する重合体
    からなりそしてクラッディングが屈折率n(M)を有す
    る重合体からなり、その際n(K)/n(M)が>1.01で
    あるコア/クラッディング−構造を有する光導波管を製
    造する方法に於いて、コアをポリカーボネートから押出
    すか、あるいはスチロール、置換スチロール、アクリレ
    ート、メタクリレート又はフルオルアクリレートから誘
    導される単位を含有する重合体から押出し、そして夫々
    重合体に基づいて、 30乃至50重量%の弗化ビニリデン、 25乃至55重量%のテトラフルオルエチレン及び 15乃至25重量%のヘキサフルオルプロピレン から誘導される単位を含有する重合体からなるクラッデ
    ィングでこのコアを包被することを特徴とする製法。
  7. 【請求項7】コア及びクラッディングを同時押出により
    同時に製造する請求項6の方法。
  8. 【請求項8】コアが屈折率n(K)を有する重合体から
    なりそしてクラッデイングが屈折率n(M)を有する重
    合体からなり、その際n(K)/n(M)が>1.01である
    コア/クラッデイング−構造を有する光導波管を製造す
    る方法に於いて、先ず、夫々重合体に基づいて、 30乃至50重量%の弗化ビニリデン、 25乃至55重量%のテトラフルオルエチレン及び 15乃至25重量%のヘキサフルオルプロピレン から誘導される単位を含有する重合体からなるクラッデ
    ィングをチューブとして押出し、その後このチューブ
    に、コアを形成させるために、スチロール、置換スチロ
    ール、アクリレート、メタクリレート、フルオルアクリ
    レート又は重合性カーボネートから誘導される単位を含
    有する低粘稠で透明なプレポリマーを充填し、そしてこ
    の充填物を重合させることを特徴とする製法。
  9. 【請求項9】データ処理装置に於いて光信号を伝送する
    ために請求項1〜5のいづれか一つの光導波管を使用す
    る方法。
JP1106099A 1988-04-28 1989-04-27 光導波路 Expired - Lifetime JP2857411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3814296.1 1988-04-28
DE3814296A DE3814296A1 (de) 1988-04-28 1988-04-28 Lichtwellenleiter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01314206A JPH01314206A (ja) 1989-12-19
JP2857411B2 true JP2857411B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=6353047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1106099A Expired - Lifetime JP2857411B2 (ja) 1988-04-28 1989-04-27 光導波路

Country Status (10)

Country Link
US (2) US4979799A (ja)
EP (1) EP0340557B1 (ja)
JP (1) JP2857411B2 (ja)
KR (1) KR0180518B1 (ja)
CN (1) CN1019608B (ja)
AT (1) ATE140318T1 (ja)
AU (1) AU620609B2 (ja)
CA (1) CA1321720C (ja)
DE (2) DE3814296A1 (ja)
ES (1) ES2090021T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019059160A1 (ja) 2017-09-22 2019-03-28 東レ株式会社 医療機器照明用プラスチック光ファイバおよびそれを用いた医療機器照明

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2849646B2 (ja) * 1990-01-19 1999-01-20 三菱レイヨン プラスチッチ光ファイバ
WO1992000185A1 (en) * 1990-06-22 1992-01-09 Martin Russell Harris Optical waveguides
US5317657A (en) * 1992-07-30 1994-05-31 International Business Machines Corporation Extrusion of polymer waveguides onto surfaces
US5485541A (en) * 1993-06-15 1996-01-16 Rohm And Haas Company Cured composite, processes and composition
WO1995009561A1 (en) * 1993-10-01 1995-04-13 Target Therapeutics, Inc. Sheathed multipolar catheter and multipolar guidewire for sensing cardiac electrical activity
US5916648A (en) 1997-03-06 1999-06-29 Rohm And Haas Company Flexible sheathing and cladding
US5898810A (en) * 1997-04-04 1999-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Illumination waveguide and method for producing same
JPH11101915A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Asahi Chem Ind Co Ltd プラスチック光ファイバ裸線、素線及びケーブル
US6633722B1 (en) * 1998-04-30 2003-10-14 Nippon Zeon Co., Ltd. Light guide plate with alicyclic resin
US6403889B1 (en) * 2000-05-31 2002-06-11 Tyco Electronics Corporation Bi-layer covering sheath
US6470131B1 (en) 2000-11-03 2002-10-22 Corning Incorporated Highly-halogenated low optical loss polymer
US20070098984A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-03 Peterson James F Ii Fiber with release-material sheath for papermaking belts
CN102280209B (zh) * 2011-07-25 2012-05-23 南京大学 一种高能加速器电子束叠层辐照交联线缆的方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2968649A (en) * 1958-12-04 1961-01-17 Du Pont Elastomeric terpolymers
JPS5342260B2 (ja) * 1973-11-22 1978-11-10
JPS52154643A (en) * 1976-06-18 1977-12-22 Asahi Chemical Ind Photoconductive fiber
JPS5834404A (ja) * 1981-08-25 1983-02-28 Sumitomo Electric Ind Ltd プラスチツク光フアイバ
JPS58178302A (ja) * 1982-04-12 1983-10-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 耐熱性プラスチツク光フアイバ−
DE3373550D1 (en) * 1982-06-17 1987-10-15 Sumitomo Chemical Co Optical fiber
AU560480B2 (en) * 1982-07-05 1987-04-09 Mitsubishi Rayon Company Limited Plastic optical fibres
US4568146A (en) * 1982-10-21 1986-02-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Plastic optical fiber and production thereof
JPS59146002A (ja) * 1983-02-09 1984-08-21 Sumitomo Chem Co Ltd 光学繊維
DE3327596C2 (de) * 1983-07-30 1986-04-03 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Silanmodifizierte Formmassen auf Basis Vinylidenfluoridpolymerisat, vernetzte Formkörper daraus und Verfahren zur Herstellung derselben
US4540597A (en) * 1983-11-22 1985-09-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Process for producing optical fiber for optical transmission
JPS60186808A (ja) * 1984-03-06 1985-09-24 Sumitomo Chem Co Ltd 光伝送繊維
JPS6145201A (ja) * 1984-08-09 1986-03-05 Sumitomo Electric Ind Ltd プラスチツク光フアイバ−の製造方法
JPS61135404A (ja) * 1984-12-04 1986-06-23 Kawasaki Steel Corp H形鋼の熱間圧延方法
JPS6289914A (ja) * 1985-05-31 1987-04-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 光素子一体型光導波路およびその製法
JPS62249992A (ja) * 1986-04-24 1987-10-30 Nippon Kayaku Co Ltd 新規なシリコンウレタン(メタ)アクリレ−ト,これを用いた樹脂組成物およびコ−テイング剤
DE3617005A1 (de) * 1986-05-21 1987-11-26 Hoechst Ag Lichtleiter mit fluessigem kern und einer umhuellung aus fluorkunststoff

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019059160A1 (ja) 2017-09-22 2019-03-28 東レ株式会社 医療機器照明用プラスチック光ファイバおよびそれを用いた医療機器照明
US11454756B2 (en) 2017-09-22 2022-09-27 Toray Industries, Inc. Plastic optical fiber for medical device lighting and medical device lighting using same

Also Published As

Publication number Publication date
AU3373289A (en) 1989-11-02
JPH01314206A (ja) 1989-12-19
ATE140318T1 (de) 1996-07-15
EP0340557B1 (de) 1996-07-10
EP0340557A2 (de) 1989-11-08
DE58909698D1 (de) 1996-08-14
US4979799A (en) 1990-12-25
USRE34901E (en) 1995-04-11
KR900016770A (ko) 1990-11-14
CA1321720C (en) 1993-08-31
CN1037402A (zh) 1989-11-22
DE3814296A1 (de) 1989-11-09
ES2090021T3 (es) 1996-10-16
AU620609B2 (en) 1992-02-20
CN1019608B (zh) 1992-12-23
KR0180518B1 (ko) 1999-05-15
EP0340557A3 (de) 1991-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2857411B2 (ja) 光導波路
KR950001049B1 (ko) 굴절률 분포형 광전송 매질의 제조방법
JP2857412B2 (ja) 光導波路
US4984870A (en) Optical waveguide
JP2857410B2 (ja) 光導波路
JPS61103107A (ja) 光伝送繊維
US5301254A (en) Transparent thermoplastic molding compound and use thereof
JPS60222803A (ja) プラスチツク光伝送繊維
JP3066865B2 (ja) プラスチック光伝送体の製造方法
JPS6329707A (ja) ポリマ−クラツドガラス光フアイバおよびその製法
JPS63195609A (ja) 耐熱性にすぐれた光伝送ケ−ブル
DE9205873U1 (de) Polymer Optische Faser mit hoher Temperaturbeständigkeit