JPH01311447A - ヘッドドラム - Google Patents
ヘッドドラムInfo
- Publication number
- JPH01311447A JPH01311447A JP63140942A JP14094288A JPH01311447A JP H01311447 A JPH01311447 A JP H01311447A JP 63140942 A JP63140942 A JP 63140942A JP 14094288 A JP14094288 A JP 14094288A JP H01311447 A JPH01311447 A JP H01311447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- tape
- grooves
- head
- rotating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 32
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 30
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 241000482967 Diloba caeruleocephala Species 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Advancing Webs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明ヘッドドラムを以下の項目に従って説明する。
A、産業上の利用分野
B1発明の概要
C1従来技術[第7図、第8図]
a、−船釣背景[第7図]
b、エアーフィルムの形成を促進するための溝を備えた
ヘッドドラムの一例[第7 図、第8図] B9発明が解決しようとする課題[第8図]E0課題を
解決するための手段 F、実施例[第1図乃至第6図] F−1,第1の実施例[第1図乃至第4図]a、V、T
Hの概要[第2図] a−1,構成 a−2,動作 す、ヘッドドラム[第1図乃至第4 図] b−1,固定ドラム b−21回転ドラム[第1図乃至第 3図] b−3,エアーフィルムの形成 F−2,第2の実施例[第5図] F−3,第3の実施例[第6図] G0発明の効果 (A、産業上の利用分野) 本発明は新規なヘッドドラムに関する。詳しくは、互い
に同軸に位置しかつ軸方向で所定の間隙を有して対向し
た固定ドラムと回転ドラムを有し外周面に磁気テープが
所定の巻付角巻き付けられるヘッドドラム、特に、固定
ドラムと回転ドラムとの対向部にエアーフィルムの形成
を促進するための溝を設けたヘッドドラムに関するもの
であり、上記溝を設けるドラムを選ぶと共に該溝の延び
る方向を回転ドラムの回転方向との関係で工夫すること
により、エアーフィルムの形成効率が良く、かつ、該溝
が回転ドラムのダイナミックバランスを損なう原因にな
らないようにした新規なヘッドトラムを提供しようとす
るものである。
ヘッドドラムの一例[第7 図、第8図] B9発明が解決しようとする課題[第8図]E0課題を
解決するための手段 F、実施例[第1図乃至第6図] F−1,第1の実施例[第1図乃至第4図]a、V、T
Hの概要[第2図] a−1,構成 a−2,動作 す、ヘッドドラム[第1図乃至第4 図] b−1,固定ドラム b−21回転ドラム[第1図乃至第 3図] b−3,エアーフィルムの形成 F−2,第2の実施例[第5図] F−3,第3の実施例[第6図] G0発明の効果 (A、産業上の利用分野) 本発明は新規なヘッドドラムに関する。詳しくは、互い
に同軸に位置しかつ軸方向で所定の間隙を有して対向し
た固定ドラムと回転ドラムを有し外周面に磁気テープが
所定の巻付角巻き付けられるヘッドドラム、特に、固定
ドラムと回転ドラムとの対向部にエアーフィルムの形成
を促進するための溝を設けたヘッドドラムに関するもの
であり、上記溝を設けるドラムを選ぶと共に該溝の延び
る方向を回転ドラムの回転方向との関係で工夫すること
により、エアーフィルムの形成効率が良く、かつ、該溝
が回転ドラムのダイナミックバランスを損なう原因にな
らないようにした新規なヘッドトラムを提供しようとす
るものである。
(B、発明の概要)
本発明ヘッドドラムは、互いに同軸に位置しかつ軸方向
で所定の間隙を有して対向した固定ドラムと回転ドラム
を有し外周面に磁気テープが所定の巻付角巻き付けられ
ると共に固定ドラムと回転ドラムとの対向部にエアーフ
ィルムの形成を促進するための溝を設けたヘッドドラム
であって、上記溝を固定ドラムの回転ドラムに対向した
面に設けると共に、該溝をヘッドドラムの外周面のうち
テープが巻き付けられる部分に間口したものは回転ドラ
ムの回転作用によフてヘッドドラム内部の空気がヘッド
ドラム外へ送り出されて行く方向に延びテープが巻き付
けられない部分に開口したものは回転ドラムの回転作用
によって空気がヘッドドラム内部に吸引される方向に延
びるようにし、それによって、エアーフィルムの形成効
率が良く、かつ、該溝が回転ドラムのダイナミックバラ
ンスを損なう原因にならないようにしたものである。
で所定の間隙を有して対向した固定ドラムと回転ドラム
を有し外周面に磁気テープが所定の巻付角巻き付けられ
ると共に固定ドラムと回転ドラムとの対向部にエアーフ
ィルムの形成を促進するための溝を設けたヘッドドラム
であって、上記溝を固定ドラムの回転ドラムに対向した
面に設けると共に、該溝をヘッドドラムの外周面のうち
テープが巻き付けられる部分に間口したものは回転ドラ
ムの回転作用によフてヘッドドラム内部の空気がヘッド
ドラム外へ送り出されて行く方向に延びテープが巻き付
けられない部分に開口したものは回転ドラムの回転作用
によって空気がヘッドドラム内部に吸引される方向に延
びるようにし、それによって、エアーフィルムの形成効
率が良く、かつ、該溝が回転ドラムのダイナミックバラ
ンスを損なう原因にならないようにしたものである。
(C,従来技術)[第7図、第8図]
(a、−船釣背景)[第7図]
例えば、ビデオテープレコーダ(以下、rVTRJと言
う。)や回転ヘッド式オーディオテープレコーダ(以下
、rR−DATJと言う。)等による記録は、磁気テー
プにその走行方向に対して傾斜した方向に延びるトラッ
クを形成しながら行なわれ、従って、このような記録方
式による記録再生装置には、磁気テープが所定の巻付角
巻き付けられかつ回転磁気ヘッドを備えたヘッドドラム
が設けられている。
う。)や回転ヘッド式オーディオテープレコーダ(以下
、rR−DATJと言う。)等による記録は、磁気テー
プにその走行方向に対して傾斜した方向に延びるトラッ
クを形成しながら行なわれ、従って、このような記録方
式による記録再生装置には、磁気テープが所定の巻付角
巻き付けられかつ回転磁気ヘッドを備えたヘッドドラム
が設けられている。
第7図はそのようなヘッドドラムの一例aを示すもので
ある。同図において、bは図示しないシャーシに固定さ
れた固定ドラム、Cは該固定ドラムbと略同じ外径を有
しかつ固定ドラムbに対して回転自在な回転軸dに固定
された回転ドラムであり、これら固定ドラムbと回転ド
ラムCは軸方向で所定の間隙を有して対向され、回転ド
ラムCの下面に、ヘッド面がヘッドドラムaの外周面と
略凹−面内に位置した回転磁気へラドa、eが支持され
ており、回転軸dが図示しないモータにより回転される
ようになっている。
ある。同図において、bは図示しないシャーシに固定さ
れた固定ドラム、Cは該固定ドラムbと略同じ外径を有
しかつ固定ドラムbに対して回転自在な回転軸dに固定
された回転ドラムであり、これら固定ドラムbと回転ド
ラムCは軸方向で所定の間隙を有して対向され、回転ド
ラムCの下面に、ヘッド面がヘッドドラムaの外周面と
略凹−面内に位置した回転磁気へラドa、eが支持され
ており、回転軸dが図示しないモータにより回転される
ようになっている。
そして、記録又は再生が行なわれるときは、磁気テープ
fがヘッドドラムaの外周面gに所定の巻付角巻き付け
られて走行されると共に、回転ドラムC及び回転磁気ヘ
ッドe%eが回転され、それにより、磁気テープfにそ
の走行方向に対して傾斜した方向に延びるトラックを形
成しながらの記録が、あるいは回転磁気ヘッドe、eが
上記トラックを走査しながらの信号の読取が行なわれる
。
fがヘッドドラムaの外周面gに所定の巻付角巻き付け
られて走行されると共に、回転ドラムC及び回転磁気ヘ
ッドe%eが回転され、それにより、磁気テープfにそ
の走行方向に対して傾斜した方向に延びるトラックを形
成しながらの記録が、あるいは回転磁気ヘッドe、eが
上記トラックを走査しながらの信号の読取が行なわれる
。
(b、エアーフィルムの形成を促進するための溝を備え
たヘッドドラムの一例)[第 7図、第8図コ ところで、回転ドラムCが回転すると、該回転ドラムC
の外周面に追従するように空気が移動し、この空気はヘ
ッドドラムaの外周面gに磁気テープfが巻き付けられ
ているときは、該外周面gのうち磁気テープfの巻付が
開始する位置h(以下、「テープ巻付開始位置」と言う
、)から外周面gと磁気テープfとの間に入り込み、そ
れにより、適度なエアーフィルムが形成され、磁気テー
プfはこのようなエアーフィルムを挟んでヘッドドラム
aの外周面gに巻き付いた状態で走行することになる。
たヘッドドラムの一例)[第 7図、第8図コ ところで、回転ドラムCが回転すると、該回転ドラムC
の外周面に追従するように空気が移動し、この空気はヘ
ッドドラムaの外周面gに磁気テープfが巻き付けられ
ているときは、該外周面gのうち磁気テープfの巻付が
開始する位置h(以下、「テープ巻付開始位置」と言う
、)から外周面gと磁気テープfとの間に入り込み、そ
れにより、適度なエアーフィルムが形成され、磁気テー
プfはこのようなエアーフィルムを挟んでヘッドドラム
aの外周面gに巻き付いた状態で走行することになる。
ところが、ヘッドドラムaはVTRや
R−DATの小型化が進むのに伴なって、次第にその径
が小さくなって来ており、また、長時間記録を行なうた
めに回転ドラムCの回転速度が遅くされるようになって
来ている。このように、ヘッドドラムaの径が小さくな
ったりあるいは回転速度が遅(なることは回転ドラムC
の回転によりヘッドドラムaと磁気テープfとの間に生
成されるべきエアーフィルムの層厚が薄くなる原因とな
り、そして、エアーフィルムの層厚が薄くなると磁気テ
ープfを走行させる駆動力や回転ドラムCを回転させる
駆動力にロスが生じると共に、磁気テープfの走行がム
ラになって所謂ジッターやワク・フラッタが発生し易く
なり、また、磁気テープfやヘッドドラムaの外周面が
摩耗する等様々な問題が生じて来る。
が小さくなって来ており、また、長時間記録を行なうた
めに回転ドラムCの回転速度が遅くされるようになって
来ている。このように、ヘッドドラムaの径が小さくな
ったりあるいは回転速度が遅(なることは回転ドラムC
の回転によりヘッドドラムaと磁気テープfとの間に生
成されるべきエアーフィルムの層厚が薄くなる原因とな
り、そして、エアーフィルムの層厚が薄くなると磁気テ
ープfを走行させる駆動力や回転ドラムCを回転させる
駆動力にロスが生じると共に、磁気テープfの走行がム
ラになって所謂ジッターやワク・フラッタが発生し易く
なり、また、磁気テープfやヘッドドラムaの外周面が
摩耗する等様々な問題が生じて来る。
そこで、上記エアーフィルムの形成を促進するための溝
を設けることが提案されている。
を設けることが提案されている。
第8図はそのような溝を設けたヘッドドラムの一例iを
示すものであり、このヘッドドラムiは、回転ドラムC
の下面jのうちその中央部に位置した凹部にと外周縁と
の間の略円帯状に延びる部分にその内周縁から外周縁に
達する多数の溝β%1、・・・を形成すると共に上記凹
部にの下面と回転ドラムCの上面との間に空気取入孔m
、mを形成し、上記溝り、1、・・・によってヘッドド
ラムaの内部空間と外周面gとの間に適度な空気通路が
形成され、回転ドラムCの回転によりヘッドドラムa内
部に空気取入孔mがら空気を吸引してその空気を溝λ、
1、・・・からヘッドドラムa外へ送り出すようにし、
それによって、上記外周面gと磁気テープfとの間にエ
アーフィルムが積極的に形成されるようにしである。尚
、溝1、Ll ・・・は、当該回転ドラムCの回転方向
に応じて、回転ドラムCの回転作用によりヘッドドラム
a内部の空気が外部へ送り出される方向に延びている。
示すものであり、このヘッドドラムiは、回転ドラムC
の下面jのうちその中央部に位置した凹部にと外周縁と
の間の略円帯状に延びる部分にその内周縁から外周縁に
達する多数の溝β%1、・・・を形成すると共に上記凹
部にの下面と回転ドラムCの上面との間に空気取入孔m
、mを形成し、上記溝り、1、・・・によってヘッドド
ラムaの内部空間と外周面gとの間に適度な空気通路が
形成され、回転ドラムCの回転によりヘッドドラムa内
部に空気取入孔mがら空気を吸引してその空気を溝λ、
1、・・・からヘッドドラムa外へ送り出すようにし、
それによって、上記外周面gと磁気テープfとの間にエ
アーフィルムが積極的に形成されるようにしである。尚
、溝1、Ll ・・・は、当該回転ドラムCの回転方向
に応じて、回転ドラムCの回転作用によりヘッドドラム
a内部の空気が外部へ送り出される方向に延びている。
(D、発明が解決しようとする課題)[第8図]
ところが、このようなヘッドドラムiによると、エアー
フィルムを積極的に形成するための溝1.1、・・・を
設けであるにも拘らず、エアーフィルムの形成効率が悪
く、また、空気取入孔m%mが防塵性を阻害し、更に、
溝1、Ll ・・・が回転ドラムCのダイナミックバラ
ンスを悪化させる原因になる等の問題がある。
フィルムを積極的に形成するための溝1.1、・・・を
設けであるにも拘らず、エアーフィルムの形成効率が悪
く、また、空気取入孔m%mが防塵性を阻害し、更に、
溝1、Ll ・・・が回転ドラムCのダイナミックバラ
ンスを悪化させる原因になる等の問題がある。
即ち、溝1.1、・・・は回転ドラムCに設けられてい
るため、回転ドラムCの周方向に沿う全域に形成しなけ
ればならないことになるが、磁気テープfはヘッドドラ
ムaの外周面gの全域に亘って巻き付けられることは無
く、従って、溝1.11 ・・・から出て行こうとする
空気が受ける抵抗は磁気テープfが巻き付けられている
箇所において強く、磁気テープfが巻き付けられていな
い箇所において弱くなるので、ヘッドドラムa内部に吸
引された空気はヘッドドラムaの外周面gのうち磁気テ
ープfが巻き付けられていない部分に開口する位置に来
た溝1.1、・・・から大部分が放出されてしまい、従
って、エアーフィルムの形成効率が非常に悪いという問
題がある。
るため、回転ドラムCの周方向に沿う全域に形成しなけ
ればならないことになるが、磁気テープfはヘッドドラ
ムaの外周面gの全域に亘って巻き付けられることは無
く、従って、溝1.11 ・・・から出て行こうとする
空気が受ける抵抗は磁気テープfが巻き付けられている
箇所において強く、磁気テープfが巻き付けられていな
い箇所において弱くなるので、ヘッドドラムa内部に吸
引された空気はヘッドドラムaの外周面gのうち磁気テ
ープfが巻き付けられていない部分に開口する位置に来
た溝1.1、・・・から大部分が放出されてしまい、従
って、エアーフィルムの形成効率が非常に悪いという問
題がある。
また、回転ドラムCに空気取入孔m%mが形成されるた
め、回転ドラムCの機械的強度が低下すると共に、塵埃
がヘッドドラムa内部に入り易く、この塵埃が磁気テー
プfの記録面に付着して信号のドロップアウトが生じる
惧れがある。
め、回転ドラムCの機械的強度が低下すると共に、塵埃
がヘッドドラムa内部に入り易く、この塵埃が磁気テー
プfの記録面に付着して信号のドロップアウトが生じる
惧れがある。
更には、溝l、1、・・・のドラム周方向における配列
ピッチや深さや幅にバラツキがあると回転ドラムCのダ
イナミックバランスが崩れてヘッドドラムaに振動が生
じ、これが磁気テープfの走行を不安定にしトラックの
直線性が乱れる原因になったりするという問題があり、
また、そのようなことが起らないようにするために溝に
1℃、・・・の加工を極めて高精度に行なわなければな
らないのでコストが高くなるという問題がある。
ピッチや深さや幅にバラツキがあると回転ドラムCのダ
イナミックバランスが崩れてヘッドドラムaに振動が生
じ、これが磁気テープfの走行を不安定にしトラックの
直線性が乱れる原因になったりするという問題があり、
また、そのようなことが起らないようにするために溝に
1℃、・・・の加工を極めて高精度に行なわなければな
らないのでコストが高くなるという問題がある。
(E、課題を解決するための手段)
そこで、本発明ヘッドドラムは、前記課題を解決するた
めに、固定ドラムの回転ドラムに対向した面にその内周
縁から外周縁に達する多数の溝を設けると共に、上記溝
のうちドラム外周面のテープが巻き付けられる範囲にお
いて開口したものはドラム外周面に近づくに従って回転
ドラムの回転方向側へ変位するように延び、テープが巻
き付けられない範囲において開口した溝はドラム外周面
に近づくに従って回転ドラムの回転方向と反対側へ変位
するように延びるようにしたものである。
めに、固定ドラムの回転ドラムに対向した面にその内周
縁から外周縁に達する多数の溝を設けると共に、上記溝
のうちドラム外周面のテープが巻き付けられる範囲にお
いて開口したものはドラム外周面に近づくに従って回転
ドラムの回転方向側へ変位するように延び、テープが巻
き付けられない範囲において開口した溝はドラム外周面
に近づくに従って回転ドラムの回転方向と反対側へ変位
するように延びるようにしたものである。
従って、本発明ヘッドドラムによれば、回転ドラムが回
転するとその回転作用により、ヘッドドラムの外周面の
うちテープが巻き付けられない部分に開口した溝を通し
て空気がヘッドドラム内部に取り入れられると共にこの
ように取り入れられた空気はヘッドドラムの外周面のう
ちテープが巻き付けられる部分に開口した溝を通してヘ
ッドドラム外へ送り出されて行くので、ヘッドドラムの
外周面とここに巻き付けられるテープとの間に所定のエ
アーフィルムを効率良く形成することができ、また、従
来のヘッドドラムのようにその上面に間口した空気取入
孔等を形成しなくても済むため塵埃がヘッドドラム内部
に入るのを必要最少限に抑えることができて防廐性が向
上し、更に、溝は固定ドラムに設けられるので、この溝
が回転ドラムのダイナミックバランスに影響することが
無く、従りて、溝の配列ピッチや大きざを自由に設定す
ることができかつ加工に厳しい精度を要求されることも
無いのでコスト高になるのを抑えることができる。
転するとその回転作用により、ヘッドドラムの外周面の
うちテープが巻き付けられない部分に開口した溝を通し
て空気がヘッドドラム内部に取り入れられると共にこの
ように取り入れられた空気はヘッドドラムの外周面のう
ちテープが巻き付けられる部分に開口した溝を通してヘ
ッドドラム外へ送り出されて行くので、ヘッドドラムの
外周面とここに巻き付けられるテープとの間に所定のエ
アーフィルムを効率良く形成することができ、また、従
来のヘッドドラムのようにその上面に間口した空気取入
孔等を形成しなくても済むため塵埃がヘッドドラム内部
に入るのを必要最少限に抑えることができて防廐性が向
上し、更に、溝は固定ドラムに設けられるので、この溝
が回転ドラムのダイナミックバランスに影響することが
無く、従りて、溝の配列ピッチや大きざを自由に設定す
ることができかつ加工に厳しい精度を要求されることも
無いのでコスト高になるのを抑えることができる。
(F、実施例)[第1図乃至第6図]
以下に、本発明ヘッドドラムの詳細を図示した各実施例
に従って説明する。
に従って説明する。
(F−1,第1の実施例)[第1図乃至第4図]
第1図乃至第4図は本発明ヘッドドラムをVTRのヘッ
ドドラムに適用した第1の実施例を示すものである。
ドドラムに適用した第1の実施例を示すものである。
(a、VTRの概要)[第2図コ
1はVTR(図面では記録再生部のみ示しである。)で
ある。
ある。
(a−1,構成)
2はVTRIのメカシャーシであり、その上面の後端部
にドラム取付台3が固定され、該ドラム取付台3にヘッ
ドドラム4が設けられており、該ヘッドドラム4は上記
ドラム取付台3に固定された固定ドラム5と該固定ドラ
ム5に対して回転自在でかつ固定ドラム5の上側に位置
した回転ドラム6に支持された回転磁気ヘッド7.7′
等から成り、その軸がメカシャーシ2の上面に垂直な方
向に対して略左側へ稍傾斜している。
にドラム取付台3が固定され、該ドラム取付台3にヘッ
ドドラム4が設けられており、該ヘッドドラム4は上記
ドラム取付台3に固定された固定ドラム5と該固定ドラ
ム5に対して回転自在でかつ固定ドラム5の上側に位置
した回転ドラム6に支持された回転磁気ヘッド7.7′
等から成り、その軸がメカシャーシ2の上面に垂直な方
向に対して略左側へ稍傾斜している。
8.8′はメカシャーシ2の上面の前端寄りの部分に左
右方向に離間して配置されたリール台、9はメカシャー
シ2のヘッドドラム4の略右側の位置から上方へ突出す
るように配置され図示しないキャプスタンモータにより
回転されるキャプスタン、10はメカシャーシ2のヘッ
ドドラム4の略左側の位置に立設されたテープガイドポ
ストである。
右方向に離間して配置されたリール台、9はメカシャー
シ2のヘッドドラム4の略右側の位置から上方へ突出す
るように配置され図示しないキャプスタンモータにより
回転されるキャプスタン、10はメカシャーシ2のヘッ
ドドラム4の略左側の位置に立設されたテープガイドポ
ストである。
11.12は実線で示す非ローディング位置と2点鎖線
で示すローディング完了位置との間を8勤するテープロ
ーディングブロックであり、垂直ガイドポスト13.1
3′と傾斜ガイドポスト14.14’を備えている。1
5はメカシャーシ2に回動自在に支持されたピンチロー
ラアーム16の回動端部に回転自在に支持されたピンチ
ローラ、17はヌカシャーシ2に回動自在に支持された
テンレギアーム18の回動端部から立設されたテンレギ
ピンであり、これらピンチローラ15及びテンレギビン
17も実線で示す非ローディング位置と2点鎖線で示す
ローディング完了位置との間を移動されるようになって
いる。
で示すローディング完了位置との間を8勤するテープロ
ーディングブロックであり、垂直ガイドポスト13.1
3′と傾斜ガイドポスト14.14’を備えている。1
5はメカシャーシ2に回動自在に支持されたピンチロー
ラアーム16の回動端部に回転自在に支持されたピンチ
ローラ、17はヌカシャーシ2に回動自在に支持された
テンレギアーム18の回動端部から立設されたテンレギ
ピンであり、これらピンチローラ15及びテンレギビン
17も実線で示す非ローディング位置と2点鎖線で示す
ローディング完了位置との間を移動されるようになって
いる。
尚、19はテープカセットであり、薄い箱形をしたカセ
ットケース20内に磁気テープ21の両端が固定されか
つ所定量巻装された2つのテープリール22.22′が
回転自在に収納され、磁気テープ21の一部はカセット
ケース20のテープ引出面である前面に沿って延びるよ
うにカセットケース20外へ導出されており、上記テー
プ引出面は開閉自在な前面蓋23により覆われている。
ットケース20内に磁気テープ21の両端が固定されか
つ所定量巻装された2つのテープリール22.22′が
回転自在に収納され、磁気テープ21の一部はカセット
ケース20のテープ引出面である前面に沿って延びるよ
うにカセットケース20外へ導出されており、上記テー
プ引出面は開閉自在な前面蓋23により覆われている。
(a−2,動作)
テープカセット19がVTRIに装着されると、そのテ
ープリール22.22′の図示しないリール係合孔にリ
ール台8.8′の係合軸8a。
ープリール22.22′の図示しないリール係合孔にリ
ール台8.8′の係合軸8a。
8’aが相対的に挿入され、かつ、前面蓋23がカセッ
トケース20のテープ引出面を開放する位置へと移動さ
れると共に、前記垂直ガイドポスト13.13′、傾斜
ガイドボスト14.14′、ピンチローラ15及びテン
レギピン1フが、相対的に磁気テープ21のカセットケ
ース2o外へ導出されている部分の内側に位置される。
トケース20のテープ引出面を開放する位置へと移動さ
れると共に、前記垂直ガイドポスト13.13′、傾斜
ガイドボスト14.14′、ピンチローラ15及びテン
レギピン1フが、相対的に磁気テープ21のカセットケ
ース2o外へ導出されている部分の内側に位置される。
そして、この状態からテープローディング動作が開始す
ると、テープローディングブロック11.12、ピンチ
ローラ15及びテンレギビン17が前記ローディング完
了位置へ向けて移動され、それによって、磁気テープ2
1が、第2図に2点鎖線で示すように、カセットケース
2oから引き出され、その一部がヘッドドラム4の外周
面24に所定の巻付角略螺旋状に巻き付けられる。
ると、テープローディングブロック11.12、ピンチ
ローラ15及びテンレギビン17が前記ローディング完
了位置へ向けて移動され、それによって、磁気テープ2
1が、第2図に2点鎖線で示すように、カセットケース
2oから引き出され、その一部がヘッドドラム4の外周
面24に所定の巻付角略螺旋状に巻き付けられる。
また、記録あるいは再生動作が開始すると、磁気テープ
21がこのようにローディングされた状態からキャプス
タン9と回転ドラム6及び回転磁気ヘッド7.7′が上
方から見て反時計回り方向へ、巻取側のリール台8′が
時計回り方向へそれぞれ回転することによって磁気テー
プ21が走行される。即ち、キャプスタン9が回転する
と該キャプスタン9に磁気テープ21を挟んで圧着され
たピンチローラ15が回転し、それにより磁気テープ2
1が走行され、このように走行される磁気テープ21は
巻取側のテープリール22′に巻き取られて行き、また
、回転磁気ヘッド7.7′が磁気テープ21の記録面を
走査する。これによりて、回転磁気ヘッド7.7′が上
記記録面上に斜めのトラックを形成しながら信号を記録
し、あるいは回転磁気ヘウドフ、7′が上記トラックを
走査しながら信号を読み取ることになる。
21がこのようにローディングされた状態からキャプス
タン9と回転ドラム6及び回転磁気ヘッド7.7′が上
方から見て反時計回り方向へ、巻取側のリール台8′が
時計回り方向へそれぞれ回転することによって磁気テー
プ21が走行される。即ち、キャプスタン9が回転する
と該キャプスタン9に磁気テープ21を挟んで圧着され
たピンチローラ15が回転し、それにより磁気テープ2
1が走行され、このように走行される磁気テープ21は
巻取側のテープリール22′に巻き取られて行き、また
、回転磁気ヘッド7.7′が磁気テープ21の記録面を
走査する。これによりて、回転磁気ヘッド7.7′が上
記記録面上に斜めのトラックを形成しながら信号を記録
し、あるいは回転磁気ヘウドフ、7′が上記トラックを
走査しながら信号を読み取ることになる。
(b、ヘッドドラム) [第1図乃至第4図](b−t
、固定ドラム) 固定ドラム5は軸方向における長さが直径よりかなり小
さいドラム部25と円筒状をしたボス部26とが金属に
より一体に形成され、ドラム部25の上面27、即ち、
回転ドラム6の下面と対向する面に円形の比較的大きな
凹部28が形成され、ボス部26は凹部28の中心部に
相当する部分から上下に突出している。29.29はボ
ス部26を貫通して形成された孔26a゛の上下両端部
に圧入されたボールベアリングである。
、固定ドラム) 固定ドラム5は軸方向における長さが直径よりかなり小
さいドラム部25と円筒状をしたボス部26とが金属に
より一体に形成され、ドラム部25の上面27、即ち、
回転ドラム6の下面と対向する面に円形の比較的大きな
凹部28が形成され、ボス部26は凹部28の中心部に
相当する部分から上下に突出している。29.29はボ
ス部26を貫通して形成された孔26a゛の上下両端部
に圧入されたボールベアリングである。
30はドラム部25の外周面31に形成されたリード部
、即ち、ヘッドドラム4に巻き付けられる磁気テープ2
1のヘッドドラム4の軸方向における巻付位置を規制す
るための浅い切欠部であり、その下1i30aは外周面
31のうち略左側に向りて正対した位置31a、即ち、
磁気テーブシ1の巻付開始位置において一番高く、略右
側に向って正対した位置31b1即ち、磁気テープ21
の巻付終了位置において°一番低くなるように前方から
見て右下がりに傾斜している。
、即ち、ヘッドドラム4に巻き付けられる磁気テープ2
1のヘッドドラム4の軸方向における巻付位置を規制す
るための浅い切欠部であり、その下1i30aは外周面
31のうち略左側に向りて正対した位置31a、即ち、
磁気テーブシ1の巻付開始位置において一番高く、略右
側に向って正対した位置31b1即ち、磁気テープ21
の巻付終了位置において°一番低くなるように前方から
見て右下がりに傾斜している。
32.32、・・・及び33.33、・・・はドラム部
25の上面27の外周縁27aと凹部28の開口縁28
aとの間の部分に形成された溝であり、これら溝32.
32、・・・及び33.33、・・・は上記間口縁28
aから外周縁27aに達しかつ直線状に延びるように形
成され、その横断面形状が上方を向いて開口した略コ字
形を為すように形成されている。そして、これら溝32
.32、・・・及び33.33、・・・のうち上方から
見て前記テープ巻付開始位置31aとテープ巻付終了位
置31bとを結ぶ直線34(第4図参照)より前側に位
置した溝32.32、・・・、即ち、外周面31のうち
磁気テープ21が巻き付けられる部分に一端が間口した
溝(以下、r巻付部側の溝」と言う。)は外周面31に
近づくに従い上方から見て反時計回り方向、即ち、回転
ドラム6の回転方向側へ変位するように延び、かつ、互
いに略一定のピッチで周方向へ配列されている。また、
上方から見て上記直線34より後側に位置した溝33.
33、・・・、即ち、外周面31のうち磁気テープ21
が巻き付けられない部分に一端が開口した溝(以下、r
非巻付部側の溝」と言う、)は外周面31に近づくに従
い時計回り方向、即ち、口紅ドラム6の回転方向と反対
側へ変位するように延びている。
25の上面27の外周縁27aと凹部28の開口縁28
aとの間の部分に形成された溝であり、これら溝32.
32、・・・及び33.33、・・・は上記間口縁28
aから外周縁27aに達しかつ直線状に延びるように形
成され、その横断面形状が上方を向いて開口した略コ字
形を為すように形成されている。そして、これら溝32
.32、・・・及び33.33、・・・のうち上方から
見て前記テープ巻付開始位置31aとテープ巻付終了位
置31bとを結ぶ直線34(第4図参照)より前側に位
置した溝32.32、・・・、即ち、外周面31のうち
磁気テープ21が巻き付けられる部分に一端が間口した
溝(以下、r巻付部側の溝」と言う。)は外周面31に
近づくに従い上方から見て反時計回り方向、即ち、回転
ドラム6の回転方向側へ変位するように延び、かつ、互
いに略一定のピッチで周方向へ配列されている。また、
上方から見て上記直線34より後側に位置した溝33.
33、・・・、即ち、外周面31のうち磁気テープ21
が巻き付けられない部分に一端が開口した溝(以下、r
非巻付部側の溝」と言う、)は外周面31に近づくに従
い時計回り方向、即ち、口紅ドラム6の回転方向と反対
側へ変位するように延びている。
尚、このような溝32.32、・・・及び33.33、
・・・は上面27を切削することにより形成される。
・・・は上面27を切削することにより形成される。
そして、このような固定ドラム5は図示しない取付片が
前記ドラム取付台3にねじ止めされることによりメカシ
ャーシ2に固定される。
前記ドラム取付台3にねじ止めされることによりメカシ
ャーシ2に固定される。
(b−2,回転ドラム)[第1図乃至第3図]回転ドラ
ム6はその直径及び軸方向における長さが固定ドラム5
のそれらと略等しい大きさを有し、その上面35と下面
36の中央部に円形の凹部35a、36aが形成される
と共にこれら凹部35aと36aとの間の部分に圧入孔
37が形成され、下面36の外周縁側の部分に回転ドラ
ム6の外周面38に開口した比較的浅い凹部39.39
′が形成されている。
ム6はその直径及び軸方向における長さが固定ドラム5
のそれらと略等しい大きさを有し、その上面35と下面
36の中央部に円形の凹部35a、36aが形成される
と共にこれら凹部35aと36aとの間の部分に圧入孔
37が形成され、下面36の外周縁側の部分に回転ドラ
ム6の外周面38に開口した比較的浅い凹部39.39
′が形成されている。
40.40’はヘッド基板であり、回転磁気ヘッド7.
7′を支持しており、該回転磁気ヘッド7.7′のテー
プ接触面7a、7’aが回転ドラム6の外周面38と略
凹−面上に位置した状態で上記凹部39.39内に固定
されている。
7′を支持しており、該回転磁気ヘッド7.7′のテー
プ接触面7a、7’aが回転ドラム6の外周面38と略
凹−面上に位置した状態で上記凹部39.39内に固定
されている。
41は回転軸であり、その上端と下端に寄った2つの部
分が前記ボールベアリング29.29の内輪29aに圧
入され、固定ドラム5のボス部26から上方へ突出した
部分が回転ドラム6の圧入孔37に圧入されている。
分が前記ボールベアリング29.29の内輪29aに圧
入され、固定ドラム5のボス部26から上方へ突出した
部分が回転ドラム6の圧入孔37に圧入されている。
しかして、回転ドラム6は固定ドラム5に回転自在に支
持された回転@4!に固定され、固定ドラム5と回転ド
ラム6は軸方向で所定の間隙を有して対向され、これに
よって、ヘッドドラム4の内部に凹部28等から成る空
間が画成され、溝32.32、・・・及び33.33、
・・・はこの空間と外部との間を連通ずることになる。
持された回転@4!に固定され、固定ドラム5と回転ド
ラム6は軸方向で所定の間隙を有して対向され、これに
よって、ヘッドドラム4の内部に凹部28等から成る空
間が画成され、溝32.32、・・・及び33.33、
・・・はこの空間と外部との間を連通ずることになる。
尚、42はメカシャーシ2に対して固定されたステータ
43と回転!1ith41に固定されたロータ44とか
ら成るフラットモータであり、回転軸41はこのモータ
42により回転され、回転軸41が回転すると、回転ド
ラム6と回転磁気ヘッド7.7′とが一体的に回転する
ことになる。
43と回転!1ith41に固定されたロータ44とか
ら成るフラットモータであり、回転軸41はこのモータ
42により回転され、回転軸41が回転すると、回転ド
ラム6と回転磁気ヘッド7.7′とが一体的に回転する
ことになる。
(b−3,エアーフィルムの形成)
前記したように、回転ドラム6は上方から見て反時計回
り方向へ回転される。従って、回転ドラム6が回転する
と、該回転ドラム6の外周面38の周囲にある空気が該
外周面38に追従移動する。そして、固定ドラム5の上
面27に形成された溝のうち非巻付部側の溝33.33
、・・・は前記した方向に延びるように形成されている
ので、その外側の開口面は上記したように8動して来る
空気流を迎え入れるように開口しており、従って、回転
ドラム6の外周面38に追従して来る空気の一部が非巻
付部側の溝33.33、・・・を通してヘッドドラム4
内部に取り入れられることになる。一方、固定ドラム5
に設けられた巻付部側の溝32.32、・・・はドラム
外周面に近づくに従って回転ドラム6の回転方向側へ変
位するように延びているので、回転ドラム6の外周面3
8に追従して来る空気がこの溝32.32、・・・から
入ることは無く、この溝32.32、・・・からは非巻
付部側の溝33.33、・・・を通してドラム内部に取
り入れられた空気がその取り入れられた圧力によりドラ
ム外へ送り出されることになる。
り方向へ回転される。従って、回転ドラム6が回転する
と、該回転ドラム6の外周面38の周囲にある空気が該
外周面38に追従移動する。そして、固定ドラム5の上
面27に形成された溝のうち非巻付部側の溝33.33
、・・・は前記した方向に延びるように形成されている
ので、その外側の開口面は上記したように8動して来る
空気流を迎え入れるように開口しており、従って、回転
ドラム6の外周面38に追従して来る空気の一部が非巻
付部側の溝33.33、・・・を通してヘッドドラム4
内部に取り入れられることになる。一方、固定ドラム5
に設けられた巻付部側の溝32.32、・・・はドラム
外周面に近づくに従って回転ドラム6の回転方向側へ変
位するように延びているので、回転ドラム6の外周面3
8に追従して来る空気がこの溝32.32、・・・から
入ることは無く、この溝32.32、・・・からは非巻
付部側の溝33.33、・・・を通してドラム内部に取
り入れられた空気がその取り入れられた圧力によりドラ
ム外へ送り出されることになる。
即ち、回転ドラム6が回転すると、非巻付部側の溝33
.33、・・・からドラム内部へ空気が取り込まれ、そ
の空気は巻付部側の溝32.32、・・・から送り出さ
れて行くことになる。
.33、・・・からドラム内部へ空気が取り込まれ、そ
の空気は巻付部側の溝32.32、・・・から送り出さ
れて行くことになる。
そして、磁気テープ21はヘッドドラム4の外周面24
のうち上方から見て前記直線34より前側の部分に巻き
付けられ、巻付部側の溝32.32、・・・の外側の開
口端はこのように巻き付けられた磁気テープ21により
覆われることになる。
のうち上方から見て前記直線34より前側の部分に巻き
付けられ、巻付部側の溝32.32、・・・の外側の開
口端はこのように巻き付けられた磁気テープ21により
覆われることになる。
そこで、ヘッドドラム4に磁気テープ21が巻き付けら
れた状態で回転ドラム6が回転すると、回転ドラム6の
外周面38に追従して8動する空気はその一部がテープ
巻付開始位置31aからヘッドドラム4の外周面24と
磁気テープ21との間に入ると共に、他の一部が非巻付
部側の溝33.33、・・・からドラム内部に取り入れ
られ、該ドラム内部に取り入れられた空気は巻付部側の
溝32.32、・・・からヘッドドラム4の外周面24
と磁気テープ21との間に送出され、これらによって、
ヘッドドラム4の外周面24と磁気テープ21との間に
エアーフィルム45(第3図参照)が形成されることに
なる。
れた状態で回転ドラム6が回転すると、回転ドラム6の
外周面38に追従して8動する空気はその一部がテープ
巻付開始位置31aからヘッドドラム4の外周面24と
磁気テープ21との間に入ると共に、他の一部が非巻付
部側の溝33.33、・・・からドラム内部に取り入れ
られ、該ドラム内部に取り入れられた空気は巻付部側の
溝32.32、・・・からヘッドドラム4の外周面24
と磁気テープ21との間に送出され、これらによって、
ヘッドドラム4の外周面24と磁気テープ21との間に
エアーフィルム45(第3図参照)が形成されることに
なる。
しかして、ヘッドドラム4の内部に取り入れられた空気
は、主として、磁気テープ21が巻き付けられた部分に
おいてのみ送出されるので、エアーフィルム45が効率
良く形成される。
は、主として、磁気テープ21が巻き付けられた部分に
おいてのみ送出されるので、エアーフィルム45が効率
良く形成される。
(F−2,第2の実施例)[第5図]
第5図は本発明ヘッドドラムの第2の実施例4Aを示す
ものである。
ものである。
尚、この実施例に示すヘッドドラム4Aが前記第1の実
施例に示したヘッドドラム4と相違する点は固定ドラム
に設けた巻付部側の溝の配列方向における所定長当りの
密度のみである。従って、図面には要部のみを示してあ
り、また、説明は上記相違点についてのみ行ない、それ
以外の点については図面の各部に第1の実施例における
同様の部分に付した符号と同じ符号を付することによっ
て説明を省略する。このような符号の使い方は後述する
第3の実施例においても同様である。
施例に示したヘッドドラム4と相違する点は固定ドラム
に設けた巻付部側の溝の配列方向における所定長当りの
密度のみである。従って、図面には要部のみを示してあ
り、また、説明は上記相違点についてのみ行ない、それ
以外の点については図面の各部に第1の実施例における
同様の部分に付した符号と同じ符号を付することによっ
て説明を省略する。このような符号の使い方は後述する
第3の実施例においても同様である。
46.46、・・・は固定ドラム5の上面27に形成さ
れた巻付部側の溝であり、この溝46.46、・・・は
ドラムの周方向における配列ピッチがテープ巻付終了位
置31bに近づくに従って小さくなるようにしである。
れた巻付部側の溝であり、この溝46.46、・・・は
ドラムの周方向における配列ピッチがテープ巻付終了位
置31bに近づくに従って小さくなるようにしである。
従って、非巻付部側の溝33.33、・・・からドラム
内部に引き込まれた空気のヘッドドラム4Aのテープ巻
付部の周方向における単位長当りの送出量はテープ巻付
終了位置31b側へ行くほど多くなる。
内部に引き込まれた空気のヘッドドラム4Aのテープ巻
付部の周方向における単位長当りの送出量はテープ巻付
終了位置31b側へ行くほど多くなる。
前記したように、回転ドラム6が回転すると、ヘッドド
ラム4Aの外周面24と磁気テープ21との間にはテー
プ巻付開始位置31aからも空気が入り込み、この空気
は巻付終了位置31bに行くに従ってドラム外周面24
と磁気テープ21どの間から抜は出て行くので、巻付部
側の溝から出る空気がテープ巻付部の周方向において平
均的であると、エアーフィルム45がテープ巻付開始位
置31a付近において厚くなり過ぎるが、この第2の実
施例においては巻付部側の溝46.46、・・・から出
る空気のドラム外周面の周方向における単位長当りの送
出量がテープ巻付部のテープ巻付終了位置31bに近づ
くに従って多くなるようにしたので、テープ巻付開始位
置31aから入り込む空気と巻付部側の溝46.46、
・・・から出る空気とにより、エアーフィルムの厚さを
テープ巻付部全域に亘って略均−にすることができる。
ラム4Aの外周面24と磁気テープ21との間にはテー
プ巻付開始位置31aからも空気が入り込み、この空気
は巻付終了位置31bに行くに従ってドラム外周面24
と磁気テープ21どの間から抜は出て行くので、巻付部
側の溝から出る空気がテープ巻付部の周方向において平
均的であると、エアーフィルム45がテープ巻付開始位
置31a付近において厚くなり過ぎるが、この第2の実
施例においては巻付部側の溝46.46、・・・から出
る空気のドラム外周面の周方向における単位長当りの送
出量がテープ巻付部のテープ巻付終了位置31bに近づ
くに従って多くなるようにしたので、テープ巻付開始位
置31aから入り込む空気と巻付部側の溝46.46、
・・・から出る空気とにより、エアーフィルムの厚さを
テープ巻付部全域に亘って略均−にすることができる。
(F−3,第3の実施例)[第6図]
第6図は本発明ヘッドドラムの第3の実施例4Bを示す
ものである。
ものである。
この第3の実施例に示すヘッド下ラム4Bが前記第1の
実施例に示したヘッドドラム4と相違するところは固定
ドラムに設けた溝の形態のみである。
実施例に示したヘッドドラム4と相違するところは固定
ドラムに設けた溝の形態のみである。
47.47、・・・は固定ドラム5の上面27に形成さ
れた巻付部側の溝、48.48、・・・は非巻付部側の
溝であり、巻付部側の溝47.47、・・・は略円弧状
にかつ上面27の中心へ向って時計回り方向の渦巻状に
延びるように形成され、非巻付部側の溝48.48、・
・・は略円弧状でかつ上面27の中心へ向って反時計回
り方向の渦巻状に延びるように形成されている。
れた巻付部側の溝、48.48、・・・は非巻付部側の
溝であり、巻付部側の溝47.47、・・・は略円弧状
にかつ上面27の中心へ向って時計回り方向の渦巻状に
延びるように形成され、非巻付部側の溝48.48、・
・・は略円弧状でかつ上面27の中心へ向って反時計回
り方向の渦巻状に延びるように形成されている。
このような形態の溝47.47、・・・、48.48、
・・・によると、その外側の開口端の向きが回転ドラム
6の外周面38により平行な方向となるので、非巻付部
側の溝48.48、・・・にあっては回転ドラム6の外
周面38に追従して来る空気をより受は入れ易くなり、
また、巻付部側の溝47.47、・・・にあっては、空
気の送出の抵抗が軽減されて空気をよりスムーズに送出
することができる。
・・・によると、その外側の開口端の向きが回転ドラム
6の外周面38により平行な方向となるので、非巻付部
側の溝48.48、・・・にあっては回転ドラム6の外
周面38に追従して来る空気をより受は入れ易くなり、
また、巻付部側の溝47.47、・・・にあっては、空
気の送出の抵抗が軽減されて空気をよりスムーズに送出
することができる。
(G、発明の効果)
以上に記載したところから明らかなように、本発明ヘッ
ドドラムは、互いに同軸に位置しかつ軸方向で所定の間
隙を有して対向した固定ドラムと回転ドラムを有し外周
面に磁気テープが所定の巻付角巻き付けられるヘッドド
ラムであって、固定ドラムの回転ドラムに対向した面に
その内周縁から外周縁に達する多数の溝を設け、上記溝
のうちドラム外周面のテープが巻き付けられる範囲にお
いて開口したものはドラム外周面に近づくに従って回転
ドラムの回転方向側へ変位するように延び、テープが巻
き付けられない範囲において開口した溝はドラム外周面
に近づくに従って回転ドラムの回転方向と反対側へ変位
するように延びるようにしたことを特徴とする。
ドドラムは、互いに同軸に位置しかつ軸方向で所定の間
隙を有して対向した固定ドラムと回転ドラムを有し外周
面に磁気テープが所定の巻付角巻き付けられるヘッドド
ラムであって、固定ドラムの回転ドラムに対向した面に
その内周縁から外周縁に達する多数の溝を設け、上記溝
のうちドラム外周面のテープが巻き付けられる範囲にお
いて開口したものはドラム外周面に近づくに従って回転
ドラムの回転方向側へ変位するように延び、テープが巻
き付けられない範囲において開口した溝はドラム外周面
に近づくに従って回転ドラムの回転方向と反対側へ変位
するように延びるようにしたことを特徴とする。
従って、本発明ヘッドドラムによれば、回転ドラムが回
転するとその回転作用により、ヘッドドラムの外周面の
うちテープが巻き付けられない部分に開口した溝を通し
て空気がヘッドドラム内部に取り入れられると共にこの
ように取り入れられた空気はヘッドドラムの外周面のう
ちテープが巻き付けられる部分に開口した溝を通してヘ
ッドドラム外へ送り出されて行くので、ヘッドドラムの
外周面とここに@き付けられるテープとの間にエアーフ
ィルムを効率良く形成することができる。
転するとその回転作用により、ヘッドドラムの外周面の
うちテープが巻き付けられない部分に開口した溝を通し
て空気がヘッドドラム内部に取り入れられると共にこの
ように取り入れられた空気はヘッドドラムの外周面のう
ちテープが巻き付けられる部分に開口した溝を通してヘ
ッドドラム外へ送り出されて行くので、ヘッドドラムの
外周面とここに@き付けられるテープとの間にエアーフ
ィルムを効率良く形成することができる。
また、本発明によれば、従来のヘッドドラムのようにそ
の上面に開口した空気取入孔等を形成しなくても済むた
め廐埃がヘッドドラム内部に入るのを必要最少限に抑え
ることができて防塵性を向上させることができる。
の上面に開口した空気取入孔等を形成しなくても済むた
め廐埃がヘッドドラム内部に入るのを必要最少限に抑え
ることができて防塵性を向上させることができる。
しかも、溝は固定ドラムに設けられるので、この溝が回
転ドラムのダイナミックバランスに影響することが無く
、従って、溝の配列ピッチや大きさを自由に設定するこ
とができかつ加工に厳しい精度を要求されることも無い
のでコスト高になるのを抑えることができる。
転ドラムのダイナミックバランスに影響することが無く
、従って、溝の配列ピッチや大きさを自由に設定するこ
とができかつ加工に厳しい精度を要求されることも無い
のでコスト高になるのを抑えることができる。
尚、前記第2の実施例においてはテープが巻き付けられ
る部分に開口した溝の配置密度をテープ巻付開始位置側
で低くテープ巻付終了位置側で高くなるようにしたが、
このようにすることによって、ヘッドドラムの外周面と
テープとの間のエアーフィルムの厚さをテープ巻付開始
位置からテープ巻付終了位置まで均一にすることができ
る。
る部分に開口した溝の配置密度をテープ巻付開始位置側
で低くテープ巻付終了位置側で高くなるようにしたが、
このようにすることによって、ヘッドドラムの外周面と
テープとの間のエアーフィルムの厚さをテープ巻付開始
位置からテープ巻付終了位置まで均一にすることができ
る。
尤も、これと同様な効果を得るために、溝の配列ピッチ
を一定とし溝の断面積をテープ巻付終了位置側へ行くに
従って大きくすることも考えられる。
を一定とし溝の断面積をテープ巻付終了位置側へ行くに
従って大きくすることも考えられる。
また、本発明において固定ドラムに設けられる溝の形状
は必ずしも直線状のものに限らず、第3の実施例に示し
た弧状のものであっても良いし、あるいはこれに近い形
態のものであっても良い。
は必ずしも直線状のものに限らず、第3の実施例に示し
た弧状のものであっても良いし、あるいはこれに近い形
態のものであっても良い。
更に、前記各実施例においては固定ドラムの回転ドラム
と対向する面を切削して溝を形成するようにしたが、こ
の溝は、上記面に突条を設けることにより形成しても良
いし、場合によっては溝の幅を隣接する2つの溝の間の
間隔より大きくすることも考えられる。
と対向する面を切削して溝を形成するようにしたが、こ
の溝は、上記面に突条を設けることにより形成しても良
いし、場合によっては溝の幅を隣接する2つの溝の間の
間隔より大きくすることも考えられる。
そして、前記各実施例においては下側ドラムが固定ドラ
ムとなっているものに適用したが、本発明は上側ドラム
が固定ドラムとなっているものにも適用することができ
、この場合は、上側ドラムの下側ドラムと対向する面に
溝を形成すれば良い。
ムとなっているものに適用したが、本発明は上側ドラム
が固定ドラムとなっているものにも適用することができ
、この場合は、上側ドラムの下側ドラムと対向する面に
溝を形成すれば良い。
尚、前記実施例においては本発明をVTRのヘッドドラ
ムに適用、したものを示したが、本発明はこのような例
に限られること無く、互いに同軸に位置しかつ軸方向で
所定の間隙を有して対向した固定ドラムと回転ドラムを
有し外周面に磁気テープが所定の巻付角巻き付けられる
各種のヘッドドラムに適用することができる。
ムに適用、したものを示したが、本発明はこのような例
に限られること無く、互いに同軸に位置しかつ軸方向で
所定の間隙を有して対向した固定ドラムと回転ドラムを
有し外周面に磁気テープが所定の巻付角巻き付けられる
各種のヘッドドラムに適用することができる。
第1図乃至第4図は本発明ヘッドドラムをVTRにおけ
るヘッドドラムに適用した第1の実施例を示すもので、
第1図は固定ドラムと回転ドラムを分離して示すヘッド
ドラムの斜視図、第2図はVTRの概略とテープカセッ
トを示す斜視図、第3図はヘッドドラムの縦断面図、第
4図は固定ドラムの平面図、第5図は本発明ヘッドドラ
ムの第2の実施例を示す固定ドラムの平面図、第6図は
本発明ヘッドドラムの第3の実施例を示す固定ドラムの
平面図、第7図は従来のヘッドドラムの一例を示しくA
)は正面図、(B)は平面図、第8図は従来のヘッドド
ラムの他の例を示しくA)は一部を切り欠いて示す正面
図、(B)は回転ドラムの底面図である。 符号の説明 4・・・ヘッドドラム、 5・・・固定ドラム、 6・・・回転ドラム、21・
・・磁気テープ、 24・・・外周面、27・・・(固
定ドラムの回転ドラムに対向した)面、 27a・・・
外周縁、 28a・・・内周縁、 32・・・ (テープが巻き付けられる範囲において開
口した)溝、 33・・・ (テープが巻き付けられない範囲において
開口した)溝、 5 ・固定ドラム 24・ 外層面平面図 平面図(第3f1実施例)
るヘッドドラムに適用した第1の実施例を示すもので、
第1図は固定ドラムと回転ドラムを分離して示すヘッド
ドラムの斜視図、第2図はVTRの概略とテープカセッ
トを示す斜視図、第3図はヘッドドラムの縦断面図、第
4図は固定ドラムの平面図、第5図は本発明ヘッドドラ
ムの第2の実施例を示す固定ドラムの平面図、第6図は
本発明ヘッドドラムの第3の実施例を示す固定ドラムの
平面図、第7図は従来のヘッドドラムの一例を示しくA
)は正面図、(B)は平面図、第8図は従来のヘッドド
ラムの他の例を示しくA)は一部を切り欠いて示す正面
図、(B)は回転ドラムの底面図である。 符号の説明 4・・・ヘッドドラム、 5・・・固定ドラム、 6・・・回転ドラム、21・
・・磁気テープ、 24・・・外周面、27・・・(固
定ドラムの回転ドラムに対向した)面、 27a・・・
外周縁、 28a・・・内周縁、 32・・・ (テープが巻き付けられる範囲において開
口した)溝、 33・・・ (テープが巻き付けられない範囲において
開口した)溝、 5 ・固定ドラム 24・ 外層面平面図 平面図(第3f1実施例)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 互いに同軸に位置しかつ軸方向で所定の間隙を有して対
向した固定ドラムと回転ドラムを有し外周面に磁気テー
プが所定の巻付角巻き付けられるヘッドドラムであって
、 固定ドラムの回転ドラムに対向した面にその内周縁から
外周縁に達する多数の溝を設け、上記溝のうちドラム外
周面のテープが巻き付けられる範囲において開口したも
のはドラム外周面に近づくに従って回転ドラムの回転方
向側へ変位するように延び、テープが巻き付けられない
範囲において開口した溝はドラム外周面に近づくに従っ
て回転ドラムの回転方向と反対側へ変位するように延び
るようにした ことを特徴とするヘッドドラム
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63140942A JPH01311447A (ja) | 1988-06-08 | 1988-06-08 | ヘッドドラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63140942A JPH01311447A (ja) | 1988-06-08 | 1988-06-08 | ヘッドドラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01311447A true JPH01311447A (ja) | 1989-12-15 |
Family
ID=15280401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63140942A Pending JPH01311447A (ja) | 1988-06-08 | 1988-06-08 | ヘッドドラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01311447A (ja) |
-
1988
- 1988-06-08 JP JP63140942A patent/JPH01311447A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2808634B2 (ja) | ヘッドドラム | |
US4891726A (en) | Rotary magnetic head and guide drum assembly with reduce mounting height | |
US4729500A (en) | Construction of a tape guide roller for a videocassette recorder | |
US4719528A (en) | Guide drum | |
JPH01311447A (ja) | ヘッドドラム | |
KR940009170B1 (ko) | 로터리 헤드드럼 | |
US5838520A (en) | Magnetic recording/reproducing apparatus with tilting head drum for dynamic tracking | |
US5774307A (en) | Head drum assembly designed to prevent a magnetic tape from adhering to a drum surface | |
KR19990054535A (ko) | 헤드 드럼 조립체 | |
JPH01315058A (ja) | ヘッドドラム | |
KR0155694B1 (ko) | 테이프 레코더의 헤드드럼 | |
JPH0419623Y2 (ja) | ||
JP2641658B2 (ja) | 回転ヘッドアセンブリ | |
KR200224227Y1 (ko) | 회전형 헤드드럼 어셈블리 | |
KR100200594B1 (ko) | 테이프 레코더의 회전 헤드드럼 조립체 | |
KR970005049Y1 (ko) | 광테이프 카세트 | |
KR20000034753A (ko) | 헤드드럼 조립체 | |
JPS6194257A (ja) | 回転シリンダ装置 | |
JPH1021607A (ja) | 回転磁気ヘッド装置 | |
JPS61269255A (ja) | 回転ヘツドアセンブリ | |
JPS61196458A (ja) | 回転ヘツドアセンブリ | |
JPS63204538A (ja) | ヘツドドラム | |
JPH0246565A (ja) | 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ | |
JPH07169156A (ja) | 回転ヘッド装置 | |
JPH03120658A (ja) | 回転ヘッド装置 |