JPH01310208A - 石油燃焼器 - Google Patents
石油燃焼器Info
- Publication number
- JPH01310208A JPH01310208A JP14113588A JP14113588A JPH01310208A JP H01310208 A JPH01310208 A JP H01310208A JP 14113588 A JP14113588 A JP 14113588A JP 14113588 A JP14113588 A JP 14113588A JP H01310208 A JPH01310208 A JP H01310208A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ignition
- lever
- wick
- fire extinguishing
- combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 title description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 abstract description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 3
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 4
- 241000217776 Holocentridae Species 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000035943 smell Effects 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は上下動自在な灯芯を有する石油燃焼器に関する
ものである。
ものである。
従来の技術
一般にこの種の石油燃焼器は、灯芯を用いて灯油を燃焼
させ暖房等を行なうのであるが、最近は、レバー操作に
よって灯芯をセットすると同時に点火装置を作動させる
ものが主流となっている。第6図はこの方式のものを示
し、灯芯を上下させる芯上下レバーのと点火装置を作動
させる点火レバー■とを縦方向に配置し、点火レバー■
を押し下げることにより芯上下レバーのを同時に押し下
げ、その芯上下レバーのによって消火用バネOにて付勢
された消火板0をセットすることにより、灯芯セットを
点火を同時に行なうようになっている。
させ暖房等を行なうのであるが、最近は、レバー操作に
よって灯芯をセットすると同時に点火装置を作動させる
ものが主流となっている。第6図はこの方式のものを示
し、灯芯を上下させる芯上下レバーのと点火装置を作動
させる点火レバー■とを縦方向に配置し、点火レバー■
を押し下げることにより芯上下レバーのを同時に押し下
げ、その芯上下レバーのによって消火用バネOにて付勢
された消火板0をセットすることにより、灯芯セットを
点火を同時に行なうようになっている。
発明が解決しようとする課題
一般的にこの種の石油燃焼器は、器具の経年劣化等を加
味して、新品時の発熱量をやや高めにセツティングしで
ある。そのため従来の構成では、点火後灯芯が最高芯高
となるため、そのままの状態では、燃焼筒より炎が立ち
上り、やや危機感を感じる場合があった。また灯芯を最
高芯高で点火すると、灯芯の露出面積が多いので、点火
立上り時の未燃ガスの発生も多くその未燃ガスを臭いと
して感じるため非常に不快であった。
味して、新品時の発熱量をやや高めにセツティングしで
ある。そのため従来の構成では、点火後灯芯が最高芯高
となるため、そのままの状態では、燃焼筒より炎が立ち
上り、やや危機感を感じる場合があった。また灯芯を最
高芯高で点火すると、灯芯の露出面積が多いので、点火
立上り時の未燃ガスの発生も多くその未燃ガスを臭いと
して感じるため非常に不快であった。
本発明はかかる従来の課題を解決するもので、点火時の
臭いを軽減させるとともに、点火後そのまま放置してお
いた時に生じゃすい立炎を防止して、快適かつ安全性の
高い石油燃焼器とすることを目的としたものである。
臭いを軽減させるとともに、点火後そのまま放置してお
いた時に生じゃすい立炎を防止して、快適かつ安全性の
高い石油燃焼器とすることを目的としたものである。
課題を解決するための手段
上記課題を解決するために本発明の石油燃焼器は、点火
レバーで押し下げる芯上下レバーの押し下げ位置を最下
位置よりも少し手前で停止させる規制部を設けて、点火
時の灯芯の高さを最高芯高より低くする構成としである
。
レバーで押し下げる芯上下レバーの押し下げ位置を最下
位置よりも少し手前で停止させる規制部を設けて、点火
時の灯芯の高さを最高芯高より低くする構成としである
。
作用
本発明は上記構成によって、点火時の灯芯の高さを最高
芯高よりも低い位置とすることができ、点火時の臭いの
元となる未燃ガスの発生を軽減するとともに、点火後の
燃焼における立炎を防止する。
芯高よりも低い位置とすることができ、点火時の臭いの
元となる未燃ガスの発生を軽減するとともに、点火後の
燃焼における立炎を防止する。
実施例
以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する
。第1図において、■は芯案内筒、■は芯案内筒■に案
内されて上下する灯芯ユニット、■は灯芯ユニット■を
上下させる芯上下アーム、■は芯上下アーム■を回動さ
す芯上下軸で、ビン■を有したアーム部■を有している
。■は、本発明のポイントとなる芯上下メカユニットで
ある。
。第1図において、■は芯案内筒、■は芯案内筒■に案
内されて上下する灯芯ユニット、■は灯芯ユニット■を
上下させる芯上下アーム、■は芯上下アーム■を回動さ
す芯上下軸で、ビン■を有したアーム部■を有している
。■は、本発明のポイントとなる芯上下メカユニットで
ある。
第2図は、その芯上下メカユニット■の側面図で、燃焼
開始前の状態を、又第3図は燃焼状態を示すものである
。ここで■は前記芯上下軸■を介して灯芯ユニット■を
上下させる芯−上下レバー、■は芯上下レバー■を押し
下げるとともに点火装置(図示せず)を作動させる点火
レバー、■°は芯上下レバー■を押し下げる芯上げ当接
部、■。
開始前の状態を、又第3図は燃焼状態を示すものである
。ここで■は前記芯上下軸■を介して灯芯ユニット■を
上下させる芯−上下レバー、■は芯上下レバー■を押し
下げるとともに点火装置(図示せず)を作動させる点火
レバー、■°は芯上下レバー■を押し下げる芯上げ当接
部、■。
は芯上下レバー■に設けられた点火当接部、[相]は点
火レバー■に設けられた押し下げ片で、略し字状に折曲
形成しである。■は押し下げ片[相]によって押し下げ
られる消火板、■″は芯上下レバー■を最高芯高位置で
規制するストッパーで、これも略し字状に折曲形成しで
ある。■は、消火板0の押し下げ片[相]との当接部と
なる当接片、■は消火板■を消火方向へ付勢する消火バ
ネ、■は上記の部品をセットする為のベースで、軸[相
]を有している。第4図は上記芯上下メカユニットの裏
面図で、芯上げセット状態から示すものである。ここで
[相]は、消火板■にカシメられたビン、Oはそのピン
[相]を係止する為の感知レバー、[相]はベース■上
に正立したオモリ、■は感知レバーOとオモリ[相]を
接続するクサリである。
火レバー■に設けられた押し下げ片で、略し字状に折曲
形成しである。■は押し下げ片[相]によって押し下げ
られる消火板、■″は芯上下レバー■を最高芯高位置で
規制するストッパーで、これも略し字状に折曲形成しで
ある。■は、消火板0の押し下げ片[相]との当接部と
なる当接片、■は消火板■を消火方向へ付勢する消火バ
ネ、■は上記の部品をセットする為のベースで、軸[相
]を有している。第4図は上記芯上下メカユニットの裏
面図で、芯上げセット状態から示すものである。ここで
[相]は、消火板■にカシメられたビン、Oはそのピン
[相]を係止する為の感知レバー、[相]はベース■上
に正立したオモリ、■は感知レバーOとオモリ[相]を
接続するクサリである。
上記構成において、この石油燃焼器を点火する場合は、
まず点火レバー■を押し下げる。それにより押し下げ片
[相]が消火板■の当接片@を押し消火板0に押し下げ
る。次に点火レバー■の芯上げ当接部■゛が、芯上下レ
バー■の点火当接部■°に当り、芯上下レバー■を押し
下げる。点火レバー■にて点火装置(図示せず)を作動
させた時、消火板■のピン[相]は感知レバーOで係止
されそのまま燃焼状態を維持する。
まず点火レバー■を押し下げる。それにより押し下げ片
[相]が消火板■の当接片@を押し消火板0に押し下げ
る。次に点火レバー■の芯上げ当接部■゛が、芯上下レ
バー■の点火当接部■°に当り、芯上下レバー■を押し
下げる。点火レバー■にて点火装置(図示せず)を作動
させた時、消火板■のピン[相]は感知レバーOで係止
されそのまま燃焼状態を維持する。
ここで、この点火操作時はまず点火レバー■によって消
火板11が先に押され、その後芯上下レバー■がこの点
火レバー■に押されて燃焼状態にセントされる為、第3
図に示すように消火板■の最高芯高位置規制ストッパー
0°と芯上下レバー■との間に隙間があいた状態となる
。つまり自動的に最大燃焼状態より低い位置で、点火後
の燃焼状態を維持できる。すなわち点火レバー9の押し
下げ片10はこの点火レバー9を最後まで押し下げても
芯上下レバー8を最下位置まで押し下げられないような
寸法関係としである。このことにより点火後はっておい
ても燃焼筒より炎が立ち上ることはない。また灯芯露出
面積が多いことで生じる点火時の未燃ガスの発生も少な
く点火臭気の低減効果も発揮する。
火板11が先に押され、その後芯上下レバー■がこの点
火レバー■に押されて燃焼状態にセントされる為、第3
図に示すように消火板■の最高芯高位置規制ストッパー
0°と芯上下レバー■との間に隙間があいた状態となる
。つまり自動的に最大燃焼状態より低い位置で、点火後
の燃焼状態を維持できる。すなわち点火レバー9の押し
下げ片10はこの点火レバー9を最後まで押し下げても
芯上下レバー8を最下位置まで押し下げられないような
寸法関係としである。このことにより点火後はっておい
ても燃焼筒より炎が立ち上ることはない。また灯芯露出
面積が多いことで生じる点火時の未燃ガスの発生も少な
く点火臭気の低減効果も発揮する。
次に本発明の他の実施例を第5図を用いて説明する。第
5図において、前記実施例と相違する点は、押し下げ片
[相]を点火レバー■の下方に設は消火板0のストッパ
ー■”を当接片0として共用したことにあり、この構成
によれば、点火レバー■や消火板■をより小型化するこ
とが出来、芯上下メカ自体をよりコンパクトに出来ると
いう利点がある。
5図において、前記実施例と相違する点は、押し下げ片
[相]を点火レバー■の下方に設は消火板0のストッパ
ー■”を当接片0として共用したことにあり、この構成
によれば、点火レバー■や消火板■をより小型化するこ
とが出来、芯上下メカ自体をよりコンパクトに出来ると
いう利点がある。
発明の効果
以上のように本発明の石油燃焼器によれば、点火時の灯
芯の高さを自動的に最大芯高位置よりも低い位置とする
ことが可能となり、点火時の臭いの元となる未燃ガスの
発生を軽減することができるとともに、点火後に灯芯の
高さを調整することなしに立炎状態のない快適で安全な
暖房が得られるという利点がある。
芯の高さを自動的に最大芯高位置よりも低い位置とする
ことが可能となり、点火時の臭いの元となる未燃ガスの
発生を軽減することができるとともに、点火後に灯芯の
高さを調整することなしに立炎状態のない快適で安全な
暖房が得られるという利点がある。
第1図は本発明の一実施例における石油燃焼器を上部よ
り見た断面図、第2図は同芯上下メカユニットの側面図
で燃焼開始前の状態、第3図は同芯上下メカユニットの
側面図で燃焼状態を示す。 第4図は同芯上下メカユニットの燃焼状態を示す裏面図
、第5図は同地の実施例における芯上下メカユニットの
側面図、第6図は従来の石油燃焼器具の芯上下メカユニ
ットの側面図である。 2・・・・・・灯芯(灯芯ユニット)、8・・・・・・
芯上下レバー、9・・・・・・点火レバー、10・・・
・・・点火芯高設定部(押し下げ片)。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第1図
り見た断面図、第2図は同芯上下メカユニットの側面図
で燃焼開始前の状態、第3図は同芯上下メカユニットの
側面図で燃焼状態を示す。 第4図は同芯上下メカユニットの燃焼状態を示す裏面図
、第5図は同地の実施例における芯上下メカユニットの
側面図、第6図は従来の石油燃焼器具の芯上下メカユニ
ットの側面図である。 2・・・・・・灯芯(灯芯ユニット)、8・・・・・・
芯上下レバー、9・・・・・・点火レバー、10・・・
・・・点火芯高設定部(押し下げ片)。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第1図
Claims (1)
- 灯芯と、この灯芯を上下する芯上下レバーと、上記芯上
下レバーを押し下げながら点火装置を作動させる点火レ
バーと、この点火レバーによって押し下げる前記芯上下
レバーの押し下げ位置を最下位置よりも少し手前に設定
する点火芯高設定部とからなる石油燃焼器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63141135A JP2543139B2 (ja) | 1988-06-08 | 1988-06-08 | 石油燃焼器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63141135A JP2543139B2 (ja) | 1988-06-08 | 1988-06-08 | 石油燃焼器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01310208A true JPH01310208A (ja) | 1989-12-14 |
JP2543139B2 JP2543139B2 (ja) | 1996-10-16 |
Family
ID=15284984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63141135A Expired - Lifetime JP2543139B2 (ja) | 1988-06-08 | 1988-06-08 | 石油燃焼器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2543139B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58189413U (ja) * | 1982-06-09 | 1983-12-16 | 株式会社富士通ゼネラル | 石油燃焼器具 |
-
1988
- 1988-06-08 JP JP63141135A patent/JP2543139B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58189413U (ja) * | 1982-06-09 | 1983-12-16 | 株式会社富士通ゼネラル | 石油燃焼器具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2543139B2 (ja) | 1996-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0132284B1 (ko) | 2중화염 라이타 | |
JPS63201414A (ja) | 石油燃焼器 | |
JPH01310208A (ja) | 石油燃焼器 | |
JPS63282405A (ja) | 石油燃焼器の芯上下装置 | |
JPS5620930A (en) | Kerosine stove | |
JPS5974411A (ja) | 石油燃焼器 | |
JPS6257886B2 (ja) | ||
JPS58198610A (ja) | 石油燃焼器 | |
KR920002076Y1 (ko) | 보일러용 연소장치 | |
JPS58182036A (ja) | 電気ヒ−タ付石油スト−ブ | |
JPS61125522A (ja) | 石油燃焼器 | |
JPS6323443B2 (ja) | ||
JPH03204506A (ja) | 石油燃焼器の芯上下装置 | |
JPH01310207A (ja) | 石油燃焼器の芯上下装置 | |
JP2507074B2 (ja) | 石油燃焼器の芯上下装置 | |
JPS6033409A (ja) | 石油燃焼器 | |
JPS6057130A (ja) | 石油燃焼器具の消火装置 | |
JPH0223939Y2 (ja) | ||
JP2666517B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPH035608A (ja) | 石油燃焼器の芯上下装置 | |
JPS60101426A (ja) | 液体燃料燃焼器 | |
JPS61159015A (ja) | 石油燃焼器 | |
JPS6294721A (ja) | 石油燃焼器 | |
JPS61161319A (ja) | 石油燃焼器 | |
JPH02195106A (ja) | 石油燃焼器の芯上下装置 |