JPH01308539A - 動体イメージング装置 - Google Patents

動体イメージング装置

Info

Publication number
JPH01308539A
JPH01308539A JP63140210A JP14021088A JPH01308539A JP H01308539 A JPH01308539 A JP H01308539A JP 63140210 A JP63140210 A JP 63140210A JP 14021088 A JP14021088 A JP 14021088A JP H01308539 A JPH01308539 A JP H01308539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
subject
heart
moving body
imaging method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63140210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2646663B2 (ja
Inventor
Koichi Sano
佐野 耕一
Tetsuo Yokoyama
哲夫 横山
Hideaki Koizumi
英明 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63140210A priority Critical patent/JP2646663B2/ja
Priority to US07/358,925 priority patent/US5042485A/en
Priority to DE3918625A priority patent/DE3918625C2/de
Publication of JPH01308539A publication Critical patent/JPH01308539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2646663B2 publication Critical patent/JP2646663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/567Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution gated by physiological signals, i.e. synchronization of acquired MR data with periodical motion of an object of interest, e.g. monitoring or triggering system for cardiac or respiratory gating
    • G01R33/5673Gating or triggering based on a physiological signal other than an MR signal, e.g. ECG gating or motion monitoring using optical systems for monitoring the motion of a fiducial marker
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/563Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution of moving material, e.g. flow contrast angiography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • G01R33/5615Echo train techniques involving acquiring plural, differently encoded, echo signals after one RF excitation, e.g. using gradient refocusing in echo planar imaging [EPI], RF refocusing in rapid acquisition with relaxation enhancement [RARE] or using both RF and gradient refocusing in gradient and spin echo imaging [GRASE]
    • G01R33/5617Echo train techniques involving acquiring plural, differently encoded, echo signals after one RF excitation, e.g. using gradient refocusing in echo planar imaging [EPI], RF refocusing in rapid acquisition with relaxation enhancement [RARE] or using both RF and gradient refocusing in gradient and spin echo imaging [GRASE] using RF refocusing, e.g. RARE

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気共鳴現象を利用した体内断層撮影(磁気
共鳴イメージング、以下rMRIJという)装置におけ
る動体を映像化する際に有効な、動体イメージング方法
およびその装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、MRIを利用した血管映像化技術については1例
えば、アイ・イー・イー・イー・トランザクション・オ
ン・メディカルイメージング、エム°アイー5.第3号
、第140頁から151頁(IEEE、Trans。
on Medical Imaging、M I−5,
Nn3.(1986)、pp。
140−151)において詳しく論じられている。
基本的に、サブトラクション法とキャンセレーション法
の2種類がある。両手法とも、フローエンコードパルス
と呼ばれる動きによって、位相変化を生じさせるパルス
を利用している。上記フローエンコードパルスが流れの
方向に存在すると。
速度に応じた位相変化を生じる。
サブトラクション法では、上記フローエンコードパルス
を含むflow−sensitiveシーケンスと、こ
れを含まないf low−insensitiveシー
ケンスとの間で、再生画像の減算を行う。血管内の血流
は層流となっているため、上記flow−sensit
iveシーケンスで撮影すると、血管の中心からの距離
毎に異なる位相変化を生ずる。その結果、積分した投影
データは互いにキャンセルし合い、血管部からは信号が
でない。また、flow−insensitiveシー
ケンスでは、動きによって位相が変化しないため、層流
でも血管から信号がでる。静止部は、いずれのシーケン
スでも信号がでるが、2つのシーケンスで減算すると静
止部は消え、2つのシーケンスの差の血管部のみが表わ
れるというものである。
一方、キャンセレーション法は、1回の撮影で血管を得
る方式である。スピンを励起する際に、360°パルス
に相当する高周波磁場を印加し、同時にフローエンコー
ドパルスを印加する。静止部は元の状態に戻るので信号
は発生しないが、動きのある部分では、フローエンコー
ドパルスによって位相が変化するため、信号が発生する
。従って、観測信号を映像化すると血管だけが得られる
また、血管映像化法ではないが、血流計測の一種として
、飛行時間法(time−of−flight met
hod)と呼ばれる方法がある。その代表例は、ラジオ
ロジイ、第159号、第195〜199頁(Radio
logy、vol、159pp195−199.198
6)において論じられているように。
流れのある上流を励起し、そこから流出するスピンを画
像として映像化する手法である。画像化されたスピンの
位置から流速を測定することができる。流れが速いスピ
ンは基準位置から遠くで映像化され、遅いスピンは近く
で映像化される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術の中で、サブトラクション法とキャンセレ
ーション法は、視野内で動くすべての部分が映像化され
るために1例えば、心臓の外壁を走行している冠状動脈
と心臓内の血液を原理的に分離できず、冠状動脈の映像
化が楚しい。
一方、飛行時間法を血管映像化に応用することにより、
冠状動脈の上流を励起すれば、原理的に冠状動脈のみを
映像化できる。しかし、冠状動脈が存在する心臓そのも
のが動くため、高周波磁場によって励起する位置が固定
となっている従来の飛行時間法では、連続的に変化する
冠状動脈の映像化は難しかった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、例えば、心臓の拍動とともにダイナミッ
クに変化する冠状動脈の如き動体の、時間的変化をとら
える方法およびそのための装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の上記目的は、静磁場、傾斜磁場、高周波磁場の
発生手段と、被検体からの核磁気共鳴信号を取出す検出
手段と、検出された信号に対し画像再生を含む各種演算
を行う手段を有する磁気共鳴イメージング装置において
、前記被検体の移動を検出する手段を設けて、該検出手
段により被検体の位置を計測して、高周波磁場で励起す
る位置を前記計測の結果に基づいて変化させることを特
徴とする、動体イメージング方法、および、上述の磁気
共鳴イメージング装置において、前記被検体の移動を検
出する手段と、該検出手段による被検体の位置計測結果
に基づいて高周波磁場で励起する位置を変化させる手段
および再生画像を連続的に表示する手段を設けたことを
特徴とする、動体イメージング装置によって達成される
〔作用〕
本発明の動体イメージング方法においては、上記位置計
測結果に基づいて、スピンを励起する位置をコントロー
ルすることにより、例えば、前述の心臓の動きにかかわ
らず、常に、大動脈の付は根を含む位置が励起される。
第4図に心臓の模式図を示す如く、冠状動脈は心@ 3
02から出る大動脈301の付は根305の位置で、左
冠状動脈303と右冠状動脈304とに枝分かれしてい
る。従って、付は根305を含み、映像化すべき左冠状
動脈303あるいは右冠状動脈304を含まない領域で
、血液のスピンを励起後、信号を観測すると、冠状動脈
のみが映像化される。
(実施例〕 以下1本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第2図は、本発明の一実施例であるMRI装置の構成の
概要を示すブロック図である。図において、201は均
一な静磁場を発生させるための静磁場発生系、202は
スピンを励起する高周波磁場を発生する送信系、203
は磁場の強さをXyy*Z方向に、それぞれ独立に線形
に変化させることが可能な傾斜磁場発生系、204は被
検体から発生する電磁波を受信し検波した後、A/D変
換する受信系、205は該受信系からの計測データを基
に画像再生に必要な各種演算を行う処理装置、206は
再生結果を表示するCRT、207は上記構成における
各県の動作のコントロール手順を格納しておくパルスシ
ーケンスファイル、208は上記パルスシーケンスファ
イル内のコントロール手順に基づいて、各装置の動作タ
イミングをコントロールするシーケンス制御部、また、
209は被検体の心臓の状態をモニタする心電計であり
、該心電計の結果に基づき、処理装置205は、送信系
202から発生させる高周波磁場の周波数の指示を、シ
ーケンス制御部208に与える。
本発明を実施するパルスシーケンスの一例を、第3図に
示す。本シーケンスの内容は、前記パルスシーケンスフ
ァイル207に予め格納しておき、シーケンス制御部2
08に対し、動作タイミング情報を与える。ただし、ス
ピンを励起するために用いる高周波磁場の周波数が励起
位置に対応するため、前記心電計209により計測した
波形と、予め計測した位置情1報マツプに基づいて、撮
影毎に、高周波磁場の周波数を設定する必要がある。
第3図に示すシーケンスにおいて、RFは前記送信系2
02で発生する高周波磁場の印加タイミング、G、、G
、およびG、は、それぞれ、Z+3’、X方向の傾斜磁
場の印加タイミング、また、S ignal(計測信号
)は、計測信号408の計測タイミングを示すものであ
る。映像化する画像の座標の位置関係を、第5図に示す
以下、第2図〜第5図に従って、本実施例の動作を説明
する。高周波磁場RF406の印加と同時に、X方向傾
斜磁場Gx408を印加する。これにより、第5図50
1に示す領域のみが励起される。
この領域は、第4図の大動脈の付は根305を含んでい
る。その後、上記Gx408の影響をキャンセルするG
x409を印加した後、Gx410.Gx411゜Gx
412およびGx413と交互に反転させて、計測信号
414,415,416および417をとる。ここでは
、第4エコー信号までしか計測していないが、もちろん
、この反転磁場を続けることで数十エコーまで観測可能
である。
これらの信号は、横緩和時間を無視すると、被検体に動
きがないと同一の信号が得られるが、血流を対象とする
場合には、各観測時の、励起されたスピンが存在する場
所で発生する電磁波を受信するために、異なった信号が
得られる。これらの信号を少なくとも1つ以上加算して
フーリエ変換し、映像化すると、血管系を見ることがで
きる。
上記説明においては、1回の計測で画像が得られるよう
に記述したが、これらの信号では、X方向の位置しか分
離できない。そこで、位相エンコードパルスと呼ばれる
0、407の磁場の大きさを変化させながら、何通りに
も前記信号414〜417を計測して、2方向を分離し
、画像化する。良く使ねれる変化回数は256回である
。繰り返す場合、心臓が常に同一状態になければならな
いので、第1図に示すように、心電計でモニタして同期
をとり、同一タイミングで繰り返す。例えば、シーケン
ス103が、これに相当する。
冠状動脈をダイナミックにとらえるためには。
一心拍内の各時相における血流を測定する必要がある。
そこで1例えば、50m5ec単位で、シーケンス10
4,105.・・・、106と繰り返す。これらのシー
ケンスは、基本的に同じであるが、各時相で、励起すべ
き大動脈の付は根が変動するため、第3図に示すRFパ
ルス406の周波数をその位置に応じて変化させる点だ
けが異なる。
MRIでは、高周波磁場の周波数と位置が一対一に対応
するので、大動脈の付は根の位置がわかっていれば、周
波数を決定できる。従って、予め何等かの手段で、大動
脈の付は根の位置が、各時相によってどのように変化す
るかをテーブルで持っておけば良い。大動脈の付は根の
位置の決定方法については、後で述べる。
第1図のシーケンス103〜105の他の実施例を第6
図に示す。このときの励起は、第7図に示すようになる
。、lJl域701と702を選択的に励起する必要が
あるため、2つの高周波磁場を用いる。それが第6図の
RFパルス606,607である。上記RFパルス60
6は、90’パルスと呼ばれるものであり、この例では
、傾斜磁場Gx610とともに印加し、領域702を選
択的に励起する。続いて、RFパルス607と G、6
09を同時に印加して、2方向に領域を限定し、領域7
旧を選択的に励起する。・位相エンコードパルスG、6
08は、第3図で説明した通り、2方向を分離するため
に大きさを変化させて印加する磁場である。また、X方
向傾斜磁場611は、傾斜磁場Gx61Oの影響をキャ
ンセルするためのものである。Gx612は計測信号を
Gx613.614および615の中央に発生させるた
めに印加するダミーの傾斜磁場である。以下、第3図と
同様にGxを反転させ、計測信号616,617および
618をとる。もちろん、もっと多くとることができ、
これらの信号を少なくとも1つ以上加算して、各位相エ
ンコード毎にとった256回の計測データを並べて、2
次元フーリエ変換すると血管系を映像化できる。
次に、大動脈の付は根の位置を決定する方法について述
べる。ここでは、3次元イメージングを用いた例につい
て述べる。
第8図は、3次元イメージングの代表的なシーケンスの
例を示している。このシーケンスで、第1図に示したよ
うに、心拍に同期して、同様に信号を計測する。ただし
、この場合には、スライス選択位置は、心臓全体がすべ
ての心拍時相において含まれるような充分大きな領域に
固定する。
撮影後、画像を再生し、各スライスを見て、各時相にお
ける大動脈の付は根の位置を決定する。
それを、第9図に示すように1時相901毎に、X座標
902. Y座標903. Z座標904を格納したテ
ーブルとして作成する。これらの作業は、操作者が指示
しても良いが、適当な領域抽出アルゴリズムを適用し、
自動的に行っても良い。
以上、3次元イメージングを例にとったが、おおよそ大
動脈の付は根の位置がわかっていれば、スライス厚を厚
くしてとった2次元イメージングの付は板形状や、超音
波診断装置等で決定することも可能である。
最後に、第10図に、位置決めに3次元イメージングを
利用した、全体の処理フローの例を示す。
ステップ1001 : 第8図に示す3次元イメージングで、各心拍時相毎に画
像を撮影する。
ステップ1002 : 人手あるいは計算機により、大動脈の付は根の位置を決
定し、第9図に示す励起位置テーブルを作成する。
ステップ1003 : 励起位置テーブルに基づき、第3図のシーケンスにより
、各時相毎の血管像を撮影する。
ステップ1004 : 各時相毎の血管像を、シネ画像のように連続的に表示す
る。
上記実施例によれば、従来、心臓とともに動く血管であ
るために、MRIで映像化が困難であった冠状動脈を、
一心拍内の各時相毎にとらえることができるようになり
、シネ画像のように表示することが可能となる。これに
より、従来、心臓診断で用いられていたX線造影撮影が
不要となり、より安全に、高画質の診断情報を提供する
ことが可能になる。
なお、励起位置決めの3次元イメージングに、変動傾斜
磁場を用いた超高速イメージングを適用すれば、検査時
間の短縮化を図ることができ、−層効果的である。また
、第5図において、励起位置501を視野の外になるよ
うに撮影し、フィルタでその領域をカットすると、静止
部である励起位置501が計測信号に含まれず、更に高
画質の画像が得られる。
〔発明の効果〕
本発明においては、静磁場、傾斜磁場、高周波磁場の発
生手段と、被検体からの核磁気共鳴信号を取出す検出手
段と、検出された信号に対し画像再生を含む各種演算を
行う手段を有する磁気共鳴イメージング装置において、
前記被検体の移動を検出する手段を設けて、該検出手段
により被検体の位置を計測して、高周波磁場で励起する
位置を前記計測の結果に基づいて変化させるようにした
ので、例えば、心臓の拍動とともにダイナミックに変化
する冠状動脈の時間的変化をとらえる等の。
動体イメージング方法およびそのための装置を実現でき
るという顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の撮影シーケンス全体の概念を示す図、
第2図は本発明の一実施例を示す装置のブロック構成図
、第3図は実施例のパルスシーケンスの一例を示す図、
第4図は心臓の概略図、第5図は上記シーケンスで撮影
したときに得られる画像の概念図、第6図は他の実施例
のパルスシーケンスを示す図、第7図は上記シーケンス
で撮影したときに得られる画像の概念図、第8図は大動
脈の付は根の位置を決定するために撮影するシーケンス
の一例を示す図、第9図は励起する位置テーブルの一例
を示す図、第10[!lは全体の処理手順の一例を示す
フローチャートである。 103〜106:撮影シーケンス、201:静磁場発生
系、202:高周波磁場発生送信系、203:傾斜磁場
発生系、204:受信系、205:処理装置、206:
CRT、207:パルスシーケンスファイル、208ニ
ジ−ケンス制御部、209:心電計。 特許出願人 株式会社 日立製作所

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、静磁場、傾斜磁場、高周波磁場の発生手段と、被検
    体からの核磁気共鳴信号を取出す検出手段と、検出され
    た信号に対し画像再生を含む各種演算を行う手段を有す
    る磁気共鳴イメージング装置において、前記被検体の移
    動を検出する手段を設けて、該検出手段により被検体の
    位置を計測して、高周波磁場で励起する位置を前記計測
    の結果に基づいて変化させることを特徴とする動体イメ
    ージング方法。 2、前記励起する位置の変更を、高周波磁場の変調周波
    数を変化させることによって行うことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の動体イメージング方法。 3、前記励起する位置が、常に被検体の同一部位を含む
    領域であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の動体イメージング方法。 4、前記被検体の移動を検出する手段が、心臓の状態を
    検出する心電計であり、前記被検体の同一部位が、大動
    脈と心臓の接続部であることを特徴とする特許請求の範
    囲第3項記載の動体イメージング方法。 5、前記心電計からの心電波形情報と前記大動脈と心臓
    の接続部の位置情報とを対応させるテーブルを有し、該
    テーブルを参照して励起する位置を変化させることを特
    徴とする特許請求の範囲第4項記載の動体イメージング
    方法。 6、前記大動脈と心臓の接続部の位置情報を、3次元イ
    メージング手法により得ることを特徴とする特許請求の
    範囲第5項記載の動体イメージング方法。 7、前記励起する位置を変化させる際に、心臓の位置に
    かかわらず、常に心臓から出る大動脈の主たる方向に沿
    ってスライス選択を行う高周波磁場を用いることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の動体イメージング方
    法。 8、前記スライスの選択位置を、視野外にすることを特
    徴とする特許請求の範囲第7項記載の動体イメージング
    方法。 9、静磁場、傾斜磁場、高周波磁場の発生手段と、被検
    体からの核磁気共鳴信号を取出す検出手段と、検出され
    た信号に対し画像再生を含む各種演算を行う手段を有す
    る磁気共鳴イメージング装置において、前記被検体の移
    動を検出する手段と、該検出手段による被検体の位置計
    測結果に基づいて高周波磁場で励起する位置を変化させ
    る手段および再生画像を連続的に表示する手段を設けた
    ことを特徴とする動体イメージング装置。 10、前記被検体の移動を検出する手段が、心臓の状態
    を検出する心電計であり、前記被検体の再生画像を、一
    心拍内に複数枚撮影し表示することを特徴とする特許請
    求の範囲第9項記載の動体イメージング装置。
JP63140210A 1988-06-07 1988-06-07 動体イメージング方法およびその装置 Expired - Fee Related JP2646663B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63140210A JP2646663B2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 動体イメージング方法およびその装置
US07/358,925 US5042485A (en) 1988-06-07 1989-05-31 Cine mr imaging method and apparatus
DE3918625A DE3918625C2 (de) 1988-06-07 1989-06-07 Verfahren und Vorrichtung zur kinematographischen Magnetresonanz-(MR)-Abbildung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63140210A JP2646663B2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 動体イメージング方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01308539A true JPH01308539A (ja) 1989-12-13
JP2646663B2 JP2646663B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=15263480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63140210A Expired - Fee Related JP2646663B2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 動体イメージング方法およびその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5042485A (ja)
JP (1) JP2646663B2 (ja)
DE (1) DE3918625C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001190522A (ja) * 1999-12-10 2001-07-17 Siemens Ag 磁気共鳴トモグラフィ装置を作動させる方法
JP2008104713A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2014208285A (ja) * 2009-09-18 2014-11-06 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2646663B2 (ja) * 1988-06-07 1997-08-27 株式会社日立製作所 動体イメージング方法およびその装置
JP3179784B2 (ja) * 1990-08-17 2001-06-25 ザ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルバニア 磁化空間変調を用いた心臓壁解析法
US5195525A (en) * 1990-11-26 1993-03-23 Pelc Norbert J Noninvasive myocardial motion analysis using phase contrast mri maps of myocardial velocity
GB2253702B (en) * 1991-03-12 1995-03-22 Instrumentarium Corp apparatus and method
EP0507391B1 (en) * 1991-04-02 1998-06-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance imaging method and device for monitoring motion of a part of an object based on stimulated echoes.
DE69225832T2 (de) * 1991-04-02 1998-12-24 Philips Electronics Nv Kernspinnresonanzverfahren und Anordnung zur Bewegungsüberwachung an einem Teil eines Objekts
US5239591A (en) * 1991-07-03 1993-08-24 U.S. Philips Corp. Contour extraction in multi-phase, multi-slice cardiac mri studies by propagation of seed contours between images
US5348011A (en) * 1991-11-14 1994-09-20 Picker International, Inc. Shared excitation phase encode grouping for improved throughput cardiac gated MRI cine imaging
US5329925A (en) * 1991-11-14 1994-07-19 Picker International, Inc. Reduced scan time cardiac gated magnetic resonance cine and flow imaging
JP3339509B2 (ja) * 1992-04-13 2002-10-28 株式会社日立製作所 Mri装置
DE4310993A1 (de) * 1993-04-03 1994-10-06 Philips Patentverwaltung MR-Abbildungsverfahren und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
JPH0775627A (ja) * 1993-06-11 1995-03-20 Hitachi Ltd 磁気共鳴診断装置における体動追従計測方法
DE4327325C1 (de) * 1993-08-13 1995-01-12 Siemens Ag Verfahren zur zeitaufgelösten MR-Bildgebung
DE4329922A1 (de) * 1993-09-04 1995-03-09 Philips Patentverwaltung MR-Abbildungsverfahren und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
DE4435106C2 (de) * 1994-09-30 2000-11-02 Siemens Ag MR-Pulssequenz für die zeit- und ortsaufgelöste Darstellung funktioneller Gehirnaktivitäten
US5800354A (en) * 1994-11-23 1998-09-01 U.S. Phillips Corporation Method of and device for magnetic resonance imaging
US5680862A (en) * 1995-02-01 1997-10-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Iterative method of determining trajectory of a moving region in a moving material using velocity measurements in a fixed frame of reference
GB9515446D0 (en) * 1995-07-27 1995-09-27 Marconi Gec Ltd Imaging systems
DE19607023A1 (de) * 1996-02-24 1997-08-28 Philips Patentverwaltung MR-Verfahren mit reduzierten Bewegungsartefakten
JP3569066B2 (ja) * 1996-03-21 2004-09-22 株式会社東芝 傾斜磁場パルスの設定方法および磁気共鳴イメージング装置
AU2001227020A1 (en) * 2000-01-19 2001-07-31 Given Imaging Ltd. A system for detecting substances
US7945304B2 (en) * 2001-11-20 2011-05-17 Feinberg David A Ultrasound within MRI scanners for guidance of MRI pulse sequences
AU2003256925A1 (en) * 2002-07-29 2004-02-16 William Gregory Hundley Cardiac diagnostics using wall motion and perfusion cardiac mri imaging and systems for cardiac diagnostics
US6798199B2 (en) * 2003-02-06 2004-09-28 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Method for synchronizing magnetic resonance imaging data to body motion
WO2007019216A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-15 Teratech Corporation Integrated ultrasound and magnetic resonance imaging system
US8170307B2 (en) 2008-09-23 2012-05-01 The Methodist Hospital Automated wall motion quantification in aortic dissections
DE102010007177B4 (de) * 2010-02-08 2017-06-22 Siemens Healthcare Gmbh Anzeigeverfahren für ein vor einer Aufweitungseinrichtung liegendes Bild des Inneren eines Gefäßes und hiermit korrespondierende Anzeigeeinrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241429A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 株式会社日立メデイコ Nmr―ct装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4565968A (en) * 1983-02-16 1986-01-21 Albert Macovski Blood vessel projection imaging system using nuclear magnetic resonance
JPS59155239A (ja) * 1983-02-23 1984-09-04 株式会社東芝 診断用核磁気共鳴装置
DE3514542A1 (de) * 1985-04-22 1986-10-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und vorrichtung zur zusammensetzung eines mr-bildes aus atemgesteuert aufgenommenen bilddaten
US4698592A (en) * 1985-08-16 1987-10-06 The Regents Of The University Of California MRI of chemical shift spectra within limited inner volume
US4719424A (en) * 1985-08-21 1988-01-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging system
US4622481A (en) * 1985-08-21 1986-11-11 Rca Corporation Digital envelope detection circuit
GB2190502B (en) * 1986-05-16 1989-12-13 Gen Electric Plc Nuclear magnetic resonance methods and apparatus
US4716367A (en) * 1986-08-15 1987-12-29 Brigham & Women's Hospital Creation and use of a moving reference frame for NMR imaging of flow
US4739766A (en) * 1986-08-18 1988-04-26 Duke University NMR blood vessel imaging method and apparatus
US4855910A (en) * 1986-10-22 1989-08-08 North American Philips Corporation Time-clustered cardio-respiratory encoder and method for clustering cardio-respiratory signals
US4782834A (en) * 1987-01-06 1988-11-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Dual lumen dilatation catheter and method of manufacturing the same
JP2646663B2 (ja) * 1988-06-07 1997-08-27 株式会社日立製作所 動体イメージング方法およびその装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241429A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 株式会社日立メデイコ Nmr―ct装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001190522A (ja) * 1999-12-10 2001-07-17 Siemens Ag 磁気共鳴トモグラフィ装置を作動させる方法
JP2008104713A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2014208285A (ja) * 2009-09-18 2014-11-06 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3918625A1 (de) 1989-12-14
DE3918625C2 (de) 1997-01-23
JP2646663B2 (ja) 1997-08-27
US5042485A (en) 1991-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01308539A (ja) 動体イメージング装置
JP5788574B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP4011585B2 (ja) Mriシステム
US6195579B1 (en) Contrast detection and guided reconstruction in contrast-enhanced magnetic resonance angiography
JP5575722B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP5613811B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP4820567B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び磁気共鳴信号の収集方法
JP6467341B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置、画像処理装置、画像診断装置、画像解析装置、mri画像作成方法およびプログラム
JP2008086747A (ja) 磁気共鳴イメージング装置および画像処理装置
CN102652671A (zh) 磁共振成像装置
JP2000005144A5 (ja) Mri装置
JP3980374B2 (ja) Mri装置
JP2012000135A (ja) マルチモダリティ動画像診断装置
JP3706459B2 (ja) 3次元mra画像を取得するための装置
JP2000079107A (ja) 末梢mrアンジオグラフィ方法及び装置
JP2595006B2 (ja) Mrイメージング方法
JP5002214B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP5738120B2 (ja) 非造影血管像再構成法及び磁気共鳴イメージング装置
JP2004329669A (ja) Mri装置及びmri撮影方法
JP2009160052A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH01151448A (ja) 磁気共鳴イメージング方法
JP2005080855A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH01232943A (ja) 冠状動脈撮像装置
JPH0556972B2 (ja)
JP5913502B2 (ja) Mri装置及びデータ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees