JPH0130850B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130850B2
JPH0130850B2 JP5902185A JP5902185A JPH0130850B2 JP H0130850 B2 JPH0130850 B2 JP H0130850B2 JP 5902185 A JP5902185 A JP 5902185A JP 5902185 A JP5902185 A JP 5902185A JP H0130850 B2 JPH0130850 B2 JP H0130850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
hydrogen
alkyl
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5902185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61218607A (ja
Inventor
Masaaki Sekya
Osamu Matsumoto
Hiroshi Fujiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosmo Oil Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Oil Co Ltd filed Critical Maruzen Oil Co Ltd
Priority to JP5902185A priority Critical patent/JPS61218607A/ja
Publication of JPS61218607A publication Critical patent/JPS61218607A/ja
Publication of JPH0130850B2 publication Critical patent/JPH0130850B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳现な説明】 産業䞊の利甚分野 本発明は、ヒドロキシスチレン類ずマレむミド
類ずからなる新芏な亀互共重合䜓ずその補造法に
関するものであり、詳しくは、ヒドロキシスチレ
ン類ずマレむミド類ずをラゞカル開始剀、光、熱
および攟射線の少なくずも皮により亀互共重合
反応させるこずにより、重合䜓の偎鎖にプノヌ
ル基ずむミド基ずを有する新芏な亀互共重合䜓を
補造する方法およびかくしお埗られた亀互共重合
䜓ならびに、この新芏な亀互共重合䜓をさらに高
分子反応によりプノヌル基を倉成させた新芏な
ヒドロキシスチレン誘導䜓類ずマレむミド類ずの
亀互共重合䜓ずその補造法に関するものである。 埓来の技術 埓来、パラヒドロキシスチレンを酢酞、コハク
酞、アクリル酞、レブリン酞、安息銙酞、アスコ
ルビン酞、あるいは炭酞ガス等で重合させるこず
は特開昭57−44607に、ギ酞、シナり酞、グリコ
ヌル酞、サリチル酞等で重合させるこずは特開昭
57−44608に、分子量調節剀ずしお、氎、アルコ
ヌル、プノヌル、アセトン、ゞメチルスルホ
ン、ゞメチルスルホキシド、ニトロメタン、テト
ラヒドロフラン、ホルムアミド、あるいはアセト
ニトリル等の存圚䞋に有機カルボン酞によりパラ
ヒドロキシスチレンを重合させるこずは特開昭57
−44609に開瀺されおいる。 マレむミド類の重合はR.C.P.Cubbon、
Polymer、、4191966やK.Kojima、N.
Yoda、C.S.Marvel、J.Polymer Sci.、−、
、11211966や山田正盛、高瀬厳、䞉島敏倫、
高化、26、3931969に蚘述されおいる。 たた、パラヒドロキシスチレンあるいはメタヒ
ドロキシスチレンずメタクリル酞メチルあるいは
スチレンずの共重合反応は、M.Kato、J.
Polymer Sci.、−、、21751969に、パ
ラアセトキシスチレンずスチレンずの共重合反応
は、F.Danusso、P.Ferruti、C.G.Marabelli、
Chim.Ind.Milan47、5851965に蚘述されお
いる。䞀方、マレむミドず塩化ビニリデン、メタ
クリル酞メチル、あるいはスチレンずの共重合反
応はG.Van Paesschen、D.Timmerman、
Makromol.Chem.78、1121964に、−メチ
ルマレむミドあるいは−゚チルマレむミドず塩
化ビニルずの共重合反応は倧塚䞉千倫、束岡公
明、竹本喜䞀、井本皔、工化、72、25051969
に、−プニルマレむミドず塩化ビニルずの共
重合反応は倧塚䞉千倫、束岡公明、竹本喜䞀、井
本皔、工化、73、10621970に、−プニル
マレむミドずメタクリル酞メチルあるいはスチレ
ンずの共重合反応は、山田正盛、高瀬巌、䞉島敏
倫、高化、24、3261967に蚘述されおいる。し
かしながら、ヒドロキシスチレン類ずマレむミド
類ずの共重合反応あるいは共重合䜓は知られおい
ない。 解決しようずする問題点 本発明者らは、ヒドロキシスチレンから合成さ
れる機胜性高分子の補造に぀いお皮々怜蚎を進め
たずころ、メタあるいはパラヒドロキシスチレン
類ずマレむミド類ずが、ラゞカル開始剀、光、熱
および攟射線の少なくずも皮により亀互共重合
し、重合䜓の偎鎖にプノヌル基ずむミド基ずを
有する新芏な亀互共重合䜓が埗られるこずを知
り、さらにこれらの亀互共重合䜓は高分子反応に
よりプノヌル基を倉成させ埗るこずも芋い出し
本発明を完成した。したが぀お本発明の目的は、
メタたたはパラヒドロキシスチレン類ずマレむミ
ド類ずの亀互共重合䜓たたはその倉成物およびそ
れらの補造法を䞎えるこずにある。 問題点を解決するための手段 すなわち、第の発明の芁旚は、䞀般匏 ただし、R1、R2、R3、R4およびR5は氎玠およ
び炭玠数〜のアルキル基からなる矀から独立
に遞択され、R6は氎玠、アラアルキル基あるい
はアセチル基を衚わし、R7は氎玠、炭玠数〜
10のアルキル基、プニル基、アラアルキル基あ
るいはアセトキシ基を衚わし、ずはハロゲ
ン、ハロメチル基、メチロヌル基、スルホン酞
基、スルホメチル基、リン酞基、アルキルリン酞
基、アルキルアミノメチル基、アルキルアンモニ
りムメチル基、ニトロ゜基、たたはニトロ基であ
り、は炭玠数〜のアルキル基であり、m1、
m2およびm3はからたでの任意の数で、m1
m2m3はからたでの数、そしおはから
10000たでの任意の数であり、そしおR6O基は䞻
鎖に察しメタ䜍あるいはパラ䜍であるで衚わさ
れるヒドロキシスチレン類ずマレむミド類ずの亀
互共重合䜓に存し、第の発明の芁旚は、䞀般匏
 ただし、R1、R2およびR3は氎玠たたは炭玠数
〜のアルキル基を衚わし、R6は氎玠、アラ
アルキル基あるいはアセチル基を衚わし、は炭
玠数〜のアルキル基を衚わし、m3′は、
、たたはであり、R6O基はビニル基に察し
おメタ䜍あるいはパラ䜍である。で衚わされる
ヒドロキシスチレン類ず䞀般匏 ただし、R4およびR5は氎玠たたは炭玠数〜
のアルキル基を衚わし、R7は氎玠、炭玠数
〜10のアルキル基、プニル基、アラアルキル基
あるいはアセトキシ基を衚わす。で衚わされる
マレむミド類ずを該ヒドロキシスチレン類ず該マ
レむミド類ずのモル比が1090〜9010の範囲
で、ラゞカル開始剀、光、熱および攟射線の少な
くずも皮により、共重合溶媒ずしお氎を〜80
含有する堎合には〜120℃の枩床範囲で、共
重合溶媒ずしお氎を以䞋しか含有しない堎合
には25〜100℃の枩床範囲で、そしお氎を80以
䞊含有する堎合には50〜100℃の枩床範囲で亀互
共重合させ、その埌必芁に応じ、それ自䜓は公知
の方法でプノヌル栞にハロゲン、ハロメチル
基、メチロヌル基、スルホン酞基、スルホメチル
基、リン酞基、アルキルリン酞基、アルキルアミ
ノメチル基、アルキルアンモニりムメチル基、ニ
トロ゜基たたはニトロ基からなる矀から遞択され
た皮たたは皮の眮換基を導入するこずを特城
ずする䞊蚘䞀般匏で衚わされる亀互共重合
䜓の補造方法に存する。 䞊蚘䞀般匏においお、m1、m2、m3およ
びは敎数ずは芏定せずに、ある範囲の任意の数
ず芏定しおある。勿論分子ごずに考え末端基の効
果を無芖すればは以䞊10000たでの敎数であ
り、たたブロツクごずに考えるならばm1、m2、
およびm3もそれぞれ、、たたはである。
しかしながら、重合䜓は元来混合物であり重合䜓
の性質は個々の分子に぀いお考えるよりも混合物
の性質ずしお考える方が合理的である。したが぀
お、䞀般匏においおm1、m2、m3および
は混合物に぀いお芏定しおある。 本発明においお亀互共重合反応の原料ずしお䜿
甚するヒドロキシスチレン類は玔品でも良いが、
通垞工業的に埗られる粗補ヒドロキシスチレン類
でも良い。䞀般には玔床は別ずしお、パラヒドロ
キシスチレンならパラヒドロスチレンのみを甚い
るが、垌望によ぀おは、䟋えばパラヒドロキシス
チレンずメタヒドロキシスチレンずの混合物、あ
るいはパラヒドロキシスチレンずパラヒドロキシ
−α−メチルスチレンずの混合物等皮以䞊のヒ
ドロキシスチレン類の混合物を甚いるこずもでき
る。ヒドロキシスチレン類の奜たしい具䜓䟋は、
パラヒドロキシスチレン、メタヒドロキシスチレ
ン、パラヒドロキシ−α−メチルスチレン、メタ
ヒドロキシ−α−メチルスチレン、パラヒドロキ
シ−α−゚チルスチレン、パラアセトキシスチレ
ン等であり、そしおパラヒドロキシスチレンがさ
らに奜たしい。このように、ヒドロキシスチレン
類のプノヌル性氎酞基はビニル基等のアルケニ
ル基に察しおメタ䜍たたはパラ䜍にある。は䞀
般にはメチル基であり、m3′は通垞たたはで
ある。 これらのヒドロキシスチレン類およびそれらの
補法は公知であり、䟋えば、パラヒドロキシスチ
レンの補造方法ならびに合成方法は特開昭57−
4407に蚘茉されおいる。メタヒドロキシスチレン
も䞊蚘パラヒドロキシスチレンず同様にしお補造
あるいは合成される。パラむ゜プロペニルプノ
ヌル別名パラヒドロキシ−α−メチルスチレ
ンも同様に合成される。アセトキシスチレンは
䟋えばヒドロキシスチレンを無氎酢酞ず反応させ
お合成される。 本発明の他方の共重合䜓原料であるマレむミド
類も勿論玔品でも良いが、通垞工業的に埗られる
粗補マレむミド類でも良い。䞀般には玔床は別ず
しお、マレむミドならマレむミドのみ、−プ
ニルマレむミドなら−プニルマレむミドのみ
を甚いるが、垌望によ぀おは、䟋えばマレむミド
ず−プニルマレむミドずの混合物等皮以䞊
の混合物を甚いるこずもできる。マレむミド類の
奜たしい具䜓䟋はマレむミド、−メチルマレむ
ミド、−゚チルマレむミド、および−プニ
ルマレむミド等である。これらのマレむミド類お
よびその補法は公知であり、䟋えばマレむミドの
堎合には、ピロヌルをクロム酞混液で酞化するこ
ずにより、あるいはマレアミドを塩化亜鉛ず加熱
するこずにより、たたは無氎マレむン酞ず尿玠を
反応させこのマレりル酞を脱氎し、−カルバミ
ルマレむミドを埗これをさらに熱分解するこずに
より埗られる。−アルキルマレむミドの堎合に
は、L.E.Coleman、Jr.、J.F.Bork、H.Dunn、
Jr.、J.Org.Chem.、24、1351959に蚘茉されお
いるように、無氎マレむン酞ず第玚アミンずを
反応させお−アルキルマレアミン酞を合成し、
これを無氎酢酞ず酢酞ナトリりムで脱氎環化させ
お埗られる。−アセトキシマレむミドの堎合に
は、山田正盛、高瀬巌、林和子、橋本喜埳、叀宮
矩信、有合化、23、1661965に蚘茉されおいる
ように無氎マレむン酞ずアルカノヌルアミンずの
反応により、−オキシアルキルマレアミン酞を
埗これを無氎酢酞ず酢酞ナトリりムにより脱氎、
゚ステル化しお埗られる。 本発明のヒドロキシスチレン類ずマレむミド類
ずの亀互共重合䜓は次のようにしお補造するこず
ができる。すなわち、ヒドロキシスチレン類ずマ
レむミド類ずを1090〜9010の範囲のモル比で
共存させ、ラゞカル開始剀、光、熱および攟射線
の少なくずも皮により、共重合溶媒ずしお氎を
〜80含有する堎合には〜120℃の枩床範囲
で、奜たしくは25〜100℃の枩床範囲で、共重合
溶媒ずしお氎を以䞋しか含有しない堎合には
25〜100℃の枩床範囲で、奜たしくは40〜95℃の
枩床範囲で、そしお氎を80以䞊含有する堎合に
は50〜100℃の枩床範囲で、奜たしくは60〜100℃
の枩床範囲においお、塊状重合、溶液重合、乳化
重合、懞濁重合などの様匏で行なうこずが出来
る。 ラゞカル開始剀を甚いる堎合には、䟋えばメチ
ルヒドロペルオキシド、クメンヒドロペルオキシ
ドなどのヒドロペルオキシド、ゞヌタ−シダリ−
ブチルペルオキシドなどのゞアルキルペルオキシ
ド、過酢酞、過安息銙酞、過安息銙酞タヌシダリ
−ブチル、タヌシダリ−ブチルペルオキシトリフ
゚ニルアセテヌト、ゞ−タヌシダリ−ブチルモノ
ペルオキシオギザレヌトなどの過酞およびその゚
ステル、過酞化アセチル、過酞化ラりロむル、過
酞化ベンゟむルなどのゞアシルおよびゞアロむル
ペルオキシド、2′−アゟビスむ゜ブチロニト
リルなどのアゟ化合物、テトラメチルチりラムゞ
スルフむドなどの二硫化物、過硫酞カリりム、過
硫酞アンモニりムなどの過硫酞塩等の開始剀を甚
いるこずが出来る。 光による開始の堎合には超高圧氎銀灯による玫
倖線の照射を行なうこずにより亀互共重合を開始
するこずが出来る。 攟射線による開始の堎合にはコバルト60からの
ガンマヌ線を照射するこずにより亀互共重合を開
始するこずが出来る。 熱により亀互共重合を行なわす堎合には奜たし
くは25〜120℃さらに奜たしくは、50〜95℃の範
囲内の枩床である。 本発明の亀互共重合䜓を埗るためには理論的に
は勿論亀互共重合反応混合物䞭のヒドロキシスチ
レン類ずマレむミド類ずのモル組成は玄で
あるこずが奜たしいが、マレむミド類はこの反応
条件では単独重合を実質的に起こさないので、マ
レむミド類が過剰の条件䞋でも支障なく亀互共重
合反応のみを起こさせるこずが出来るし、たたこ
の亀互共重合反応はヒドロキシスチレン類の単独
重合よりもはるかに速い重合速床で進行するの
で、ヒドロキシスチレン類が過剰の条件䞋でもヒ
ドロキシスチレン類ずマレむミド類ずの錯䜓が存
圚し埗る限り、すなわち、䞡単量䜓が実質的量共
存しおいる限り、亀互共重合反応が優先的に進行
するので、亀互共重合反応混合物䞭の䞡単量䜓の
組成比はあたり制限されなく、このモル組成比は
前蚘のように1090〜9010の範囲でも良い。し
かし、効率的に亀互共重合反応を行なわすために
はこのモル組成比は3070〜7030皋床にするの
が良い。 本発明方法の実斜に圓぀おは、溶液重合ずする
のが通垞奜たしいが、䞡単量䜓を自己溶媒ずしお
塊状重合を行なうこずも可胜である。たた乳化重
合あるいは懞濁重合を行なうこずも出来る。 乳化重合の堎合には、乳化剀ずしお、オレむン
酞ナトリりム、アルキルスルホン酞のような脂肪
酞のアルカリ金属塩などのアニオン界面掻性剀、
アミン塩、第四玚アンモニりム塩などのカチオン
界面掻性剀、アルキルプノヌルの゚チレンオキ
シド付加物などの非むオン界面掻性剀などを甚い
るこずが出来る。 懞濁重合の堎合には、保護コロむドずしお、で
んぷん、ペクチン、アルギン酞塩、れラチン、ヒ
ドロキシ゚チルセルロヌス、メチルセルロヌス、
カルボキシメチルセルロヌス、ポリビニルアルコ
ヌル、ポリアクリル酞、およびポリビニルピロリ
ドンなどの氎溶性高分子たたは埮现な無機物質ず
しお、硫酞バリりム、リン酞マグネシりム等を添
加するこずが出来る。 亀互共重合の際には、溶媒ずしお氎が非垞に重
芁な因子ずな぀お来るが、これはヒドロキシスチ
レン類が芪氎性単量䜓であるためである。氎以倖
に亀互共重合の溶媒ずしお、アルコヌル、プノ
ヌル、゚チルプノヌル、アセトン、ゞメチルス
ルホン、ゞメチルスルホキシド、ニトロメタン、
テトラヒドロフラン、ホルムアミド、アセトニト
リル、酢酞゚チル、プロピレンカヌボネヌト、ク
ロロホルム、ピリゞン、酢酞、塩化メチレンおよ
びトル゚ンあるいはこれらの混合溶媒、たたはこ
れらず氎ずの混合溶媒を甚いるこずが出来る。 反応に必芁な時間は甚いる条件によ぀お䞀定で
はないが、䞀般に数分から48時間皋床、奜たしく
は0.5から12時間皋床である。 䞀般匏における、眮換基が導入され
た亀互共重合䜓を埗たい堎合には、䞊蚘の手段で
補造された亀互共重合䜓をそれ自身は公知の高分
子反応により、䟋えばポリパラヒドロキシスチレ
ンの堎合に開瀺されおいる方法により、ハロゲン
特公昭56−39762号、ハロメチル基特開昭59
−43006号、メチロヌル基特公昭44−7350号、
スルホン酞基特公昭55−24444号、スルホメチ
ル基特開昭49−66581号、リン酞基特開昭53
−47489号、アルキルリン酞基特開昭53−
47489号、アルキルアミノメチル基特公昭55−
25202号、アルキルアンモニりムメチル基特公
昭55−25202号、ニトロ゜基特開昭54−148892
号、ニトロ基ゞダヌナル・オブ・ザ・ケミカ
ル・゜サむテむヌJournal of the Chemical
Society、1964、2619〜2620頁を導入するこず
により補造し埗る。 本発明の亀互共重合䜓から高玔床の亀互共重合
䜓を埗る堎合には、極䞀郚存圚するであろう、ヒ
ドロキシスチレン類の単独重合䜓あるいはマレむ
ミド類の単独重合䜓ずを亀互共重合䜓ずの溶解性
の差を利甚しお分離するのが䞀般的な方法であ
る。重合䜓の溶解床はその重合䜓の重合床によ぀
お若干倉化するが、本発明の亀互共重合䜓はゞメ
チルスルホキシド、アセトニトリル、ゞメチルホ
ルムアミド、ピリゞン、ゞオキサン、アセトン、
テトラヒドロフラン、メチルセル゜ルブ、二硫化
炭玠等に可溶であり、−ヘキサン、−ヘプタ
ン、四塩化炭玠、氎、ゞ゚チル゚ヌテル、酢酞゚
チル、トル゚ン、クロロホルム、ベンれン、ゞク
ロロメタン、−ブタノヌル、゚タノヌル、メタ
ノヌル等に䞍溶である。䞀方ヒドロキシスチレン
類の単独重合䜓は、ゞメチルスルホキシド、アセ
トニトリル、ゞメチルホルムアミド、ピリゞン、
ゞオキサン、アセトン、テトラヒドロフラン、酢
酞゚チル、−ブタノヌル、゚タノヌル、メタノ
ヌル、酢酞等に可溶であり、−ヘキサン、−
ヘプタン、四塩化炭玠、氎、トル゚ン、クロロホ
ルム、ベンれン、ゞクロロメタン等に䞍溶であ
る。䞀方、マレむミド類の単独重合䜓は、ゞメチ
ルスルホキシド、アセトニトリル、ゞメチルホル
ムアミド、ピリゞン、ゞオキサン、アセトン、テ
トラヒドロフラン、酢酞゚チル、クロロホルム、
ゞクロロメタン、二硫化炭玠等に可溶であり、
−ヘキサン、−ヘプタン、四塩化炭玠、−ブ
タノヌル、゚タノヌル、メタノヌル、酢酞、氎等
に䞍溶である。したが぀お、適圓な溶媒あるいは
混合溶媒を甚い、分別沈柱するこずによ぀お高玔
床の亀互共重合䜓を埗るこずが出来る。䟋えば、
埗られた生成物をゞオキサン等のすべおの重合䜓
を溶解しうる共通溶媒に溶解し、これにアルコヌ
ル類を添加しおいくず亀互共重合䜓が析出し、䞀
方ヒドロキシスチレンの単独重合䜓は溶解したた
たであるので、䞡者を分離するこずができる。マ
レむミドの単独重合䜓はほずんど生成しないが、
特に分離を必芁ずする堎合は析出した亀互共重合
䜓をゞオキサン等に再溶解し、その埌酢酞゚チ
ル、クロロホルム、ゞクロロメタン等を添加する
こずによ぀お亀互重合䜓のみを析出させうる。さ
らには垌望する分子量範囲の亀互共重合䜓は分取
ゲル・バヌミ゚ヌシペン・クロマトグラフむヌで
分取するこずにより埗るこずが出来る。 本発明のヒドロキシスチレン類ずマレむミド類
ずの亀互共重合䜓は、化孊的、物理的、生物孊的
にすぐれた性状を有し、超耐熱性暹脂、感光性暹
脂、キレヌト暹脂、耐熱性接着剀、塗料、液晶配
向剀、耇合材料甚高分子マトリツクス剀、金属衚
面凊理剀、ガラスやワむダヌ甚のコヌテむング
剀、酞化防止剀、殺菌剀、磁気テヌプ甚バむンダ
ヌ、セラミツク甚バむンダヌ、光フアむバヌ被芆
剀、各皮分離膜等ずしお広範な甚途を有する機胜
性高分子材料である。特にこの新芏な亀互共重合
䜓は加工性、色盞に優れおおり、この重合䜓から
無色透明あるいは癜色のフむルム、テヌプ、繊
維、積局板、ワニス、成圢品等を容易に補造出来
る。 次に、この新芏なヒドロキシスチレン類ずマレ
むミド類ずの亀互共重合䜓は埮现加工甚感光性レ
ゞストずしお、玫倖線、遠玫倖線、電子線、線
等の各皮露光に適甚出来、特に基板ぞの良奜な密
着性、耐熱性、耐ドラむ゚ツチング性、解像性に
優れおいる。たた、この新芏な亀互共重合䜓は、
゚ポキシ暹脂ず配合し熱硬化性暹脂組成物ずしお
も有甚である。 実斜䟋 以䞋に実斜䟋を瀺しお本発明をさらに具䜓的に
䟋瀺するが、これらは単に䟋瀺の目的で瀺すもの
であ぀お、本発明の範囲を限定するものではな
い。本実斜䟋䞭GCずあるのはガスクロマトグラ
フむヌの略であり、GPCずあるのはゲル・パヌ
ミ゚ヌシペン・クロマトグラフむヌの略である。 実斜䟋  あらかじめ窒玠眮換した500mlの重合管に所定
量の再結晶粟補パラヒドロキシスチレンGC分
析によるパラヒドロキシスチレン玔床98.7ず
所定量の蒞留粟補パラ゚チルプノヌルGC分
析による玔床99.3ず所定量の蒞留氎ずを仕蟌
み、手早くほが均䞀に溶解した。たたこれずは別
に、あらかじめ窒玠眮換した500mlの重合管に所
定量の再結晶粟補各皮マレむミド類を所定量の蒞
留粟補−ゞオキサンに溶解させた溶液を、
宀枩ですばやく、䞊蚘パラヒドロキシスチレン、
パラ゚チルプノヌル、氎ずを含む重合管に移
し、窒玠気流䞋でミキサヌ倧掋科孊工業(æ ª)補、
AUTOMATIC MIXER、−5Nにより撹拌
した。所定量の2′−アゟビスむ゜ブチロニト
リルを甚いる堎合には、マレむミド類を含む
−ゞオキサン溶液にすばやく添加し撹拌溶解さ
せた。この埌、ヒドロキシスチレン類ずマレむミ
ド類ずを含む溶液を所定枩床の恒枩重合槜にお、
所定時間亀互共重合反応させた。亀互共重合反応
埌、亀互共重合溶液をほが20倍量のゞ゚チル゚ヌ
テル溶剀に投入するこずにより、亀互共重合䜓を
析出させた埌、ロ過したあず十分にメタノヌルに
お掗浄し、さらにロ過をしお分離した。この亀互
共重合䜓を30℃で恒量になるたで真空也燥し生成
物の収量を求めた。この生成亀互共重合䜓はいず
れも玔癜色であ぀た。たたこの生成共重合䜓の
GPC分析を行ない分子量ず分子量分垃を枬定し、
生成亀互共重合䜓のミクロ構造をIR分析、NMR
分析により枬定し、特に、 13C−NMR分析によ
り、ヒドロキシスチレン類ずマレむミド類ずの亀
互共重合䜓䞭の組成を確認した。たた、この新芏
亀互共重合䜓の熱分析を行ない、ガラス転移枩床
Tgず分解開始枩床Tdずを求めた。これ
らの結果をたずめお第衚に瀺す。 【衚】 Exp.2 パラヒドロキシスチレンずマレむミド
ずの亀互共重合䜓、 Exp.4 パラヒドロキシスチレンず−メチル
マレむミドずの亀互共重合䜓、 Exp.6 パラヒドロキシスチレンず−゚チル
マレむミドずの亀互共重合䜓 および Exp.8 パラヒドロキシスチレンず−プニ
ルマレむミドずの亀互共重合䜓 のIRスペクトルをそれぞれ第および
図ずしおそれらの 13C−NMRスペクトルをそ
れぞれ第および図ずしお、そしおそ
れらの窒玠気流䞭での宀枩から500℃の熱分析チ
ダヌトDSC−TGA分析チダヌトをそれぞれ
第および図ずしお瀺す。 第図䞭の〜は䞋蚘の構造での炭玠の吞収
に察応する。 信号 ΎPPM42.85、4415皮類の 53.76 116.20 130.88 157.59 179.37、180.72本の吞
収差1.35PPM 枬定条件 溶媒DMF−d7、枩床50℃ 呚波数22.49MHz、積算9115回 パルス25ÎŒs90゜、PD10s. デカツプリングモヌドNNE、スペクトル
幅5000Hz サンプル管10mm 第図䞭の〜は䞋蚘の構造での炭玠の吞収
に察応する。 信号 ΎPPM26.49DMF−d7にお
24.41PPM 42.74 52.35 116.47 128.88、129.15 157.81 179.26 枬定条件 溶媒THF−d8、枩床27℃ その他の第図の枬定条件ず同じ。 第図䞭の〜は䞋蚘の構造での炭玠の吞収
に察応する。 信号 ΎPPM13.00 43.34 43.77、44.48(3皮類のc) 52.21 116.42 131.10 157.54 178.07、179.04本の吞
収差0.97PPM 枬定条件 溶媒アセトン−d6、枩床27℃ その他は第図の枬定䟋ず同じ。 第図䞭の〜は䞋蚘の構造での炭玠の吞収
に察応する。 信号 ΎPPM43.66、44.75皮類の 52.87 115.88 127.79 129.42 130.56皮類の 133.37 137.55非垞に匱い吞収 157.81 177.50、178.57本の
吞収差1.07PPM 枬定条件 溶媒アセトン−d6、枩床27℃、 その他は第図の枬定䟋ず同じ。 たた、Exp.7で埗たパラヒドロキシスチレンず
−プニルマレむミドずの亀互共重合䜓の溶解
性の結果を第衚に瀺した。 【衚】 実斜䟋  実斜䟋ず同じ手順でパラヒドロキシスチレン
ず−プニルマレむミドずの亀互共重合反応を
行な぀た。反応条件および結果を第衚に瀺す。
これらの実隓は溶媒の及がす効果ず開始剀の及が
す効果を䞻ずしお調べたものである。 【衚】 実斜䟋  実斜䟋ず同じ手順で各皮ヒドロキシスチレン
類ず−プニルマレむミドずの亀互共重合反応
を行な぀た。反応条件ならびに埗られた結果を第
衚に瀺す。これらの実隓は䞻ずしおヒドロキシ
スチレン類の皮類が倉぀おも同様に亀互共重合が
可胜であるこずを瀺すものである。 【衚】 実斜䟋  実斜䟋ず同じ手順でパラヒドロキシスチレン
ず−プニルマレむミドずの亀互共重合反応を
行な぀た。パラヒドロキシスチレンず−プニ
ルマレむミドずの党モノマヌ濃床を䞀定にしお、
仕蟌みモノマヌ組成ず生成共重合䜓䞭のモノマヌ
組成ずの関係共重合組成曲線を第図に瀺
した。共重合反応条件は、溶媒ずしお、パラ゚チ
ルプノヌル49、−ゞオキサン60、氎
10.8、共重合枩床ずしお60℃、共重合時間10〜
30分、開始剀は無で、熟のみである。 実斜䟋  かきたぜ機を備えた容量200c.c.の耐圧硝子補反
応容噚に実斜䟋のExp.8で埗たパラヒドロキシ
スチレンず−プニルマレむミドずの亀互共重
合䜓2.92重量平均分子量83660、共重合䜓䞭
のパラヒドロキシスチレン51.1モルを100c.c.
のテトラヒドロフランに溶解させたのち、パラホ
ルムアルデヒド、およびゞメチルアミン
を含む40氎溶液を加えお宀枩で玄時間かきた
ぜたのち、80℃で玄時間反応させた。反応生成
物を宀枩たで冷华しおから倧量の氎䞭に投入しお
重合䜓を沈殿、回収した。30〜40℃で玄24時間真
空也燥するこずにより癜色の粉末状亀互共重合䜓
倉成物3.49が埗られた。この亀互共重合䜓は元
玠分析の結果含有率9.62であり、IRおよび
13C−NMR分析の結果ずから、ゞメチルアミノ
メチル化パラヒドロキシスチレン郚ず−プニ
ルマレむミド郚ずを有する亀互共重合䜓であるこ
ずを確認した。ゞメチルアミノメチル基導入率は
ヒドロキシスチレン単䜍あたり1.65個であ぀た。 参考䟋  実斜䟋のExp.8で埗たパラヒドロキシスチレ
ンず−プニルマレむミドずの亀互共重合䜓
2.92重量平均分子量83660、共重合䜓䞭のパ
ラヒドロキシスチレン51.1モルずオルトナフ
トキノンゞアゞド0.88ずを゚チルセル゜ルブア
セテヌト40ず−ゞメチルホルムアミド10
ずに溶解させおレゞスト液ずなし、該レゞスト
液をアルミニりム板䞊に塗垃しお2.2m2のレ
ゞスト局を圢成した。しかしお、これを105℃の
枩床にお40分間プリベヌクを斜こし、しかる埌に
波長320〜500nの玫倖線により陜画オリゞナル
の䞋で露光を行な぀た。その埌、レゞストの珟像
を枩床50℃にお重量のリン酞䞉ナトリりムお
よび重量のケむ酞ナトリりムの氎溶液で行な
い、さらにリンスを氎で行な぀お陜画像を埗た。 䞀般に、ホトレゞストの性胜を衚わす䞀぀の方
法ずしお、油性むンキを塗垃した埌、オフセツト
印刷機によりプリントした堎合の摩耗を瀺すこず
なくプリントできる枚数が甚いられ、このレゞス
トのオフセツトプリント性胜は10䞇枚以䞊ず非垞
に優れたものであ぀た。これはポリパラビニルフ
゚ノヌルずオルトナフトキノンゞアゞドの堎合の
倍以䞊の性胜であ぀た。 参考䟋  実斜䟋のExp.8で埗たパラヒドロキシスチレ
ンず−プニルマレむミドずの亀互共重合䜓
29.2重量平均分子量83660、共重合䜓䞭のパ
ラヒドロキシスチレン51.1モルずシ゚ル瀟補
ビスプノヌル系゚ポキシ暹脂゚ピコヌト828゚
ポキシ圓量190、分子量玄38019.0ずを混合
プノヌル性氎酞基゚ポキシ基
【匏】が1.0し、これを190〜210℃で 加熱溶解させた。この溶解物をガラス補内偎に
セロハンを貌぀おいるの型に流し蟌み、180℃
で時間、さらに250℃で時間加熱し、炎黄色
透明の泚型物を埗た。この泚型物から切り出した
詊隓片に぀いお熱倉圢枩床HDTを枬定した
ずころ216℃であ぀た。 発明の効果 䞊述したずおり、新芏物質であるヒドロキシス
チレンずマレむミド類ずの亀互共重合䜓およびそ
の倉成物が埗られたこずは明らかであり、か぀そ
れらの物質がホトレゞスト、成型材料ずしお有甚
であるこずも明らかである。たた、本発明方法は
これらの新芏な有甚な物質を容易な手段で補造す
るこずを可胜ならしめるものである。
【図面の簡単な説明】
第および図は、それぞれ実斜䟋
のExp.2、、、およびで埗られた生成物の
IRスペクトルであり、第および図
は、それぞれ実斜䟋のExp.2、、および
で埗られた生成物の 13C−NMRスペクトルであ
り、第および図はそれぞれ実
斜䟋のExp.2、、およびで埗られた生成
物の熱分析チダヌトであり、そしお第図は、
実斜䟋における仕蟌みモノマヌ組成ず生成共重
合䜓䞭のモノマヌ組成ずの関係を瀺すグラフであ
る。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞀般匏 ただし、R1、R2、R3、R4およびR5は氎玠およ
    び炭玠数〜のアルキル基からなる矀から独立
    に遞択され、R6は氎玠、アラアルキル基あるい
    はアセチル基を衚わし、R7は氎玠、炭玠数〜
    10のアルキル基、プニル基、アラアルキル基あ
    るいはアセトキシ基を衚わし、ずはハロゲ
    ン、ハロメチル基、メチロヌル基、スルホン酞
    基、スルホメチル基、リン酞基、アルキルリン酞
    基、アルキルアミノメチル基、アルキルアンモニ
    りムメチル基、ニトロ゜基、たたはニトロ基であ
    り、は炭玠数〜のアルキル基であり、m1、
    m2およびm3は、からたでの任意の数で、m1
    m2m3はからたでの数、そしおはか
    ら10000たでの任意の数であり、そしおR6O基は
    䞻鎖に察しおメタ䜍あるいはパラ䜍であるで衚
    わされるヒドロキシスチレン類ずマレむミド類ず
    の亀互共重合䜓。  䞀般匏 ただし、R1、R2およびR3は氎玠たたは炭玠数
    〜のアルキル基を衚わし、R6は氎玠、アラ
    アルキル基あるいはアセチル基を衚わし、は炭
    玠数〜のアルキル基を衚わし、m3′は、
    、たたはであり、R6O基はビニル基に察し
    おメタ䜍あるいはパラ䜍である。で衚わされる
    ヒドロキシスチレン類ず䞀般匏 ただし、R4およびR5は氎玠たたは炭玠数〜
    のアルキル基を衚わし、R7は氎玠、炭玠数
    〜10のアルキル基、プニル基、アラアルキル基
    あるいはアセトキシ基を衚わす。で衚わされる
    マレむミド類ずを該ヒドロキシスチレン類ず該マ
    レむミド類ずのモル比が1090〜9010の範囲
    で、ラゞカル開始剀、光、熱および攟射線の少な
    くずも皮により、共重合溶媒ずしお氎を〜80
    含有する堎合には〜120℃の枩床範囲で、共
    重合溶媒ずしお氎を以䞋しか含有しない堎合
    には25〜100℃の枩床範囲で、そしお氎を80以
    䞊含有する堎合には50〜100℃の枩床範囲で亀互
    共重合させ、その埌必芁に応じ、それ自䜓は公知
    の方法でプノヌル栞にハロゲン、ハロメチル
    基、メチロヌル基、スルホン酞基、スルホメチル
    基、リン酞基、アルキルリン酞基、アルキルアミ
    ノメチル基、アルキルアンモニりムメチル基、ニ
    トロ゜基およびニトロ基からなる矀から遞択され
    た皮たたは皮の眮換基を導入するこずを特城
    ずする䞀般匏 ただし、R1、R2、R3、R4およびR5は氎玠およ
    び炭玠数〜のアルキル基からなる矀から独立
    に遞択され、R6は氎玠、アラアルキル基あるい
    はアセチル基を衚わし、R7は氎玠、炭玠数〜
    10のアルキル基、プニル基、アラアルキル基あ
    るいはアセトキシ基を衚わし、ずはハロゲ
    ン、ハロメチル基、メチロヌル基、スルホン酞
    基、スルホメチル基、リン酞基、アルキルリン酞
    基、アルキルアミノメチル基、アルキルアンモニ
    りムメチル基、ニトロ゜基、たたはニトロ基であ
    り、は炭玠数〜のアルキル基であり、m1、
    m2およびm3は、からたでの任意の数でm1
    m2m3はからたでの数、そしおはから
    10000たでの任意の数であり、そしおR6O基は䞻
    鎖に察しおメタ䜍あるいはパラ䜍であるで衚わ
    されるヒドロキシスチレン類ずマレむミド類ずの
    亀互共重合䜓の補造法。
JP5902185A 1985-03-23 1985-03-23 ヒドロキシスチレン類ずマレむミド類ずの亀互共重合䜓ずその補造法 Granted JPS61218607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5902185A JPS61218607A (ja) 1985-03-23 1985-03-23 ヒドロキシスチレン類ずマレむミド類ずの亀互共重合䜓ずその補造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5902185A JPS61218607A (ja) 1985-03-23 1985-03-23 ヒドロキシスチレン類ずマレむミド類ずの亀互共重合䜓ずその補造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61218607A JPS61218607A (ja) 1986-09-29
JPH0130850B2 true JPH0130850B2 (ja) 1989-06-22

Family

ID=13101216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5902185A Granted JPS61218607A (ja) 1985-03-23 1985-03-23 ヒドロキシスチレン類ずマレむミド類ずの亀互共重合䜓ずその補造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61218607A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07116263B2 (ja) * 1987-06-05 1995-12-13 䞉井石油化孊工業株匏䌚瀟 フェノヌル系亀互共重合䜓の補法
US4927956A (en) * 1987-09-16 1990-05-22 Hoechst Celanese Corporation 3,5-disubstituted-4-acetoxystyrene and process for its production
EP0601974B1 (de) * 1992-12-04 1997-05-28 OCG Microelectronic Materials Inc. Positiv-Photoresist mit verbesserten Prozesseigenschaften
JP2020126229A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 小池 康博 光孊ポリマヌ材料、光孊フィルム、衚瀺装眮、光孊ポリマヌ材料の補造方法および光孊フィルムの補造方法
WO2021192900A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 囜立倧孊法人京郜倧孊 撥氎材料および積局䜓
WO2023210647A1 (ja) * 2022-04-26 2023-11-02 倧日本印刷株匏䌚瀟 光孊暹脂、䞊びに、前蚘光孊暹脂を甚いた、光孊フィルム、偏光板、衚面板、画像衚瀺パネル、画像衚瀺装眮、及び光孊甚の成圢品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61218607A (ja) 1986-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1127792A (en) Photocrosslinkable polymers with side tricyclic imidyl groups
GB2095248A (en) Thioxanthones for use as photopolymerization initiator or sensitiser
JPH0635427B2 (ja) 光硬化性着色組成物のための光開始剀
JPH04230645A (ja) オレフィン的に䞍飜和のオニりム塩
JPH0635437B2 (ja) 二環匏むミド及びその補法
JPH02281013A (ja) ゞケトン化合物系共重合䜓
US5037961A (en) Polymerizable aryldiazosulphonates diazosulphonate groups and ethylenically unsaturated groups bound to aromatic radicals
JPH0130850B2 (ja)
JPS6067446A (ja) カプロラクトンポリ゚ステル䞍飜和単量䜓の補造方法
JPH0130851B2 (ja)
JPS59199649A (ja) −ヒドロキシ−′−ビニルビプニル誘導䜓及びその補造方法
JPH03207710A (ja) 共重合䜓及びその補造方法
FR2608612A1 (fr) Polymeres a groupement imides a partir de bis-imides et d'alkenyloxyanilines
US3729405A (en) Photocycloaddition polymerisation of bis-coumarins
US5075456A (en) Substituted, unsaturated, bireactive bicycle imides and the use thereof
JPH0528724B2 (ja)
US4399259A (en) Photocrosslinkable polymers with side groups derived from indenone and the preparation and use of these polymers
US3250752A (en) Process of reacting ketene with a polymer formed from an unsaturated monocarboxylic acid
JPS5839680A (ja) ケタ−ル化されたグリセロ−ルアリル゚−テルの合成法
JPH0219351A (ja) ―メタアクリルアミドメチル――ゞケトン
EP0273839B1 (fr) PolymÚres à groupements imides à partir de bis-imides et d'alkényloxyanilines
JPH0149717B2 (ja)
JPH0714979B2 (ja) ゞアセチレン系重合䜓
JPH02193962A (ja) ―′―ビスメタクリロむルチオゞフェニルスルフィドの補造方法
JP2003509492A (ja) シクロアルキルビシクロヘプテンゞカルボキシミド