JPH01307911A - 回転ドラム装置 - Google Patents

回転ドラム装置

Info

Publication number
JPH01307911A
JPH01307911A JP13743788A JP13743788A JPH01307911A JP H01307911 A JPH01307911 A JP H01307911A JP 13743788 A JP13743788 A JP 13743788A JP 13743788 A JP13743788 A JP 13743788A JP H01307911 A JPH01307911 A JP H01307911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
bearing
ball bearing
sleeve
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13743788A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Ibaraki
正一 茨木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13743788A priority Critical patent/JPH01307911A/ja
Publication of JPH01307911A publication Critical patent/JPH01307911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、回転ドラムに装着したヘッドと磁気記録媒
体とを相対移動させて記録再生を行う回転ドラム装置に
関する。
[従来の技術] ビデオテープレコーダ(VTR)やデジタルオーディオ
チーブレコーダ(DAT)等の記録再生装置にあっては
、複数の磁気ヘッドを回転自在に装着すると共に、磁気
テープ等の磁気記録媒体に対しヘリカルスキャンを行う
ための回転ドラム装置が設けられている。
上記のような記録装置、特にVTRにおいては小型化、
薄型化か要望される傾向にあり、これに伴って回転ドラ
ムユニットも小型、薄型化が図られている。また、磁気
テープに対する記録密度も年毎に大きくなり、回転ドラ
ムに対する回転精度の高精度化が求められている。
このため、回転ドラムに用いる軸受は従来の玉軸受に代
えて、軸受部の小型化か可能で、且つ回転精度の良い動
圧型流体軸受が用いられる傾向にある。
第5図は動圧型流体軸受を用いた従来の回転ドラム装置
の正面断面図である。
第5図において、1は下ドラム、2は下ドラム1に固定
されたヨーク、3はヨーク2に固定されたモータコイル
、4は下ドラムlの中心に同軸に開けられたネジ穴に捩
込まれるビス、5はビス4の上部に配設される球、6は
下ドラム1に固定されたロータリトランス(ステータ)
、7は下ドラムlの中心軸の同一軸線上に設けられると
共に。
成る一定の隙間をもって嵌合する軸である。軸7には下
ドラムlと接する面の一部に”く”の字形を連続させた
溝Tか刻設され、軸7に嵌合する隙間内には流体が満た
されている。
8は軸7に嵌合する上ドラムで、下ドラム1の外径と同
一径にされている。9は上ドラム8の内側に固定される
と共に、ロータリトランス6に対向させて配設されるロ
ータリトランス(ロータ)、10は上ドラム8の下部に
固定されたモータ台、11はモータ台lOに固定された
モータマグネット、12は上ドラム8の下部の所定位置
に固定されたヘッドである。
以上の構成において、モータコイル3に所定の波形の駆
動電流を通電すると、モータマクネットllは所定の反
発力を受け、これによる回転力はモータ台lOを介して
ロータリトランス9に伝えられ、ロータリトランス9は
上ドラム8を回転させる。上トラム8と共にヘッド12
か回転し、回転ドラムの表面に巻付けられている磁気テ
ープに対しヘリカルスキャンを行う。
Lドラム8か回転する時、軸7に刻設された溝Tか、そ
の表面の流体に対して圧力を生しさせ、下トラムlの軸
穴と軸7との間に動圧ラジアル軸受を形成する。この時
、スラストの規制はモータマグネウド11の吸引力と球
5とにより行われる。また、ヘッド12の絶対高さの調
整はビス4によって行う。
尚、第6図は動圧型流体軸受を用いた回転ドラムの温度
と駆動電流の関係を示すものである。また、破線特性は
玉軸受を用いた回転ドラムに対するものである。第6図
に示すように、動圧型流体軸受を用いた場合、温度−5
°Cと+25°Cの間の電流値を比較すると、−5°C
では約3倍の駆動電流(モータコイル3に対して)か必
要になる。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来の回転ドラムにおいては、温度か下が
るにつれて動作流体の粘性か上昇し、これに伴ってドラ
ム駆動電流が上昇するという問題があった。
近年、装置の小型化につれて屋外での使用機会か増えて
いるが、上記のように低温環境下では使用時間が常温時
に比べて減少する不都合が生じる。玉軸受を用いれば、
駆動電流の問題は解決するが、回転精度の向上が難かし
くなる。
この発明はかかる課題を解決するためになされたもので
、温度の影響を受けることなく駆動電流の変化を抑制し
、高回転精度を確保できるようにした回転ドラム装置を
提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、この発明は軸に装着され
る少なくとも1個の玉軸受と、低温度下てのみ玉軸受を
機能させる軸受結合手段とを設けたものである。
また、低温度下で玉軸受がドラムの軸とスリーブとの間
に介在てきるように、軸受結合手段は低温度下で軸とス
リーブとの間の隙間が流体軸受動作時より拡がるように
なるものであることか望ましい。
[作用] 使用温度か成る温度以下になると、上ドラムの軸に固定
された玉軸受の外周部とスリーブの内周面とか接合し、
スリーブと軸が固定された状態で回転する。一方、成る
温度以上では玉軸受とスリーブの接触か断たれ、軸カバ
ーとスリーブ内周面との隙間は動圧軸受として最適な値
に設定され、動圧軸受として機能する。従って、使用温
度によらずドラム駆動電流の変化を最小にすることかて
きる。
また、低温度下で玉軸受が機能している時には、軸とス
リーブとの間の隙uBか動圧軸受時よりも広くなること
により、この隙間内の流体の粘性か高くなることによる
損失上昇を抑え、軸回転か円滑に行われるようになる。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例の主要構成を示す正面断面
図である。尚、第1図においては第5図と同一または同
一機能を有するものには同一引用数字を用いたので、重
複する説明は省略する。
この実施例が第5図の構成と異る点は、軸7の両端部に
玉軸受13を設け、この対向位置にスリーブ15に取付
けられた玉軸受理え16を設けるようにしたものである
。尚、14は軸カバーである。スリーブ15は下ドラム
lの中心軸に対し同軸に固定されど共に、内側に動圧発
生用の溝Tが刻設されている。また、スリーブ15と軸
カバー14の間に動圧発生用の流体か満たされている。
次に、以上の構成による実施例の動作を第2図及び第3
図を参照して説明する。
常温下において、モータコイル3に所定の電流を通電す
ると、モータマグネット11が回転を開始し、このモー
タマクネット11の回転と共に上トラム8.ロータリト
ランス9.モータ台10゜ヘッド12.玉軸受13及び
軸カバー14が一体になって回転する。この時、スリー
ブ15に刻設された溝Tにより、この隙間部に介在する
流体に圧力を生じさせ、軸カバー14との間に動圧軸受
を形成する。また、スラスト方向の規制はモータの吸引
力と球5の間で行われる。この場合、玉軸受13は軸7
に内輪が固定されているのみで、外輪は固定されていな
い。
ここて、玉軸受理え16と玉軸受13の外輪との間の隙
間をhlr軸カバー14とスリーブ15との隙間をh2
とすると、この回転ドラムの動作温度範囲内では0≦h
、<h2の関係が成立するように、各々が第2図のよう
に設定される。また、常温(25°C)において、hl
≠0が成立するように設定されている。更に、軸カバー
14及び玉軸受理え16の材質は、スリーブ15や玉軸
受13の外輪の材質より熱膨張係数か2倍以上大きいも
のか用いられる。
次に、回転ドラムを低温環境下で用いた場合について説
明する。
低温時には玉軸受理え16は第3図のように収縮し、成
る温度に下がると玉軸受理え16は玉軸受13の外輪を
押えると共に、玉軸受13に与圧を与える。軸カバー1
4が収縮すると熱膨張係数の小さいスリーブ15との間
の隙間h2は増大し、この隙間h2に介在する流体の粘
性の影響による損失を低減することかできる(例えば、
隙間h2が3倍になれば、損失は局になる)。
尚、軸カバー14は軸7に対し、常温下で同軸関係にず
れが生じないように固定され、低温下における収縮を妨
げないようにされている。この実施例では第4図のよう
に小さな突起17を設けて支持している。
以上の如き構成により、常温付近では動圧軸受として機
能することにより、高回転精度が保証され、0℃以下の
低温域では玉軸受13で回転体か支持され、動圧軸受の
粘性による損失を低減することかできる。また、40℃
〜50℃の高温下ではh2は更にせばまり、高温下にお
ける動作流体の粘度低下による動圧軸受の剛性不足を補
うことができる。
第4図はこの発明の他の実施例を示す正面断面図である
。本実施例においては、第1図と同一または同一機能を
有するものに対しては、同一引用数字を用いたので、以
下においては重複する説明を省略する。
本実施例が前記実施例と異るところは、玉軸受及び玉軸
受理え16か各1個にされ、これに伴って軸カバー14
が上、下に2分され、更にスリーブ15が下ドラムlと
一体化されている点にある。
このようにすることによって、低温下では玉軸受13と
動圧型流体軸受の2つの軸受て回転体を支持することに
なり、軸受部の構造が簡略化されると共に、組立ても容
易になる。
[発明の効果] 以上説明した通り、この発明は軸に装着される少なくと
も1個の玉軸受と、低温下でのみ前記玉軸受をa能させ
る軸受結合手段とを設けるようにしたので、低温度下で
は玉軸受として働き、成る温度以上では動圧軸受として
働くようにすることができるので、低温度側におけるド
ラム駆動電流を低減し、成る温度以上では高回転精度を
得ることかできる。
また、軸とスリーブ間の隙間を低温度下で流体軸受動作
時より拡がるようにすることにより、流体の粘性の影響
を排除することができ、損失の発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の主要構成を示す回転ドラ
ム装置の正面断面図、第2図及び第3図は第1図の実施
例の通常時及び低温時の各動作を説明する断面図、第4
図は本発明の他の実施例の正面断面図、第5図は従来の
回転ドラム装置の正面断面図、第6図は動圧型流体軸受
を用いた回転ドラムの温度と駆動電流の関係を示す特性
図である。 図中。 l:下ドラム     3:モータコイル7、軸   
     8:上ドラム 11:モータマグネット 12:ヘッド13:玉軸受 
     14:軸カバー15、スリーブ     1
6:玉軸受理え代理人 弁理士 1)北 嵩 晴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヘッドを装着したドラムの軸と該軸に回転可能に
    嵌合されたスリーブとの間に潤滑流体を介在させると共
    に、前記軸または前記スリーブのいずれかに動圧発生用
    の複数の溝が設けられ、これら溝と潤滑流体とによって
    流体軸受が形成された回転ドラム装置において、前記軸
    に装着される少なくとも1個の玉軸受と、低温度下での
    み前記玉軸受を機能させる軸受結合手段とを具備するこ
    とを特徴とする回転ドラム装置。
  2. (2)軸受結合手段は、低温度下で軸とスリーブとの間
    の隙間が流体軸受動作時より拡がるようにしたことを特
    徴とする請求項(1)に記載の回転ドラム装置。
JP13743788A 1988-06-06 1988-06-06 回転ドラム装置 Pending JPH01307911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13743788A JPH01307911A (ja) 1988-06-06 1988-06-06 回転ドラム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13743788A JPH01307911A (ja) 1988-06-06 1988-06-06 回転ドラム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01307911A true JPH01307911A (ja) 1989-12-12

Family

ID=15198604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13743788A Pending JPH01307911A (ja) 1988-06-06 1988-06-06 回転ドラム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01307911A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015104980A1 (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP2015128948A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015104980A1 (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP2015128948A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
CN105848951A (zh) * 2014-01-08 2016-08-10 Ntn株式会社 轮内电动机驱动装置
EP3093175A4 (en) * 2014-01-08 2017-08-30 NTN Corporation In-wheel motor drive device
US9914349B2 (en) 2014-01-08 2018-03-13 Ntn Corporation In-wheel motor drive device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01146114A (ja) ビデオテープレコーダの回転ヘッドドラム装置
JPH0668439A (ja) Vtr用ドラムモーター
JPS6129413B2 (ja)
JPH01307911A (ja) 回転ドラム装置
JPH05288214A (ja) スピンドルモータ
JP2875989B2 (ja) Vcrのヘッドドラム組立体
JPH0979254A (ja) 軸一体型複合軸受け及びブラシレスモータ
JPS63269315A (ja) 回転ドラム装置
KR0160649B1 (ko) 회전형 헤드드럼 어셈블리
JPS6338852B2 (ja)
JP2534522B2 (ja) 回転ドラム装置
JPH076915U (ja) ロータリーヘッドドラム構造体
JPH01135913A (ja) 回転ドラム装置
JPH0765612B2 (ja) 動圧気体軸受け装置
JPS6117714A (ja) 回転機器の回転体アセンブリ
JPS6343621Y2 (ja)
JPH0425621A (ja) 低熱歪軸受支持構造
KR970010521B1 (ko) 마찰 감소형 헤드 드럼
KR100242006B1 (ko) 부분 베어링
JPH03312A (ja) 動圧型流体軸受装置
KR940004489B1 (ko) 자기기록 재생기의 회전드럼
JPH01165015A (ja) 回転ヘッド装置の軸受機構
JPH0495206A (ja) 回転ヘッド装置
JPH0439411A (ja) 流体軸受装置
JPS62141621A (ja) 回転ヘツド装置