JPH01307127A - 開閉器のガス消弧装置 - Google Patents

開閉器のガス消弧装置

Info

Publication number
JPH01307127A
JPH01307127A JP13728188A JP13728188A JPH01307127A JP H01307127 A JPH01307127 A JP H01307127A JP 13728188 A JP13728188 A JP 13728188A JP 13728188 A JP13728188 A JP 13728188A JP H01307127 A JPH01307127 A JP H01307127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
contact
arc
auxiliary contact
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13728188A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Uchida
内田 芳則
Minoru Nakahata
稔 中畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13728188A priority Critical patent/JPH01307127A/ja
Publication of JPH01307127A publication Critical patent/JPH01307127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Breakers (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、開閉器のガス消弧装置に関し、さらに詳し
くいうと、主接点と、補助接点と、固定側補助接点に消
弧ガスの吹出穴とを備えた開閉器のガス消弧装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
第4図〜第7図は本出願人の先の出願(実願昭60−1
35694号)に係る従来のこの種の開閉器のガス消弧
装置を示し、第4図において、可動側端子(1)に軸(
3)で回動自在に可動主回路接点(2)が結合されてい
る。固定主回路端子(4)の固定主回路接点には可動主
回路接点(2)が動作して接離する。
圧接バネ(5)は可動主回路接点(2)を固定主回路端
子(4)の固定主回路接点に押圧する。絶縁ロッド(6
)は可動主回路接点(2)のほぼ中央に軸着した軸(7
)を介して可動主回路接点(2)を駆動する。可動側補
助接点アーム(8)は軸(3)に回動自在に軸着され、
スリーブ(9)を介して可動側端子(1)に電気的に接
続されている。
可動側補助接点アーム(8)の他端には可動側補助接点
(10)が固着されており、可動側補助接点(1(Nの
先端には銅、タングステン等の耐アーク性金属でなるア
ーク接点(11)が固着されている。
固定側補助接点(12)はアーク接点(11)同様に耐
アーク′性金属で形成され、絶縁ガスを吹き出すシリン
ダ(13)に装着されている。シリンダ゛(13)内で
摺動するピストン(14)は、ピストンロンド(15)
によって摺動動作する。固定側補助接点(12)の前部
にはテフロン等の絶縁物でなるノズル(16)が装着さ
れている。
ノズル(16)の内径は、第7図に示すように、固定側
補助接点(12)から離れるにしたがって、大きくなる
ようなテーパ(16a)により、単一の開口(16b)
が形成されている。可動側補助接点アーム(8)K設け
たフック部(8a)と軸(7)の間には引張りバネ(1
7)が装着されており、絶縁ロンド(6)の動作により
、可動側補助接点アーム(8)に軸(3)を中心に時計
方向の回動力を与え、アーク接点(11)を固定側補助
接点(12)に押圧する。
固定側補助接点(12)は、第5図、第6図に示すよう
に、中央に複数のガス吹出穴(1B)を有し、アーク接
点(11)と接触する部位にはアーク接点(11)の曲
面と接触するための座ぐり部(20)が設けられている
。また座ぐり部(20)の先端縁は曲面(19)となっ
ている。また、ガス吹出穴(18)の後端部には面取加
工(21)が施されている。
以上の+14成になる従来の開閉器のガス消弧装置にお
いて、可動主回路接点(2)と固定主回路端子(4)の
接触位時より、絶縁ロッド(6)が動作すると、11)
(7)を介して可動主回路接点(2)を軸(3)を中心
に反時計方向に回動させて固定主回路端子(4)との接
触を開離させる。このとき、可動側補助接点(10)お
よび接4(11)は引張バネ(17)によって付勢され
ており、可動主回路接点(2)が動作していてもアーク
接Q(11)は固定側補助接点(12)と接触状態を維
持している。この状態から、可動主回路接点(2)か可
動側補助接点アーム(8)の背面(8b)に当たると、
可動側補助W点アーム(8)はb」動主回路接点(2)
と一体に動作し、アーク接点(11)と固定側補助接点
(12)の接触は開離し、連成されて(・た電流により
アーク接点(11)と固定側補助接点(12)間にアー
クが発生する。一方、絶縁ロンド(6)の動きによりピ
ストンロンド(15)も同時に動作を始めており、それ
によってピストン(14)がシリンダ(13)内に封入
されていた絶縁ガスを圧縮し、アーク接点(IJ)の開
離とともに固定(ill抽助接a(12)のガス吹出穴
(18)よりガスを吹出し、第7図に破線矢印で示すよ
うな絶縁ガスの流れによってアークを吹き消す。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上のような、従来の開閉器のガス消弧装置では、ガス
吹出ノズルの開口部が単一であるためK、固定t111
袖助接点(12)と可動側アーク接点(11)との間に
発生したアークによりノズル内部が閉塞さハるためK、
ピストン(14)によって圧縮されてぎたシリンダ(1
3)内のガスの、ガス吹田穴(18)からの吹出しが停
滞して消弧作用をしない状態となることがある。この軸
向は遮断電流が大きくなるほど顕著となることから、遮
断電流を容易に拡大できな℃・という問題点があった。
この発明は上記の問題点を解消するためになされたもの
で、ガスの吹出しを、アークの影響で停滞することがな
いようにし、遮断電流σ〕拡大を容易に行える開閉器の
ガス消弧装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る開閉器のガス消弧装置は、シリンダに装
着したガス吹出ノズルの開口部に、この開口部を少なく
とも2分割するとともに、アークによって開口部が完全
には閉塞されはいようにするための隔離壁が設けられて
いる。
〔作 用〕
この発明においては、ガス吹出ノズルの開口部は、アー
ク接点間に生じるアークによって完全には閉塞されるこ
とがないために、固定側補助接点に設けられたガス吹出
穴から吹出される絶縁ガスの流れが停滞することなく、
アークの冷却、拡散、消弧を効率よく行うことができる
〔実施例〕
第1図〜第3図はこの発明の一実施例を示し、第1図に
おいて、ガス吹出ノズル(22)は、その内径は固定側
補助接点(12)から離れるほど大きくなるようなテー
バ(22a’lによりラッパ状になっている。さらに、
ガス吹出ノズル(22)の開口部には、隔離壁(22b
)が設けられ、2つのガス吹出開口(22c)と(22
d)が互いに段差を伴って形成されている。
このガス吹出ノズル(22)は、第4図に示したガス吹
出ノズル(16)と取替えて消弧装置を構成する。
その他の構成は第4図に示したと同様である。
以上の構成により、可動主回路接点(2)が開離し、続
いて可動補助接点(1o)が開離動作すると、アーク接
点(11)と固定側補助接点(12)との間にアークが
発生するが、固定側補助接点(12)に設けたガス吹出
口(18)から吹き出されるガス流は、第1図に破線(
atで示すようK、ガス吹出開口(22c)と(22d
’)の2つにわかれて吹出すことになる。
また、可動側補助接点(10)がガス吹出開口(22d
 )を通過するものとすると、アーク接点間に発生した
アークはガス吹出開口(22d)に発生することKなる
。このとき、アークによって、ガス吹出開口(22d)
が閉塞されたとしても、隔離壁(22b)があるために
、ガス吹出開口(22c)が閉塞されることはない。し
たがって、固定側補助接点(12)ノカス吹出穴(18
)から吹出したガスは、ガス吹出ノズル(22)内に停
滞することなく、ガス吹出開口(22C)を通って吹出
すことになる。
これにより、アークへのガスの吹付けは停滞することな
く、アークの冷却、拡散、消弧が効率よく行われる。
なお、上記実施例では、ガス吹出開口(22c)と(2
2d)には段差な設しナだが、この段差はなくてもよい
命 また、開口部に設けた隔離壁の、断/形状および開口部
からの突出長、開口部内へのはいり込みの深さ等は、必
要に応じて、適当に選択すればよ(・。
さらに開口部の分割を2分割の例で示したが、それ以上
の複数分割でも同等の効果を奏する。
〔発明の効果〕
この発明は、以上の説明から明らかなように、ガス吹出
ノズルの開口部に隔離壁を設けたことにより、ガスの吹
出しを停滞させることなく、アークへのガス吹付け、ア
ークの冷却、拡散が効率的に行われ、遮断性能が高く、
したがって遮断東流の拡大を容易になしうる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの発明の一実施例を示し、第1図は
動作態様を示す要部正断面図、第2図および第3図は要
部のそれぞれ正断面図および側面図である。 第4図〜第7図は従来の開閉器のガス消弧装置を示し、
第4図は正面図、第5図および第6図は一部のそれぞれ
正断面図および側面図、第7図は動作態様を示す要部正
断面図である。 (2)・・可動主回路接点、(4)・・固定主回路端子
、(1(N−・可動側補助接点、(12)・・固定側補
助接点、(13)・・シリンダ、(14)・・ピストン
、(18)・・ガス吹出穴、(22)・拳ガス吹出ノズ
ル、(22b)・・隔離壁。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに接離する固定主回路接点および可動主回路接点と
    、ピストンの動作により絶縁ガスを圧送するシリンダに
    装着され複数のガス吹出穴およびラツパ状のガス吹出ノ
    ズルが形成されている固定側補助接点と、前記固定およ
    び可動主回路接点の開離に引き続いて前記固定側補助接
    点と開離する可動側補助接点とを備えており、しかも、
    前記ガス吹出ノズルがその開口部を隔離壁によつて少な
    くとも2分割されている開閉器のガス消弧装置。
JP13728188A 1988-06-06 1988-06-06 開閉器のガス消弧装置 Pending JPH01307127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13728188A JPH01307127A (ja) 1988-06-06 1988-06-06 開閉器のガス消弧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13728188A JPH01307127A (ja) 1988-06-06 1988-06-06 開閉器のガス消弧装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01307127A true JPH01307127A (ja) 1989-12-12

Family

ID=15195014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13728188A Pending JPH01307127A (ja) 1988-06-06 1988-06-06 開閉器のガス消弧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01307127A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027073A (ja) * 1973-07-11 1975-03-20
JPS6248733B2 (ja) * 1983-01-04 1987-10-15 Santoru Do Rusherushu Metaryurujiiku
JPS62241223A (ja) * 1986-04-14 1987-10-21 三菱電機株式会社 開閉器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027073A (ja) * 1973-07-11 1975-03-20
JPS6248733B2 (ja) * 1983-01-04 1987-10-15 Santoru Do Rusherushu Metaryurujiiku
JPS62241223A (ja) * 1986-04-14 1987-10-21 三菱電機株式会社 開閉器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3946183A (en) Puffer piston gas blast circuit interrupter with insulating nozzle member
US4139753A (en) Puffer-type compressed-gas circuit-interrupter having improved separable contact structure
JPH01307127A (ja) 開閉器のガス消弧装置
US5159164A (en) Gas circuit breaker
JP2528100B2 (ja) パツフア形ガス遮断器
JP6601671B2 (ja) ガスしゃ断器
JPH0541480Y2 (ja)
CA1065936A (en) Puffer-type compressed-gas circuit-interrupter
JP2523473B2 (ja) パツフア式ガスしや断器
JPS5856923B2 (ja) パツフア−形ガスしや断器
JPS5917065Y2 (ja) パツフア式ガスしや断器
CA1077549A (en) Nozzle-type compressed-gas circuit-interrupter having gas-inlet orifices
GB524983A (en) Improvements in and relating to gas blast electric switches
JP2875671B2 (ja) パツフア式ガス遮断器
JPH08222096A (ja) 開閉器
JPS5912525A (ja) 開閉器
JP2701338B2 (ja) パッファ形ガス遮断器
JPH01313827A (ja) パッファ形ガス遮断器
JPS6269419A (ja) ガス遮断器
JPH06309999A (ja) パッファ式遮断部
JPS61224230A (ja) パツフア式ガスしや断器
JPS61206126A (ja) パツフア形ガス遮断器
JPH103834A (ja) パッファ式ガス遮断器
JPH113639A (ja) パッファ式ガス遮断器
JPH05135669A (ja) パツフア型ガス遮断器