JPH01306682A - 繊維用処理剤組成物 - Google Patents

繊維用処理剤組成物

Info

Publication number
JPH01306682A
JPH01306682A JP63132154A JP13215488A JPH01306682A JP H01306682 A JPH01306682 A JP H01306682A JP 63132154 A JP63132154 A JP 63132154A JP 13215488 A JP13215488 A JP 13215488A JP H01306682 A JPH01306682 A JP H01306682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
hydrocarbon group
group
textile materials
organopolysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63132154A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07122222B2 (ja
Inventor
Masaru Ozaki
勝 尾崎
Yukitoshi Kurusu
行利 来栖
Isao Ona
小名 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP63132154A priority Critical patent/JPH07122222B2/ja
Priority to US07/357,562 priority patent/US4973620A/en
Priority to DE8989109642T priority patent/DE68905000T2/de
Priority to EP89109642A priority patent/EP0349754B1/en
Priority to CA000600903A priority patent/CA1322433C/en
Publication of JPH01306682A publication Critical patent/JPH01306682A/ja
Publication of JPH07122222B2 publication Critical patent/JPH07122222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/184Carboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • D06M13/207Substituted carboxylic acids, e.g. by hydroxy or keto groups; Anhydrides, halides or salts thereof
    • D06M13/217Polyoxyalkyleneglycol ethers with a terminal carboxyl group; Anhydrides, halides or salts thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/6436Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing amino groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/40Reduced friction resistance, lubricant properties; Sizing compositions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、wA繊維用処理剤組成物関する。
[従来の技術] 従来、木綿、麻、絹、羊毛、アンゴラ、モヘアのような
天然wA!1、レーヨン、ベンヘルプのような再生′a
碓、アセテートのような半合成繊維、ポリエステル、ポ
リアミド、ポリアクリロニトリル、ポリ塩化ビニル、ビ
ニロン、ポリエチレン、ポリプロピレン、スパンデック
スのような合成繊維等の繊維材料に潤滑性を付与するた
めに、式 −CthCH2CH2NIhCIhCH2NH2で示さ
れる基を有するオルガノポリシロキサンを主剤とする繊
維処理剤(特公昭57−43673号公報参照)が使用
されてきた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、式 %式% で示される基を有するオルガノポリシロキサンで処理し
た繊維は、経日により自然に酸化されて黄色味を帯びる
という欠点があった。また、該オルガノポリシロキサン
油剤を入れた浴からローラーを使用して連続的にオイリ
ングすると、空気中の水分と炭酸ガスを吸収して、液が
白濁したり、ゲル状物が沈降してくるという欠点があっ
た。また、ポリアクリロニトリル系の炭素繊維を処理し
た場合、高温て該オルガノポリシロキサンをオイリング
するために、熱によりガム状に変質したオルガノポリシ
ロキサンがローラー等に付着し、それにより糸切れが発
生するという欠点があった。
本発明は、上述した欠点を解消することを目的とし、深
々中、処理中および加熱中に、ゲル化、ガム化および白
濁化することがなく、また繊維材料を黄変させずに、優
れた柔軟性、潤滑性を付与することのできる繊維用処理
剤を提供するものである。
[課題を解決するための手段とその作用コ前シ己した目
的は、 (A)  一般式 %式% E式中、Rは一価炭化水素基、AはRもしくは式−R’
(N)ICH2CH2)−Nl2  で示される基、R
1は二価炭化水素基、aは0〜10の数、pおよびqは
0もしくは1以上の数、ただしp+qは10〜2000
である]で示され、1分子中に少なくとも1個の式 −
R’ (N)ICI(2CH2)−Nl2  で示され
る基を有するオルガノポリシロキサン および (B)一般式 %式% (式中、R2は炭素原子数10〜20の一価炭化水素基
、bは1以上の数、R3は二価炭化水素基である)で示
される化合物 (A)成分の11および 2級アミノ基1モル に対し、0.2〜5゜ 0モル とからなることを特徴とする繊維用処理剤組成物により
達成される。
これを説明するに、(A)成分は一般式%式% [式中、Rは一価炭化水素基、AはRもしくは式−R’
(NHCH2CH2)。Nl2  で示される基、R+
は二価炭化水素基、aは0〜10の数、pおよびqは0
もしくは1以上の数、ただしp+qは10〜2000で
あるコで示され、1分子中に少なくとも1個の式 −R
’(NHCH2CH2)−Nl2  で示される基を有
するオルガノポリシロキサンである。式中、Rは一価炭
化水素基であり、これには、メチル基、エチル基、プロ
ピル基、ブチル基のようなアルキル基;2−フェニルエ
チル基、2−フェニルプロピル基のようなアラルキル基
;3,3.3−トリフルオロプロピル基のようなハロゲ
ン原子置換アルキル基;ビニル基、プロペニル基、ブタ
ジェニル基のようなアルケニル基;シクロヘキシル基の
ようなシクロアルケニル基;フェニル基、ナフチル基の
ようなアリール基; トリル基、キセニル基のようなア
ルカリル基が例示される。好ましくは、アルキル基、ア
ルケニル基、アリール基である。1分子中のRは同種で
あってよく、また異種であってよい。
R1は二価炭化水素基であり、これにはメチレン基、n
−ブCピレン基、n−ブチレン基、イソブチレン基、イ
ソプロピレン基のようなアルキレン基;フェニレン基の
ようなアリーレン基;エチレンフェニレン基のようばア
ルキレンアリーレン基が例示される。このうちアルキレ
ン基が一般的である。aはO〜1oの数である。またp
およびqはOもしくは1以上の数である。AはRもしく
は式 −R’(NHCH2C)12)−Nl2で示され
る基であり、Aが2個とも式 −R’ (NHC)12
cH2)−N)+2で示される基の場合は、qが0であ
ってよい。ただしp+qは10〜2000の数である。
これは10未満では、繊維材料に柔軟性、平滑性の付与
効果が乏しく、2000を越えると乳化しにくくなるか
らである。
(A)成分の構造中、ジオルガノポリシロキサン部分は
柔軟性、平滑性を発現する作用があり、アミノ基の部分
は(B)成分と塩を形成する作用がある。
(B)成分は、−形成 %式%) で示される化合物であり、(A)成分のアミノ基と塩、
または加熱の条件によってはアミド結合を形成し、黄変
防止および組成物の安定性を向上させる作用がある。ま
た本成分は、本矩成物を乳化した場合に、エマルジョン
の安定性を向上させるという作用がある。
前記した式中、R2は炭素原子数10〜2oの一価炭化
水素基であり、これにはウンデシル基、ラウリル基、ミ
リスチル基、セチル基のような直鎖アルキル基または分
岐吠アルキル基; オレイル基のようなアルケニル基;
 オクチルフェニル基、ノニルフェニル基のようなアル
カリル基; フェニルオクチル基のようなアラルキル基
が例示される。bは1以上の数であり、好ましくは3〜
15である。R3は二価炭化水素基であり、これにはメ
チレン基、エチレン基、プロピレン基、イソブチレン基
のようなアルキレン基;−C2HnCaHa−のような
アルキレンアリーレン基が例示される。好ましくはアル
キレン基であり、さらに好ましくはメチレン基である。
本成分は、例えばステアリルアルコールやオクチルフェ
ノールにエチレンオキサイドを付加反応後、モノクロル
酢酸などで脱塩化水素反応して、カルボン酸化すること
により得られる。
本成分の使用量は、(A)成分の1級および2級アミノ
基1モルに対し、0.2〜5.0モルとなるような量で
ある。これは0.2モル未満であると黄変防止やゲル、
白濁化防止効果が無く、また5モルを越える場合には、
風合いが悪くなるからである。
本発明組成物は、(A)成分と(B)成分を単に均一に
混合すればよいが、40〜180℃で加熱しながら混合
するのが好ましい。
本発明の組成物は、そのまま繊維材料に付着させるか、
トルエン、キシレン、ベンゼン、n −ヘキサン、ヘプ
タン、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチ
ルケトン、酢酸エチル、酢酸ブチル、ミネラルターペン
、パークロルエチレン、トリクロロエチレン等の有機溶
剤に溶解して処理するか、またはカチオン系またはノニ
オン系界面活性剤により乳化させて処理する。
カチオン系界面活性剤としては、オクチルトリメチルア
ンモニウムヒドロキシド、ドデシルトリメチルアンモニ
ウムヒドロキシド、ヘキサデシルトリメチルアンモニウ
ムヒドロキシド、オクチルジメチルベンジルアンモニウ
ムヒドロ  ・キシド、デシルジメチルベンジルアンモ
ニウムヒドロキシド、ジドデシルジメチルアンモニウム
ヒドロキシド、ジオクタデシルジメチルアンモニウムヒ
ドロキシド、牛脂トリメチルアンモニウムヒドロキシド
、ヤシ油トリメチルアンモニウムヒドロキシドのような
第4級アンモニウムヒドロキシドおよびこれらの塩が例
示される。
ノニオン系界面活性剤としてはポリオキシアルキレンア
ルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルフェノ
ールエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエステル
、ポリオキシアルキレンツルとタンアルキルエステル、
ポリエチレングライコール、ポリプロピレングライコー
ル、ジエチレングライコールが例示される。
界面活性剤の使用量は、(A)成分のオルガノポリシロ
キサン100重量部に対し、5〜50重置部が好ましく
、より好ましくは、10〜30重量部である。
水の使用量は、任意量で構わないが、−船釣には、オル
ガノポリシロキサン濃度が5〜60重量%となるような
量であり、より好ましくは10〜40重量%となるよう
な量である。
本発明組成物を乳化するには、(A)成分および(B)
成分の混合物に、前記した界面活性剤と少量の水を加え
て均一に混合し、これをホモゲナイザー、コロイドミル
、ラインミキサー、プロペラミキサー、真空乳化機など
の乳化機で乳化すればよい。
また本発明組成物には、従来公知の帯電防止剤、柔軟剤
、防しわ剤、耐熱剤、難燃剤等の他の添加剤を併用して
よい。
繊維材料を処理するには、スプレー付着、ロール付着、
へケ塗りまたは浸漬等の方法を用いる。付@量は、繊維
材料によって異なり特に限定されないが、繊維材料に対
し、オルガノポリシロキサン分換算で0.01〜10.
0重量%の範囲であるのが一般的である。ついて常温放
置、熱風吹け、加熱処理などにより繊維材料を処理する
繊維材料としては、材質的には羊毛、絹、麻、木綿、ア
ンゴラ、モヘア、アスベストのような天然! 維: レ
ーヨン、ベンベルブのような再生繊維、アセテートのよ
うな半合成繊維;ポリエステルポリアミド、ポリアクリ
コニトリル、ポリ塩化ビニル、ビニロン、ポリエチしン
、ポリプロピレン、スパンデックスのような合成繊維;
ガラス繊維、炭素繊維、シリコンカーバイト繊維のよう
な篇機繊維が例示され、形状的にはステーブル、フィラ
メント、 トウ、 トップ、糸が例示され、形態的には
編物、織物、不織布が例示される。
[実施例コ 次に本発明を実施例により説明する。実施例中、特に断
りのない限り、部とあるのは重量部を、%とあるのは重
量%を意味し、粘度は25℃における値である。
実施例1 式 %式%)) で表されるアミノ基含有オルガノポリシロキサン(シロ
キサンA)、 式 C+3H2vO(C2HaO)3C)I2COOH
で表される化合物Bおよびトルエンを用い、第1表の通
り配合して処理浴7〜力を作成した。
第1表 この処理浴に50ciX50cmの大きさの蛍光増白し
た綿100%ののブロードクロス地を10秒間浸漬し、
引上げた後、紋りローラーで絞り率100%にrA!l
、室温て広げて乾燥したくシロキサンへの付着量物0.
9%)。次いて、150℃の熱風乾燥機中で5分間加熱
処理して取出した。
ブロードクロス地を中央から切断して二倍し、一方をス
ガ機械社製のSMカラーコンピュータを用いて熱処理に
よる黄化度△Ylを測定した。
残りの処理布について、クラーク法で柔軟性を示す剛軟
度を、またセンサント法で防シワ度(いずれも布地のタ
テ方向のみ)を測定した。また、紳士用シャツ地として
の総合評価を次のように判定して第2表に掲げた。
○ 風合(剛軟性)も良く、黄変もなく、防シワ性にも
すぐれ、紳士用シャツ地 として適した処理剤である。
△ 総合的に判定してやや不十分。
× 総合的に判定して紳土用シャツ地処理剤として不適
(黄変穴、ヌメリも強すぎ)。
この結果、第2表に示した通り、本発明の処理剤は黄変
もなく、柔軟性、防シワ性が良好であり、紳士用シャツ
地として好適であった。
第2表 実施例2 ポリアクリルニトリル系炭素1&1用油剤として必要な
特性である高温安定性を調べるため、次の通り処理液を
作製した。なお、組成は第3表に示した通りであり、シ
ロキサンAは実施例1で使用したものである(カルボン
酸/シロキサンA中のアミノ基のモル比はl)。
第3表 0処理液の調整 300ccの四つロフラスコにシロキサンAを入れ、第
3表に示したカルボン酸を加え、窒素ガスでシール後1
40℃〜150’cで均一に混合した。かくして得られ
た処理液キ〜シを次の通り乳化してそれぞれのエマルジ
ョンを作製した。
0工マルジヨン組成: 処理液キ〜シ         20.0部ポリオキシ
エチレン(6モル) トリメチルノナノールエーテル   4.0部ポリオキ
シエチレン(10モル) トリメチルノナノールエーテル   1.0部水   
                      75.
0部O乳化方法二 処理液キ〜シに2種の乳化剤を加え、10分間攪拌機で
混合した後、水5部を加え、さらに10分間攪拌した。
次いで残りの水70部を加え、30分間混合してエマル
ジョンを作製した。
かくして得られたエマルジョン4gを直径5cm、  
9さ1.5cmのアルミニウム製のカップに入れ、温度
150℃で時間を変えてゲル化のテストを実施した。な
お評価は次の通り判定した。
Oオイル状を呈し、粘度の変化がほとんどなく、ゲル物
の発生もない。
Δ かなり増粘し、一部にゲル物が発生。
× 完全にゲル化し、流動性がなく、粘着性の強いゲル
化物となる。
その結果、第4表に示した通り、本発明の処理剤組成物
はゲル化もなく、非常に良好であフた。
第4表 実施例3 実施例2で作製したキおよびシのエマルジョン5部に水
95部を加えて処理浴を調製し、この処理浴に30cm
X30cmの大きざの蛍光増白処理した市販の綿100
%のブロードクロスを10秒間浸漬した。
次いでマングルロールで紋り率100%に紋った後室温
で乾燥したくシリコーン付着は1%)。
これを130℃で3分間オーブンに入れて加熱処理を行
なった。この処理布の風合を触感により調べた。また5
cmX10c巾の大きざに処理布を切断し、半分を黒紙
で覆ってフェードメーター型耐光性試験機で3時間光照
射して黄変をJI 5LO804に準じた変退色用グレ
ースケールで判定(級)した。
第5表のように、本発明の処理剤で処理したものは風合
う良好で、光による黄変も少なく良好であった。
第5表 [発明の効果コ 本発明によれば、保存中、処理中および加熱中に、ゲル
化、ガム化および白濁化することがなく、また繊維材料
を黄変させずに優れた柔軟性、潤滑性を付与することの
できる繊維用処理剤が提供できる。
また本発明の組成物は乳化が容易であり、エマルジョン
の安定性に優れるという効果がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(A)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Rは一価炭化水素基、AはRもしくは式−R^
    1(NHCH_2CH_2)_aNH_2で示される基
    、R^1は二価炭化水素基、aは0〜10の数、pおよ
    びqは0もしくは1以上の数、ただしp+qは10〜2
    000である]で示され、1分子中に少なくとも1個の
    式−R^1(NHCH_2CH_2)_aNH_2で示
    される基を有するオルガノポリシロキサン および (B)一般式 R^2O(C_2H_4O)_bR^3COOH(式中
    、R^2は炭素原子数10〜20の一価炭化水素基、b
    は1以上の数、R^3は二価炭化水素基である)で示さ
    れる化合物(A)成分の1級および 2級アミノ基1モルに対し、0.2〜500モル とからなることを特徴とする繊維用処理剤組成物。
JP63132154A 1988-05-30 1988-05-30 繊維用処理剤組成物 Expired - Lifetime JPH07122222B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63132154A JPH07122222B2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30 繊維用処理剤組成物
US07/357,562 US4973620A (en) 1988-05-30 1989-05-26 Fiber-treatment agent composition
DE8989109642T DE68905000T2 (de) 1988-05-30 1989-05-29 Zusammensetzung fuer die behandlung von fasern.
EP89109642A EP0349754B1 (en) 1988-05-30 1989-05-29 Fibre-treatment composition
CA000600903A CA1322433C (en) 1988-05-30 1989-05-29 Fiber treatment agent composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63132154A JPH07122222B2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30 繊維用処理剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01306682A true JPH01306682A (ja) 1989-12-11
JPH07122222B2 JPH07122222B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=15074623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63132154A Expired - Lifetime JPH07122222B2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30 繊維用処理剤組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4973620A (ja)
EP (1) EP0349754B1 (ja)
JP (1) JPH07122222B2 (ja)
CA (1) CA1322433C (ja)
DE (1) DE68905000T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH115904A (ja) * 1997-04-21 1999-01-12 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 表面改質剤組成物
JPH115903A (ja) * 1997-04-21 1999-01-12 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd ポリオキシエチレンアルキルエーテル脂肪酸アミド変性オルガノポリシロキサン組成物
JP2000186149A (ja) * 1998-10-12 2000-07-04 Shin Etsu Chem Co Ltd オルガノポリシロキサン及びそれを主成分とする組成物
JP2020158651A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 信越化学工業株式会社 シリコーン組成物及び繊維処理剤

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2665960B2 (ja) * 1988-12-19 1997-10-22 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 繊維処理剤組成物
JPH04119174A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 繊維処理剤
US5238682A (en) * 1990-11-30 1993-08-24 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Insectproofing fibers and method for preparing the same
DE4117864A1 (de) * 1991-05-31 1992-12-03 Pfersee Chem Fab Waessrige dispersionen von polysiloxanen
DE4211256A1 (de) * 1992-04-03 1993-10-07 Wacker Chemie Gmbh Vernetzbare Zusammensetzung auf Aminosiliconbasis
DE4211269A1 (de) * 1992-04-03 1993-10-07 Wacker Chemie Gmbh Emulsionen, enthaltend acyliertes aminofunktionelles Organopolysiloxan
JPH0741677A (ja) * 1993-07-26 1995-02-10 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 耐熱性に優れたジオルガノポリシロキサン組成物
DE4330967A1 (de) * 1993-09-13 1995-03-16 Pfersee Chem Fab Organische Siliciumverbindungen enthaltende Zusammensetzungen für die Behandlung von Fasermaterialien
US5584917A (en) * 1994-07-04 1996-12-17 Taiho Industries Co., Ltd. Water repellent for window panes of automobiles and method of repelling water on the window panes
DE4424914A1 (de) 1994-07-14 1996-01-18 Wacker Chemie Gmbh Aminofunktionelle Organopolysiloxane
JP3459305B2 (ja) * 1995-02-01 2003-10-20 松本油脂製薬株式会社 アミノ変性シリコーン油剤組成物
US5783305A (en) * 1995-09-06 1998-07-21 Matsumoto Yushi-Seiyaku Co. Ltd. Finish for carbon fiber precursors
US5707435A (en) * 1996-10-16 1998-01-13 Dow Corning Corporation Ammonium siloxane emulsions and their use as fiber treatment agents
US5707434A (en) * 1996-10-16 1998-01-13 Dow Corning Corporation Water soluble ammonium siloxane compositions and their use as fiber treatment agents
GB9702234D0 (en) * 1997-02-04 1997-03-26 Dow Corning Process for stabilising siloxane polymers
JP3624262B2 (ja) * 1997-04-11 2005-03-02 信越化学工業株式会社 繊維処理剤組成物
CA2235198A1 (en) * 1997-04-21 1998-10-21 Masahiro Takahashi Polyoxethylene alkyl ether fatty acid amide modified organopolysiloxane composition
CA2235358A1 (en) * 1997-04-21 1998-10-21 Masahiro Takahashi Surface modifier composition
JP4226726B2 (ja) 1999-05-24 2009-02-18 千葉製粉株式会社 有機変性オルガノポリシロキサン、その製造方法及び組成物
US6632385B2 (en) * 2001-03-23 2003-10-14 First Quality Nonwovens, Inc. Condrapable hydrophobic nonwoven web and method of making same
US6576606B2 (en) 2001-04-27 2003-06-10 Kelmar Industries, Inc. Hydrophilic non-yellowing organopolysiloxane textile softener compositions
EP1425144B1 (en) 2001-07-19 2012-11-21 Huntsman International Llc Release agent for lignocellulosic composites
ES2211326B1 (es) * 2002-12-18 2005-10-16 Kao Corporation, S.A. Lubricacion de fibras textiles.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3003954A (en) * 1957-07-19 1961-10-10 Staley Mfg Co A E Methods and compositions of matter for softening textile fibers, yarns, and fabrics
US4247592A (en) * 1980-03-12 1981-01-27 Dow Corning Corporation Method for treating synthetic textiles with aminoalkyl-containing polydiorganosiloxanes
JPS57111354A (en) * 1980-12-29 1982-07-10 Toray Silicone Co Ltd Organopolysiloxane composition
JPS5926707B2 (ja) * 1981-03-31 1984-06-29 信越化学工業株式会社 繊維質物用処理剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH115904A (ja) * 1997-04-21 1999-01-12 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 表面改質剤組成物
JPH115903A (ja) * 1997-04-21 1999-01-12 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd ポリオキシエチレンアルキルエーテル脂肪酸アミド変性オルガノポリシロキサン組成物
JP2000186149A (ja) * 1998-10-12 2000-07-04 Shin Etsu Chem Co Ltd オルガノポリシロキサン及びそれを主成分とする組成物
JP2020158651A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 信越化学工業株式会社 シリコーン組成物及び繊維処理剤
WO2020195873A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 信越化学工業株式会社 シリコーン組成物及び繊維処理剤

Also Published As

Publication number Publication date
CA1322433C (en) 1993-09-28
DE68905000T2 (de) 1993-06-24
EP0349754B1 (en) 1993-02-24
EP0349754A3 (en) 1991-10-23
US4973620A (en) 1990-11-27
EP0349754A2 (en) 1990-01-10
JPH07122222B2 (ja) 1995-12-25
DE68905000D1 (de) 1993-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01306682A (ja) 繊維用処理剤組成物
JPH01306683A (ja) 繊維用処理剤組成物
US4098701A (en) Process for treating fibres
EP0044653B1 (en) Organo-functional polysiloxane compositions for fiber-treating
EP0138077B1 (en) Method and siloxane composition for treating fibers
US4399247A (en) Organopolysiloxane-containing composition for treating substrates
US4311626A (en) Silicone compositions for the treatment of fibers
KR970000323B1 (ko) 섬유처리제 조성물
US4857212A (en) Fiber-treating composition comprising microemulsion of carboxy-substituted siloxane polymer and use thereof
EP0510631B1 (en) Siloxane modified polyester for fibre treatment
JPH0469669B2 (ja)
EP0292963B1 (en) Fiber-treatment composition
US5395549A (en) Fiber treatment composition containing organosilane, organopolysiloxane and colloidal silica
US5300237A (en) Fiber treatment agent
JPH01298283A (ja) 繊維用処理剤
JPH0411078A (ja) シリコーン系繊維処理剤
JPH0411079A (ja) シリコーン系繊維処理剤
JPH09143885A (ja) 繊維処理剤組成物
JPH0699867B2 (ja) 繊維処理剤
JPH02182976A (ja) 繊維用処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 13