JPH01306596A - 鍍金装置 - Google Patents

鍍金装置

Info

Publication number
JPH01306596A
JPH01306596A JP13737488A JP13737488A JPH01306596A JP H01306596 A JPH01306596 A JP H01306596A JP 13737488 A JP13737488 A JP 13737488A JP 13737488 A JP13737488 A JP 13737488A JP H01306596 A JPH01306596 A JP H01306596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
plated
carrier
plating
forth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13737488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0333798B2 (ja
Inventor
Hiroaki Takayama
高山 紘明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eagle Industry Co Ltd
Original Assignee
Eagle Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eagle Industry Co Ltd filed Critical Eagle Industry Co Ltd
Priority to JP13737488A priority Critical patent/JPH01306596A/ja
Publication of JPH01306596A publication Critical patent/JPH01306596A/ja
Publication of JPH0333798B2 publication Critical patent/JPH0333798B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電気鍍金技術において、被鍍金物に対するア
ノードの位置を調整可能とするものである。
〔従来の技術〕
鍍金槽内に金属溶液(以下鍍金液という)を満たし、こ
の鍍金液中にアノードと被鍍金物を浸漬し、被鍍金物を
陰極としてアノードとの間を鍍金液を介して通電するこ
とにより、被鍍金物の表面に鍍金被膜を析出させる鍍金
装置において、従来、鍍金槽内におけるアノードの位置
は固定的なものであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、鍍金液中で対向する被は金物とアノードの極
間距離は、信金被膜の析出速度、膜厚の均一性に大きく
影響し、良好な被膜を得るには、7メードが被鍍金物に
極力近接していることが望ましい。しかし、上記したよ
うに従来の鍍金装置は、被鍍金物の支持位置に対してア
ノードが固定であるため、被鍍金物の形状や大きさによ
って極間距離がばらついてしまい、これを適切に調整す
ることが困難であった。
そこで本発明は、被鍍金物に対するアノードの位置を自
在に調整し、良質な信金被膜を得ることを目的としてな
されたものである。
〔課題を解決するための手段〕
ト記目的のため、本発明の鍍金装置は、被鍍金物を鍍金
槽に貯溜した鍍金液中で回転させ、該被鍍金物の外面の
軸方向断面形状と対応する形状の面を有するアノードを
、鍍金槽上部に設置されたキャリア架台上を水平方向へ
の自由度で位置決め制御されるキャリアに取り付けてな
る構成を有するものであり、また前記アノードに鉛直方
向の自由度を付加した構成を有するものである。
〔作 用〕
本発明装置によれば、被鍍金物の外面の軸方向断面形状
に応じて、これと対応する形状のアノードを用いるとと
もに、該アノードを、キャリアによって鍍金槽内を水平
方向へ2自由度、あるいは鉛直方向を含む3自由度をも
って移動させ、被鍍金物に対してアノードの対向面をき
わめて近接した位置に設定することができる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基いて説明する。
第1図において、(1)は鍍金液(2)を貯溜した鍍金
槽、(3)は図示しないフィルターポンプから圧送され
た鍍金液を鍍金槽(1)内に水平に噴射供給する複数の
細いノズル(4)(4)・争・を開口させた鍍金液噴射
管、(5)は鍍金液(2)を回収するサクションバイブ
、(6)は鍍金液(2)中に浸漬されるとともに、モー
タ(7)によって適当な回転数(通常10〜2Orpm
)で回転され、図示しない直流電源(交流を整流回路お
よびDCフィルタ回路により平滑な直流に変換する直流
変換器)の陰極に図示しない摺動接点等を介して接続さ
れる被鍍金物である。
鍍金槽(1)上には水平でかつ平行な1対のX方向レー
ル(11)を有するキャリア架台(10)が設置固定さ
れている。そしてこのX方向レール(11)上を、車輪
(15)を有するX方向キャリア(14)が、キャリア
架台(1o)に対しては固定であるサーボモータ(12
)の出力軸と連結されたX方向に延びる送りネジ(13
)の回動によって往復移動するようになっている。
X方向キャリア(14)は、水平でがっX方向レール(
11)とは直角な方向(Y方向)に延びる平行な1対の
Y方向レール(16)を有しており、このY方向レール
(16)上を、車輪(2o)を有するY方向キャリア(
19)が、X方向キャリア(14)上に搭載されたサー
ボモータ(17)の出方軸と連結されY方向に延びる送
りネジ(1日)の回動によって往復移動するようになっ
ている。
Y方向キャリア(19)にはサーボモータ(21)が搭
載されており、第2図に示すように、このサーボモータ
(21)の出力軸に連結されたビニオン(22)が、X
方向レール(11)およびY方向レール(16)の双方
に対して直角な方向すなわち鉛直方向(X方向)に延び
るラック(24)と噛み合っており、該ラック(24)
が形成されたX方向キャリア(23)が、ピニオン(2
2)の回動によってX方向へ往復移動するようになって
いる。
2方向キヤリア(23)には、前記直流電源の陽極に、
ケーブル(25)を介して接続されるアノード(8)が
、導体よりなる支持軸(9)を介して着脱自在に垂設支
持されている。このアノード(8)は、不溶性の白金メ
ツシュに、被鍍金物(6)表面に電着させる金属(たと
えばニッケル、銅など)の小粒物を保持したもので、被
鍍金物(6)と対向する面(8′)は該被鍍金物(B)
外面の軸方向断面形状と対応した形状となっており、各
サーボモータ(12)(17)(21)を数値制御(N
G)により駆動させて各キャリア(14)(+9)(2
3)を移動することにより、鍍金槽(1)内においてX
方向、Y方向、X方向の3自由度をもって位置決め制御
される。なお、アノード(8)の支持軸(9)内部に1
士前記ケーブル(25)が通っているため、この支持軸
(8)を支持している2方向キヤリア(23)のラック
(24)と、ピニオン(22)間を絶縁し、漏電の防止
を図っている。
未実施例装着は、以上の構成となっており、被鍍金物(
6)を回転させながら、該被鍍金物(6)と、7/−ド
(8)間を通電させることによって、陽極であるアノー
ド(8)から前記金属小粒物がイオン溶出して陰極であ
る被鍍金物(6)表面に析出する。ここで、被鍍金物(
6)の表面と、これに対向するアノード(8)の面(8
′)の距離は、できるだけ小さくすることが析出効率を
高めるうえで重要である。本実施例装置によれば、前記
面(8゛)を被鍍金物(6)外面の軸方向断面形状と対
応する形状としたアノード(8)を用い、被鍍金物(6
)外面の凸部(6a)とアノード(8)の凹部(8’b
) 、被鍍金物(8)ノ凹部(6b)とアノード(8)
の凸部(8°a)が互いに対応するように、キャリア(
14)(19)(23)の移動によってアノード(8)
を近接させ、位置決めする。この場合の位置決め制御は
、既に述べたように数値制御方式で行なうため、あらか
じめ設定位置をプログラミングしておくことにより高精
度で位置決めができ、アノード(8)が被鍍金物(6)
と接触して短絡が起こり、製品不良が生じるといったこ
とも防止することができる。
なお、上記実施例では、各キャリアを送りネジおよびラ
ックとビニオンの組み合わせを用いて位置決めする構成
としたが、これはその他の移動手段、たとえば油圧シリ
ンダやブーりとベルトの組み合わせ等で構成してもよい
〔発明の効果〕・ 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、被鍍
金物の形状に合わせたアノードを被鍍金物に対してきわ
めて近接した状態に位置決めすることができるため、被
鍍金物への鍍金被膜の析出速度および均一電着性を向上
させることができ、その効果はきわめて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す一部切欠した概略
的な斜視図、第2図は概略的な要部正面図である。 (1)破金槽  (2)鍍金液  (3) fa金液液
噴射管4)ノズル  (5)サクションパイプ(6)被
鍍金物  (8)アノード (10)キャリア架台  (+4)X方向キャリア(+
9)Y方向キャリア  (23)Z方向キャリア第1図 1:娃査禮 21(査ヌ(8ア、・−ト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被鍍金物を鍍金槽に貯溜した鍍金液中で回転させ、
    該被鍍金物の外面の軸方向断面形状と対応する形状の面
    を有するアノードを、鍍金槽上部に設置されたキャリア
    架台上を水平方向への自由度で位置決め制御されるキャ
    リアに取り付けてなることを特徴とする鍍金装置。 2、請求項1に記載された鍍金装置において、上記アノ
    ードは、上記キャリアに鉛直方向への自由度で位置決め
    制御されるキャリアを介して取り付けてなることを特徴
    とする鍍金装置。
JP13737488A 1988-06-06 1988-06-06 鍍金装置 Granted JPH01306596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13737488A JPH01306596A (ja) 1988-06-06 1988-06-06 鍍金装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13737488A JPH01306596A (ja) 1988-06-06 1988-06-06 鍍金装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01306596A true JPH01306596A (ja) 1989-12-11
JPH0333798B2 JPH0333798B2 (ja) 1991-05-20

Family

ID=15197192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13737488A Granted JPH01306596A (ja) 1988-06-06 1988-06-06 鍍金装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01306596A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616470U (ja) * 1992-07-30 1994-03-04 新日本製鐵株式会社 水平パス型の電解処理装置
WO1995032322A1 (fr) * 1994-05-24 1995-11-30 Toyo Kohan Co., Ltd. Appareil pour le traitement d'une bande
WO2014069023A1 (ja) * 2012-11-01 2014-05-08 ユケン工業株式会社 めっき装置、ノズル-アノードユニット、めっき部材の製造方法、および被めっき部材固定装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016762U (ja) * 1983-07-13 1985-02-04 中井 俊晴 極棒位置移動可能な電解槽

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016762B2 (ja) * 1976-11-05 1985-04-27 ヤマハ株式会社 増幅器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016762U (ja) * 1983-07-13 1985-02-04 中井 俊晴 極棒位置移動可能な電解槽

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616470U (ja) * 1992-07-30 1994-03-04 新日本製鐵株式会社 水平パス型の電解処理装置
WO1995032322A1 (fr) * 1994-05-24 1995-11-30 Toyo Kohan Co., Ltd. Appareil pour le traitement d'une bande
WO2014069023A1 (ja) * 2012-11-01 2014-05-08 ユケン工業株式会社 めっき装置、ノズル-アノードユニット、めっき部材の製造方法、および被めっき部材固定装置
JP5515056B1 (ja) * 2012-11-01 2014-06-11 ユケン工業株式会社 めっき装置、ノズル−アノードユニット、めっき部材の製造方法、および被めっき部材固定装置
US9187837B2 (en) 2012-11-01 2015-11-17 Yuken Industry Co., Ltd. Plating apparatus, nozzle-anode unit, method of manufacturing plated member, and fixing apparatus for member to be plated

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0333798B2 (ja) 1991-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3951772A (en) Selective plating apparatus
US2706173A (en) Apparatus for electro-plating crankshaft journals
CN108914177A (zh) 一种五轴微细液束流金属3d打印的装置和方法
CN205635831U (zh) 可调挂镀电镀槽
US7767065B2 (en) Device and method for electrolytically treating an at least superficially electrically conducting work piece
CN112522766B (zh) 一种抽吸结合式电化学微增材制备方法及其装置
CN107059103A (zh) 一种电镀工件用三维摇摆装置
CN115142102A (zh) 一种利用激光辐照实现薄壁件背面诱导定域电沉积的方法及装置
JPS58199895A (ja) 金属条片をメツキする方法及び装置
JPH01306596A (ja) 鍍金装置
CN1308494C (zh) 对大致在半圆上延伸工件的圆柱形内表面电镀的方法
JP3352081B2 (ja) プリント基板の銅めっき装置
CN211284593U (zh) 电镀设备
CN207646318U (zh) 一种用于电镀槽的摇摆装置
KR100516770B1 (ko) 전주 도금을 이용한 금속 박판 제조 장치
CN214529309U (zh) 晶圆电镀设备用搅拌装置
CN110528056A (zh) 一种升降旋转搅拌的电镀机械装置
JPH07331500A (ja) 電解用電極および該電極の電解液槽への取付装置
JPH01306597A (ja) 鍍金装置
CN113846359B (zh) 一种选区射流电沉积表面改性装置
JPS5816625B2 (ja) プリント配線基板のスル−ホ−ルめつき方法とその装置
JP3936262B2 (ja) メッキ処理装置
CN105607109A (zh) 一种用于制备大面积放射源的装置
CN114717620B (zh) 半导体引线框架蚀刻产品制造的镀银装置
US3589996A (en) Optical surface generating apparatus