JPH01306485A - 剥離紙基材用プロピレン樹脂肉薄物 - Google Patents

剥離紙基材用プロピレン樹脂肉薄物

Info

Publication number
JPH01306485A
JPH01306485A JP13822988A JP13822988A JPH01306485A JP H01306485 A JPH01306485 A JP H01306485A JP 13822988 A JP13822988 A JP 13822988A JP 13822988 A JP13822988 A JP 13822988A JP H01306485 A JPH01306485 A JP H01306485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin
walled article
propylene homopolymer
inorganic filler
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13822988A
Other languages
English (en)
Inventor
Terumitsu Kotani
輝充 小谷
Takamitsu Wada
隆光 和田
Kazuo Yoneda
米田 和生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP13822988A priority Critical patent/JPH01306485A/ja
Publication of JPH01306485A publication Critical patent/JPH01306485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は剥離紙用基材として好適なプロピレン樹脂肉薄
物に関する。さらにくわしくは、耐熱性が良好であるば
かりでなく、腰のある剥離紙用基材として好適なプロピ
レン樹脂肉薄物に関する。
〔従来の技術〕
従来、剥離紙用基材は紙がほとんどである。
また、紙の片面もしくは両面に長鎖分岐を有する低密度
ポリエチレン(以下rLDPEJと云う)と短鎖分岐を
有する直鎖状低密度ポリエチレン(以下rLLDPEJ
と云う)とからなる混合樹脂層、LDPEまたはLLD
PEと中密度ないし高密度ポリエチレンとからなる混合
樹脂層またはLDPEとポリプロピレンとからなる混合
樹脂層が設けられた剥離紙基材が提案されている(実公
昭62−23794号、同62−23790号、同実公
昭62−23791、号)。しかし、プラスチックのみ
を基材とした剥離紙はほとんど商品化されていなかった
そのため、本発明者らはプロピレン単独重合体の延伸発
泡肉薄物が耐熱性にすぐれているのみならず、腰がある
ために剥離紙用基材として有望であることを見い出し以
前に提案した。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、紙基材の場合では、エチレン樹脂などを
紙にラミネートして剥離紙用の基材とするため、紙のカ
ールやラミネート時の紙の凹凸によるピンホールの発生
などの問題がある。さらに、熱による寸法安定性の点に
ついても、エチレン系樹脂ではネックとなり、たかだか
120℃程度の耐熱性しか得られず、シリコンキュアー
工程における加工速度にも限界があった。
一方、プラスチックは、高ヤング率2軽量化。
耐熱性による寸法安定性などが充分達成できなかったた
めと考えられる。また、以前に捉した延伸発泡されたプ
ロピレン単独重合体の肉薄物については必ずしも満足す
べきものではない。
以上のことから、本発明はこれらの問題点(欠点)がな
く、すなわち耐熱性がすぐれ、しかも腰のある剥離紙基
材として好適なプロピレン樹脂肉薄物を得ることである
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明にした
がえば、これらの問題点は無機充填剤を含有するプロピ
レン単独重合体の肉薄物であり、該肉薄物の発泡倍率は
1.2〜3.5倍であり、かつ延伸倍率は1.5〜7倍
であり、100重量部のプロピレン単独重合体に対する
無機充填剤の組成割合は3〜20重量部である剥離紙基
材用プロピレン樹脂肉薄物、 によって解決することができる。以下、本発明を具体的
に説明する。
本発明において使われるプロピレン単独重合体のメルト
フローインデックス(JIS K7210にしたがい、
条件が14で測定、以下rMFRJと云う)は通常1.
0〜15g/10分であり、2.0〜15g/10分が
好ましく、とりわけ2.θ〜10 g / 10分が好
適である。MFRが1.Of/10分未満のプロピレン
jli独重合体を用いるならば、肉薄物を製造するさい
に成形性がよくない。一方、15g/10分を超えたも
のを使用すると、成形性がよくないだけでなく、高倍率
延伸が達成できない。
また、本発明において用いられる無機充填剤の代表例と
しては、マイカ、炭酸カルシウム、クレー、沈降性硫酸
バリウムがあげられる。炭酸カルシウムのごとき粉末状
のものを無機充填剤として使用するさい、その平均粒径
は成形性、混合性などの点から、一般には5〜500m
(好ましくは、10〜300zae)である。また、マ
イカのごとく鱗片状のものを使う場合、その厚さは]〜
2oμ5(tiiましくは、1〜10間)であり、かつ
そのアスペクト比が5〜90倍(好ましくは、10〜8
5倍)のものが好適である。
100重量部のプロピレン単独重合体に対する無機充填
剤の組成割合は3〜20重量部であり、特に3〜15重
量部が望ましい。 100重量部のプロピレン単独重合
体に対する無機充填剤の組成割合が3重量部未満では、
軽量化および耐熱性の点について問題がある。一方、2
0重量部を超えるならば、−軸延伸が困難となる。
本発明の肉薄物を製造するにあたり、まずプロピレン単
独重合体と無機充填剤を前記の組成割合あの範囲内で均
一状に混合する。混合方法としては特に限定する方法で
なくてもよく、プロピレン系樹脂の分野において一般に
実施されている方法を適用すればよい。その方法はヘン
シェルミキサーのごとき混合機を使ってトライブレンド
する方法および押出機のごとき混練機を用いて溶融混練
する方法がある。このさい、あらかじめトライブレンド
し、得られる混合物を溶融混練させることによって一層
均一な組成物を得ることができる。
本発明の組成物を製造するにはプロピレン単独重合体と
無機充填剤とを前記の組成割合で均一に混合することに
よって得ることができる。これらにプロピレン系樹脂の
分野において一般に使われている酸素、光(紫外線)お
よび熱に対する安定剤、帯電防止剤、滑剤、可塑剤1着
色剤などの添加剤を本発明の組成物が有する特性を本質
的に損わない範囲内で添加してもよい。
このようにして得られた組成物を肉薄状に成形させるこ
とによって剥離紙用基材を得ることができる。肉薄物は
オレフィン系樹脂の分野において通常実施されているT
ダイ成形法、インフレーション成形法などの成形法によ
って得ることができる。このさい、成形温度は配合され
る発泡剤の種類によって異なるが、一般には200〜2
50’C(好適には、200〜240℃)である。この
ようにして得られた肉薄物の厚さは通常50〜fO(1
0tIn(望ましくは、60〜500un)である。ま
た、発泡倍率は 1.2〜3.5倍(好ましくは、 1
.2〜3.0倍)である。発泡倍率が1.2倍未満では
、充分な軽量化が行なわれない。一方、3.5倍を超え
ると、表面の肌荒れが激しく、シリコン塗布の工程にお
いて、シリコンが均一に塗布することができない。さら
に、延伸倍率は1.5〜7倍(望ましくは、1.5〜6
倍)である。この延伸によってヤング率を上げるためで
ある。延伸倍率が1.5倍未満では、高ヤング率を達成
することができない。一方、7倍を超えるように延伸す
ることが困難となる。
以上のようにして得られた肉薄物を使って剥離紙を製造
するには、該肉薄物の片面または両面に後記の剥離剤層
が設けられるが、剥離剤層が片面に設けられた場合では
、その反対の肉薄物面にポリ塩化ビニリデン、ポリスチ
レン、スチレン−ブタジェン共重合体、セルロース誘導
体、ポリオレフィンなどの樹脂層を設けてもよい。
剥離剤としては、剥離紙の分野において広く使われてい
るものであればよく、特に限定するものではないが、代
表例としてシリコーン樹脂(付加反応型および縮合反応
型)、シリコーン−アルキッド共重合体、アルコキシド
樹脂、ポリビニルアルコールとシリコーン樹脂との混合
物があげられる。
なお、肉薄物と剥離剤との密着性をさらに強固にさせる
ためにあらかじめ肉薄物の表面をコロナ放電処理、紫外
線放射処理、酸化処理などの処理を行なうことも可能で
ある。
このようにして得られる剥離紙は感圧接着剤、感熱接着
剤、プリプレグ接着剤などが塗工された粘着シートまた
は粘着テープに接合されて用いられるものである。
〔実施例および比較例〕
以下、実施例によって本発明をさらにくわしく説明する
なお、実施例および比較例において、密度は得られた肉
薄物の体積と重量の測定を行ない、算出することによっ
て求めた。また、発泡倍率はこの密度から算出した。さ
らに、ヤング率はJIS K[1758に従って測定し
た。また、耐熱性は肉薄物をオーブン中に入れ、15分
間放置した後、熱変形を起こす最低温度を測定して示す
実施例 I VFRが8.2g/10分であるプロピレン単独重合体
100重量部、平均粒径が35唖である炭酸カルシウム
7.0重量部および発泡剤としてアゾジカルボンアミド
1.0重量部をあらかじめヘンシェルミキサーを使って
5分間トライブレンドした。得られた混合物を押出機(
径 65mm)を用いて樹脂温度が230℃で混練させ
ながら組成物を製造するとともにシート成形を行ない、
厚さが110μsのシートを製造した。このシートを4
倍に延伸させ、発泡延伸フィルムを製造した。
実施例 2 実施例1において使用した炭酸カルシウムのかわり、マ
イカ(厚さ 3.3庫、アスペクト比 80倍)を使っ
たほかは、実施例1と同様にトライブレンドを行なった
。得られた混合物を実施例1と同様に混練させながらシ
ートを成形し、このシートを延伸させて発泡延伸フィル
ムを製造した。
比較例 ] 実施例1において使ったプロピレン単独重合体のかわり
に、MFRが8.1g/10分であるプロピレン−エチ
レンランダム共重合体(エチレンの共重合割合 3.0
重量%)を用いたほかは、実施例1と同様にトライブレ
ンドを行なった。得られた混合物を実施例1と同様に混
練させながらシートを成形した。このシートを延伸させ
て発泡延伸フィルムを製造した。
比較例 2 実施例1において得られた混合物を押出温度が230℃
でTダイ法によって厚さが27μsの未延伸発泡フィル
ムを製造した。
比較例 3〜5 実施例1において発泡剤として使用したアゾジカルボン
アミドを配合させなかったほかは、実施例1と同様に混
合物を製造した(比較例3)。
実施例1において使った炭酸カルシウムを配合させなか
ったほかは、実施例1と同様に混合物を製造した(比較
例4)。
実施例]において用いた炭酸カルシウムの配合量を30
重量部にかえたほかは、実施例1と同様に混合物を製造
した(比較例5)。
以上のようにして得られた各混合物を実施例]と同様に
混練させながらシートを成形した。得られた各シートを
延伸させフィルムを製造した。
このようにして得られた各フィルムの密度1発泡倍率、
ヤング率および耐熱性を測定した。それらの結果を第1
表に示す。
第   1   表 なお、比較例5によって得られた混合物の延伸を試みた
が、シートが切断した。
〔発明の効果〕
本発明の剥離紙基材用プロピレン樹脂肉薄物は、下記の
ごとき効果を発揮する。
(1)耐熱性がすぐれている (2)剛性が強く、シたがって腰が強い(3)軽量であ
る (4)寸法安定性が良好である 本発明の剥離紙基材用プロピレン樹脂肉薄物は以上のご
とき効果を発揮するためにその表面にシリコンを塗布す
ることによって剥離紙用基材として有望である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  無機充填剤を含有するプロピレン単独重合体の肉薄物
    であり、該肉薄物の発泡倍率は1.2〜3.5倍であり
    、かつ延伸倍率は1.5〜7倍であり、100重量部の
    プロピレン単独重合体に対する無機充填剤の組成割合は
    3〜20重量部である剥離紙基材用プロピレン樹脂肉薄
    物。
JP13822988A 1988-06-04 1988-06-04 剥離紙基材用プロピレン樹脂肉薄物 Pending JPH01306485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13822988A JPH01306485A (ja) 1988-06-04 1988-06-04 剥離紙基材用プロピレン樹脂肉薄物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13822988A JPH01306485A (ja) 1988-06-04 1988-06-04 剥離紙基材用プロピレン樹脂肉薄物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01306485A true JPH01306485A (ja) 1989-12-11

Family

ID=15217107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13822988A Pending JPH01306485A (ja) 1988-06-04 1988-06-04 剥離紙基材用プロピレン樹脂肉薄物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01306485A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020023055A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 株式会社Tbm 積層シート、積層シートの製造方法及び成形体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020023055A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 株式会社Tbm 積層シート、積層シートの製造方法及び成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6326778B2 (ja) 発泡積層体の製造方法及びその発泡積層体
JPH01306485A (ja) 剥離紙基材用プロピレン樹脂肉薄物
JP2023044724A (ja) 熱成形用二軸配向ポリエチレン薄膜、その製造法、使用法、熱成形法及び製品
JPH04278340A (ja) 真空成形に適した積層発泡シ−ト
JPH02175776A (ja) 剥離紙基材用プロピレン樹脂肉薄物
JPH02175778A (ja) 剥離紙基材用プロピレン樹脂肉薄物
JPH01245032A (ja) 剥離紙基材用プロピレン樹脂肉薄物
JPH02175129A (ja) 剥離紙基材用プロピレン樹脂肉薄物
JPH02175777A (ja) 剥離紙基材用プロピレン樹脂肉薄物
JP2905282B2 (ja) 剥離紙基材用の多層フイルムまたはシート
JPH0649351B2 (ja) 熱収縮性フイルム
WO1990005758A1 (en) Heat-resistant foam-shrinkable film
JPS6141749B2 (ja)
JP4369311B2 (ja) 軟質フィルムおよびその用途
EP1031410B2 (en) Printable polyolefin film
JP3360532B2 (ja) 熱成形用樹脂組成物及びシート
JP2000246845A (ja) アクリル系樹脂積層体とその製造方法、および積層構造体
JP3534531B2 (ja) 積層シート
JP3432400B2 (ja) 積層シート
JPH08176363A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2006289745A (ja) ポリプロピレン系樹脂積層発泡シートおよび該積層発泡シートを熱成形して得られる成形体
JPS58153643A (ja) 多層ポリプロピレンシ−ト
JPH0885192A (ja) 積層シート
JPS62158729A (ja) 耐熱性収縮フイルム
JP2002003668A (ja) 熱成形用ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた成形体