JPH0130595Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130595Y2
JPH0130595Y2 JP1981181085U JP18108581U JPH0130595Y2 JP H0130595 Y2 JPH0130595 Y2 JP H0130595Y2 JP 1981181085 U JP1981181085 U JP 1981181085U JP 18108581 U JP18108581 U JP 18108581U JP H0130595 Y2 JPH0130595 Y2 JP H0130595Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
slit
valve opening
opening
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981181085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5886438U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18108581U priority Critical patent/JPS5886438U/ja
Publication of JPS5886438U publication Critical patent/JPS5886438U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0130595Y2 publication Critical patent/JPH0130595Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、内燃機関の吸入空気量(すなわ
ち、内燃機関の負荷)を絞弁開度によつて検出す
る絞弁開度検出装置に関する。
従来の絞弁開度検出装置としては、例えば第1
図の構成図(特願昭54−132624)に示すようなも
のがある。電子制御燃料噴射装置を備えた内燃機
関では、該機関の吸入空気量を測定しながら所定
の空燃比が得られるように燃料噴射量を決定して
いる。
吸入空気量を求めるには、吸気通路にエアフロ
ーメータを取付けて空気流量を直接測定する方式
と、絞弁開度(または吸入負圧)と内燃機関の回
転数から間接的に測定する方式とがあるが、特に
後者のうち、アクセルペダルに連動する絞弁開度
を検出して内燃機関の負荷を判定する方式は、機
構的に簡単であるという長所がある。第1図,第
2図に基づいてその構成を説明する。1は空気通
路2をもつ円筒形ハウジングで、該ハウジング1
を貫通したシヤフト3には、絞弁4が固着されて
いる。上記シヤフト3の一端には、図示してない
アクセルペダルに連係するリンク5が連結し、絞
弁4の開度をアクセルペダルの踏み込み度合によ
つて増減する。上記シヤフト3の他端には、摺動
子5Aの基端がナツト6によつて一体に固着さ
れ、該摺動子5Aの先端は、回動先端部分に配設
した円弧状の抵抗板6Aに摺接する。7A,7B
は、摺動子5Aと抵抗板6Aに接続したリード線
であり、これらはハウジング1の側面に取付けた
開度検出器8のケース9内に収納されている。上
記リード線7A,7B間に所定の電源を接続する
と、シヤフト3の回動角度に比例して抵抗板6A
と摺動子5Aの接触位置が変化するため、絞弁開
度に応じて電圧値が増減する。これによつて絞弁
開度の変化すなわち内燃機関の負荷の変化を電気
信号として検出することができる。
しかし、このような従来の絞弁開度検出装置に
おいては、絞弁の周辺のハウジング内壁が直円筒
状に形成されている関係上、絞弁の小開度領域で
のシヤフトの単位回転角に対する吸入空気量が急
激に変化する特性をもつているため、吸入空気量
の少ない低負荷領域での検出精度が低下し、品質
の不均一などを考慮すると、厳しい燃費低減要求
の折から、加工制度をかなり高めない限り実用性
がないという問題点があつた。
この考案は、このような従来の問題点に着目し
てなされたもので、本発明によれば、内燃機関の
吸入空気量をアクセルペダルに連動して制御する
絞弁とと、該絞弁開度を検出する手段とを備えた
絞弁開度検出装置において、絞弁開度に対応して
回動する回動板に半径方向幅が連続的に変化する
スリツト開口を設け、該回動板に隣接して狭い円
周方向幅の固定スリツトを有する固定板を設け、
該回動板と固定板とを挟んで発光器と受光器とを
設け、絞弁全閉付近において前記スリツト開口の
半径方向幅を大としたことを特徴とする絞弁開度
検出装置が提供され、これによつて従来技術にお
ける問題点を解決する。
以下、この考案を図面に基づいて説明する。第
3図は、この考案の一実施例を示す構成図であ
る。なお、各図中、同一または同等のものには同
一の符号を付ける。まず構成を説明する。絞弁4
を有するスロツトルボデイに連結固定された開度
検出器8は、穴15Aを有する仕切板15を挾
み、ケース9,10をねじ17により固着するこ
とによつて外殻を形成しており、ケース9には発
光器11を、またケース10には受光器12を取
付ける。ケース9内には回動スリツト13Aを設
けた回動板13を挿入し、かつ該回動板13とケ
ース9との間にスプリング16を設ける。ケース
10内には固定スリツト14Aを有する固定板1
4を固着する。そして仕切板15の穴15Aを固
定スリツト14Aよりも大きくし、発光器11、
穴15A、固定スリツト14Aおよび受光器12
が一直線上にあるように固定する。このように組
付けた開度検出器8の回動板13のシヤフト13
Bを、絞弁4のシヤフト3に嵌合固定させ、ケー
ス9をスロツトルボデイに固定する。なお、11
A,12Aは、それぞれ発光器11と受光器12
のリード線を示す。
つぎに作用を説明する。第3図から明らかなよ
うに、発光器11から出た光は、回動スリツト1
3Aを通り、仕切板15の穴15Aおよび固定ス
リツト14Aを通過して受光器12に達する。こ
の関係を作用の説明図を示す第4図について、さ
らに詳しく説明すると、発光器11から出た光
は、回動スリツト13Aと固定スリツト14Aと
からなる可変スリツトaを通過して受光器12に
達するもので、該受光器12には、可変スリツト
aの面積分の光しか届かない。従つて絞弁4の単
位回転角の可変スリツトaの面積変化率を変える
ことにより、絞弁開度θと出力電圧値の関係を示
す第5図のように任意の特性を得ることができ
る。絞弁開度θと可変スリツト面積aの関係を示
す第6図のように、絞弁小開度領域の可変スリツ
ト面積aの変化率を大きくすると、第5図の特性
Bのように従来の特性Aに比し小開度領域(内燃
機関の低負荷領域)の分解能を高めることができ
る。なお仕切板15は、発光側のケース9と発光
側のケース10とを光を通さない部材により仕切
るもので、上記可変スリツトa以外からの光が受
光器12に入らないようにしている。またスプリ
ング16は、回動板13、仕切板15および固定
板14のそれぞれの間に隙間ができないように押
圧している。
以上説明してきたように、この考案によれば、
絞弁開度に応じてスリツト面積が連続的に変化す
る部材を配設し、該スリツトの両側の対向する位
置に発光器および受光器すなわちスリツト面積分
の光を検知する光検出器を備え、絞弁小開度領域
(内燃機関の低負荷領域)の単位回転角のスリツ
ト面積変化率を高めたため、絞弁小開度領域の分
解能力が向上して、吸入空気量の少ない低負荷領
域での検出精度を向上させることができるととも
に、吸入空気量が正確に測定でき、また空燃比制
御を高精度で行うことができるという効果が得ら
れる。さらに、多数の発光および受光素子を設け
る必要がなく、スリツトの形状が簡単で剛性の高
い構造とすることが可能である。また、絞弁開度
をアナログ信号として取り出すことが可能であ
り、従来の信号線を利用してCPUに信号を送る
ことができ、汎用性が高い。さらに有害な排気成
分の低減および燃費の低減に寄与する比較的安価
な絞弁開度検出装置を提供できるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来例の構成図、第2図は、開度検
出部の詳細図、第3図は、この考案の一実施例の
構成図、第4図は、作用の説明図、第5図は、絞
弁開度と出力電圧値の関係図、第6図は、絞弁開
度と可変スリツト面積との関係図を示す。 符号の説明、1……ハウジング、2……空気通
路、3,13B……シヤフト、4……絞弁、5…
…リンク、5A……摺動子、6……ナツト、6A
……抵抗板、7A,7B,11A,12A……リ
ード線、8……開度検出器、9,10……ケー
ス、11……発光器、12……受光器、13……
回動板、13A……回動スリツト、14……固定
板、14A……固定スリツト、15……仕切板、
15A……穴、16……スプリング、17……ね
じ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内燃機関の吸入空気量をアクセルペダルに連動
    して制御する絞弁と、該絞弁開度を検出する手段
    とを備えた絞弁開度検出装置において、絞弁開度
    に対応して回動する回動板に半径方向幅が連続的
    に変化するスリツト開口を設け、該回動板に隣接
    して狭い円周方向幅の固定スリツトを有する固定
    板を設け、該回動板と固定板とを挟んで発光器と
    受光器とを設け、絞弁全閉付近において前記スリ
    ツト開口の半径方向幅を大としたことを特徴とす
    る絞弁開度検出装置。
JP18108581U 1981-12-07 1981-12-07 絞弁開度検出装置 Granted JPS5886438U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18108581U JPS5886438U (ja) 1981-12-07 1981-12-07 絞弁開度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18108581U JPS5886438U (ja) 1981-12-07 1981-12-07 絞弁開度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5886438U JPS5886438U (ja) 1983-06-11
JPH0130595Y2 true JPH0130595Y2 (ja) 1989-09-19

Family

ID=29978249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18108581U Granted JPS5886438U (ja) 1981-12-07 1981-12-07 絞弁開度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5886438U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888957A (ja) * 1972-02-23 1973-11-21
JPS585435A (ja) * 1981-07-01 1983-01-12 Aisin Seiki Co Ltd 自動車エンジンのスロツトルボジシヨンセンサ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888957A (ja) * 1972-02-23 1973-11-21
JPS585435A (ja) * 1981-07-01 1983-01-12 Aisin Seiki Co Ltd 自動車エンジンのスロツトルボジシヨンセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5886438U (ja) 1983-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6154936B2 (ja)
US3871214A (en) Electronic engine intake air flow measuring device
US4961342A (en) Apparatus for detecting throttle valve opening of engine
US4515009A (en) Method for detecting opening of a throttle valve in a fully closed position in an internal combustion engine
US4688420A (en) Throttle valve position-detecting device for a vehicle engine
US4231331A (en) Pulse generator of the corona discharge type for sensing engine crankshaft angle on an engine control system
JPH0130595Y2 (ja)
US3837321A (en) Means for indicating the rate of air flow in the intake manifold of an internal combustion engine
JPS628621B2 (ja)
JPS5899702A (ja) 絞弁開度検出装置
JPS6237144Y2 (ja)
JPS6329155Y2 (ja)
JPS5846670B2 (ja) ナイネンキカンヨウデンシシキテンカジキチヨウセイソウチ
JP2971095B2 (ja) 燃料噴射式2サイクルエンジン
JPS6311307Y2 (ja)
Bertioli Transducers for engine management
JPS6261908U (ja)
JPH0450453Y2 (ja)
JPH0117653Y2 (ja)
JPS5918144Y2 (ja) 内燃機関のエアクリ−ナ
JPH0195549U (ja)
JPS6136150U (ja) 機関の制御装置
JPS6335823B2 (ja)
JPH0197054U (ja)
JPS63238404A (ja) 絞り弁開度検出装置