JPS5846670B2 - ナイネンキカンヨウデンシシキテンカジキチヨウセイソウチ - Google Patents
ナイネンキカンヨウデンシシキテンカジキチヨウセイソウチInfo
- Publication number
- JPS5846670B2 JPS5846670B2 JP50117410A JP11741075A JPS5846670B2 JP S5846670 B2 JPS5846670 B2 JP S5846670B2 JP 50117410 A JP50117410 A JP 50117410A JP 11741075 A JP11741075 A JP 11741075A JP S5846670 B2 JPS5846670 B2 JP S5846670B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor
- ignition timing
- internal combustion
- control circuit
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P5/00—Advancing or retarding ignition; Control therefor
- F02P5/04—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
- F02P5/145—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
- F02P5/155—Analogue data processing
- F02P5/1553—Analogue data processing by determination of elapsed angle with reference to a particular point on the motor axle, dependent on specific conditions
- F02P5/1556—Analogue data processing by determination of elapsed angle with reference to a particular point on the motor axle, dependent on specific conditions using a stepped control, dependent on speed
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は点火時期を決定するパラメータである機関回転
数、吸気管負圧が交互に関連して点火時期を決定する内
燃機関用電子式点火時期調整装置に関するものである。
数、吸気管負圧が交互に関連して点火時期を決定する内
燃機関用電子式点火時期調整装置に関するものである。
従来、内燃機関の点火時期制御は、機関パラメータとし
て機関回転数と吸気管負圧とにより代表されている。
て機関回転数と吸気管負圧とにより代表されている。
そして、その制御方式は遠心ガバナの作動により機関回
転数に応じて機械式接点をクランク軸に対して移動させ
、同時にダイヤフラムの作動により吸気管負圧に応じて
機械式接点を移動し、点火時期を決定するものである。
転数に応じて機械式接点をクランク軸に対して移動させ
、同時にダイヤフラムの作動により吸気管負圧に応じて
機械式接点を移動し、点火時期を決定するものである。
ここで、第1図は従来の進角度特性を示すものであり、
第1図Aは回転数をパラメータとした進角特性であり、
回転数が高くなる程進角量は大きくなる。
第1図Aは回転数をパラメータとした進角特性であり、
回転数が高くなる程進角量は大きくなる。
又第1図Bは吸気管負圧に対する進角量を示すものであ
り、吸気管負圧が増大するに従い進角量が大きくなるも
のである。
り、吸気管負圧が増大するに従い進角量が大きくなるも
のである。
従って、実際に内燃機関が運転状態にある場合は、第1
図Cに示す如く機関回転数nl 、 n2 ) n3を
パラメータとして吸気管負圧の特性を平行移動したもの
となる。
図Cに示す如く機関回転数nl 、 n2 ) n3を
パラメータとして吸気管負圧の特性を平行移動したもの
となる。
すなわち、2つのパラメータの特性の和が機関の進角特
性となる。
性となる。
一方、内燃機関においては、排気ガス低減の為低速回転
において点火時期を遅らせる傾向にあるが、最大トルク
時になる最小進角値とノッキング限界との関係より調べ
ると現状のものの負圧の項は速度が低速状態のときに合
わせであるので、高速になった場合さらに進ませる必要
があるため、トルクおよび燃費を考慮すれば、高速回転
において吸気管圧力の変化に対する進角量を増加したい
という要求がある。
において点火時期を遅らせる傾向にあるが、最大トルク
時になる最小進角値とノッキング限界との関係より調べ
ると現状のものの負圧の項は速度が低速状態のときに合
わせであるので、高速になった場合さらに進ませる必要
があるため、トルクおよび燃費を考慮すれば、高速回転
において吸気管圧力の変化に対する進角量を増加したい
という要求がある。
反面、吸入弁と排気弁のオーバラップの大きな内燃機関
においては、インターナル残留ガスが低速域程多量にな
るため低速回転域における吸気管圧力の変化量を高速回
転域におけるよりも増加したいという要求もある。
においては、インターナル残留ガスが低速域程多量にな
るため低速回転域における吸気管圧力の変化量を高速回
転域におけるよりも増加したいという要求もある。
従って、排気ガスの低減、燃費を考れ、機関状態の全領
域にわたって進角を適正に制御することは各パラメータ
の和のみでは充分でなく複数以上の機関パラメータの相
互の重みづけの函数系が必要である。
域にわたって進角を適正に制御することは各パラメータ
の和のみでは充分でなく複数以上の機関パラメータの相
互の重みづけの函数系が必要である。
そこで、本発明は上述した点に鑑み、アナログのコンデ
ンサ充放電方式により、少なくとも2つの機関パラメー
タによって相互に重みづけを行ない制御をするものであ
る。
ンサ充放電方式により、少なくとも2つの機関パラメー
タによって相互に重みづけを行ない制御をするものであ
る。
ここで、本発明の主旨を第2図及び第3図によって説明
する。
する。
尚、以下の説明は機関パラメータとして機関回転数、吸
気管負圧をとる。
気管負圧をとる。
第2図Aは本発明の作動説明に供するタイムチャートで
あり、(a)はクランク軸の角度位置を示し、M19M
2は基準位置、Tは上死点、Sは点火時期を表わす。
あり、(a)はクランク軸の角度位置を示し、M19M
2は基準位置、Tは上死点、Sは点火時期を表わす。
(b)は作動パルスであり、Mlで立ち上りM2で立ち
下がる。
下がる。
(c)はコンデンサの端子電圧を表わす。
すなわち、M、より充電々流i1でコンデンサを充電し
、M2から放電々流12で放電する時、M1〜M2の角
度を012M2〜S(放電終了時)の角度を029M2
〜Tの角度をθ3、上死点Tからの進角度をαとすると
以下の関係が成立する。
、M2から放電々流12で放電する時、M1〜M2の角
度を012M2〜S(放電終了時)の角度を029M2
〜Tの角度をθ3、上死点Tからの進角度をαとすると
以下の関係が成立する。
ここでθ1.θ3は一定角度である。
第2図Bは12とθ2の関係を表わす特性図であり、1
1が小さい時とilが大きい時とについて示しである。
1が小さい時とilが大きい時とについて示しである。
そこで、第3図A、Bに示す様に回転数nが高くなるに
従いilを小さくシ、吸気管負圧PがPlよりP2まで
大きくなる程i2を犬きくシ、P1以下のときと22以
上のときは12を一定とする。
従いilを小さくシ、吸気管負圧PがPlよりP2まで
大きくなる程i2を犬きくシ、P1以下のときと22以
上のときは12を一定とする。
又、例えばi2を第2図Bの■から■までの値とし、1
1犬をnlに、i1小をn2に対応させると、第3図C
に示す様に吸気管負圧がP、の時の回転数。
1犬をnlに、i1小をn2に対応させると、第3図C
に示す様に吸気管負圧がP、の時の回転数。
1〜n2の進角変化量△αは、P2の時の進角変化量△
α′よりも大きい。
α′よりも大きい。
言いかえれば、同一回転数の時の吸気管負圧の進角変化
量は回転が高くなるに従い小さくなる。
量は回転が高くなるに従い小さくなる。
すなわち進度αはα=Kf 1 (n)
一(K一定)の関数で表わされる。
f 2 (p)
以上述べた様に本発明はコンデンサ充放電方式を用い、
2つのパラメータ(機関回転数と吸気管負圧)を相互に
重みづけを行なうことを特徴とするものであり、これに
より、機関の適正点火時期を選択することが容易となる
。
2つのパラメータ(機関回転数と吸気管負圧)を相互に
重みづけを行なうことを特徴とするものであり、これに
より、機関の適正点火時期を選択することが容易となる
。
又、演算方法はコンデンサ1個の充放電回路であるので
回路構成が非常に簡単である。
回路構成が非常に簡単である。
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
尚、本実施例においては4気筒4サイクル内燃機関につ
いて述べる。
いて述べる。
第4図に示す一実施例において、1は4気筒4サイクル
内燃機関のクランク軸の2つの角度位置を検出する角度
位置検出装置、2は前記角度位置検出装置1の信号によ
り機関回転数に応じた充電々流を制御する充電々流制御
回路、3は吸気管負圧を検出する負圧センサ、4は負圧
センサ3の信号により吸気管負圧に応じた放電々流を制
御する放電々流制御回路、5はコンデンサ充・放電式に
より点火時期を決定する点火時期演算回路、6は前記点
火時期演算回路5よりの信号により点火を行なう公知の
点火装置である。
内燃機関のクランク軸の2つの角度位置を検出する角度
位置検出装置、2は前記角度位置検出装置1の信号によ
り機関回転数に応じた充電々流を制御する充電々流制御
回路、3は吸気管負圧を検出する負圧センサ、4は負圧
センサ3の信号により吸気管負圧に応じた放電々流を制
御する放電々流制御回路、5はコンデンサ充・放電式に
より点火時期を決定する点火時期演算回路、6は前記点
火時期演算回路5よりの信号により点火を行なう公知の
点火装置である。
次に、第5図に示す詳細図について説明する。
角度位置検出装置1に於いて、1−1は外周に等間隔で
4個の突起を有するロータで、内燃機関の図示せぬディ
ストリビュータ軸に固定してあってこのディストリビュ
ータ軸と共に回転するものである。
4個の突起を有するロータで、内燃機関の図示せぬディ
ストリビュータ軸に固定してあってこのディストリビュ
ータ軸と共に回転するものである。
1−2.1−3はロータ1−1の円周方向に於て所定角
度ずらせて配設した第1、第2の電磁ピックアップで、
ロータ1−1の突起と対向させである。
度ずらせて配設した第1、第2の電磁ピックアップで、
ロータ1−1の突起と対向させである。
1−6.1−7は各電磁ピックアップ1−2.1−3に
接続したトランジスタ、1−4゜1−5は抵抗である。
接続したトランジスタ、1−4゜1−5は抵抗である。
1−8.1−9はNAND回路でフリップフロップ回路
を構成しており、その一方の入力はトランジスタ1−6
のコレクタに他方の入力はトランジスタ1−7のコレク
タに接続されている。
を構成しており、その一方の入力はトランジスタ1−6
のコレクタに他方の入力はトランジスタ1−7のコレク
タに接続されている。
そしてロータ1−1はクランク軸の2回転で矢印方向に
一回転しロータ1−1の各突起が電磁ピックアップ1−
2.1−3を横切る時にこの各電磁ピックアップ1−2
.1−3は正から負に落ち込む信号を発生する。
一回転しロータ1−1の各突起が電磁ピックアップ1−
2.1−3を横切る時にこの各電磁ピックアップ1−2
.1−3は正から負に落ち込む信号を発生する。
従って各電磁ピックアップ1−2.1−3はクランク軸
の各気筒に対してM12M2を検出することになる。
の各気筒に対してM12M2を検出することになる。
そして、この各電磁ピックアップ1−2、1−3に負の
信号が発生すると、各トランジスタ1−6.1−7が導
通状態となり、この各トランジスタ1−6゜1−7の導
通によりNAND回路1−8.1−9よりなるフリップ
フロップ回路が作動し、このフリップフロップ回路に内
燃機関の回転数に応じた第6図aに示すごとき出力が発
生する。
信号が発生すると、各トランジスタ1−6.1−7が導
通状態となり、この各トランジスタ1−6゜1−7の導
通によりNAND回路1−8.1−9よりなるフリップ
フロップ回路が作動し、このフリップフロップ回路に内
燃機関の回転数に応じた第6図aに示すごとき出力が発
生する。
充電制御回路2は、角度位置検出装置1の出力パルスを
微分して積分するものでコンデンサ2−1.2−5抵抗
2−2、2−4、2−6、2−9、2−10、トランジ
スタ2−3、定電圧ダイオード2−7、ダイオード2−
8で構成され、抵抗2−2、コンデンサ2−1で作られ
る微分パルスをコンデンサ2−5で積分する。
微分して積分するものでコンデンサ2−1.2−5抵抗
2−2、2−4、2−6、2−9、2−10、トランジ
スタ2−3、定電圧ダイオード2−7、ダイオード2−
8で構成され、抵抗2−2、コンデンサ2−1で作られ
る微分パルスをコンデンサ2−5で積分する。
この出力は角度位置検出器1の出力パルスが1から0に
落ち込んだ時微分パルスの一定時間幅のみトランジスタ
2−3が導通されるので機関速度が増すのに応じてコン
デンサ2−5電位が略直線的に増加するが、定電圧ダイ
オード2−7により高速側電位を一定電圧値にし、低速
側は分割抵抗2−9.2−10の分割電位により決定さ
れる一定電圧値にする。
落ち込んだ時微分パルスの一定時間幅のみトランジスタ
2−3が導通されるので機関速度が増すのに応じてコン
デンサ2−5電位が略直線的に増加するが、定電圧ダイ
オード2−7により高速側電位を一定電圧値にし、低速
側は分割抵抗2−9.2−10の分割電位により決定さ
れる一定電圧値にする。
次に、負圧センサ3は、本実施例においては半導体式ス
トレンゲージを用いたもので、4つの抵抗3−1.3−
2゜3−3.3−4でブリッジを構成しているものであ
る。
トレンゲージを用いたもので、4つの抵抗3−1.3−
2゜3−3.3−4でブリッジを構成しているものであ
る。
放電々流制御回路4は抵抗4−1.4−2゜4−3、差
動増幅器4−4からなる増幅回路、抵抗4−5、4−8
、4−9、定電圧ダイオード4−6、ダイオード4−7
より構成されている。
動増幅器4−4からなる増幅回路、抵抗4−5、4−8
、4−9、定電圧ダイオード4−6、ダイオード4−7
より構成されている。
点火時期演算回路5は充電電流を導通−遮断(ON−O
FF)するアナログスイッチ5−1、放電々流を0N−
OFFするアナログスイッチ5−2、充電抵抗5−3、
放電抵抗5−4、コンデンサ5−7、コンデンサの充電
々荷をリセットするアナログスイッチ5−6、差動増幅
5−8、非反転入力抵抗5−5で構成される積分回路と
、抵抗5−13 。
FF)するアナログスイッチ5−1、放電々流を0N−
OFFするアナログスイッチ5−2、充電抵抗5−3、
放電抵抗5−4、コンデンサ5−7、コンデンサの充電
々荷をリセットするアナログスイッチ5−6、差動増幅
5−8、非反転入力抵抗5−5で構成される積分回路と
、抵抗5−13 。
5−14、コンデンサ5−15で構成されるバイアス回
路、抵抗5−10.5−11、比較器5−12で構成さ
れる比較回路、及びアンド回路5−9で構成される。
路、抵抗5−10.5−11、比較器5−12で構成さ
れる比較回路、及びアンド回路5−9で構成される。
アナログスイッチs−i 、s−2,5−6はゲートG
に゛°1″レベルの信号が印加された時ONになり00
″レベルの時OFFになるもので、電界効果トランジス
タを用いると好適である。
に゛°1″レベルの信号が印加された時ONになり00
″レベルの時OFFになるもので、電界効果トランジス
タを用いると好適である。
比較回路はバイアス電位Vref (抵抗5−13.5
−14の接続点の電位)より入力電圧が高いとパ0”レ
ベル低いと″′1″レベルの出力を発生する。
−14の接続点の電位)より入力電圧が高いとパ0”レ
ベル低いと″′1″レベルの出力を発生する。
又、10はキースイッチ、11はバッテリーである。
次に上記構成になる本発明装置の作動を第6図を援用し
て説明する。
て説明する。
角度位置検出装置1は図示してない内燃機関のクランク
軸の回転に同期して矩形パルスを発生し、第6図aに示
す如く、M1〜M2の間ルーベル、M2〜M1間11O
”レベルの出力を発し、内燃機関の1回転当り2周期の
2パルスの出力を発生するものである。
軸の回転に同期して矩形パルスを発生し、第6図aに示
す如く、M1〜M2の間ルーベル、M2〜M1間11O
”レベルの出力を発し、内燃機関の1回転当り2周期の
2パルスの出力を発生するものである。
この信号aが充電電流制御回路2に入力され、コンデン
サ2−1で微分され、角度位置M2の時電源電圧からO
″ONルに落ち込む微分パルスがトランジスタ2−3の
ベースに印加され、微分パルスの一定時間幅だけトラン
ジスタ2−3は導通し、コンデンサ2−5を充電する。
サ2−1で微分され、角度位置M2の時電源電圧からO
″ONルに落ち込む微分パルスがトランジスタ2−3の
ベースに印加され、微分パルスの一定時間幅だけトラン
ジスタ2−3は導通し、コンデンサ2−5を充電する。
従って、機関回転数が高くなるに従い、充電々流制御回
路2の出力eは増加するが、高速側を定電圧ダイオード
2−7により、低速側を抵抗2−9.2−10、ダイオ
ード2−8により一定電圧値に押え、第6図eに示す如
く、バイアス電位Vretより低い値をとる様に設定さ
れている。
路2の出力eは増加するが、高速側を定電圧ダイオード
2−7により、低速側を抵抗2−9.2−10、ダイオ
ード2−8により一定電圧値に押え、第6図eに示す如
く、バイアス電位Vretより低い値をとる様に設定さ
れている。
又、負圧センサ3は負圧が増すに従い出力電圧が減少す
る様になっており、放電々流制御回路4の反転増幅器4
−4の出力は負圧の増加と共に増大し、定電圧ダイオー
ド4−6により高負圧P3側を、抵抗4−8.4−9、
ダイオード4−7により低負圧P1側を一定電圧値に押
えられ、かつ第6図fに示す如く、バイアス電位Vre
f以上に設定されている。
る様になっており、放電々流制御回路4の反転増幅器4
−4の出力は負圧の増加と共に増大し、定電圧ダイオー
ド4−6により高負圧P3側を、抵抗4−8.4−9、
ダイオード4−7により低負圧P1側を一定電圧値に押
えられ、かつ第6図fに示す如く、バイアス電位Vre
f以上に設定されている。
そして、角度位置検出装置1の出力aがルベルになると
点火時期演算回路5のアナログスイッチ5−1がONし
、かつアナログスイッチ5−6が0FFL、、充電抵抗
5−3を通して第6図すの如く充電されていく。
点火時期演算回路5のアナログスイッチ5−1がONし
、かつアナログスイッチ5−6が0FFL、、充電抵抗
5−3を通して第6図すの如く充電されていく。
この時、比較回路は”0″レベルとなる。
そして、M2においてaがO”レベルになり、aが11
”レベルになると、アナログスイッチ5−1はOFF
。
”レベルになると、アナログスイッチ5−1はOFF
。
5−2はONになり、コンデンサ5−7は放電々流制御
回路4を通して第6図すに示す様に放電する。
回路4を通して第6図すに示す様に放電する。
そして、コンデンサ5−7の充電電圧がバイアス電圧V
refに達すると、比較回路の出力が”1″レベルにな
り、この時点Sにて点火装置6の図示せぬ点火栓に点火
火花が発生すると共にリセット信号dが゛1″レベルと
なり、コンデンサ5−7は短絡され、Vrefの電位を
保持する。
refに達すると、比較回路の出力が”1″レベルにな
り、この時点Sにて点火装置6の図示せぬ点火栓に点火
火花が発生すると共にリセット信号dが゛1″レベルと
なり、コンデンサ5−7は短絡され、Vrefの電位を
保持する。
次に、Mlの時点でiが60″レベルになる為、リセッ
ト信号dはOFFとなり、アナログスイッチ5−1はO
N、5−2はOFFになり、再びコンデンサ5−7が充
電される。
ト信号dはOFFとなり、アナログスイッチ5−1はO
N、5−2はOFFになり、再びコンデンサ5−7が充
電される。
この様に作動がくり返えされ、充電電流i1、放電々流
12は、充電々流制御回路2の出力e1放電々流制御回
路4の出力fにより、第3図A、Bの様な値をとり、こ
れによって点火進角特性は第3図Cに示す様になる。
12は、充電々流制御回路2の出力e1放電々流制御回
路4の出力fにより、第3図A、Bの様な値をとり、こ
れによって点火進角特性は第3図Cに示す様になる。
なお、上述した実施例において、充電々流のパラメータ
を機関回転数、放電々流のパラメータをf、 (n) 吸気管負圧とし、進角量α=に−(Kニ一定)f2(P
) としたが、充電電流と放電電流の各々のパラメーf1(
P) りを逆にして、α−に−とじても同様の f2(n) 重みづけが行なえる。
を機関回転数、放電々流のパラメータをf、 (n) 吸気管負圧とし、進角量α=に−(Kニ一定)f2(P
) としたが、充電電流と放電電流の各々のパラメーf1(
P) りを逆にして、α−に−とじても同様の f2(n) 重みづけが行なえる。
又、充電側、放電側を複数のパラメータとした場合にお
いても、放電側パラメータと充電側パラメータとの間に
重みっけができる。
いても、放電側パラメータと充電側パラメータとの間に
重みっけができる。
又、上述した実施例においては、角度位置検出装置1に
おいて電磁ピックアップにより角度位置を検出したが、
光電式あるいはポイント式でも同様に角度位置を検出で
きる。
おいて電磁ピックアップにより角度位置を検出したが、
光電式あるいはポイント式でも同様に角度位置を検出で
きる。
また、本実施例においては、吸気管内圧力を吸気負圧と
したが、もちろん絶対圧力をパラメータとしても同様の
制御が行なえる訳である。
したが、もちろん絶対圧力をパラメータとしても同様の
制御が行なえる訳である。
以上述べた様に本発明装置においては、充電々流制御回
路および放電々流制御回路の電流11゜i2にそれぞれ
少なくとも1つずつの機関パラメータを対応させたから
、各々のパラメータの独立演算ではなく、相互に関連し
合って点火時期を決定させることができ、従って今後、
増々厳しくなる排ガス規制あるいは燃費向上の点から内
燃機関により適した進角特性をつくることができるとい
う非常に優れた効果がある。
路および放電々流制御回路の電流11゜i2にそれぞれ
少なくとも1つずつの機関パラメータを対応させたから
、各々のパラメータの独立演算ではなく、相互に関連し
合って点火時期を決定させることができ、従って今後、
増々厳しくなる排ガス規制あるいは燃費向上の点から内
燃機関により適した進角特性をつくることができるとい
う非常に優れた効果がある。
又、点火時期演算回路における演算はコンデンサ1個の
みで済み、回路構成が簡単でコストの面からも非常に有
利である。
みで済み、回路構成が簡単でコストの面からも非常に有
利である。
第1図は従来装置における進角特性図、第2図は本発明
装置の作動説明に供するタイムチャートおよび作動特性
図、第3図は本発明装置における進角特性図、第4図は
本発明装置の一実施例を示すブロック図、第5図は第4
図図示の本発明装置の詳細回路を示す電気結線図、第6
図は第5図図示の本発明装置の作動説明に供する各部信
号波形図である。 1・・・・・・角度位置検出装置、2・・・・・・充電
々流制御回路、3・・・・・・負圧センサ、4・・・・
・・放電々流制御回路、5・・・・・・点火時期決定回
路を含む点火時期演算回路、5−7・・・・・・コンデ
ンサ、6・・・・・・点火装置。
装置の作動説明に供するタイムチャートおよび作動特性
図、第3図は本発明装置における進角特性図、第4図は
本発明装置の一実施例を示すブロック図、第5図は第4
図図示の本発明装置の詳細回路を示す電気結線図、第6
図は第5図図示の本発明装置の作動説明に供する各部信
号波形図である。 1・・・・・・角度位置検出装置、2・・・・・・充電
々流制御回路、3・・・・・・負圧センサ、4・・・・
・・放電々流制御回路、5・・・・・・点火時期決定回
路を含む点火時期演算回路、5−7・・・・・・コンデ
ンサ、6・・・・・・点火装置。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 内燃機関の点火装置における点火時期を電子的に調
整する内燃機関用電子式点火時期調整装置であって以下
のものよりなる。 (a) 内燃機関の回転角度位置を検出する角度位置
検出装置、 (b) コンデンサ、 (C)このコンデンサに接続され、このコンデンサを少
なくとも1つの機関パラメータに応じた電流により充電
する充電々流制御回路、 (d) 前記コンデンサに接続され、このコンデンサ
を少なくとももう1つの機関パラメータに応じた電流に
より放電する放電々流制御回路、(e) 前記コンデ
ンサと前記角度位置検出装置とに接続されこの角度位置
検出装置に発生する複数の検出信号によって前記充電々
流制御回路及び前記放電々流制御回路による前記コンデ
ンサの充放電時期を決定し、かつ前記コンデンサの放電
々圧が所定の値になる時期を点火時期とする点火時期決
定回路。 2、特許請求の範囲1記載の内燃機関用電子式点火時期
調整装置において、前記充電々流制御回路の機関パラメ
ータを機関回転数とし、放電々流制御回路の機関パラメ
ータを吸気管内圧力としたことを特徴とする内燃機関用
電子式点火時期調整装置。 3 特許請求の範囲1記載の内燃機関用電子式点火時期
調整装置において、前記充電々流制御回路の機関パラメ
ータを吸気管内圧力とし、放電々流制御回路の機関パラ
メータを機関回転数としたことを特徴とする内燃機関用
電子式点火時期調整装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50117410A JPS5846670B2 (ja) | 1975-09-29 | 1975-09-29 | ナイネンキカンヨウデンシシキテンカジキチヨウセイソウチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50117410A JPS5846670B2 (ja) | 1975-09-29 | 1975-09-29 | ナイネンキカンヨウデンシシキテンカジキチヨウセイソウチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5241738A JPS5241738A (en) | 1977-03-31 |
JPS5846670B2 true JPS5846670B2 (ja) | 1983-10-18 |
Family
ID=14710946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50117410A Expired JPS5846670B2 (ja) | 1975-09-29 | 1975-09-29 | ナイネンキカンヨウデンシシキテンカジキチヨウセイソウチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5846670B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01174289U (ja) * | 1988-05-31 | 1989-12-11 | ||
US10115992B2 (en) | 2015-09-18 | 2018-10-30 | N.E. Chemcat Corporation | Electrode catalyst, gas diffusion electrode-forming composition, gas diffusion electrode, membrane electrode assembly, and fuel cell stack |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2354509C2 (de) * | 1973-10-31 | 1975-02-13 | Mahle Gmbh, 7000 Stuttgart | Anordnung zur Messung der Schweißnahttiefe beim Schweißen mit Ladungsträgerstrahlen |
JPS58106172A (ja) * | 1981-12-18 | 1983-06-24 | Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd | 内燃機関用電子式点火装置 |
JP5846670B2 (ja) | 2014-03-28 | 2016-01-20 | エヌ・イーケムキャット株式会社 | 電極用触媒、ガス拡散電極形成用組成物、ガス拡散電極、膜・電極接合体、燃料電池スタック |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4987926A (ja) * | 1972-12-27 | 1974-08-22 |
-
1975
- 1975-09-29 JP JP50117410A patent/JPS5846670B2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4987926A (ja) * | 1972-12-27 | 1974-08-22 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01174289U (ja) * | 1988-05-31 | 1989-12-11 | ||
US10115992B2 (en) | 2015-09-18 | 2018-10-30 | N.E. Chemcat Corporation | Electrode catalyst, gas diffusion electrode-forming composition, gas diffusion electrode, membrane electrode assembly, and fuel cell stack |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5241738A (en) | 1977-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4131097A (en) | Ignition system for internal combustion engines | |
US4211194A (en) | Ignition system for internal combustion engines | |
US4268910A (en) | Method for controlling timing of spark ignition for an internal combustion engine by feedback related to the detection of knocking | |
US4282841A (en) | Ignition timing control system for an internal combustion engine | |
US4924830A (en) | Cylinder discriminating system for an automotive engine | |
US5067462A (en) | Control device and method for multicylinder engine with a cylinder discrimination function | |
US4245591A (en) | Ignition timing control system for internal combustion engines | |
GB2125889A (en) | Device for sensing knocking occurring in an internal combustion engine | |
JPS62195463A (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
US4240388A (en) | Method for controlling timing of spark ignition for an internal combustion engine | |
JPS6224627B2 (ja) | ||
US4100895A (en) | Electronic ignition timing control system for an internal combustion engine | |
US5349299A (en) | Fuel supply misfire-detecting system for internal combustion engines | |
JPS6142209B2 (ja) | ||
US4385606A (en) | Ignition timing regulating device for internal combustion engine | |
US4201163A (en) | Ignition system for internal combustion engine | |
JPS6042355B2 (ja) | 内燃機関用点火時期制御装置 | |
JPS5846670B2 (ja) | ナイネンキカンヨウデンシシキテンカジキチヨウセイソウチ | |
JPS5833394B2 (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
US4243008A (en) | Method for controlling ignition timing of internal combustion engine | |
US4452206A (en) | Ignition timing control system for internal combustion engines | |
JPS5939974A (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPH01104973A (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPS6262225A (ja) | 内燃機関のノツキング検出方法 | |
JPS5948308B2 (ja) | 内燃機関用点火装置 |