JPH01305789A - ホワイトバランス装置 - Google Patents

ホワイトバランス装置

Info

Publication number
JPH01305789A
JPH01305789A JP63135662A JP13566288A JPH01305789A JP H01305789 A JPH01305789 A JP H01305789A JP 63135662 A JP63135662 A JP 63135662A JP 13566288 A JP13566288 A JP 13566288A JP H01305789 A JPH01305789 A JP H01305789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
color sensor
color
white balance
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63135662A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Hieda
輝夫 稗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63135662A priority Critical patent/JPH01305789A/ja
Publication of JPH01305789A publication Critical patent/JPH01305789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はホワイトバランス装置に関し、詳しくは、カラ
ービデオカメラ等に装着されるホワイトバランス装置に
関する。
〔従来の技術〕
カラービデオカメラ等において、被写体に対する照明光
中の色成分の比率に応じてカメラの各原色信号のゲイン
の比率を調整するために行われるホワイトバランスは良
好な色再現性を得るために非常に重要な意義を持つ。と
ころで、近年のカラービデオカメラ等ではこのホワイト
バランスを自動的に行う方式が一般に採用されており、
特に、家庭用の小型ビデオカメラやムービーカメラ等で
は、撮像光学系とは別に設けたこのための光学系により
被写体近傍の光を2色あるいは3色の色センサに受光さ
せ、色センサからの出力比を基にして撮像系の各色信号
のゲイン比率を可変する」寿り いわゆる外i型自動追尾ホワイトバランス方式が多く採
用されてきた。
第3図はこのような従来のホワイトバランスのための受
光光学系の一例を示す。ここで、101は入射光中の複
数の原色の比率を検出するための色センサTC,102
はカメラの外装筐体、103は筐体102の一部、−ノ
没には不図示の撮像レンズ上方に設けられ、撮像方向か
らの光を色センサICl0Iに入射させる受光部として
の拡散板である。104はビス105で筐体102の一
部に取付けられた基板であり、色センサICl0Iはリ
ードフレーム106を介して基板Lollに保持される
。107はリードフレーム106土に設けられた色セン
サ用のICチップ、108は微小色分解フィルタである
このように構成されたホワイトバランス装置の受光光学
系においては、入射光は拡散板103で拡散された後、
微小色分解フィルタ108で複数の原色に分解され、I
Cチップ107上の光センサにより光電変換された上、
基板104上のパターンを介し、不図示の処理回路に送
給される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述したような従来のホワイトバランス
装置では、次に述べるような解決されるべき課題がある
。すなわち、 1)色センサICl0Iに外部から光を入射させるため
に、センサ実装の基板104を筺体102の近くにこれ
と並行して配置しなければならず、ために基板104上
に取付けられる他の部品が制約を受け、また、これと関
連して本体内部の他の部品や基板の配置が制約される。
2)ホワイトバランスのための色センサICl0Iを設
けるにあたり、第3図でAに示す範囲に撮像方向に向け
て配置しなければならず、カメラ等機器の小型化に大き
い障害となる。
本発明の目的は、上述した従来の課題に着目し、その解
決を図るべく、小型のカラービデオカメラ等光学機器に
好適なホワイトバランス装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
かかる目的を達成するために、本発明は、受光部から入
射された光を色センサに導き、色センサを介して得られ
た原色成分の比に基づいてホワイトバランスの調整が可
能なホワイトバランス装「において、受光部からの光を
光ファイバを介して偏向手段に導ぎ、偏向手段により光
ファイバからの光を色センサに導くように偏向させるよ
うにしたことを特徴とするものである。
〔作 用〕
本発明によれば受光部から光ファイバによって導かれた
入射光を偏向手段によって偏向させた上、色センサに導
くことができるので、受光部と色センサとの相対位置を
比較的自由に設定することができる。
〔実施例〕
以下に、図面に基づいて本発明の実施例を詳細かつ具体
的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示し、本例はカラービデオ
カメラに装管した場合の例を示す。ここで、1は色セン
サIC12は拡散板3が装着されるカメラ筐体、4は色
センサICIおよび不図示の関連部品が実装される基板
である。しかして、本例では、この基板4上にリードフ
レーム5を介して設けられる色センサICIの周りを透
明モールド材IOで被覆し、この透明モールド材IOの
上部のプリズム部10八に反射面11を一体に形成する
また、12は拡散板3から人力した光を透明モールド材
lOを介して色センサICIに導くための光ファイバで
あり、上記の反射面llは光ファイバ12からの入射方
向に対して約45°の角度が保たれるようにしであるの
で、光ファイバ12を介して導かれた拡散光は、反射面
11でほぼ90°曲折されて、微小色分解フィルタ8に
より複数の色成分に分解され、更にICチップ7におい
て光電変換さね、各色成分の比率か検出される。かくし
て、ICチップを介して不図示の処理回路に送給されホ
ワイトバランスが実施される。
なお、13は透明モールド材10の上方で色センサIC
I全体を覆蓋する遮光ケースであり、この遮光ケース1
3によって遮光されるために、色センサ■C】では光フ
ァイバ12を介して入射される先具外の影うを受けるこ
とがなく、また、この遮光ケース13によって光ファイ
バ12の端部が透明モールド材10のプリズム部10八
に向けて正しく保持される。
またここで、反射面11は透明モールド材lOの屈折率
が例えば1.5以上といったように十分大きい場合全反
射するので、単に平坦面に形成すればよいが、そうでな
い場合はアルミニウム等の蒸着を行って反射効率が高め
られるようにすればよい。
第2図は本発明の他の実施例を示す。本例は色センサI
CIの方は透明モールド材によってその入射面を平坦に
形成すると共に、その上方に独立して反射面11を有す
るプリズム20を設け、このプリズム20を遮光ケース
13に保持させるようにしたもので、その他の構成およ
び作用については第1図の実施例と同様である。なお、
プリズム20は色センサICIの入射面上に直接設置さ
れて、もよいし、あるいは基板4の一部に保持されるよ
うにしてもよい。
また、以上に述べた実施例では基板4の配Mの向きが、
拡散板3の装着面と直角の方向となっているが、この相
対関係は光ファイバ12に極端な折曲がりが発生しない
限りにおいて自由に選択できることはいうまでもなく、
要は、光ファイバ12h)らの出力光が正しく反射面1
1でほぼ90°曲折されて、色センサ■Cに人力される
ように配置されればよく、更にまた、以上の実施例では
プリズムの原理により光ファイバからの出力光を反射さ
せたが、プリズムに限らず光路を変える手段であればど
のような偏向手段を用いてもよいことは勿論である。。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、本発明によれば、受光部から
入射された光を色センサに導き、色センサを介して得ら
れた原色成分の比に基づいてホワイトバランスの調整を
行うホワイトバランス装置において、色センサへの光路
に配設し、色センサへの光路を偏向可能な偏向手段と、
受光部からの光を偏向手段に導く光ファイバとを設けた
ので、色センサおよび受光部の相対位置の設定において
自由度が得られ、母体機器の小型化に貢献することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ホワイトバランス装置の構成の一例を示
す断面図、 第2図は本発明の他の実施例の構成を示す断面図、 第3図は従来のホワイトバランス装置の構成図である。 1 ・・・ 色センサIG。 2 ・・・ 筐体、 3 ・・・ 拡散板、 4 ・・・ 基板、 8 ・・・ 微小色分解フィルタ、 10  ・・・ 透明モールド材、 10A・・・ プリズム部、 11  ・・・ 反射面、 12  ・・・ 光ファイバ、 13  ・・・ 遮光ケース、 20  ・・・ プリズム。 12 #Sファイバ゛ 第2図 102v体 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)受光部から入射された光を色センサに導き、該色セ
    ンサを介して得られた原色成分の比に基づいてホワイト
    バランスの調整が可能なホワイトバランス装置において
    、前記受光部からの光を光ファイバを介して偏向手段に
    導き、該偏向手段により前記光ファイバからの光を前記
    色センサに導くように偏向させることを特徴とするホワ
    イトバランス装置。
JP63135662A 1988-06-03 1988-06-03 ホワイトバランス装置 Pending JPH01305789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63135662A JPH01305789A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 ホワイトバランス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63135662A JPH01305789A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 ホワイトバランス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01305789A true JPH01305789A (ja) 1989-12-11

Family

ID=15157006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63135662A Pending JPH01305789A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 ホワイトバランス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01305789A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4111512A1 (de) * 1990-04-09 1991-10-17 Asahi Optical Co Ltd Lichtzufuehrvorrichtung
US6075563A (en) * 1996-06-14 2000-06-13 Konica Corporation Electronic camera capable of adjusting color tone under different light sources
EP1109041A1 (en) * 1999-12-16 2001-06-20 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Optical device module
JP2002122910A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Canon Inc 受光装置およびストロボ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4111512A1 (de) * 1990-04-09 1991-10-17 Asahi Optical Co Ltd Lichtzufuehrvorrichtung
DE4111512C2 (de) * 1990-04-09 1997-07-17 Asahi Optical Co Ltd Lichtumlenkende und lichtstreuende Vorrichtung für eine Abgleichvorrichtung
US6075563A (en) * 1996-06-14 2000-06-13 Konica Corporation Electronic camera capable of adjusting color tone under different light sources
EP1109041A1 (en) * 1999-12-16 2001-06-20 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Optical device module
US6491447B2 (en) 1999-12-16 2002-12-10 Japan Aviation Electronics Industry Limited Optical device module
JP2002122910A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Canon Inc 受光装置およびストロボ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8405636B2 (en) Optical position sensing system and optical position sensor assembly
EP3553581B1 (en) Lens structure, manufacturing method thereof, and camera
ATE402563T1 (de) Kameramodul
US7656452B2 (en) Imaging device, portable terminal using the same, and image device producing method
JP2009530665A (ja) カメラモジュール及びその組立方法
CN112887564B (zh) 摄像模组及电子设备
JPH01305789A (ja) ホワイトバランス装置
JPH0360080A (ja) 受光装置
JP4721136B2 (ja) 撮像装置
JPH01248542A (ja) 固体受光装置
JP2008289096A (ja) 固体撮像モジュール、撮像装置、撮像機器、および固体撮像モジュールの製造方法
US7251418B2 (en) Signal receiver having light guide for guiding light transmitted from remote control
KR101024573B1 (ko) 프레넬 렌즈를 구비한 초소형 광학입력장치
CN210351319U (zh) 镜头模组及终端
JP2000036917A (ja) 撮像装置
JPH1065132A (ja) 半導体撮像装置
JPH051790Y2 (ja)
TWI747017B (zh) 攝影裝置
JPS60103682A (ja) 樹脂封止型光電変換モジユ−ル
JP2559621Y2 (ja) 固体撮像素子
JP2004180116A (ja) 微小化実装した映像取入チップモジュール
CN115052085A (zh) 摄像头模组与电子设备
US5628038A (en) Camera having a sub-mirror unit
JPH053310A (ja) 固体撮像素子
JPS6321870A (ja) 光半導体装置