JPH01305085A - ピリジルチアゾリジンカルボン酸アミド誘導体 - Google Patents

ピリジルチアゾリジンカルボン酸アミド誘導体

Info

Publication number
JPH01305085A
JPH01305085A JP13486888A JP13486888A JPH01305085A JP H01305085 A JPH01305085 A JP H01305085A JP 13486888 A JP13486888 A JP 13486888A JP 13486888 A JP13486888 A JP 13486888A JP H01305085 A JPH01305085 A JP H01305085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acid
methyl
compound
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13486888A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyasu Mase
間瀬 年康
Hiroshi Hara
弘 原
Takeshi Suzuki
健師 鈴木
Hitoshi Nagaoka
長岡 均
Takumi Takahashi
高橋 工
Kenichi Tomioka
冨岡 健一
Toshimitsu Yamada
山田 利光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP13486888A priority Critical patent/JPH01305085A/ja
Publication of JPH01305085A publication Critical patent/JPH01305085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、血小板活性化因子(PAF)拮抗作用を有す
る新規なピリジルチアゾリジンカルボン酸アミド誘導体
及びその塩に関する。
(従来の技術) PAFは、ヒトおよび動物の細胞より放出される化学物
質であり、下記式で示されるホスホリルコリンのアセチ
ルグリセリルエーテルテする。
CH20(CH2)LCl(。
(式中tは15または17を意味する。)PAFは、気
道平滑筋の収縮、血管透過性の先進、血小板の凝集、血
圧降下等の生理活性を有し、喘息、炎症、血栓症、ショ
ック等の諸症状を惹き起こす因子と考えられている。そ
れ故。
PAFの生理活性に拮抗する物質の研究が進め昭59−
134798号、特開昭61−87684号、特開昭6
1−37726号)。
本発明者は、従来の抗PAF薬と化学構造を異にする新
規なピリジルチアゾリジンカルボン酸アミド誘導体にす
ぐれた抗PAF活性を認め。
本発明を完成した。
(課題の解決手段) 本発明のピリジルチアゾリジンカルボン酸アミド誘導体
は、つぎの一般式(I)で示される。
(式中、R1及びR2は同−又は異って低級アルキル基
を、nはO又は1乃至5の整数を意味する) 本発明化合物を更に詳細に説明すると以下の通りである
本明細書の一般式の定義において、「低級アルキル基j
としては、具体的には例えばメチル基、エチル基、プロ
ピル基、イソプロピル基。
ブチル基、イノブチル基、 5ee−ブチル基、 te
rt−ブチル基、ペンチル(アミル)基、インペンチル
基、ネオペンチル基、  tert−ペンチル基。
l−メチルブチル基、2−メチルブチル基、1゜2−ジ
メチルグロビル基、ヘキシル基、イソヘキシル基、1−
メチルペンチル基、2−メチルペンチル基、3−メチル
ペンチル基、  1.1−ジメチルブチル基、 l、2
−ジメチルブチル基。
2.2−ジメチルブチル基、 l、3−ジメチルブチル
基、  2.3−ジメチルブチル基、  3.3−ジメ
チルブチル基、1−エチルブチル基、2−エチルブチル
基、 1.1.2− )リメチルプロビル基、1,2.
2−)リメチルプロビル基、1−エチルーl−メチルプ
ロピル基、l−エチル−2−メチルプロピル基等の直鎮
又は分岐状のアルキル基が挙げられる。
本発明化合物(I)は塩を形成する。本発明には化合物
(t)の塩が包含される。このような塩としては具体的
には、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、臭化水素酸、ヨウ化
水素酸等の鉱酸や、酢酸、シュウ酸、コハク酸、クエン
酸、マレイン酸、リンゴ酸、フマール酸、酒石酸、ピク
リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸等の有機
酸との酸付加塩、グルタミン酸、アスパラギン酸等の酸
性アミノ酸との塩、塩化メチル。
臭化メチル、ヨウ化メチル等のハロゲン化アルキルとの
結合による第4級アンモニウム塩等が挙げられる。
また2本発明によって提供される化合物(I)には少な
くとも2個以上の不整炭素原子を有しており、その存在
に基づく異性体が存在する。
本発明には、これらの分離された各異性体及びこれらの
混合物が含まれる。
(製造法) 本発明化合物(I)は2種々の合成法を適用することに
よって製造することができる。以下にその代表的製法を
例示する。
第1製法(アミド化法) (II)又はその反応誘導体   (III)第2製法
(環化) バー (I) 第3製法(N−アルキル化法) (■)(■) (上記反応式中、R’lR”及びnは前記の意味を有し
、R3は水素原子又はアミノ基の保護基を、Xはハロゲ
ン原子又は有機スルホン酸残基を意味する) ここに、R’が示すアミノ基の保護基としては。
具体的には、ベンジルオキシカルボニル基(カルホヘン
ゾキシ基)、p−メトキシベンジルオキシカルボニル基
、p−ニトロベンジルオキシカルボニル基、3,5−ジ
メトキシベンジルオキシカルボニル基、3,4,5−ト
リメトキシベンジルオキシカルボニル基などのベンジル
オキシカルボニル系の保護基、 tert−ブトキシカ
ルボニル基t tert−アミルオキシカルボニル基、
p−ビフェニルインブロビルオキシカルポニル基。
ジインプロピルメチルオキシカルボニル基、アダマンチ
ルオキシカルボニル基などのアルキルオキシカルボニル
系の保護基などのウレタン型保護基;ホルミル基、トリ
フルオロアセチル基。
フタリル基、トシル基(トルエンスルホニルオキシ基)
、0−ニトロフェニルスルフェニル基。
p−メトキシ−〇−二トロフェニルスルフェニル基、ヘ
ンジイル基、クロロアセチル基、アセトアセチル基なと
のアシル型の保護基;トリチル基、ベンズヒドリル基、
ベンジル基、トリメチルシリル基などのアルキル型の保
護基:ペンジリデン基、2−ヒドロキシアリリデン基な
どのアIJ IJデン型の保護基;などが挙げられる。
また、Xが示すハロゲン原子としてはヨウ素原子、臭素
原子、塩素原子などが、有機スルホン酸残基としてはメ
タンスルホニルオキシ基。
エタンスルホニルオキシ基などの低級アルキルスルホニ
ルオキシ基、ベンゼンスルホニルオキシ基、トルエン(
特にp−トルエン)スルホニルオキシ基などの芳香族ス
ルホニルオキシ基すどが挙げられる。
以下、各製法につき詳述する。
第1製法 本発明化合物(I)は、一般式(II)で示されるチア
ゾリジンカルボン酸類又はその反応性誘導体と、一般式
(III)で示される4−置換ピペラジン又はその塩と
を反応させることによって製造することができる。
化合物(If)の反応性誘導体としては、酸クロライド
、酸ブロマイドの如き酸ノ\ライド;酸アジド;N−ヒ
ドロキシベンゾトリアゾールやN−ヒドロキシスクシン
イミド等との活性エステル;対称型酸無水物;アルキル
炭酸、p−)ルエンスルホン酸等との混合酸無水物等が
挙げられる。
化合物(If)を遊離のカルボン酸で反応させるトキハ
、ジシクロへキシルカルボジイミドや1.1′−力ルボ
ニルジイミダゾール等の縮合剤の存在下に実施するのが
有利である。
反応条件は原料化合物、殊に化合物(If)の反応性誘
導体の種類によって若干具なるが、ピリジン、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン、エーテル、N、N−ジメチル
ホルムアミド、ベンゼン。
トルエン、キシレン、メチレンクロリド、ジクロルエタ
ン、クロロホルム、酢酸エチル、アセトニトリル等反応
に不活性な有機溶媒中、原料化合1物(II) 、 (
III)を等モル乃至は一方を過剰モル用いて反応させ
るのが有利である。
反応性誘導体の種類によって、あるいは原料化合物(m
)の塩を用いる場合など1反応に際し。
トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ピコ
リン、ルチジン、ジメチルアニリン。
N−メチルモルホリン等の有機塩基、炭酸カリウム、炭
酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム。
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の無機塩基などの
塩基の存在下に実施するのが有利な場合がある。なお、
原料化合物(m)を過剰モルとして反応を促進させるこ
ともできる。また、ピリジンは溶媒を兼ねることもでき
る。
反応温度は反応性誘導体の種類によって異なり、適宜設
定される。
イJF、i%  % + t→;3L+−↓・)−朽I
2オー()。
第2製法 本発明化合物は、一般式(TV)で示されるカルボニル
化合物と、一般式(V)で示されるβ−メルカプトアミ
ン類とを反応させることにより製造することができる。
反応は、メタノール、エタノール、2−プロパツール等
のアルコール類や含水アルコールなどの溶媒中化合物(
IV)と化合物(V)とをほぼ等モルあるいは化合物(
■)をやや過剰量用いて。
通常室温下に行われる。
第3裂法 本発明化合物は、一般式(Vl)で示される化合物と、
一般式(■)で示される化合物とを反応させ、必要によ
り保護基を除去して製造することもできる。
原料化合物(■)としてハライド化合物を用いる反応は
、N、″N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
シド、アセトン、メチルエチルケトン(2−ブタノン)
、メタノール、エタノール、メチレンクロリド、エチレ
ンクロリド、クロロホルム、エーテル、テトラヒドロフ
ラン。
ジオキサンなどの有機溶媒又は水、あるいはこれらの混
合溶媒中、原料化合物(VI)及び(■)をほぼ等モル
あるいは一方をやや過剰モルとして。
室温下乃至は加温下あるいは加熱還流して行うのが有利
である。
この反応に際し、ピリジン、ピコリン、 N、N−ジメ
チルアニリン、N−メチルモルホリン。
トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジメチルアミン
等の二、三級塩基や炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭
酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
等の無機塩基を添加することが反応を円滑に進行させる
上に有利な場合がある。
原料化合物(■)として、有機スルホン酸残基を有する
化合物を使用する反応は、前記ハライド化合物を原料と
する方法と同様の溶媒中、原料化合物(VI)及び(■
)を等モルあるいは一方をやや過剰モルとして、冷却下
乃至室温下に実施するのが有利である。
これらの反応の反応時間は9種々の反応条件を考慮して
適宜設定される。
アミノ基の保護基の脱離は第1製法と同様である。
このようにして製造された本発明化合物(I)は、遊離
のままあるいはその塩として単離され。
精製される。塩は通常用いられる造塩反応に付すことに
より製造することができる。
単離精製は、抽出、濃縮、結晶化、濾過、再結晶、各種
クロマトグラフィー等通常の化学操作を適用して行なわ
れる。
なお1本発明化合物(I)には前記の如く、ラセミ体、
光学活性体、ジアステレオマー等の異性体が単独である
いは混合物として存在する。
ラセミ化合物は適当な原料化合物を用いることにより、
あるいは一般的なラセミ分割法により[たとえば、一般
的な光学活性酸(酒石酸等)とのジアステレオマー塩に
導き、光学分割する方法等コ立体化学的に純粋な異性体
に導くことができる。また、ジアステレオマーの混合物
は常法1例えば分別結晶化またはクロマトグラフィー等
により分離できる。
(発明の効果) 本発明化合物(I)及びその塩は、PAF拮抗作用を有
し、PAFによって惹起される種々の疾病の治療、予防
に有用である。殊に抗喘息剤。
抗炎症剤、抗潰瘍剤、ショック症状の緩和剤。
虚血性心疾患、肝疾患、血栓症および腎炎の治療剤、臓
器移植時の拒絶抑制剤等として利用できる。
また1本発明化合物中ては、血管拡張作用をも有する化
合物が含まれており、そのような化合物にあっては、血
管拡張剤としても有用である。
本発明の化合物の抗PAF’作用はっぎの方法によって
確認されたものである。
PAFに起因する血小板凝集に対する抑制試験試験方法
:体重的3kgの雄性日本白色家兎の耳動脈より3,8
チクエン酸ナトリウム水溶液を1容入れたプラスチック
シリンジに血液を9容採取した。血液を270Xgで1
0分間遠心することにより富血小板血漿(PRP : 
platelet rich plama )とし、残
りの血液をさらに1l100Xで15分間遠心して乏血
小板血漿(PPP : platelet poor 
plasma)を得た。PRPをpppで希釈して血小
板数を50万個/μt に調製した後、PAFによる血
小板凝集をボーンとクロス[ジャーナル オプフィジオ
ロジー、第168巻、第178−195頁(1963年
)]の方法により測定した。
すなわち、NBSヘマトレーサー(二元バイオサイエン
ス)を用い、 P A F (10−”M)によるPR
Pの光透過度の変化を測定した。なお、化合物はPAF
添加の2分前え加え、対照におけるPAFによる最大光
透過度に対する抑制率からIC,。値(50%抑制濃度
)を求めた結果実施例2の化合物の■Cso(M)は3
.OXlo−M、実施例3の化合物のそれは# 1.2
X10−’Mであった。
本発明の化合物はADP(3μM)、アラキドン酸(1
00μM)およびコラーグy (10pg /ml )
による血小板凝集に対しては抑制を示さな−・ことから
、PAFに特異的な拮抗薬と思われる。
(実施flI) 以下に実施例を掲記し9本発明を更に詳細に説明する。
なお1文中NMRはTMSを内部標準とする核砒気共鳴
スペクトルを、MSはマススペクトルを、LAHは水素
化リチウムアルミニウムを。
HOBTは、l−ヒドロキシベンゾトリアソールを、D
CCはジシクロへキシルカルボジイミドを、THFはテ
トラヒドロフランを、DMFはN、N−ジメチルホルム
アミドを表わす。
参考例1 3−メチル−3−フェニルブタン酸(0,90g)を水
素化リチウムアルミニウム(0,20g)のテトラヒド
ロフラン(15m7)懸濁液に、室温下部下し、30分
間攪拌した。反応液に水冷下飽和炭酸水素す°トリウム
水溶液を加え1反応液を酢酸エチルで抽出した。有機層
を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウム上で乾燥
し、減圧下濃縮し。
残渣をシリカゲル カラム クロマトグラフィー(20
g)K付した。ヘキサン−酢酸エチル(5:1)の混液
で溶出して、3−メチル−3−フェニルブタノール0.
75gを得た。
NMR(cDcls ):  δ1.10(IH9s)
、1.34(6H,s)1.92 (2H1t 、 J
=7Hz )4.48 (2H,t 、 J=7Hz 
)7.03−7.52(5H,m) 3−メチル−3−フェニルブタノール(o、s2g)を
47チ臭化水素酸(5ml)中7時間加熱還流した。反
応液に水を加え、エーテルで抽出した。エーテル層を飽
和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、
減圧下濃縮して残渣をシリカゲル カラム クロマトグ
ラフィーに付した。ヘキサン−酢酸エチル(10:1)
の混液で溶出して1−プロモー3−メチル−3−フェニ
ルブタン1.02gを得た。
NMR(CDC13) :δ1.33 (6H,s) 
2.04−2.33(2H,m) 2.95−3.21 (2H,m) 7.02−7.43 (5H,m) 1−7’CIモー3−メfルー3−フェニルブタン(0
,73g)、エチルピペラジンカルボキシレート(0,
51g)、無水炭酸カリウA (0,50g) (Of
トラヒドロフラン(5ml)溶液を36時間加熱還流し
た。
反応液に水を加え酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層
を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸す) IJウム上で乾
燥し、減圧下濃縮して、残渣をシリカゲル カラム ク
ロマトグラフィー(1sg)  に付し?ヘキサンー酢
酸エチル(2:1)の混液で溶出し。
エチル4−(3−メチル−3−7エニルプチル)ピペラ
ジン−1−カルボキシレートo、s o gを得た。
NMR(CDC13) :δ1.42 (3H,t 、
 J=7Hz )1.32(6H,s) 1.60−.2.15 (2H,m) 2.15−2.46(6H,m) 3.43 (4H,t 、 J=6Hz )4.13(
2H,q、J=7Hz) 7.03−7.50 (5H,m) エチル4−(3−メチル−3−7エニルブチル)ピペラ
ジン−1−カルボキシレート(1,17g)の濃塩酸(
15ml)溶液を封管中120℃で12時間加熱した。
溶媒を濃縮し、残渣に10チ水酸化゛ナトリウムを加え
てアルカリ性とし2食塩を加えて飽和した。混合液を酢
酸エチルで抽出し、酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し
無水硫酸す) IJウム上で乾燥後濃縮して1−(3−
メチル−3−フェニルブチル)ピペラジン0.85gを
得た。
NMR(CD(J、) :δ1.31(6H,a)1.
60(IH,s) 1.65−1.96 (2H、m ) 1.96−2.20(2H,m) 2.30 (4H,t 、 J=6Hz)2.85 (
4H,t 、 J=6Hz)7.03−7.46 (5
H,m) MS : m/z  232 (M”)参考例2 フェニル酢酸メチルエステル(7,50g) トロ 0
 %水素化ナトリウム(2,1g )のN、N−ジメチ
ルホルムアミド(70m7)溶液を室温下1時間攪拌し
た。
この混合液に氷冷下、ヨウ化メチル(10g)を滴下し
、これを50℃で3時間攪拌し、今後、生じる結晶をr
去した。r液に60チ水素化ナトリウム(2,1g )
を加え、以下同様に処理した。再び得られたP液に60
%水素化ナトリウム(0,4g )を加え50℃で1時
間加温し、これに水冷化ヨウ化メチル(2,0g )を
加え15時間攪拌した。水冷下水を反応液に滴下後、溶
媒を減圧下濃縮した。 残渣に水を加えエーテルで抽出
した。エーテル層を2回水洗後、飽和食塩水で洗浄し、
無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、減圧下濃縮し、残渣
をシリカゲル カラム クロマトグラフィ(200g)
に付した。
ヘキサン−酢酸エチル(10:1)の混液で溶出し。
ン゛ 2−メチル−2−フェニルプロピオン酸メチルエステル
8.04 gを得た。
NMR(CDC1,) :δ1.60 (6H,s )
3.68(3H,s) 7.35(5H,brs) 水素化リチウムアルミニウムC1,71g )のテトラ
ヒドロフラン(50ml)懸濁液に、2−メチル−2−
フェニルプロピオン酸メチルエステル(7,97g)の
テトラヒドロフラン(20ml)溶液を水冷下部下し、
室温で30分間撹拌した。反応液に水冷下水を滴下し、
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、エーテルで抽出
した。エーテル層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し。
減圧下濃縮して、残渣をシリカゲル カラム クロマト
グラフィー(100g)に付した。ヘキ? 7−酢酸エ
チル(2: 1 )の混液で溶出し、2−メチル−2−
フェニルプロパツール6.32gヲ得り。
NMR(cDcJs) :δ1.32(6肥わ1.72
(IH,s)3.61 (2H,s ) 7.10−7.61 (5H,m) オキザリルクロリド(4,1ml) のジクロロメタン
(100n+l)溶液にジメチルスルホキシド(7,1
4g)のジクロロメタン(10ml)溶液を一60℃で
滴下し、10分間攪拌する。混合液に、2−メチル−2
−フェニルプロパツール(6,16g)のジクロロメタ
ン(15ml )溶液を同温度で加え、1時間攪拌後、
トリエチルアミン(2o、7 g )を加えてさらに3
0分攪拌した。室温にもどし、水を加え、ジクロロメタ
ンで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸
マグネシウム上で乾燥後、減圧上濃縮し、残渣をシリカ
ゲル カラム クロマトグラフィー(400g)に付し
、2チ酢酸エチル−ヘキサン溶液で溶出し、2−メチル
−2−フェニルプロパナール4.93 gを得た。
NMR(CDCls): δ1.46(6H,s)、7
.32(5H,s)9.51(IH,5) 2−メチル−2−フェニルプロパナール(0,30g)
ホクニ とトリフェニルホスーリボン酢酸メチルエステル(0,
74g )のテトラヒドロフラン(7cal ) 溶液
’t6時間加熱還流した。反応液を減圧上濃縮し、残渣
をシリカゲル カラム クロマトグラフィー(25g)
に付し、ヘキサン−酢酸エチル(2:1)の混液で溶出
し、4−メチル−4−フェニル−2−ペンテン酸メチル
エステル0.37 gを得た。
NMR(CDCIs ) ’δ1.46(6H,s)3
.75(3H1s) 5.82(IH,d、J=17Hz) 7.19(IH,d、J=17Hz) 7.30(5H,5) 4−メチル−4−フェニル−2−ペンテン酸メチルエス
テル(0,3g )の無水メタノール(10m7)溶液
にリボン状の金属マグネシウム(0,36g )を加え
室温で2時間攪拌した。反応液に10チ塩酸を加え酢酸
エチルで抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄後、無水硫
酸マグネシウムで乾燥し、減圧上濃縮して4−メチル−
4−フェニルペンタ/酸メチルエステル0030gを得
た。
NMR(CDCI、):δ1.35(6H,s)2.0
5(4H,S) 3.63(3H,s) 7.01−7.52(5H,m) +61  (21と同様にして以下の化合物を得た。
4−メチル−4−フェニルペンタノールNMR(CDC
Is )  ’  δ1.32(6H,a)1.10−
1.92(4H,m) 1.56(IH,s) 3.51 < 2H、t 、 J=7Hz)7.05−
7.50(51(、m) (7)参考例1(2)と同様にして以下の化合物を得た
ン NMR(CDCJ?り:  δ1.32(6H,s)1
.40−1.91 (4H,m) 3.29 (2H,t 、 J=6Hz)7.11−7
.48 (5H,m) (8)  参考例1(3)と同様として以下の化合物を
得た。
エチル 1−(4−メチル−4−7ェニルペンチル)ピ
ペラジン−4−カルボキシレートNMR(CDCA’s
 ) :δ1.25 (3H,t 、 J=7Hz)1
.32(6H,s) 1.08−1.93 (4H,m) 2.08−2.53(6H,m) 3.48 (4H,t 、 J=6Hz)4.29 (
2H,q 、 J=7Hz)7.09−7.52(5H
,m) (9)  参考例1(4)と同様にして以下の化合物を
得た。
1−(4−メー?ルー4−フェニルペンチル)ピペラジ
ン NMR(CDCl5 ) :δ1.07−1.45 (
2H,m)1.32 (6H,s ) 1.45−1.77 (2H、m ) 1.70(IH,s) 2.08−2.45 (6H、m ) 2.87 (4H2t 、 J=6Hz)7.01−7
.43(5H,m) MS : m/z  246 (M”)2−(3−ピリ
ジル)チアゾリジン−4−カルボン酸(0,81g)、
  1− (3−メチル−3−フェニルブチル)ピペラ
ジン(0,73g)、  1−ヒドロキシベンゾトリア
ゾール(0,50g)、ジシクロへキシルカルボジイミ
ド(0,76g )のN、N−ジメチルホルムアミド(
7rnl)溶液を室温下12時間攪拌した。
反応液に酢酸エチル(10mt)を加え不溶物をP去し
た。P液に0.5N水酸化ナトリウムを加え。
酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル層をIN塩酸で抽出し
た。水層を、炭酸カリウムでアルカリ性とし酢酸エチル
で抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、無水
硫酸ナトリウム上で乾燥後。
減圧下濃縮して残渣をシリカゲル カラム クロロマド
グラフィーに付した。酢酸エチル−メタノール(10:
l)の混液で溶出して 1−(3−メチル−3−フェニ
ルブチル)−4−[2−(3−ピリジル)チアゾリジン
−4−イルカルボニルコピペラジン1.32 gを得た
NMR(CDC/3 ) :δ1.35(6H,s)1
.65−1.97 (2H,m) 1.97−2.48 (7H,m) 2.78−3.73(6H,m) 3.78−4.30(IH,m) 5.57 (0,5H,brd、 J=1.2Hz)5
.95 (0,5H,brd、 J=5Hz)7.05
−7.43(6H,m) 7.71−7.96(LH,m) 8.43−8−63(IH,m) 8.69−8.81 (IH,m) MS −m/z  424(M+) 実施例2 l−(3−メチル−3−7エニルブチル)−4−[2−
(3−ピリジル)チアゾリジン−4−イルカルボニル]
ヒベラジン(t、22g)のエタノール(6m#)溶液
にフマール酸(0,32g )を加えて溶解させる。混
合液を2時間室温で攪拌後1日室温放置し、生じた結晶
をP取した。エタノールで洗浄後乾燥して、1−(3−
メチル−3−フェニルブチル)−4−[2−(3−ピリ
ジル)チアゾリジン−4−イルカルボニル]ヒペラジン
・フマール酸塩4!!1.08gを得た。
融点、 172−173°C 元素分析値(Cts H2ON405 Sとして)C(
憾)  H(チ)  N(憾)  S(優)計算値  
62.20  6.71 10.36  5.93実験
値  61.92  6.67 10.17  6.0
9実施例3 実施例1,2と同様に処理して以下の化合物を得た。
1−(4−メチル−4−フェニルペンチル)−4−[2
−(3−ピリジル)チアゾリジン−4−イルカルボニル
)]ピペラジン・フマール酸塩NMR(CDCl、):
δ1.05’−1,47(28,m)1.35 (6H
,s ) 1.47−1.86(2H,m) 2.09−2.63(6H,m) 2.73−3.76 (6H、m ) 4.27 (I H、q 、 J=6Hz)5.58(
0,5H,s) 5.89(0,5H,s) 6.65(2H,a) 7.05−7.53(6H,m) 7.75−8.05(IH,m) 8.38−8.75(2H,m) MS:m/z  438(M+−C4LOi)特許出願
人 山之内製薬株式会社 代理人 弁理人 藤 野 清 也 弁理人長井省三

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1及びR^2は同一又は異って低級アルキ
    ル基を、nは0又は1乃至5の整数を 意味する) で示されるピリジルチアゾリジンカルボン 酸アミド誘導体又はその塩。
JP13486888A 1988-05-31 1988-05-31 ピリジルチアゾリジンカルボン酸アミド誘導体 Pending JPH01305085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13486888A JPH01305085A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 ピリジルチアゾリジンカルボン酸アミド誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13486888A JPH01305085A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 ピリジルチアゾリジンカルボン酸アミド誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01305085A true JPH01305085A (ja) 1989-12-08

Family

ID=15138353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13486888A Pending JPH01305085A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 ピリジルチアゾリジンカルボン酸アミド誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01305085A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052882A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-10 Amorepacific Corporation Pyridine thiazole carboxamide derivatives, the preparation method thereof, and the composition for skin whitening containing the same
CN110869011A (zh) * 2017-05-15 2020-03-06 考格尼申治疗股份有限公司 用于治疗神经退行性疾病的组合物
US11691947B2 (en) 2014-01-31 2023-07-04 Cognition Therapeutics, Inc. Isoindoline compositions and methods for treating neurodegenerative disease
US11981636B2 (en) 2021-11-29 2024-05-14 Cognition Therapeutics, Inc. Compositions for treating neurodegenerative diseases

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052882A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-10 Amorepacific Corporation Pyridine thiazole carboxamide derivatives, the preparation method thereof, and the composition for skin whitening containing the same
US11691947B2 (en) 2014-01-31 2023-07-04 Cognition Therapeutics, Inc. Isoindoline compositions and methods for treating neurodegenerative disease
CN110869011A (zh) * 2017-05-15 2020-03-06 考格尼申治疗股份有限公司 用于治疗神经退行性疾病的组合物
JP2020519659A (ja) * 2017-05-15 2020-07-02 コグニション セラピューティクス インク. 神経変性疾患を治療するための組成物
EP3634394A4 (en) * 2017-05-15 2021-04-07 Cognition Therapeutics, Inc. COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF NEURODEGENERATIVE DISEASES
US11214540B2 (en) 2017-05-15 2022-01-04 Cognition Therapeutics, Inc. Compositions for treating neurodegenerative diseases
AU2018269964B2 (en) * 2017-05-15 2022-07-07 Cognition Therapeutics, Inc. Compositions for treating neurodegenerative diseases
CN110869011B (zh) * 2017-05-15 2024-01-05 考格尼申治疗股份有限公司 用于治疗神经退行性疾病的组合物
US11981636B2 (en) 2021-11-29 2024-05-14 Cognition Therapeutics, Inc. Compositions for treating neurodegenerative diseases

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU675698B2 (en) Adhesion receptor antagonists
ES2197257T3 (es) N-[(aminoiminometil o aminometil)fenil-propilamidas sustituidas.
US9643927B1 (en) Process for the preparation of kinase inhibitors and intermediates thereof
US4617314A (en) Benzofuran- and benzopyran-carboxamide derivatives
EP3376870B1 (en) Process for the preparation of kinase inhibitors and intermediates thereof
EA021008B1 (ru) Ингибиторы внешнего медуллярного калиевого канала почек
NO333586B1 (no) Krystallinsk clopidogrel og fremgangsmate for fremstilling derav
NO165192B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive glyserolderivater.
JP2000513383A (ja) タキキニン受容体拮抗薬2−(r)−(1−(r)−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)エトキシ)−3−(s)−(4−フルオロ)フェニル−4−(3−(5−オキソ−1h,4h−1,2,4−トリアゾロ)メチルモルホリンの多形結晶
CZ341098A3 (cs) Azetidinonové deriváty pro ošetřování aterosklerózy
AU603665B2 (en) Diasteriomeric 5r,6s-6-(1r-hydroxyethyl)-2-(cis-1-oxo-3- thiolanylthio)-2-penem-3-carboxylic acids
FI91064C (fi) Menetelmä terapeuttisesti vaikuttavien 3-(N-asyylietyyli-aminoalkyyli)-kromaanien ja -1,4-dioksaanien valmistamiseksi
EP0443498A1 (en) Isoindoline derivatives
JPH0228176A (ja) ピリジルチアゾリジンカルボン酸アミド誘導体及び中間体
CN102131802A (zh) 用作凝血酶抑制剂的新型杂环甲酰胺
JPS63310882A (ja) ポリ酸素化されたラブダン誘導体及びその製造法
JPH01305085A (ja) ピリジルチアゾリジンカルボン酸アミド誘導体
US4803220A (en) Pharmaceutical agents
JPH01132579A (ja) インドール誘導体
FI62066C (fi) Foerfarande foer framstaellning av antitrombotiska cyklohexylfenylderivat
JP2002511434A5 (ja)
JP5606440B2 (ja) チアベンゾアズレンプロピオン酸誘導体の製造法
US4902712A (en) Fluoroalkane derivatives
KR900003852B1 (ko) 방향족-1,4-옥스아제핀-온 및 -티온, 및 이의 제법
HUT72636A (en) Optically active thiomorpholino-carbonyl-derivatives and pharmaceutical compositions containing them