JPS63310882A - ポリ酸素化されたラブダン誘導体及びその製造法 - Google Patents

ポリ酸素化されたラブダン誘導体及びその製造法

Info

Publication number
JPS63310882A
JPS63310882A JP63135767A JP13576788A JPS63310882A JP S63310882 A JPS63310882 A JP S63310882A JP 63135767 A JP63135767 A JP 63135767A JP 13576788 A JP13576788 A JP 13576788A JP S63310882 A JPS63310882 A JP S63310882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
group
hydrogen
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63135767A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤテンドラ・カーンデルワル
ラージエシユワリ・カナン
バンシ・ラル
ビジヤイ・アトマラム・アロスカル
アリフセイン・ノーマンブハイ・ドハドワラ
リヒアルト・ヘルムート・ルツプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS63310882A publication Critical patent/JPS63310882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/92Naphthopyrans; Hydrogenated naphthopyrans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なポリ酸素化されたラブダン誘導体及び
その製法に関する。本発明による化合物は有用な薬理学
的性質を有し、従って薬物として使用することができる
本発明は、式I 〔式中、R1、R2及びR3は同じがまたは異なりて、
水素、01〜C6−アルキル、C2〜C6−フル力ノイ
ルまたは式−〇−A(式中Zは酸素またはイオウ01〜
C6−アルキルを示し、そしてR5はcl−C6−アル
キル、03〜C7−シクロアルキル、アリール、アリー
ル−C1〜C6−アルキル、02〜c6−カルボアルコ
キシもしくはスルホニルアリールを示すか、またはR4
及びR5はそれらが結合している窒素原子と一緒になっ
て、別のへテロ原子としての酸素、窒素もしくはイオウ
をも含むことのできるヘテロ環を形成する)を示すが、
またはA ハ、jl−ORs (式中Rs ハc1〜C
6−アルキルまたはハロゲノ−01−C4−アルキルを
示す)を示し、R1はトリス(C1〜C6−アルキル)
シリル基を示し、R2及びR3は上記定義の通りである
ただし、 1、R1、R2及びR3は同時に水素を示すことはなく
、また 2、3つの置換基R1、R2及びR3のうち少くとも1
つは他の置換基が水素、01〜c6−アルキルまたはC
1〜C6−アルカノイルを示すときに斤 基−C−Aを示す〕 で示される新規化合物、その薬理学的に許容されうる酸
付加塩並びに光学及び幾何異性体に関する。
本発明の化合物は、高められた眼圧、高められた血圧、
うつ血性心臓疾患、気管支喘息及び気管支炎に対して作
用する薬物として使用することができる。
本発明の式■の化合物をサブグループに分けると、 a)  R1が基−C’−Aを示し、ここでZ及びAは
上記定義の通りであり、R2が水素を示し、そしてR3
が水素または01〜C6−アルカノイルを示すもの: b) R1が水素すたは基−C−Aを示し、ここでZ及
びAは上記定義の通りであり、R2が水素またはC1〜
C6−アIレカノイルを示し、R5が基−C−Aを示し
、ここでZ及びAは上記定義の通りであるもの; c) R1が水素または基−C−Aを示し、ここでZ及
びAは上記定義の通りであり、R2がk −C−Aを示
し、ここでZ及びAは上記定義の通りであり、R5が水
素または自〜C6−アルカノイルを示すものがある。
上記で用いた定義において、01〜C6−アルキシル、
メチル、エチル、1−7’口ピル、1−ブチル、2−は
メチルまたは5−ヘキシルのような1から6個の炭素原
子を有する直鎖または分枝鎖状の炭化水素基を示し;ア
リールは、C1〜C6−アルキル、01〜C6−アルコ
キシ、ハロゲンまたはトリフル、オロメチルによって場
合により置換されたフェニル基を示し;ハロゲンはフッ
素、塩素、臭素またはヨク素原子を示し;C2〜C6−
カルボアルコキシはカルボエトキシまたはカルボメトキ
シのような基を示し;スルホニルアリールはフェニルが
場合により上記のように置換されたフェニルスルホニル
基を示す。R4及びR5がそれらが結合している窒素原
子と一緒になってペテロ環を示す場合に、考えられるへ
テロ環の例としては、ビハリジン、ピはラジン、モルホ
リンまたはチオモルfリンが挙げられ、それらは各々が
、場合(二より置換された01〜C6−アルキル、好ま
しくは01〜C3−アルキル、またはアリール基(二よ
って置換されることができる。
R1、R2、R3、R4またはR5がアルキル、アルカ
ノイル、またはカルボアルコキシ基を示す場合は、1〜
4個の炭素原子を有するものが望ましい。
R5の好ましいシクロアルキル基としては、シクロはメ
チル及びシクロヘキシルがある。
式中、様々の置換基は、ラブダン環(二対する2種類の
結合のうちの一方で示されている。即ち、実線(−)は
、置換基がβ−配置(分子の面の上方)であることを示
し、破線(−−−)は、置換基がα−配置(分子の面の
下方)であることを示す。全ての式は、それらが化合物
を絶対立体化学配置で示すように描かれている。ラブダ
ン環を有する出発物質が、天然であるか、または天然の
物質から誘導されたものである場合には、これら及び最
終生成物は両者ともここで示された絶対立体配置のみで
あるラブダン環を有する。しかし、本発明の方法は、ラ
セミ系のラブダンの合成にも関する。
ラブダン環の光学中心の他、置換基は、本発明の化合物
の光学的性質に寄与ししかも例えば光学的(二活性な酸
の使用によるような従来法によるその分離を容易にする
ようなキラル中心を有する。波線(めが基とキラル中心
を結合させている場合は、それは中心の立体化学配置が
未知であること、即ちその基が考えられる配置のいずれ
かで存在していることを意味する。本発明は、本発明の
化合物の全ての光学異性体及びラセミ体を包含するもの
であり、これらの化合物は、ラブダン環のそれに加え別
のキラル中心を有する。
本発明の新規なポリオキシラブダン誘導体のうちいくつ
かのものを以下の表1に示す。
表  1 1  HHC0NHCH3129〜302  HHC3
NHCH3225〜244  HHcoNHcH(cH
g)2120−245  HHCONHC(CH3)g
 123=257  HHC3N’HCH2C6)(5
203−059HHC0NHC6H5168 10HC0NHC6H5H169−72化合物 12    C0NHC6H5HCOCH3223−2
515HHp−クロロ−C6H4NHC’0  194
〜9516      HHp−CF3−C6H4NH
CO139〜4217      HHCON’r(S
O2C6H5154〜5618      HHC0N
H302C,IH4’−p−CH3184〜8519 
     )(HC0N(C2H5)2   216−
1920  C0N(C2H5)2    HCOCH
3158−5921C0NHCAH5)(coNHc6
)(5234−3722HHCOOC2H5160−6
1 25HHcooCH2ccI15   16924  
    HHC0NHCH2Ph     201〜0
6式■(式中R1、R2及びR5のうち少くとも1また
はSを示す)を示す)の化合物の製造方法は、式■ (式中、治、マ2及びR3は全て水素を示すか(即ち7
−説アセチルフォルスコリン)、または珀及びR2は水
素を示しR3がアセチルを示すか(即ちフォルスコリン
)、またはR1がアルキルシリル、例えばt−ブチルジ
メチルシリル基を示し、R2及びR′3が水素を示す) で示される化合物と、弐■ (式中Xは酸素またはイオウを示す) で示される化合物とをはじめに反応させ、次いで室温(
二おいて、例えば窒素ガスのような不活性雰囲気を維持
しながら、有機溶媒例えば酢酸(式中R4及びR5は上
記定義の通りである)のアミンを得られた反応混合物に
加え1合計して26〜56時間攪拌し、好適には1位の
フルキルシリルのような保護基を除去し、周知の方法例
えば実施例に記載したような方法で、反応混合物から式
Iの化合物を得1次いでそれを精製する。
式■の化合物はまた、上記の式■の化合物と式RNCx
(式中Rはシクロアルキルまたはアリールを示し、Xは
酸素またはイオウを示す)のイソシアネートとを、有機
溶媒例えばピリジン中において、4−ジメチル−アミノ
ピリジンのような触媒の存在下、還流下において15〜
66時間反応させ、好適には1位におけるアルキルシリ
ルのような保護基を除去し、実施例に記載するような周
知の方法によって生成物を得、そしてそれを精製するこ
とによっても得ることができる。
式I(R1、R2及びR5の少なくとも1つは、式−〇
−0R6(式中、Zは酸素を示し、R6はアルキルまた
は置換されたアルキル例えばハロゲ゛ノアルキルを示す
)の基を示す)の化合物の製造方法は、式■の化合物を
、最初は氷温度次いで室の通りである)の化合物と反応
させ、好適には、1−位のアルキルシリルのような保護
基を除去し1次いで実施例に記載するような抽出及びク
ロマトグラフィーによる精製のような周知の方法で生成
物を得、それを精製することからなる。
式■(式中R1はt−ブチルジメチルシリルのようなア
ルキルシリル保護基を示す)の化合物の場合には、例え
ばテトラヒドロフランのような有機溶媒中でフッ化テト
ラブチルアンモニワムにより処理することにより、得ら
れた式Iの化合物から保護基が除去され、R1=Hであ
る相当する式Iの化合物が得られる。所望により、アル
カノールまたはエーテル溶媒を単独で、または後者の混
合物としたものの中で、アルカリ金属アルコラードを使
用して、室温において、式I(式中R2=HでR5=−
C−Aであり、ここでZ及びAは上記定義の通りである
)の化合物を転位して、抽出及びカラムクロマトグラフ
ィー及び/または結晶化のような周知の方法で、生成物
を得、そして精製することができる。
式■の出発物質、即ちフォルスコリン及び7−説アセチ
ルフォルスコリンは、文献公知であり(「テトラヘドロ
ンレターズ」ム19.1169〜72(1977)  
;  rJ、  Chem、  Soc、J Perk
in Tran+s、m1s767 (1982))、
1α−1−ブチルジメチルシリル−8,13−エポキシ
−6β、7β、9α−トリヒドロキシラブド−14−エ
ン−11−オンは、西独−特許出願P 3623305
号明細書に記載されている。
本発明の式Iの化合物のうち典型的なものによる眼圧低
下作用の調査結果を表2に示す。結果は、試験化合物の
2%濃度の溶液を使用した場合の眼圧低下をチで示した
表  2 I C0N)(C6H5HCON′HC’6H5185
2HHCO間CH5235 3HHC0NHCH(CH3)2 3464  HHC
0NHC(CH3)3 216以下の実施例は、本発明
の詳細な説明するものであるが、本発明はこれによって
限定されることはない。
実施例 1 1α−t−ブチルジメチルシリル−8,13−エポキシ
−6β、9α−ジヒドロキシ−7β−ピはリジノカルポ
ニルオキシラ7’)’−14−エンー11−オン窒素下
で、1.1’−カルボニルジイミダゾール(0,373
?、2.6ミリモル)を乾燥酢酸エチル(25d)中の
1α−t−ブチルジメチルシリル−8,13−エポキシ
−6β、7β、9α−トリヒドロキシラブド−14−エ
ン−11−オン(tcl、2.07ミリモル)の攪拌さ
れた溶液へ加えた。この混合物を室温において一晩攪拌
し、さらに一定電の1.1′−カルボニルジイミダゾー
ル(0,179,1,65ミリモル)を加え、この混合
物をその後室温においてさらに12時間攪拌した。
ピハリジン(1−)を加え、この混合物を次いで1時間
攪拌し、さらに酢酸エチルで希釈し、水洗し、無水硫酸
ナトリクム上で乾燥させ、次いで濃縮した。残留物をク
ロロホルム:ジイソプロピルエーテル二石油エーテル(
1:1:2)を溶離剤として用いるフラッシュカラムク
ロマトグラフィーにより精製したところ、生成物が40
チの収率で得られた。
同様にして、次の化合物が得られた。
8.16−ニポキシー7β−メチルアミノ力ルポニルメ
キシ−1α、6β19α−トリヒドロキシ−ラブド−1
4−エン−11−オン、融点129〜150℃。
7β−ベンジルアミノカルボニルオキシ−8,16−エ
ボキシー1α、6β、9α−トリヒドロキシ−ラブド−
14−エン−11−オン、融点201〜203℃。
実施例 2 8.15−エポキシ−7β−ピペリジノカルボニルオキ
シ−1α、6β、9α−トリヒドロキシラブド−14−
エン−11−オン 7ツ化テトラブチルアンモニウム三水和物(α25I)
をTHF (1s−)中の1α−1−ブチルジメチルシ
リル−7β−ビはリジノカルポニルオキシ−6β、9α
−ジヒドロキシ−8,13−エポキシラブド−14−エ
ン−11−オン(0,41、α725ミリモル)の溶液
へ加え、この混合物を室程において10分間攪拌し、次
いで真空下で濃縮した。残留物を酢酸エチルで抽出し、
次いで有機相を水洗し、無水硫改ナトリウム上で乾燥さ
せ、濃縮した。残留物を酢酸エチル二石油エーテル(4
5:55)を溶離剤とするフラッシュカラムクロマトグ
ラフィーによV精製した。得られた生成物を酢酸エテル
/石油エーテル混合物から結晶化させた。収率60チ、
融点198〜199℃。
実施例 3 7β−t−ブチルアミノカルボニルオキシ−8,16−
エボキシー1α、6β、9α−トリヒドロキシラブド−
14−エン−11−オン t−ブチルイソシアネート(1,68m/、195ミリ
モル)をピリジン(15m)中の1α−t−ブチルジメ
チルシリル−8,15−エポキシ−6β、7β、9α−
トリヒドロキシラ−17’ )’−14−エンー11−
オン(0,7r、145ミリモル)へ加え、その混合物
を15時間還流加熱し、その反応物を薄膜クロマトグラ
フィー(TLC)に付した。出発物質がTLC上で消失
した後、反応混合物を氷上に注ぎ、次いでこの混合物を
酢酸エチルで抽出した。有機相を希塩酸、次いで水で洗
浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。残留物
を、エーテル:クロロホルム二石油エーテル(1,5:
4:5.5)を溶離剤とするフラッシュカラムクロマト
グラフィーで精製したところ、純粋な1α−1−ブチル
ジメチルシリル−7β−t−ブチル−アミノカルボニル
オキシ−8,13−エポキシ−6β、9α−ジヒドロキ
シラブド−14−エン−11−オンが64.6チの収率
で得られた。これをさらに実施例2で説明した操作によ
りフッ化t−プチルアンモニクム三水和物を用いて処理
し、融点125〜125℃の7β−1−ブチルアミノカ
ルボニルオキシ−8,13−エポキシ−1α、6β、9
α−トリヒドロキシラブド−14−エン−11−オンを
得た。
以下の化合物を同様の方法で調製した。7β−イソプロ
ピルアミノカルボニルオキシ−8,13−エポキシ−1
α、6β、9a−トリヒドロキシラブド−14−エン−
11−オン(融点120〜124℃)及び7β−〔N−
メチル−N−(N’−メチルカルバミドつ〕−アミノカ
ルボニルオキシ−8,13−エポキシ−1α、、6β、
9α−トリヒドロキシ−ラブド−14−エン−11−オ
ン(融点218〜219℃)。
実施例 4 7β−シクロへキシルアミノカルボニルオキシ−8,1
6−エボキシー1α、6β、9α−トリヒドロキシラブ
ドー14−エン−11−オン シクロヘキシルイソシアネート(1,5m/、12.2
ミリモル)をピリジン(5づ)中の1α−1−ブチルジ
メチルシリル−8,13−エポキシ−6β、7β、9α
−トリヒドロキシラブドー14−エン−11−オン(0
,75?、1,56ミリモル)の溶液へ加え、触媒量の
DMAP (0,05f)を加え、その後その混合物を
36時間還流加熱し、氷上(二注加し、次いでその混合
物を酢酸エチルで抽出した。有機相を分取し、希塩酸、
次いで水で洗浄し、硫酸ナトリクム上で乾燥させ、濃縮
した。残留物をクロロホルム:ジイソゾロピルエーテル
二石油エーテル(1:1:2)を溶離剤とするフラッシ
ュカラムクロマトグラフィーにより精製し1次いでこの
ようにして得られた純粋な生成物を実施例2に記載した
条件下に置き、フッ化テトラブチルアンモニウム三水和
物により処理したところ7β−シクロへキシルアミノカ
ルボニルオキシ−8,13−エポキシ−1α、6βI9
α−トリヒドロキシラブド−14−エン−11−オンが
得られた。
以下の化合物が同様の方法により得られた。
7β−ペンジルアミノテオカルボニルオヤシ−8,13
−エポキシ−1α、6β、9α−トリヒドロキシラブド
−14−エン−11−オン、 8.15−エポキシ−7β−メチルアミノチオカルボニ
ルオキシ−1α、6β、9α−トリヒドロキシラブド−
14−エン−11−オン。
実施例 5 8.13−エポキシ−7β−m−)リフルオロメチルア
ニリノカルボニルオキシ−1α、6β、9α−トリヒド
ロキシラブド−14−エン−11−オンm−)リフルオ
ロメチルフェニルイソシアネート(0,19d、158
ミリモル)を、ピリジン(5−)中の8.15−エポキ
シ−1α、6β、7β、9α−テトラヒドロキシラブド
−14−エン−11−オン(0,5r、1i6ミ’Jモ
ル)の溶液へ加え、その混合物を室温において10時間
攪拌し、その後氷上に注ぎ、次いでその混合物を酢酸エ
チルで抽出した。有機相を分離し、希塩酸次いで水で洗
浄し、無水硫酸ナトリクム上で乾燥させ、濃縮した。
残留物をクロロホルム:ジイソプロピルエーテル:アセ
トニトリル:石油エーテル(25:25ニア:45)を
溶離剤として使用するフラッシュカラムクロマトグラフ
ィーで精製した。これにより得られた生成物をトルエン
二石油エーテルから結晶化させた。融点139〜142
℃。
以下の化合物が同様の方法により得られた。
8.13−エポキシ−7β−p−クロロアニリノカルボ
ニルオキシ−1α、6β、9α−トリヒドロキシラブド
−14−エン−11−オン、融点194〜195℃。
7β−アニリノカルボニルオキシ−8,15−エポキシ
−1α、6β、9α−トリヒドロキシラブド−14−エ
ン−11−オン、融点168℃: 8.13−エポキシ−7β−p−トルエンスルホンアミ
ドカルボニルオキシ−1α、6β、9α−トリヒドロキ
シラブド−14−エン−11−オン、融点184〜18
5℃、及び 7β−ベンゼンスルホンアミドカルボニルオキシ−8,
13−エポキシ−1α、6β、9α−トリヒドロキシラ
ブド−14−エン−11−オン、融点154〜156℃
以下の化合物が同様の方法により、7β−アセトキシ−
8,13−エポキシ−1α、6β、9α−トリヒドロキ
シ−ラブド−14−エン−11−オンを出発物質として
得られた。
7β−アセトキシ−1α−シクロへキシルアミノカルボ
ニルオキシ−6β、9α−ジヒドロキシ−8,13−エ
ポキシ−ラブド−14−エン−11−オン、融点194
〜195℃。
7β−アセトキシ−1α−アニリノカルボニルオキシ−
6β、9α−ジヒドロキシ−8,13−エポキシ−ラブ
ビー14−エン−11−オン、融点223〜225℃。
実施例 6 7β−アニリノカルボニルオキシ−8,13−エホキシ
ー1α16β、9α−トリヒドロキシラブド−14−エ
ン−11−オン トルエン(1od)またはピリジン(0,15d)を含
むトルエン(10m)中の8.13−エポキシ−1α1
6β、7β、9α−テトラヒドロキシラブド−14−エ
ン−11−オン(Q、2 ?、 0.55ミリモル)の
溶液へフェニルイソシアネート(0,4n1/、 2.
’フロミリモル)を加え、この混合物を室温に24時間
放置するか、または6時間還流加熱し、反応物をTLC
に付した。反応混合物をその後氷上に注ぎ。
混合物を酢酸エチルで抽出し、その後有機相を希塩酸及
び水で洗浄し、無水硫酸ナトリクム上で乾燥させ、濃縮
した。残留物を酢酸エチル:石油エーテル(3ニア)を
溶離剤として使用するフラッシュカラムクロマトグラフ
ィーで精製し、融点168℃の純粋な生成物を得た。
実施例 7 8.16−エボキシー7β−エトキシカルポニルオギシ
−1α、6β、9α−トリヒドロギ、シラブドー14−
エン−11−オン ピリジン(1,0ml、 12.58ミリモル)中の8
,13−エポキシ−1α、6β、7β、9α−テトラヒ
トL1キシラブドー14−エン−11−オン(0,2r
、0.54ミリモル)の攪拌された冷却溶液へ、エチル
クロロホルメート((]、2d、2.1ミリモル)を加
え、この混合物をさらに2時間攪拌した。
反応混合物をその後、酢酸エチルで希釈し。
希塩酸、水次いで7食塩水で希釈し、無水硫酸ナトリワ
ム上で乾燥させ、濃縮させた。残留物を酢酸エチル二石
油エーテル(2:8)を溶離剤として使用するフラッシ
ュカラムクロマトグラフィーで精製し、融点160〜1
61℃の純粋な生成物が85係の収率で得られた。
実施例 8 8.13−エポキシ−7β−トリクロロエトキシカルボ
ニルオキシ−1α、6β、9α−トリヒドロキシラブド
−14−エン−11−オン 、ピリジン(5−)中の8.16−エボキシー1α、6
11,7β、9α−テトラヒドロキシラブド−14−エ
ン−11−オン(Q、368f%tOミリモル)の冷却
された溶液へ、トリクロロエトキシカルボニルクロライ
ド(0,2m、2ミリモル)を窒素下で加え、この混合
物を室温(〜28℃)で16時間攪拌した。
この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水性酢酸次いで
水で洗浄した。有機相を分離し、無水硫酸ナトリウム上
で乾燥させ、次いで濃縮させた。9残留物を酢酸エチル
二石油エーテル(2:8)を溶離剤として使用するフラ
ッシュクロマトグラ。フィーにより精製した。このよう
にして得られた生成物を酢酸キチル:石油エーテルから
結晶化させた。収率82.7%。融点169℃。
実施例 ? 6β−アニリノ−カルボニルオキシ−8,16−エボギ
シー1α、7βI9α−トリヒドロキシ−ラブド−14
−エン−11−オン 乾燥ジオキサン(150m7)中の7β−アニリノカル
ボニルオキシ−1α−1−ブチルジメチルシリルオキシ
−6β、9α−ジヒドロキシ−8,13−エポキシ−ラ
ブド−14−エン−11−オン(0,5?。
0、85 ミリモル、)の攪拌された溶液へ、ナトリワ
ムメトキシド(50−9,0,93ミリモル)を加えた
。反応混合物を5時間、攪拌し、さらに、ナトリクムメ
トキシド(10?9.0.185ミリモル)を加え、攪
拌を1時間続けた。反応混合物を濃縮し、酢酸エチルで
抽出した。有機相を水で洗浄し、無水硫酸ナトリクム上
で乾燥し、濃縮した。残留物をジイソプロビルエーテル
:クロロホルム二石油エーテル:トリエチルアミン(3
0:50:20:0.5)混合物を溶離剤として用いろ
フラッシュクロマトグラフィー(二より精製した。単離
生成物を、実施例2記載の方法に従って保護基を除去し
、酢酸エチル−石油エーテ、・Lから結晶化して、6β
−アニリノー力ルポニルオギシ−8,16−エポキシ−
1α、フβ、9α−トリヒドロキシ−ラブド−14−エ
ン−11−オンを得た。
収率29%。融点169〜172℃。
実施例 10 7β−7セトキシー1α−ジエチルアミノ力ルポニキシ
ーラブドー1゛4−エン−11−オン乾燥ピリジン(2
5d)中の4−ジメチルアミノピリジン(0,10f、
 0.82ミリモル)及び7β−アセトキシ−8,16
−エボキシー1α、6β、9α−トリヒドロキシ−ラブ
ド−14−エン−11−オン(1,Or、2.44ミリ
モル)の混合物に、ジエチルカルバミルクロライド(1
18d、93ミリモル)を加えた。反応混合物を72時
間還流させ、氷上に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機
相を希HCj?(10%水溶液)次いで水1食塩水で洗
浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し濃縮した。残留物
をジイソプ口ピルエーテル:クロロホルム二石油エーテ
ル(2,5:5:2.5)を溶離剤として用いるフラッ
シュクロマトグラフィーにより精興した。化合物を酢酸
エチル二石油エーテルから結晶化した。収率55%、融
点158〜159℃。
以下の化合物すなわち、7β−ジエチルアミノ−カルボ
ニルオキシ−8,15−エポキシ−1α、6β、9α−
トリヒドロキシ−ラブド−14−エン−11−オン(融
点216〜219℃)が8.13−エポキシ−1α、6
β、7β、9α−テトラヒドロキシ−ラブド−14−エ
ン−11−オンを出発物質として用いて同様にして得ら
れた。
実施例 11 8.13−エポキシ−7β−メチルアミノチオカルボニ
ルオキシ−1α、6β、9α−トリヒドロキシ−ラブド
−14−エン−11−オン 窒素雰囲気下、乾燥酢酸エチル(2!M)中の1α−1
−ブチルージメチルーシリルオギシー8.16−エボキ
シー6β、7β19α−トリヒドロキシ−ラブド−14
−エン−11−オン(0,45r、0.96ミリモル)
の攪拌された溶液に1,1′−ヂオカルポニルージイミ
ダゾール(1?、5.62ミリモル)を加えた。反応混
合物を室温で一晩攪拌し、さらに、1.1′−チオカル
ボニル−ジイミダゾール(1?、5.62ミ’)モル)
を加えて、攪拌を引〜続き室温で24時間行った。
上記反応混合物にメチルアミンのトルエン溶液(10−
、トルエン125−中の25 me )を加え、攪拌を
1時間継続した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、濾
過した。F液を10 % HCI、食壇水で洗浄し、無
水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮した。残留物を酢酸
エチル二石油エーテル(2:8)を溶離剤として用いる
フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、生成物
を145チの収率で得た。実施例2記載の方法に従って
、保護基の脱離を行い、8.13−エポキシ−7β−メ
チルアミノ−チオカルボニルオキシ−1α、6β、9α
−トリヒドロキシ−ラブド−14−エン−11−オンを
得た。収率90%、融点223〜224℃。
以下の化合物が同様にして得られた。
7β−ベンジルアミノチオカルボニルオキシ−8,13
−エポキシ−1α、6β、9α−トリヒドロキシ−ラブ
ド−14−エン−11−オン、収率4o%、融点204
〜208℃。
特許出願人  ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト外
2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、R_1、R_2及びR_3は同じかまたは異な
    つて水素、C_1〜C_6−アルキル、C_2〜C_6
    −アルカノイルまたは、式▲数式、化学式、表等があり
    ます▼(式中Zは酸素またはイオウを示し、Aは基▲数
    式、化学式、表等があります▼(式中R_4は水素もし
    くはC_1〜C_6−アルキルを示し、R_5はC_1
    〜C_6−アルキル、C_3〜C_7−シクロアルキル
    、アリール、アリール−C_1〜C_6−アルキル、C
    _2〜C_6−カルボアルコキシもしくはスルホニルア
    リールを示すか、またはR_4及びR_5は、それらが
    結合している窒素原子と一緒になつて別のヘテロ原子と
    しての酸素、窒素もしくはイオウも含むことのできるヘ
    テロ環を形成する)を示すかまたはAは基−OR_6(
    式中、R_6はC_1〜C_6−アルキルまたはハロゲ
    ノ−C_1−C_6−アルキルを示す)を示し、R_1
    はトリス(C_1〜C_6−アルキル)シリル基を示し
    、R_2及びR_3は上記定義を有する。 ただし、 1、R_1、R_2及びR_3は同時に水素を示すこと
    はなく、 2、3つの置換基、R_1、R_2及びR_3のうち少
    くとも1つは、他の基が水素、C_1〜C_6−アルキ
    ルまたはC_1〜C_6−アルカノイルであるときに基
    ▲数式、化学式、表等があります▼を示す〕 で示される化合物、その薬学的に許容しうる酸付加塩並
    びにその光学及び幾何異性体。 2)式II ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中、R′_1、R′_2及びR′_3は水素を示す
    か、または、R′_1及びR′_2が水素を示しR′_
    3がアセチル基を示すか、またはR′_1が低級アルキ
    ルシリル基を示しR′_2及びR′_3が水素を示す)
    で示される化合物を、 a)はじめに、式III ▲数式、化学式、表等があります▼III (式中Xは酸素またはイオウを示す) で示される化合物と反応させ、次いで式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_4及びR_5は、請求項1に記載の定義の通
    りである) のアミンと反応させるか、または b)式RNCX(式中、Rはシクロアルキルまたはアリ
    ールを示し、Xは酸素またはイオウを示す) のイソシアネートと反応させ、必要な場合には1位から
    アルキルシリル基を除去し、次いで常法により反応混合
    物から式 I の化合物を単離することからなる請求項1
    に記載の化合物の製造方法。 3)請求項1に記載の化合物の他に製薬上慣用される補
    助剤及び/または賦形剤を含む薬剤。 4)請求項1に記載の化合物を有効成分として含む眼圧
    低下作用を有する薬剤。
JP63135767A 1987-06-06 1988-06-03 ポリ酸素化されたラブダン誘導体及びその製造法 Pending JPS63310882A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3719054.7 1987-06-06
DE3719054 1987-06-06
DE19873730748 DE3730748A1 (de) 1987-06-06 1987-09-12 Neue polyoxygenierte labdanderivate, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
DE3730748.7 1987-09-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63310882A true JPS63310882A (ja) 1988-12-19

Family

ID=25856407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63135767A Pending JPS63310882A (ja) 1987-06-06 1988-06-03 ポリ酸素化されたラブダン誘導体及びその製造法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0294695A3 (ja)
JP (1) JPS63310882A (ja)
KR (1) KR890000456A (ja)
AU (1) AU1741288A (ja)
DE (1) DE3730748A1 (ja)
DK (1) DK303688A (ja)
PT (1) PT87660B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4740522A (en) * 1986-08-28 1988-04-26 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. Oxolabdanes useful as pharmaceuticals for reducing intraocular pressure
CA1307530C (en) * 1986-12-29 1992-09-15 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. Carbamoyloxylabdanes, intermediates and a process for the preparation thereof and their use as medicaments
AU607988B2 (en) * 1987-04-21 1991-03-21 Southern Cross Biotech Pty Ltd. Production of proteins in active forms
DE3737353A1 (de) * 1987-11-04 1989-05-18 Hoechst Ag Neue acyllabdan-derivate, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
US5177207A (en) * 1989-01-11 1993-01-05 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. 7-aryl and heteroaryl ethers of desacetylforskolin
US4999351A (en) * 1989-01-11 1991-03-12 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. 7-aryl and heteroaryl ethers of desacetylforskolin
KR920002574A (ko) * 1990-07-24 1992-02-28 이젠브루크, 라피체 6-(3-치환된 아미노프로피오닐)-7-데아세틸포르스콜린 유도체의 제조방법
ES2065844B1 (es) * 1993-03-10 1996-02-16 Univ Granada Aplicacion de ent-16,18-dihidroxi-6-oxo-oxido de manoilo como inhibidor de la adenilatociclasa.
ES2065843B1 (es) * 1993-03-10 1996-02-16 Univ Granada Aplicacion de ent-11 , 16-dihidroxi-18-nor-4a -carboximetil-oxido de manoilo como inhibidor de la adenilatociclasa.
ES2065842B1 (es) * 1993-03-10 1996-02-16 Univ Granada Aplicacion de ent-3b,6b,12b-trihidroxi-13-epi-oxido de manoilo como activador de la adenilatociclasa
DE10048596A1 (de) * 2000-09-30 2002-04-25 Henkel Kgaa Entzündungshemmende Wirkstoffe
KR100637365B1 (ko) 2004-10-14 2006-10-23 제주대학교 산학협력단 염증성 질환의 예방 및 치료용 조성물

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2654796A1 (de) * 1976-12-03 1978-06-08 Hoechst Ag Polyoxygenierte labdan-derivate
WO1985003637A1 (en) * 1984-02-24 1985-08-29 Halprin Kenneth M Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of hyperplastic diseases of the skin

Also Published As

Publication number Publication date
PT87660A (pt) 1988-07-01
DE3730748A1 (de) 1988-12-22
DK303688A (da) 1988-12-07
PT87660B (pt) 1992-10-30
EP0294695A3 (en) 1990-06-13
AU1741288A (en) 1988-12-08
DK303688D0 (da) 1988-06-03
KR890000456A (ko) 1989-03-14
EP0294695A2 (en) 1988-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556722B2 (ja) 新規なスルホンアミド化合物
JPS63310882A (ja) ポリ酸素化されたラブダン誘導体及びその製造法
US4189571A (en) Esters of cromoglycates
US5767296A (en) Deacetoxytaxol derivatives
JPH0249788A (ja) ピラノベンゾオキサジアゾール誘導体
JP3839813B2 (ja) カンプトテシン誘導体の調製に有用な化合物
US5206241A (en) Labdanes and process for their preparation
RU2478630C2 (ru) Промежуточные соединения и способы получения зеараленоновых макролидных аналогов
FR2486076A1 (fr) Aminocyclopentanone amides, leur preparation et compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2496666A1 (fr) Nouveaux derives de cephalosporine et composition pharmaceutique les contenant
KR910005230B1 (ko) 아제티디논의 제조방법
US5130310A (en) Substituted benzo[b]pyrans, processes for their preparation, their use and pharmaceutical preparations based on these compounds
US4064137A (en) Penicillin and cephalosporin derivatives and process for preparing the same
JPH0778062B2 (ja) D−ノル−7−エルゴリン誘導体、その製法、薬剤組成物及び使用
JP3928057B2 (ja) クマリン誘導体
JP3101474B2 (ja) 4’−デメチル−4−ホルミルメチル−4−デソキシ−4−エピポドフィロトキシン誘導体の製造法
KR100247561B1 (ko) 신규한 피리디닐메틸아민 유도체와 그 제조방법 및 이를 함유하는 약제조성물
JPS5978194A (ja) 2−フエニルイミダゾ〔2,1−b〕ベンゾチアゾ−ルの新規誘導体およびその製造法
JPH0234346B2 (ja)
JPH0733769A (ja) ピラゾロピリジン誘導体及びその製造法
JPS61204189A (ja) 新規なペナム環を有する化合物の製造法
JPH0570452A (ja) 光学活性化合物の製造法
JPH0121149B2 (ja)
KR20020068140A (ko) [(2-옥소-3-테트라히드로티에닐카바모일)-메틸티오]아세트산의 제조방법
JPH0625258A (ja) チアザテトラシクロウンデカジエン誘導体