JPH0130415B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0130415B2 JPH0130415B2 JP57010942A JP1094282A JPH0130415B2 JP H0130415 B2 JPH0130415 B2 JP H0130415B2 JP 57010942 A JP57010942 A JP 57010942A JP 1094282 A JP1094282 A JP 1094282A JP H0130415 B2 JPH0130415 B2 JP H0130415B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- section
- light
- thermal
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D15/00—Component parts of recorders for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
- G01D15/10—Heated recording elements acting on heatsensitive layers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Recording Measured Values (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、記録計に係り、特にマルチサーマル
ヘツド式記録計における記録の着色状態の最適制
御に関するものである。
ヘツド式記録計における記録の着色状態の最適制
御に関するものである。
マルチサーマルヘツド式記録計は感熱記録紙を
使う。この記録の着色状態は加熱温度により異な
るため、周囲温度によりそれと一定の関係を保た
せてヘツド加熱を決め記録するのが従来の方法で
ある。
使う。この記録の着色状態は加熱温度により異な
るため、周囲温度によりそれと一定の関係を保た
せてヘツド加熱を決め記録するのが従来の方法で
ある。
ところが、感熱記録紙はロツトにより、またメ
ーカにそりその特性にばらつきがあるため周囲温
度により制御しても最適とは言えず、記録に良、
不良の出るのが避けられなかつた。
ーカにそりその特性にばらつきがあるため周囲温
度により制御しても最適とは言えず、記録に良、
不良の出るのが避けられなかつた。
本発明の目的は、周囲温度条件や感熱記録紙に
特性のばらつきにもかかわらず最適な記録の着色
状態を維持できるマルチサーマルヘツド式記録計
を提供することにある。
特性のばらつきにもかかわらず最適な記録の着色
状態を維持できるマルチサーマルヘツド式記録計
を提供することにある。
本発明は、マルチサーマルヘツドの一部のヘツ
ドを用いた基準ヘツドにより常時行なわれている
テスト記録の着色状態をもとにサーマルヘツドに
流す電流を制御することにより、記録の着色状態
を最適に維持するようにしたものである。
ドを用いた基準ヘツドにより常時行なわれている
テスト記録の着色状態をもとにサーマルヘツドに
流す電流を制御することにより、記録の着色状態
を最適に維持するようにしたものである。
本発明の一実施例を第1図乃至第3図を参照し
て説明する。第1図は本発明一実施例のマルチサ
ーマルヘツド式記録計における感熱記録紙上のテ
スト記録を示す平面図、第2図は第1図のテスト
記録の着色状態をチエツクするための発光部およ
び受光部の配置を示す立面図、第3図は本発明一
実施例のマルチサーマルヘツド式記録計の着色状
態制御系のブロツク図である。
て説明する。第1図は本発明一実施例のマルチサ
ーマルヘツド式記録計における感熱記録紙上のテ
スト記録を示す平面図、第2図は第1図のテスト
記録の着色状態をチエツクするための発光部およ
び受光部の配置を示す立面図、第3図は本発明一
実施例のマルチサーマルヘツド式記録計の着色状
態制御系のブロツク図である。
マルチサーマルヘツドの1部に電流を流し、第
1図に示すように感熱記録紙1上にテスト記録2
を連続して行なう。そして、このテスト記録2を
チエツクするため、第2図に示すように記録紙1
のテスト記録部分を挾んで発光部3と受光部4と
が配置され、さらに発光部3からの直接光を受け
る受光部5が配置される。第3図に示すように、
発光部3は安定電源6により付勢され常に一定の
発光を行なう。発光部3からテスト記録の着色部
を透過して受光部4に入つた光量は電気信号に変
換されて除算部7に入力される。一方、発光部3
から直接受光部5に入つた光量も電気信号に変換
されて除算部7に入力される。除算部7は透過光
量と発光量との比を出して差検出部8に入力す
る。差検出部8には基準レベル発生部9からの基
準レベル信号も入力される。基準レベル発生部9
は、感熱記録紙のテスト記録の着色状態を最適の
状態にしたときの透過光量と発光量との比、すな
わち除算部7の出力値を予め求めておき、この出
力値に等しい値の基準レベル信号を出力するよう
に設定しておく。差検出部8は除算部7の出力と
基準レベル発生部9の出力との差を出して出力す
る。ヘツド駆動制御部10は差検出部8からの差
信号に応じてヘツドドライバ11を制御し、マル
チサーマルヘツドの1部のヘツドからなりテスト
記録2を記録する基準ヘツド12およびマルチサ
ーマルヘツドの他のヘツドからなり入力信号を記
録する記録ヘツド13の駆動電流を制御して加熱
を変化させ、差信号がゼロになるように制御す
る。
1図に示すように感熱記録紙1上にテスト記録2
を連続して行なう。そして、このテスト記録2を
チエツクするため、第2図に示すように記録紙1
のテスト記録部分を挾んで発光部3と受光部4と
が配置され、さらに発光部3からの直接光を受け
る受光部5が配置される。第3図に示すように、
発光部3は安定電源6により付勢され常に一定の
発光を行なう。発光部3からテスト記録の着色部
を透過して受光部4に入つた光量は電気信号に変
換されて除算部7に入力される。一方、発光部3
から直接受光部5に入つた光量も電気信号に変換
されて除算部7に入力される。除算部7は透過光
量と発光量との比を出して差検出部8に入力す
る。差検出部8には基準レベル発生部9からの基
準レベル信号も入力される。基準レベル発生部9
は、感熱記録紙のテスト記録の着色状態を最適の
状態にしたときの透過光量と発光量との比、すな
わち除算部7の出力値を予め求めておき、この出
力値に等しい値の基準レベル信号を出力するよう
に設定しておく。差検出部8は除算部7の出力と
基準レベル発生部9の出力との差を出して出力す
る。ヘツド駆動制御部10は差検出部8からの差
信号に応じてヘツドドライバ11を制御し、マル
チサーマルヘツドの1部のヘツドからなりテスト
記録2を記録する基準ヘツド12およびマルチサ
ーマルヘツドの他のヘツドからなり入力信号を記
録する記録ヘツド13の駆動電流を制御して加熱
を変化させ、差信号がゼロになるように制御す
る。
上記のように構成された着色状態制御系を具え
た本発明一実施例のマルチサーマルヘツド式記録
計においては、発光部3は安定電源6により付勢
されて常に一定の発光を行なう。この発光は、基
準ヘツド12により記録された感熱記録紙1上の
テスト記録2の着色部を透過して受光部4に、ま
た直接受光部5にそれぞれ受光され、それぞれ電
気信号に変換されて出力される。除算部7は、入
力された透過光量に相当する信号と発光量に相当
する信号との比を出して差検出部8へ送る。差検
出部8は、除算部7から入力された透過光量と発
光量との比を示す信号と、基準レベル発生部9か
らの基準レベル信号との差を出してヘツド駆動制
御部10へ送る。ヘツド駆動制御部10は、差検
出部8からの差信号に応じてヘツドドライバ11
を制御し、基準ヘツド12の記録ヘツド13の駆
動電流を変えて最適な着色になるように加熱を変
化させる。これに応じて受光部4の受光状態が変
り、フイードバツクされ、常に差検出部8の出力
がゼロとなるように制御される。このようにし
て、時々刻々基準ヘツド12によるテスト記録2
をチエツクし最適な着色になるように基準ヘツド
12の駆動電流を制御し、同時に記録ヘツド13
の駆動電流も基準ヘツド12の駆動電流値と同じ
値に制御されるので、入力信号の記録も常に最適
の着色状態に維持される。そして、基準ヘツド1
2によるテスト記録2の着色状態は、周囲温度の
影響および感熱記録紙の特性の影響等が加わつた
うえでの結果であるから、その着色状態をチエツ
クして最適な着色状態を得るようにサーマルヘツ
ドを制御することにより、周囲温度条件や感熱記
録紙の特性のばらつきにもかかわらず最適な記録
の着色状態を得ることができる。さらに、記録の
着色状態をチエツクするときに、発光部3から着
色部を透過した透過光量と発光部3の発光量との
比を見ているので、発光部3の経時変化の影響を
受けることがない。
た本発明一実施例のマルチサーマルヘツド式記録
計においては、発光部3は安定電源6により付勢
されて常に一定の発光を行なう。この発光は、基
準ヘツド12により記録された感熱記録紙1上の
テスト記録2の着色部を透過して受光部4に、ま
た直接受光部5にそれぞれ受光され、それぞれ電
気信号に変換されて出力される。除算部7は、入
力された透過光量に相当する信号と発光量に相当
する信号との比を出して差検出部8へ送る。差検
出部8は、除算部7から入力された透過光量と発
光量との比を示す信号と、基準レベル発生部9か
らの基準レベル信号との差を出してヘツド駆動制
御部10へ送る。ヘツド駆動制御部10は、差検
出部8からの差信号に応じてヘツドドライバ11
を制御し、基準ヘツド12の記録ヘツド13の駆
動電流を変えて最適な着色になるように加熱を変
化させる。これに応じて受光部4の受光状態が変
り、フイードバツクされ、常に差検出部8の出力
がゼロとなるように制御される。このようにし
て、時々刻々基準ヘツド12によるテスト記録2
をチエツクし最適な着色になるように基準ヘツド
12の駆動電流を制御し、同時に記録ヘツド13
の駆動電流も基準ヘツド12の駆動電流値と同じ
値に制御されるので、入力信号の記録も常に最適
の着色状態に維持される。そして、基準ヘツド1
2によるテスト記録2の着色状態は、周囲温度の
影響および感熱記録紙の特性の影響等が加わつた
うえでの結果であるから、その着色状態をチエツ
クして最適な着色状態を得るようにサーマルヘツ
ドを制御することにより、周囲温度条件や感熱記
録紙の特性のばらつきにもかかわらず最適な記録
の着色状態を得ることができる。さらに、記録の
着色状態をチエツクするときに、発光部3から着
色部を透過した透過光量と発光部3の発光量との
比を見ているので、発光部3の経時変化の影響を
受けることがない。
なお、本発明は上述した実施例に限らず、下記
のように種々変形して実施することができる。
のように種々変形して実施することができる。
〔1〕 実施例では単色の透過で着色状態を見るよ
うにしたが、2色の場合なら交互に見るように
してもよいし、2セツトの発光、受光部を設け
各々見るようにしてもよい。
うにしたが、2色の場合なら交互に見るように
してもよいし、2セツトの発光、受光部を設け
各々見るようにしてもよい。
〔2〕 実施例では連続で着色状態を見ているが、
ある間隔をおいて見るようにしてもよい。
ある間隔をおいて見るようにしてもよい。
本発明によれば、マルチサーマルヘツド式記録
計において、マルチサーマルヘツドの一部のヘツ
ドを基準ヘツドとして用い、この基準ヘツドによ
り感熱記録紙上の連続した帯状のテスト記録を行
なうようにし、さらに、このテスト記録部分を挟
んで発光部と受光部を設けるとともに、前記発光
部からの直接光を受ける受光部を設け、発光部か
らテスト記録の着色部を透過して受光部に入つた
光量と発光部から直接受光部に入つた光量との比
を求め、さらにテスト記録の着色状態を最適の状
態にしたときの前記光学系による透過量と発光量
との比を予め求めておき、これら二つの比の差が
ゼロになるように基準ヘツドの駆動電流を制御
し、同時に記録用ヘツドの駆動電流も基準ヘツド
の駆動電流と同じ値に制御するようにしたので、
基準ヘツドによるテスト記録および記録用ヘツド
による入力信号の記録は両者とも常に最適の着色
状態に維持される。そして、基準ヘツドによるテ
スト記録の着色状態は、周囲温度の影響および感
熱記録紙の特性の影響等が加つたうえでの結果で
あるから、その着色状態をチエツクしてサーマル
ヘツドを制御することにより、周囲温度条件や感
熱記録紙の特性のばらつきにもかかわらず、最適
な着色状態の記録を得ることができる。また、記
録の着色状態をチエツクするときに、発光部から
着色部を透過した透過光量と発光部の発光量との
比を見ているので、発光部の経時変化の影響を受
けることがない。さらに、マルチサーマルヘツド
の一端側の一部のヘツドを基準ヘツドとして用
い、これによる感熱記録紙上の連続した帯状のテ
スト記録を一定の場所で光学的手段により着色状
態を検出するようにしたので、入力データを記録
しているヘツドが移動するのには無関係に光学的
検出手段を所望の場所に固定して設置できる利点
がある。
計において、マルチサーマルヘツドの一部のヘツ
ドを基準ヘツドとして用い、この基準ヘツドによ
り感熱記録紙上の連続した帯状のテスト記録を行
なうようにし、さらに、このテスト記録部分を挟
んで発光部と受光部を設けるとともに、前記発光
部からの直接光を受ける受光部を設け、発光部か
らテスト記録の着色部を透過して受光部に入つた
光量と発光部から直接受光部に入つた光量との比
を求め、さらにテスト記録の着色状態を最適の状
態にしたときの前記光学系による透過量と発光量
との比を予め求めておき、これら二つの比の差が
ゼロになるように基準ヘツドの駆動電流を制御
し、同時に記録用ヘツドの駆動電流も基準ヘツド
の駆動電流と同じ値に制御するようにしたので、
基準ヘツドによるテスト記録および記録用ヘツド
による入力信号の記録は両者とも常に最適の着色
状態に維持される。そして、基準ヘツドによるテ
スト記録の着色状態は、周囲温度の影響および感
熱記録紙の特性の影響等が加つたうえでの結果で
あるから、その着色状態をチエツクしてサーマル
ヘツドを制御することにより、周囲温度条件や感
熱記録紙の特性のばらつきにもかかわらず、最適
な着色状態の記録を得ることができる。また、記
録の着色状態をチエツクするときに、発光部から
着色部を透過した透過光量と発光部の発光量との
比を見ているので、発光部の経時変化の影響を受
けることがない。さらに、マルチサーマルヘツド
の一端側の一部のヘツドを基準ヘツドとして用
い、これによる感熱記録紙上の連続した帯状のテ
スト記録を一定の場所で光学的手段により着色状
態を検出するようにしたので、入力データを記録
しているヘツドが移動するのには無関係に光学的
検出手段を所望の場所に固定して設置できる利点
がある。
第1図は本発明一実施例のマルチサーマルヘツ
ド式記録計における感熱記録紙上のテスト記録を
示す平面図、第2図は第1図のテスト記録の着色
状態をチエツクするための発光部および受光部の
配置を示す立面図、第3図は本発明一実施例のマ
ルチサーマルヘツド式記録計の着色状態制御系の
ブロツク図である。 1……感熱記録紙、2……テスト記録、3……
発光部、4,5……受光部、6……安定電源、7
……除算部、8……差検出部、9……基準レベル
発生部、10……ヘツド駆動制御部、11……ヘ
ツドドライバ、12……基準ヘツド、13……記
録ヘツド。
ド式記録計における感熱記録紙上のテスト記録を
示す平面図、第2図は第1図のテスト記録の着色
状態をチエツクするための発光部および受光部の
配置を示す立面図、第3図は本発明一実施例のマ
ルチサーマルヘツド式記録計の着色状態制御系の
ブロツク図である。 1……感熱記録紙、2……テスト記録、3……
発光部、4,5……受光部、6……安定電源、7
……除算部、8……差検出部、9……基準レベル
発生部、10……ヘツド駆動制御部、11……ヘ
ツドドライバ、12……基準ヘツド、13……記
録ヘツド。
Claims (1)
- 1 マルチサーマルヘツドの一端部に位置する一
部のヘツドを用いた基準ヘツドと、この基準ヘツ
ドに連続して電流を流すことにより感熱記録紙上
に帯状の着色部として得られたテスト記録に安定
光を当てる発光部と、この発光部にテスト記録部
分を挟んで対向配置されテスト記録部分を透過し
た光を受ける受光部と、前記発光部からの直接光
を受ける受光部と、これら両受光部からの各受光
量に対応した電気信号を受け両者の比を演算して
生力する除算部と、前記テスト記録の着色状態を
最適の状態にしたときの前記両受部の各受光量の
比に相当する値の基準レベル信号を出力する基準
レベル発生部と、前記除算部の出力と前記基準レ
ベル発生部の出力との差を出力する差検出部と、
この差検出部からの差信号を受け前記基準ヘツド
の駆動電流値を前記差信号がゼロになるようにヘ
ツドドライバを介して制御し、同時に前記マルチ
サーマルヘツドの基準ヘツド以外のヘツドを用い
た記録ヘツドの駆動電流を基準ヘツドの駆動電流
値と同じ値になるようにヘツドドライバを介して
制御するヘツド駆動制御部とを具備して成るマル
チサーマルヘツド式記録計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1094282A JPS58129216A (ja) | 1982-01-28 | 1982-01-28 | マルチサ−マルヘツド式記録計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1094282A JPS58129216A (ja) | 1982-01-28 | 1982-01-28 | マルチサ−マルヘツド式記録計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58129216A JPS58129216A (ja) | 1983-08-02 |
JPH0130415B2 true JPH0130415B2 (ja) | 1989-06-20 |
Family
ID=11764256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1094282A Granted JPS58129216A (ja) | 1982-01-28 | 1982-01-28 | マルチサ−マルヘツド式記録計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58129216A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4596993A (en) * | 1984-11-29 | 1986-06-24 | Polaroid Corporation | Thermal recording system and method |
US4699531A (en) * | 1984-11-30 | 1987-10-13 | Rjs Enterprises, Inc. | Self-correcting printer-verifier |
US4630069A (en) * | 1985-05-24 | 1986-12-16 | Polaroid Corporation | Color thermal transfer recording system and ribbon |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56104076A (en) * | 1980-01-14 | 1981-08-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Evaluation method for color-development property of thermal recording body |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49133643U (ja) * | 1973-03-16 | 1974-11-16 |
-
1982
- 1982-01-28 JP JP1094282A patent/JPS58129216A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56104076A (en) * | 1980-01-14 | 1981-08-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Evaluation method for color-development property of thermal recording body |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58129216A (ja) | 1983-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4573059A (en) | Ink donor sheet color detecting device | |
US7161882B2 (en) | Method and arrangement for regulating the light power of a scanning beam in an apparatus for reading from or for writing to optical recording media | |
JPH0614570B2 (ja) | 光出力安定化方法および該方法に使用する光検出器 | |
KR900013476A (ko) | 방사선 출사 장치의 모니터 감도 결정 방법 및 이 장치의 제어 시스템 | |
JPS57133503A (en) | Optical and magnetic recorder and reproducer | |
JPH0130415B2 (ja) | ||
US5111135A (en) | Method for optically measuring electric field and optical voltage/electric-field sensor | |
JPS62218155A (ja) | Ledアレイヘツド | |
US4876569A (en) | Image exposure apparatus | |
US3971069A (en) | Thermal printing apparatus | |
JPS5838178A (ja) | 感熱転写記録装置 | |
US4506273A (en) | Multicolor thermal transfer recorder with color detection means | |
JPS6065659A (ja) | 半導体レ−ザ光源装置 | |
JPS63176168A (ja) | カラ−プリンタ装置 | |
SU945682A1 (ru) | Устройство дл дистанционного измерени температуры | |
JPS6142174A (ja) | 発光素子の光量調節方法及び装置 | |
JPS60199685A (ja) | インク担体の色検出装置 | |
JPH0331088Y2 (ja) | ||
KR0113216Y1 (ko) | 자기기록재생기의 테이프 단부 검출장치 | |
KR19990033551A (ko) | 자기기록재생기의 테이프 단부 검출방법 | |
JPH0319468A (ja) | ビデオプリンターの記録位置制御回路およびその方法 | |
JPH0622067B2 (ja) | 半導体レ−ザ駆動装置 | |
JPS6311634Y2 (ja) | ||
JPH023349A (ja) | 感熱紙自動濃度制御方式 | |
JP2002133668A (ja) | 光ヘッドの調整方法と装置 |