JPH01303249A - メディアの幅規制機構 - Google Patents

メディアの幅規制機構

Info

Publication number
JPH01303249A
JPH01303249A JP13507388A JP13507388A JPH01303249A JP H01303249 A JPH01303249 A JP H01303249A JP 13507388 A JP13507388 A JP 13507388A JP 13507388 A JP13507388 A JP 13507388A JP H01303249 A JPH01303249 A JP H01303249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media
guide plate
width
width regulating
floating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13507388A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadanobu Murazaki
村崎 貞信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP13507388A priority Critical patent/JPH01303249A/ja
Publication of JPH01303249A publication Critical patent/JPH01303249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、メディアの幅規制機構に関する。
例えばプリンター等の作像装置における副走査部の直前
等に配され、搬送されて送り込まれるフィルムや印画紙
等のメディアに対し幅規制を行う、メディアの幅規制機
構に関するものである。
「従来の技術」 この種の幅規制は従来、例えば左右に固設されメディア
を規制ガイドする左右の規制板のみによって行われてい
た。
ところでこの種メディアには、カールや巻きぐせ等の浮
きが発生する。
すなわち第1に、特にロール状のメディアをカットして
用いた場合、搬送されるメディアには幅方向の巻きぐせ
が必ず発生し、又そのカールを抑えることも難しく、巻
きぐせが残ったままの状態で搬送されていた。
第2に、ロール状のメディアをカットして用いた場合、
およびシート状のメディアをそのまま用いた場合を問わ
ず、環境条件によりカールが発生する。特に低湿条件下
では、腰の強いカールが顕著に発生し、又例えば乳剤が
塗布された感光面を外側にしたロール状のメディアをカ
ットして用いた場合には、巻きぐせにさからって逆にカ
ールする現象も見られた。
「発明が解決しようとする課題」 ところで従来のメディアの幅規制にあっては、次の問題
が指摘されていた。
第1に、上述のカールや巻きぐせ等の浮きに起因し、特
にその腰が強い場合には幅規制に支障が生じ問題となっ
ていた。すなわち、メディアの幅変動の誤差が大きくな
り送り込み位置のバラツキが目立ち、処理される位置に
合致した正しい位置関係での搬送ができず、もってメデ
ィアの斜め送り等が指摘されていた。
第2に、同様の原因によりメディアの呼び込みがスムー
ズに行かず、もってメディアの先端両隅における耳折れ
の発生、およびメディアについてジャムの発生も指摘さ
れていた。
従来例では、このような第1.第2の問題があった。
本発明は、このような実情に鑑み上記従来例の問題点を
解決すべくなされたものであって、所定の幅規制部材と
ガイド部材と屈曲した可撓性ガイド板とを有してなるこ
とにより、メディアのカールや巻きぐせ等の浮きに対応
可能でしかも汎用性にも富んだ、メディアの幅規制機構
を提案することを目的とする。
「課題を解決するための手段」 この目的を達成する本発明の技術的手段は、次のとおり
である。
メディアをその幅サイズに対応した間隔にて規制する左
右の幅規制部材と、該メディアをガイドするガイド部材
と、該メディアの先端を上記ガイド部材側にガイドする
屈曲した可撓性ガイド板と、を有してなっている。
そして上記可撓性ガイド板のメディア搬送方向上流側の
自由端部は、浮いた該メディア先端を呼び込むに足る弾
性と高さを備え、可動でかつ離隔傾斜して上記ガイド部
材と対向している。
上記可撓性ガイド板のメディア搬送方向下流側の固定端
部は、該メディアの浮きを矯正するに足る僅かな間隙で
上記ガイド部材と対向し、上記幅規制部材の内側に固設
されている。
「作  用」 本発明に係るメディアの幅規制機構は、このような手段
よりなるので次のごと(作用する。
搬送されたメディアは、幅規制機構を介し処理部に送り
込まれる。
ここでメディアの先端等にカールや巻きぐせ等の浮きが
生じていた場合は、次のごとく対応可能である。
すなわちまず両サイドにおいて、可撓性ガイド板の自由
端部にメディアの浮きが当接し、自由端部はその腰の強
さに応じ上方に揺動してメディアを呼び込む。
そして更にメディアが進入すると、自由端部が元の下方
位置に揺動復帰し、これとともにメディアの浮きはガイ
ド部材側へと押し下げガイドされる。それからメディア
の両サイドは、可撓性ガイド板の固定端部とガイド部材
間へと導かれ、その間を通過することにより浮きが矯正
される。
そしてこのように送られつつ、左右の幅規制部材による
規制ガイドが行われるので、メディアは正確に幅規制さ
れる。従って幅変動の誤差は最小に抑え込まれ送り込み
位置のバラツキもなく、処理部の位置に合致した正しい
位置関係のもとに、メディアは送り込まれる。
又メディアは、上述のごとくスムーズに呼び込まれる等
により、先端両隅における耳折れの発生、およびジャム
の発生等も防止される。しかも可撓性ガイド板等は、大
きなスペースを取ることもなく、又メインテナンス等の
邪魔になることもない。
「実 施 例」 以下本発明を、図面に示すその実施例に基づいて、詳細
に説明する。
まずその構成等について、レーザープリンターの概略、
幅規制機構、その図示例の利点、その可撓性上ガイド板
の順に説明する。
レーザープリンターの概略は次のとおり。
第4図は、レーザープリンターの1例を示す側面説明回
である。氷室の幅規制機構Rは、このようなレーザープ
リンター等の作像装置その他の画像処理装置に組み込ま
れて用いられる。
密閉されたボディ内にセットされたマガジン1内には、
乳剤が塗布された感光面を有するロール状のメディアM
が、回転自在に収納されている。
そしてこのロール状のメディアMは、上下1対の送出ロ
ーラ2に挾み込まれてマガジン1内から引き出される。
この送出ローラ2は、パルスモータ等により所定量回転
駆動されるので、引き出されたメディアMは更に所定長
さ送り出される。
3は上下1対の刃からなるカッターであり、送り出され
たメディアMは、このカッター3により所望長さに切断
された後、回転駆動される上下1対の搬送ローラ4によ
り間欠的に更に送られる。
そしてこのように送られたメディアMは、ブツシュレバ
ー5により後端を押動されて、ガイド6上を摺接ガイド
されつつ搬送され、幅規制機構Rを介し次の副走査部7
に送り込まれる。副走査部7には上下1対の副走査ロー
ラ8が所定間隔を置いて前後に2組並設され、メディア
Mはこれら前後の副走査ローラ8間で、挾み込まれて搬
送されつつ画像処理が行われる。
すなわち、光学系例えばレーザー光学系9からは、与え
られた画像信号に従い光信号たるレーザービーム10が
発射される。そしてこのレーザービーム10は、偏光走
査された後、前後の副走査ローラ8間においてメディア
Mの感光面を照射露光する。
このようにしてメディアMに対し、レーザービーム10
によりその幅方向たる主走査方向への画像の走査が行わ
れる。又これとともに、副走査ローラ8により高精度に
一定速度の精密搬送が実施され、もってメディアMに対
しその搬送方向たる副走査方向への画像の走査が行われ
る。
さてこのような2次元的な走査露光が行われ、潜像が書
き込まれる等の画像処理が施された後、メディアMは次
に例えば現像部に送られる。
レーザプリンターは、概略このようになっている。
次に幅規制機構Rについて述べる。
第3図は、幅規制機構Rの要部の平面図である。
幅規制機構Rは、例えばこのようなレーザープリンター
の画像処理部たる副走査部7の直前に配される。そして
メディアMをその幅サイズに対応した間隔にて規制ガイ
ドする左右の幅規制部材たる幅規制板11と、メディア
Mを下側から摺接ガイドする平坦な左右のガイド部材た
る下ガイド板12と、後述の左右の可撓性ガイド板たる
可撓性上ガイド板とを有している。
まず装置本体に並設されたフレーム板13には、対向す
る軸受14がそれぞれ固設され、この軸受14に保持さ
れてねじ軸15が両フレーム13間に架設されている。
ねじ軸15に螺刻されたねじは中央から対向ねし・逆ね
じとされ、一方何が右ねじ他方側が左ねじとなっている
。又そのねじとしては、加工の容易性、コスト面、スラ
イド性能等を考慮し、台形ねじが用いられている。
ねじ軸15の一端は、パルスモータ等の駆動モータ16
に連結されている。又ねじ軸15と平行にガイド軸17
が並設され、ガイド軸17の両端はそれぞれフレーム板
13に固定されている。
18は可動軸受であり、この可動軸受18はね ゛じ軸
15の左右に1対螺合され、ねじ軸15の正逆回転によ
り左右が相互に接近又は離反するようになっている。又
19は軸受であり、この軸受19はガイド軸17の左右
に1対、スライド移動可能に設けられている。
そしてこのような左右の可動軸受18と軸受19に、そ
れぞれ左右の幅規制板11が垂直に固設されている。又
図示例では、この左右の幅規制板11の下端縁から内側
に向かって直角に、水平な下ガイド板12がそれぞれ折
曲形成されている(後述の第2図参照)。幅規制板11
は平板状をなし、入口側の端部20が外方に向は広がる
ように傾斜し、メディアMの側端を呼び込み易いように
なっている。
さてそこで駆動モータ16を正逆駆動すると、ねじ軸1
5が正逆回転し、もってそれぞれの可動軸受18を介し
、左右の幅規制板11および下ガイド板12が、ガイド
軸17により軸受19を介しガイドされつつ、ねじ軸1
5の中央を中心に左右対称に接近又は離反する。このよ
うに左右の幅規制板11そして下ガイド板12は、メデ
ィアMの幅方向に対称移動し、メディアMの多種類の幅
サイズのいずれかに対応した間隔に調整される。
この幅規制板11の間隔調整は、図示例では次のごとく
行われている。すなわち、前述のマガジンlには収納さ
れたメディアMの幅サイズ情報が表示され、マガジン1
のセット時に係る情報が識別され幅サイズが検出される
係る検出に基づきメディアMが異なる幅サイズのものに
変換されたと判断された場合には、幅規制板11は、そ
の都度駆動モータエ6の駆動により一旦イニシャル位置
まで移動される。しかる後検出されたメディアMの幅サ
イズに基づき、駆動モータ16が所定量逆駆動され、も
って幅規制板11は、所定量再移動されその幅サイズに
対応した間隔に調整される。
図中Sはフォトスイッチ等のイニシャル位置検出用のセ
ンサであり、このセンサSは、イニシャル位置つまりメ
ディアMの最小幅サイズ位置又は最大幅サイズ位置にて
、ブラケット21を介しフレーム板13に固定され、幅
規制板11の先端等に突設されたマーク板22を検出し
、係る検出に基づき駆動モータ16に停止信号が出力さ
れるようになっている。
なお図中23は固定ガイド板であり、この固定ガイド板
23は、装置本体に固定されて前述のガイド6(第4図
参照)の下流端に連設され、ガイド6と同様に搬送され
るメディアMを下側がら摺接ガイドする。この固定ガイ
ド板23には中央固定ガイド板24が連接されている。
この中央固定ガイド板24は、メディアMの搬送方向に
沿いその中央付近に配され前述の下ガイド板12間に並
設されてなり、メディアMの中央付近を下側がら摺接ガ
イドする。
幅規制機構Rは、このようになっている。
次にその図示例の利点について述べる。
図示の幅規制機構Rは、次の第1.第2.第3の利点が
ある。
第1に上述のごとく図示例では、ねじ軸15のねじは左
右で逆ねじとされ、それぞれの可動軸受18を介し左右
の幅規制板11がメディアMの幅方向に対称移動し、も
ってメディアMの幅サイズに対応した間隔に調整される
方式よりなっている。
ところでこのような方式によらず、一方の幅規制板11
を基準側として固定し、他方の幅規制板11のみを間隔
調整用に移動可能とする方式も考えられる。すなわちこ
のような他方の幅規制板11が、通常の右ねしのみが螺
刻されたねじ軸15と可動軸受18を介し移動し、もっ
て一方の固定された幅規制板11との間隔を、メディア
Mの幅サイズに対応したものに調整する方式も可能であ
る。
しかしながらこの方式によると、他方の幅規制板11の
移動量が大となる。
これに対し図示例では、左右の幅規制板11が中央から
対称移動するので、その移動量も小さくてすみ、安定し
て正確な間隔調整が行われ画像処理上も有利であるとい
う利点がある。
図示の幅規制機構Rは、このような第1の利点を有して
いる。
第2に上述のごとく図示例では、マガジン1のセット時
に検出されたメディアMの幅サイズに基づき、駆動モー
タ16の回転量が制御され、もって幅規制板11の間隔
調整を行う方式よりなっている。
ところでこのような方式によらず、メディアMの多種類
の幅サイズに対応した位置にそれぞれセンサを設けてお
き、セット時に検出された幅サイズに対応するそのセン
サの検出信号に基づき、駆動モータ16を停止させるよ
うにする方式も可能である。
これに対し図示例では、駆動モータ16の回転量の制御
により、幅規制板11の正確な間隔調整が実現されると
いう利点がある。
図示の幅規制機構Rは、このような第2の利点を有して
いる。
第3に上述のごとく図示例では、幅規制板11の間隔調
整にイニシャル位置を介在させる方式が採用されている
ところでこのような方式によらず、メディアMが異なる
幅サイズに交換された場合、交換前のメディアMの幅サ
イズに対応した間隔から、交換後のメディアMの幅サイ
ズに対応した間隔へと、その差分だけ、左右の幅規制板
1工を直接移動させる方式も可能である。
これに対し図示例では、−旦必ずイニシャル位置を経由
することにより幅規制板11はメディアMの幅サイズに
正確に対応した間隔に調整され、常に確実な幅規制が行
えるという利点がある。
図示の幅規制機構Rは、このような第3の利点を有して
いる。
図示例はこのような各利点を有している。
次に可撓性上ガイド板25について述べる。
第1図は、本発明に係るメディアMの幅規制機構Rの実
施例を示す側断面図である。第2図は同要部の斜視図で
ある。
左右の可撓性上ガイド板25は、メディアMを両サイド
で上側から押し下げガイドするものであり、屈曲した形
状からなり、次の自由端部26とこれに連接された固定
端部27とからなっている。
まず可撓性上ガイド板25の自由端部26は、入口側つ
まりメディアMの搬送方向上流側で、メディアMの浮き
M、を呼び込むに足る弾性と高さを備え、もって可動で
あり、かつ離隔傾斜して前記左右の下ガイド板12とそ
れぞれ対向している。
すなわち、この板ばね状の自由端部26は、水平面に対
し約20度程度上方に向は広く開口するように傾斜し、
メディアMの先端等に発生したカールや巻きぐせ等の浮
きM、をまず呼び込み、次に押し下げガイドする。
又可撓性上ガイド板25の固定端部27は、出口側つま
りメディアMの搬送方向下流側で、メディアMの浮きM
lを矯正するに足る僅かな間隙で前記左右の下ガイド板
12と対向し、かつ前記左右の幅規制板11に内側に固
設されている。すなわち、この固定端部27は1〜2m
m程度の間隙を存し下ガイド板12上に平行に対峠し、
メディアMの浮きM、を絞り込むようにして矯正する。
可撓性上ガイド板25は、このようになっている。
以上が構成等の説明である。
以下動作等について説明する。
ガイド6および固定ガイド板23上を搬送されたメディ
アMは、幅規制機構Rを介し画像処理部たる副走査部7
に送り込まれ、画像の複写等の画像処理が行われる(第
4図参照)。
ここでメディアMの先端等にカールや巻きぐせ等の浮き
M、が生じていた場合は、次のごとく対応される(第1
図参照)。
まず両サイドにおいて、左右の可撓性上ガイド板25の
自由端部26にメディアMの浮きM、が当接し、自由端
部26はその腰の強さに応じ上方に揺動して、メディア
Mを呼び込む。
すなわち自由端部26は、低湿条件下等で浮きM、の腰
が強い場合は、強(押圧され自らの弾性に抗しその常時
位置から大きく上方に揺動して、メディアMを呼び込む
。逆に浮きM、の腰が弱い場合には、自由端部26は、
その常時位置から僅かに上方に揺動するだけで、メディ
アMを呼び込む。
そして次に更にメディアMが進入すると、左右の自由端
部26の弾性の方が勝り、自由端部26は下方の元の常
時位置に復帰し、これとともにメディアMの先端の浮き
Ml等は、下ガイド板12側へと押し下げガイドされる
それからメディアMの両サイドは、左右の可撓性上ガイ
ド板25の固定端部27と下ガイド板12間へと導かれ
、上下から摺接ガイドされつつその間を通過することに
より、浮きが絞り込まれるようにして矯正される。なお
この間メディアMの中央付近は、中央固定ガイド板24
により下側から摺接ガイドされている。
そしてこのように入口側から出口側へと送られつつ、左
右の幅規制板11による規制ガイドが行われるので、メ
ディアMは正確に幅規制される。
従って第1にメディアMは、幅変動の誤差が最小に抑え
込まれ送り込み位置のバラツキもなく、処理される画像
位置に合致し正しい位置関係のもとに、副走査部7に送
り込まれて副走査ローラ8間に挾み込まれる。
第2にメディアMは、上述によりスムーズに呼び込まれ
る等により、先端両隅における耳折れの発生およびジャ
ムの発生等も防止される。
しかもこの幅規制機構Rは、可撓性上ガイド板25等が
大きなスペースを取ることもなく小さなスペースでメデ
ィアMの浮きM、を呼び込み、又メインテナンス等の邪
魔になることもない。
更に左右の幅規制板11は、多種類の幅サイズのメディ
アMが適宜選択して用いられる場合でも、その幅サイズ
に対応した間隔に調整され、使用できるので汎用性も広
い。すなわち図示例にあっては、マガジン1のセット時
にメディアMの幅サイズが検出され、幅サイズが異なる
ものに交換された場合には、左右の幅規制板11は、イ
ニシャル位置を介しそのメディアMの幅サイズに対応し
た間隔に調整される(第3図参照)。
以上が動作等の説明である。
「発明の効果」 本発明に係るメディアの幅規制機構は、以上説明したご
とく、所定の幅規制部材とガイド部材と可撓性ガイド板
とを有してなることにより、次の効果を発揮する。
すなわちメディアのカールや巻きぐせ等の浮きは矯正さ
れ、幅規制が正確に行われる。そこでメディアの斜め送
りが一掃される。又メ°ディアの耳折れ、ジャム等の発
生も確実に防止される。しかもスペースを取らずメイン
テナンス等の邪魔にもならない。
このようにこの種従来例に存した問題点が一掃される等
、本発明の発揮する効果は顕著にして大なるものがある
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るメディアの幅規制機構の実施例
を示す、側断面図である。第2図は、同要部の斜視図で
ある。 第3図は、幅規制機構の要部の平面図である。 第4図は、レーザープリンターの1例を示す側面説明図
である。 7・・・副走査部(画像処理部) 11・・・幅規制板(幅規制部材) 12・・・下ガイド板(ガイド部材) 25・・・可撓性上ガイド板(可撓性ガイド板)26・
・・自由端部 27・・・固定端部 M・・・メディア M、、、、浮き 第11図      / \ 25 第3図 /R 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 メディアをその幅サイズに対応した間隔にて規制する左
    右の幅規制部材と、 該メディアをガイドするガイド部材と、 該メディアの先端を上記ガイド部材側にガイドする屈曲
    した可撓性ガイド板とを有してなり、上記可撓性ガイド
    板のメディア搬送方向上流側の自由端部は、浮いた該メ
    ディア先端を呼び込むに足る弾性と高さを備え、可動で
    かつ離隔傾斜して上記ガイド部材と対向し、上記可撓性
    ガイド板のメディア搬送方向下流側の固定端部は、該メ
    ディアの浮きを矯正するに足る僅かな間隙で上記ガイド
    部材と対向し、上記左右の幅規制部材の内側に固設され
    ていること、を特徴とするメディアの幅規制機構。
JP13507388A 1988-05-31 1988-05-31 メディアの幅規制機構 Pending JPH01303249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13507388A JPH01303249A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 メディアの幅規制機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13507388A JPH01303249A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 メディアの幅規制機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01303249A true JPH01303249A (ja) 1989-12-07

Family

ID=15143215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13507388A Pending JPH01303249A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 メディアの幅規制機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01303249A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748060A (ja) * 1992-04-30 1995-02-21 Gunze Ltd 刷本処理装置における型替装置
JP2004189371A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体搬送路
US20110142514A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Medium clamping device and image forming device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748060A (ja) * 1992-04-30 1995-02-21 Gunze Ltd 刷本処理装置における型替装置
JP2004189371A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体搬送路
US20110142514A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Medium clamping device and image forming device
US8428504B2 (en) * 2009-12-10 2013-04-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Medium clamping device and image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6168146B1 (en) Sheet feeding apparatus and sheet processing apparatus
US5277417A (en) Sheet-material transporting device and automatic sheet-material feeder
JP2006506301A (ja) マルチパスデスキュー方法および装置
EP1418142A2 (en) Method for registering sheets in a duplex reproduction machine for alleviating skew
JPH0664370B2 (ja) 書類シート送り・位置決め装置
JP2012224462A (ja) 画像形成装置
EP0348488B1 (en) Bottom scuff sheet separating device
DE69833849T2 (de) Bilderzeugungsgerät
US5601283A (en) Cross roll registration deskew based on paper weight
US5809390A (en) Device for controlling pinless paper movement in a continuous forms printer
JPH0762768B2 (ja) 書類シートの送り及び位置決め装置
JPH0764452B2 (ja) 複写機用自動式書類取扱い装置
JPH01303249A (ja) メディアの幅規制機構
JP2696034B2 (ja) シート材の搬送装置
US4886352A (en) Device for conveying photographic paper for use in photograph printing apparatus
JP2002068574A (ja) 後処理装置
JP3952572B2 (ja) 画像形成対象シート搬送装置
JP3404142B2 (ja) 用紙姿勢制御装置
JPH0120358Y2 (ja)
JP5355021B2 (ja) 画像形成装置
JPH04277150A (ja) シート搬送装置
JPH075495Y2 (ja) 複写装置
JP2560779B2 (ja) 用紙のループ量制御装置
JPS63171758A (ja) 画像形成装置
JPH0330568A (ja) 画像読取装置