JPH01303187A - ミシンの布搬送装置 - Google Patents
ミシンの布搬送装置Info
- Publication number
- JPH01303187A JPH01303187A JP13286488A JP13286488A JPH01303187A JP H01303187 A JPH01303187 A JP H01303187A JP 13286488 A JP13286488 A JP 13286488A JP 13286488 A JP13286488 A JP 13286488A JP H01303187 A JPH01303187 A JP H01303187A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cloth
- conveyance
- carrying
- pieces
- error
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims abstract description 84
- 238000009958 sewing Methods 0.000 title claims description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 230000008602 contraction Effects 0.000 abstract 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 22
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔従来の技術〕
現在、ミシンには、一対の布搬送手段にて縫合すべき2
枚の布を異なる搬送ピッチにて搬送することにより、自
動的にいせ込み縫いを行ない得るものが提案、実施され
ている。
枚の布を異なる搬送ピッチにて搬送することにより、自
動的にいせ込み縫いを行ない得るものが提案、実施され
ている。
この種のミシンにおいて、従来はいせ込み縫いを施す位
置の設定を針数にて設定しており、縫製過程において針
数が設定位置に達した時点で各布搬送手段の搬送ピッチ
を予め定めたいせ込み用の搬送ピッチに変更し、いせ込
みを行なうようになっている。
置の設定を針数にて設定しており、縫製過程において針
数が設定位置に達した時点で各布搬送手段の搬送ピッチ
を予め定めたいせ込み用の搬送ピッチに変更し、いせ込
みを行なうようになっている。
しかしながら、上述のように、いせ込み縫いを施す位置
を針数にて設定する従来の装置にあっては、布搬送手段
によって設定通りの正確な搬送が行なわれれば確実にい
せ込み位置を設定することができるが、布の材質、特に
滑り易い材質のものにあっては、布の搬送ピッチに誤差
が生じ易く、その誤差の累積によっていせ込み縫いを施
す位置に大幅なずれが発生するという問題があった。
を針数にて設定する従来の装置にあっては、布搬送手段
によって設定通りの正確な搬送が行なわれれば確実にい
せ込み位置を設定することができるが、布の材質、特に
滑り易い材質のものにあっては、布の搬送ピッチに誤差
が生じ易く、その誤差の累積によっていせ込み縫いを施
す位置に大幅なずれが発生するという問題があった。
また、通常のいせ込み縫いに使用する布は、その後端部
が縫製終了後に一致するよう予め画布の長さをそれぞれ
各布搬送手段による搬送量に基づき、個々に設定されて
いるが、前述のように各市の搬送量に誤差が生じると、
それによって後端部にもずれ(いさり)が発生し易いと
いう問題があった・ この発明は前記問題点に着目して成されたもので1両布
の搬送を適正に行なうことができ、いさりの発生やいせ
込み縫いの位置ずれを防止し得る布搬送装置の提供を目
的とする。
が縫製終了後に一致するよう予め画布の長さをそれぞれ
各布搬送手段による搬送量に基づき、個々に設定されて
いるが、前述のように各市の搬送量に誤差が生じると、
それによって後端部にもずれ(いさり)が発生し易いと
いう問題があった・ この発明は前記問題点に着目して成されたもので1両布
の搬送を適正に行なうことができ、いさりの発生やいせ
込み縫いの位置ずれを防止し得る布搬送装置の提供を目
的とする。
この発明は、縫合すべき2枚の布をそれぞれ独立に搬送
する第1の布搬送手段および第2の布搬送手段を備える
と共に、前記第1の布搬送手段および第2の布搬送手段
によって搬送される画布実移動距離をそれぞれ検出する
第1または第2の検出手段を備え、針数によって設定さ
れる所定の搬送単位毎に、前記第1の検出手段にて検出
された実移動距離と予め定めた両搬送手段の搬送ピッチ
の比とを乗算して第2の布搬送手段により搬送されるべ
き理論上の搬送距離を理論値設定手段により求めると共
に、前記理論上の搬送距離と第1の検出手段にて検出さ
れた実測搬送距離との差を誤差算出手段により求め、前
記誤差を次の搬送単位において相殺する様に前記第2の
搬送手段による搬送ピッチを補正するようにしたもので
ある。
する第1の布搬送手段および第2の布搬送手段を備える
と共に、前記第1の布搬送手段および第2の布搬送手段
によって搬送される画布実移動距離をそれぞれ検出する
第1または第2の検出手段を備え、針数によって設定さ
れる所定の搬送単位毎に、前記第1の検出手段にて検出
された実移動距離と予め定めた両搬送手段の搬送ピッチ
の比とを乗算して第2の布搬送手段により搬送されるべ
き理論上の搬送距離を理論値設定手段により求めると共
に、前記理論上の搬送距離と第1の検出手段にて検出さ
れた実測搬送距離との差を誤差算出手段により求め、前
記誤差を次の搬送単位において相殺する様に前記第2の
搬送手段による搬送ピッチを補正するようにしたもので
ある。
この発明においては、2枚の布のうち一方の布の搬送距
離を基準に他方の布の理論上の搬送距離を求め、それと
一方の布の実測搬送距離との差に基づき、一方の布の搬
送ピッチを補正し、次の搬送単位において誤差を相殺す
るため画布相対位置に大きなずれが生じることはなくな
り、いせ込み纏いの位置を正確に設定することができる
と共に、いさりの発生を防止し得る。
離を基準に他方の布の理論上の搬送距離を求め、それと
一方の布の実測搬送距離との差に基づき、一方の布の搬
送ピッチを補正し、次の搬送単位において誤差を相殺す
るため画布相対位置に大きなずれが生じることはなくな
り、いせ込み纏いの位置を正確に設定することができる
と共に、いさりの発生を防止し得る。
以下、この発明の一実施例を図面に基づき説明する。
図において、lは不図示の上送り歯(第2の布搬送手段
)および下送り歯(第1の布搬送手段)を有するミシン
本体である。2は下送り歯にて搬送される下布W1の実
移動距離を検出する下布移動距離検出器(第1の検出手
段)で、下布W1の下面に接し下布W□の移動と共に回
転する測長輪2aとこの測長輸2aの回転量に応じたパ
ルス数を出力するロータリーエンコーダ2bとより成る
。
)および下送り歯(第1の布搬送手段)を有するミシン
本体である。2は下送り歯にて搬送される下布W1の実
移動距離を検出する下布移動距離検出器(第1の検出手
段)で、下布W1の下面に接し下布W□の移動と共に回
転する測長輪2aとこの測長輸2aの回転量に応じたパ
ルス数を出力するロータリーエンコーダ2bとより成る
。
3は下送り歯にて搬送される上布W2の実移動距離を検
出する上布移動距離検出器(第2の検出手段)で、前記
下布移動距離検出手段2と同様に測長輪3aおよびロー
タリーエンコーダ3bより成る。4は理論値設定手段、
誤差検出手段としてのCPU、5は前記上送り歯、下送
り歯および針6の駆動源である上軸(図示せず)を駆動
するミシンモータ、7は前記上送り歯の四運動の軌跡を
変更し、上布の搬送ピッチを変更する上送り機構(図示
せず)を作動させる送り変更モータで、前記CPU4と
共に補正手段を構成している。また8は表1に示すよう
な縫合仕様データ等をフロッピーディスク等の所定の記
録媒体に格納する記憶装置で、そのデータはCPU4に
読み出される。
出する上布移動距離検出器(第2の検出手段)で、前記
下布移動距離検出手段2と同様に測長輪3aおよびロー
タリーエンコーダ3bより成る。4は理論値設定手段、
誤差検出手段としてのCPU、5は前記上送り歯、下送
り歯および針6の駆動源である上軸(図示せず)を駆動
するミシンモータ、7は前記上送り歯の四運動の軌跡を
変更し、上布の搬送ピッチを変更する上送り機構(図示
せず)を作動させる送り変更モータで、前記CPU4と
共に補正手段を構成している。また8は表1に示すよう
な縫合仕様データ等をフロッピーディスク等の所定の記
録媒体に格納する記憶装置で、そのデータはCPU4に
読み出される。
以上の構成に基づき、次に作用を説明する。
記憶装置8に装着されるフロッピーディスク等の記録媒
体には予め表1のような縫製仕様書が格納されている。
体には予め表1のような縫製仕様書が格納されている。
この実施例では、下布W、の全搬送過程において、連続
する同一いせ込み比(下布搬送ピッチに対する上布搬送
ピッチ)の部分を一つのブロックとしている。そして、
表1におけるブロック番号は各ブロックの縫製順序を示
し、ブロック長は各ブロックにおける下布W0の搬送距
離を示している。
する同一いせ込み比(下布搬送ピッチに対する上布搬送
ピッチ)の部分を一つのブロックとしている。そして、
表1におけるブロック番号は各ブロックの縫製順序を示
し、ブロック長は各ブロックにおける下布W0の搬送距
離を示している。
今、上下2枚の布W工、W2をミシン本体1にセットし
、縫製動作開始指令を出すと、上記表1のデータが記憶
装置8からCPU4に読み込まれ、まず第1ブロツクI
の縫製動作が開始される。表1に示すように第1ブロツ
クIでは、いせ込み比が1.0であるのでCPU4は送
り変更モータ7を制御して上布W2を下布W1 と同一
の搬送ピッチにて搬送させ、通常のいせ込み縫いのない
縫製が行なわれる。両市W1.W2が搬送されると、側
長輪2a、3aがそれぞれ布W1.W2の移動に伴って
回転し、0−タリーエンコーダ2b、3bから両市W、
、W2の移動距離に応じた数のパルスが出力される。C
PU4はこのロータリーエンコーダ2b、3bからのパ
ルスによって各市W1.W2の実移動距離を検出する。
、縫製動作開始指令を出すと、上記表1のデータが記憶
装置8からCPU4に読み込まれ、まず第1ブロツクI
の縫製動作が開始される。表1に示すように第1ブロツ
クIでは、いせ込み比が1.0であるのでCPU4は送
り変更モータ7を制御して上布W2を下布W1 と同一
の搬送ピッチにて搬送させ、通常のいせ込み縫いのない
縫製が行なわれる。両市W1.W2が搬送されると、側
長輪2a、3aがそれぞれ布W1.W2の移動に伴って
回転し、0−タリーエンコーダ2b、3bから両市W、
、W2の移動距離に応じた数のパルスが出力される。C
PU4はこのロータリーエンコーダ2b、3bからのパ
ルスによって各市W1.W2の実移動距離を検出する。
そして5針目の縫いが行なわれた時点で、CPU4はそ
の時点における下布W1の実移動距離に第1ブロツクl
におけるいせ込み比(1,0)を乗算し、その値を上布
W2が上送り歯にて搬送されるべき理論値とし、さらに
その理論値と上布W2の実移動距離との誤差を算出する
。この後、この誤差を次の5針分の搬送において均等に
消去すべく搬送ピッチを補正する。この搬送ピッチの補
正はCPU4が送り変更モータ7を制御することにより
行なう。次いで、10針目の縫いが行なわれると、それ
までの下布Wよの実搬送距離にいせ込み比1.0を乗算
して上布W2の理論値を求め、この理論値と上布W2の
実搬送距離との誤差を求め1次のn針における搬送ピッ
チの補正を行なう。
の時点における下布W1の実移動距離に第1ブロツクl
におけるいせ込み比(1,0)を乗算し、その値を上布
W2が上送り歯にて搬送されるべき理論値とし、さらに
その理論値と上布W2の実移動距離との誤差を算出する
。この後、この誤差を次の5針分の搬送において均等に
消去すべく搬送ピッチを補正する。この搬送ピッチの補
正はCPU4が送り変更モータ7を制御することにより
行なう。次いで、10針目の縫いが行なわれると、それ
までの下布Wよの実搬送距離にいせ込み比1.0を乗算
して上布W2の理論値を求め、この理論値と上布W2の
実搬送距離との誤差を求め1次のn針における搬送ピッ
チの補正を行なう。
以上のように5針毎に次の搬送ピッチに補正を加えなが
ら第1のブロック■の搬送動作を行なってゆき、下布W
□の搬送距離が100mmに達した時点、すなわち第1
ブロツクIの搬送動作が終了した時点で、CPU4はい
せ込み比を第1ブロツクHにおけるい込み比0.9に変
更して上布の搬送を行なう。第2ブロツクHにおいても
、前記第1ブロツクIにおけると同様に5針毎にそれま
での下布W工の実搬送距離に対して、上布W2の搬送理
論値を求め、両値の誤差に基づき次の縫製における搬送
ピッチの補正を行なって搬送動作を行なう。この場合、
上布W2の搬送理論値M2は次のようにして求められる
。すなわち、 M、=100X1.O+ (T Q−100)Xo、9
・・・・・・(式1)ここで、TQは、an針(aは整
数)時における下布W4の実搬送距離である。
ら第1のブロック■の搬送動作を行なってゆき、下布W
□の搬送距離が100mmに達した時点、すなわち第1
ブロツクIの搬送動作が終了した時点で、CPU4はい
せ込み比を第1ブロツクHにおけるい込み比0.9に変
更して上布の搬送を行なう。第2ブロツクHにおいても
、前記第1ブロツクIにおけると同様に5針毎にそれま
での下布W工の実搬送距離に対して、上布W2の搬送理
論値を求め、両値の誤差に基づき次の縫製における搬送
ピッチの補正を行なって搬送動作を行なう。この場合、
上布W2の搬送理論値M2は次のようにして求められる
。すなわち、 M、=100X1.O+ (T Q−100)Xo、9
・・・・・・(式1)ここで、TQは、an針(aは整
数)時における下布W4の実搬送距離である。
また、第3ブロツク■においても同様にn針毎に次の縫
製ピッチの補正を行ないながら搬送動作を行なう。この
時の上布の搬送理論値M3は次のようにして求められる
。
製ピッチの補正を行ないながら搬送動作を行なう。この
時の上布の搬送理論値M3は次のようにして求められる
。
すなわち、M、=100(第1ブロツクにおけるブロッ
ク長) xl、0+50 (第2ブロツクにおけるブロ
ック長) Xo、9+(T u−(loo+50))
Xl、1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・(式2)以下、第4ブロツク■
においても同様にして上布W2の搬送理論値を求め、5
針毎に搬送ピッチの補正を行なう。
ク長) xl、0+50 (第2ブロツクにおけるブロ
ック長) Xo、9+(T u−(loo+50))
Xl、1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・(式2)以下、第4ブロツク■
においても同様にして上布W2の搬送理論値を求め、5
針毎に搬送ピッチの補正を行なう。
以上のように上記実施例においては、下布の実移動距離
を基準として5針毎にそれまでの上布W2の搬送誤差を
算出し、次のn針により前記誤差を相殺すべく上送り歯
の搬送ピッチを補正するため、下布W工と上布W2 と
の相対位置に大きな累積誤差が生じることはなく、いせ
込み縫いを正確な位置に形成することかで−きると共に
、いさりの発生も防止し得る。
を基準として5針毎にそれまでの上布W2の搬送誤差を
算出し、次のn針により前記誤差を相殺すべく上送り歯
の搬送ピッチを補正するため、下布W工と上布W2 と
の相対位置に大きな累積誤差が生じることはなく、いせ
込み縫いを正確な位置に形成することかで−きると共に
、いさりの発生も防止し得る。
なお、上記実施例においては、搬送ピッチに補正を加え
る搬送単位の計数を5針としたが、この搬送単位はその
他の計数例えば1針とすることも可能である。
る搬送単位の計数を5針としたが、この搬送単位はその
他の計数例えば1針とすることも可能である。
また、上記実施例では、下布W1の実移動距離を基準と
して上布W2の搬送ピッチの補正およびブロックの設定
を行なった場合を示したが、上布W2の実移動距離を基
準として下布W1の搬送ピンチの補正およびブロックの
設定等を行なうことも可能である。
して上布W2の搬送ピッチの補正およびブロックの設定
を行なった場合を示したが、上布W2の実移動距離を基
準として下布W1の搬送ピンチの補正およびブロックの
設定等を行なうことも可能である。
さらに、この発明は上記4ブロツクの縫製を行なう場合
に限定されるものではなく、様々なブロックの配列形態
にも適用し得ることは勿論である6[発明の効果〕 以上説明したとおり、この発明によれば画布の相対位置
を正確に保持しながら搬送することができ、いさりの発
生やいせ込み縫いの位置ずれを防止し得るという効果が
ある。
に限定されるものではなく、様々なブロックの配列形態
にも適用し得ることは勿論である6[発明の効果〕 以上説明したとおり、この発明によれば画布の相対位置
を正確に保持しながら搬送することができ、いさりの発
生やいせ込み縫いの位置ずれを防止し得るという効果が
ある。
図面はこの発明の一実施例を示す概略構成図である。
Wl・・・下布
W2・・・上布
Claims (2)
- (1)縫合すべき2枚の布をそれぞれ第1の布搬送手段
および第2の布搬送手段により独立して搬送するように
した上下送りミシンの布搬送装置において、 前記第1の布搬送手段による布の実移動距離を検出する
第1の検出手段と、 前記第2の布搬送手段による布の実移動距離を検出する
第2の検出手段と、 針数によって設定される所定の搬送単位毎に、前記第1
の検出手段にて検出された実移動距離と予め設定された
両布搬送手段の搬送ピッチの比とを乗算して第2の布搬
送手段にて搬送されるべき搬送理論値を求める理論値設
定手段と、 前記搬送理論値と第1の検出手段にて検出された実移動
距離との差を求める誤差検出手段と、前記誤差を次の搬
送単位において相殺するよう前記第2の布搬送手段によ
る搬送ピッチを補正する補正手段とを備えたことを特徴
とするミシンの布搬送装置。 - (2)第1、第2の布搬送手段の搬送ピッチの比は第1
の搬送手段により搬送される布の実移動距離に対応させ
て複数種設定されることを特徴とする請求項1記載のミ
シンの布搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13286488A JPH01303187A (ja) | 1988-06-01 | 1988-06-01 | ミシンの布搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13286488A JPH01303187A (ja) | 1988-06-01 | 1988-06-01 | ミシンの布搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01303187A true JPH01303187A (ja) | 1989-12-07 |
JPH0351437B2 JPH0351437B2 (ja) | 1991-08-06 |
Family
ID=15091326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13286488A Granted JPH01303187A (ja) | 1988-06-01 | 1988-06-01 | ミシンの布搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01303187A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56163689A (en) * | 1980-05-22 | 1981-12-16 | Mitsubishi Electric Corp | Sewing machine. feeding thereof can be adjusted |
JPS6235796A (ja) * | 1985-08-09 | 1987-02-16 | Hitachi Denshi Ltd | 映像信号処理方式 |
-
1988
- 1988-06-01 JP JP13286488A patent/JPH01303187A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56163689A (en) * | 1980-05-22 | 1981-12-16 | Mitsubishi Electric Corp | Sewing machine. feeding thereof can be adjusted |
JPS6235796A (ja) * | 1985-08-09 | 1987-02-16 | Hitachi Denshi Ltd | 映像信号処理方式 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0351437B2 (ja) | 1991-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE35067E (en) | Bi-directional registration of servo indexed webs | |
KR20080102240A (ko) | 타이어 성형 기계 및 방법 | |
US5255598A (en) | Screen printing device with continuous registering of rotating stencils | |
US5432339A (en) | Apparatus for and method of measuring geometric, positional and kinematic parameters of a rotating device having a plurality of interval markers | |
US5695106A (en) | Correction of registered servo indexed webs | |
US5005628A (en) | Method for correcting tire deflection in tire grooving and apparatus therefor | |
JPS58175586A (ja) | ミシンに用いられるテ−プ送り装置 | |
JPH01303187A (ja) | ミシンの布搬送装置 | |
CA1333477C (en) | Labeling apparatus for attaching a label onto a predetermined position on articles | |
JPH0427091B2 (ja) | ||
CN104396361B (zh) | 带进给器和带进给器齿轮单元 | |
JPH02147558A (ja) | アイマーク初期位置合わせ方法 | |
US5937748A (en) | Metal coil printing mechanism and metal coil press machines including registration control | |
JPS60255439A (ja) | 印刷物の連続加工方法 | |
JP3020991B2 (ja) | 帯状部材巻付方法および装置 | |
JPH01197609A (ja) | 帯状部材のジョイント部のオーバーラップ量測定装置 | |
JPH04153160A (ja) | 円筒体転写印刷方法と装置 | |
JPH05200697A (ja) | 裁断機における裁断パターン補正方法 | |
JPS627050B2 (ja) | ||
JPH0531458B2 (ja) | ||
JPH09248390A (ja) | 生地端制御ミシン | |
JPH07333743A (ja) | 搬送装置 | |
JPS6241734Y2 (ja) | ||
JPH0323404B2 (ja) | ||
JPS63301600A (ja) | 部品実装方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |