JPH0130256B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130256B2
JPH0130256B2 JP56173420A JP17342081A JPH0130256B2 JP H0130256 B2 JPH0130256 B2 JP H0130256B2 JP 56173420 A JP56173420 A JP 56173420A JP 17342081 A JP17342081 A JP 17342081A JP H0130256 B2 JPH0130256 B2 JP H0130256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold
battery
cathode
anode
leakage resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56173420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5873951A (ja
Inventor
Akira Kayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIKO DENSHI KOGYO KK
Original Assignee
SEIKO DENSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIKO DENSHI KOGYO KK filed Critical SEIKO DENSHI KOGYO KK
Priority to JP56173420A priority Critical patent/JPS5873951A/ja
Publication of JPS5873951A publication Critical patent/JPS5873951A/ja
Publication of JPH0130256B2 publication Critical patent/JPH0130256B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は薄型アルカリ電池の改良に関する。 さらに詳しくは陰極缶の全面又は一部に金とコ
バルト(以下Coとする)の金合金を配すること
により耐漏液性の優れた薄型アルカリ電池を提供
することを目的とする。 近年、密封型アルカリ電池は電子腕時計、電
卓、カメラ、補聴器などの各種小型電子機器の発
達に伴い、ますます注目されその需要が高まつて
いる。特にボタン型酸化銀電池の性能改善が大き
く寄与し、消費電流の低減化と相伴つて、小型薄
型電池の採用によるこれら機器の小型薄型化に貢
献している。現在電池としては2.0mmの厚みのも
のが主流であり、電池外径11.6mmのものから6.8
mmのものまで4種類程度である。これらの電池
は、第1図に示すような構造であり、1は酸化銀
()、酸化銀()あるいは酸化水銀からなる陽
極活物質2を収容した陽極缶、3はセパレータ、
4は汞化亜鉛を主成分とする陰極活物質5を充填
した陰極缶、6は絶縁と封口を兼ねたガスケツト
であり、ナイロン、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン等からなる。このような構造で厚み2.0mmより
更に薄型化を計ろうとした場合には、陽極活物質
の厚みは極めて薄くなり、陽極活物質の成形が困
難であり、かつ陰極缶折り返し部高さが極めて短
くなり、耐漏液性が損なわれる欠点があつた。 また、この構造では1mmの厚みの電池は不可能
であつた。そこで第2図のような電池が提案され
た。例えば特開昭55−68068などで公知である。
1はニツケル(Ni)もしくは鉄にニツケルメツ
キを施した陽極缶、2は酸化銀()、酸化銀
()あるいは酸化水銀を主体とする陽極活物質
であり、ペレツト状に成形して陽極缶1の中央部
に載置する。3はセパレータであり立体状にくせ
付けし、ペレツト状の陽極活物質上面より組込
む。4はフランジ部を有する陰極缶であり、汞化
亜鉛を主成分とする陰極活物質5を充填させ、陽
極缶内底部周辺部に前記セパレータの周辺部を介
して押圧載置されるような構造であるガスケツト
6と一体化して陽極缶内に押込み、クリンプ型に
より陽極缶先端部をかしめて封口する。このよう
な構造においては、第1図のような従来電池構造
そのままに2.0mm以下にした電池に比べ、陽極活
物質の成形性、あるいは電池の耐漏液性は若干改
良されたが、2.0mm厚みの電池と比べた場合には、
耐漏液は不十分であり満足するものではなかつ
た。また、このような構造の場合には、アルカリ
電解液がすぐ第3図4aの部分まではい上がつて
しまう問題があり、従つて、ガスケツト6の圧縮
を高める為にクリンプによるかしめを強くして
も、電池厚みを薄くする為に陰極缶などの板厚が
薄くなつていて強度が弱ことから、フランジ部8
が内側にダレ込みやすくガスケツトの引き込まれ
も生じ(第6図)、かつ外部への経路も短いので
効果がなく耐漏液性が悪かつた。 そこで、耐漏液を改善するために金メツキを採
用してみた。文献などに金メツキが耐漏液性に優
れていると紹介されている。しかし、金メツキは
コストが高い為、また、2.0mm以上の電池では金
メツキを施さなくても満足のいく耐漏液性が得ら
れる為、ほとんど使用されていないのが現状であ
る。実際に第2図に示す電池構造で1.2mm厚みの
電池の陰極缶の全面に金メツキを0.1μ以上施した
ところ、耐漏液性は金メツキのない電池に比べ大
幅に改善された。 たしかに金メツキの効果は絶大であるが、別の
問題が発生してきた。それは、金メツキされた表
面がアマルガム化されることだ。 金は衆知のように非常にアマルガム化しやすい
金属である。それが電池に採用された場合には、
陽極合剤の主成分である汞化亜鉛中の水銀と反応
し、アマルガム化される。ひどいものは製造後1
ケ月で目視でハツキリわかるほどアマルガム化さ
れている。また、このアマルガム化は進行性があ
るので、さらに広がつていく。このアマルガム化
現象は、電解液の漏出と同様に問題であり、電池
交換の時に陰極缶の表面の一部もしくは全面がア
マルガム化されていた場合には、取扱い人に対し
水銀の不安感を与えてしまう。 本発明は、これらの欠点を除去するもので、金
にCoを添加することにより金メツキのアマルガ
ム化を抑制し、品質の優れた薄型アルカリ電池を
提供することを目的とする。 以下、実施例に基づき詳述する。第4図は、本
発明である金Coを添加した金合金を全面にメツ
キした陰極缶である。メツキ厚みは0.1μ以上施し
た。このようにメツキした陰極缶を用い、第2図
に示す従来電池と同様な組立法により製造した。
本実施例では、陽極活物質は酸化銀()を使
い、電解液は25%NaOHを用いた。Co添加量は
第1表に示す5水準とした。
【表】 金にCoを添加した金合金コバルトはすでに市
販されており、Co:1〜2wt%、残:金からなる
金合金(商品名:オートロネクスC)、Co:0.1〜
0.2wt%、残:金からなる金合金(商品名:オー
トロネクスCI)などの商品があるが、本実施例
ではCo添加量の効果を定量的に評価する為に、
0wt%から0.5wt%ごとに5水準で、それぞれ各
200個づつ製造した。本実施例で使用した電池サ
イズは、外径9.6mm、総厚1.2mmである。このよう
に製造した電池の耐漏液性をテストした。テスト
条件は、温度40℃、相対湿度90〜95%の恒温恒湿
槽に80日間保管後、アマルガム化された数量を調
べた。その結果を第2表に示す。テスト個数は各
100個である。
【表】 尚、判定方法は15倍の実体顕微鏡で電池を観察
して、陰極間の一部にでもアマルガム化されてい
れば不良とした。以上の様にCo添加量が増える
ほどアマルガム化数量は少なく、効果が大となる
ことがわかつた。 次に、これら電池の自己放電率を調べた。自己
放電率は初期容量を100とし、電池を60℃で保存
したのちの残存容量とから求めた。放電抵抗は
300KΩとし、データは各水準24個の平均値を示
し、その結果を第3表に示す。
【表】 以上の様に、Co添加量が増えると自己放電率
が高くなり、容量がダウンすることがわかつた。 耐漏液試験結果と自己放電試験結果を解析した
結果、Co添加量は0.5〜1.0wt%が耐漏液性、保存
性に良好であることが判つた。この結果を技術的
に判断した場合、耐漏液性(ここでは、アマルガ
ム化について)が良好になるのは、Coが金に比
べて水銀への溶解度が小さいので、純金に比べ金
にCoを添加した方がアマルガム化が抑制される
為と思われる。自己放電については、Co量が増
えるほど自己放電率が悪くなるのは、陰極合剤で
ある亜鉛と局部電池反応を起こしている為と思わ
れる。本実施例では、陰極間の全面に金にCoを
添加した金合金をメツキしたが、第5図a,bの
ように陰極缶の外側に面する部分と全外周、もし
くは、陽極缶に相対する陰極缶の部分のみの部分
メツキでも同様な効果が得られるのは言うまでも
なく、かつ、メツキでなくても、蒸着、クラツド
などによる方法でも問題は全くない。 以上述べたように、本発明は耐漏液性(アマル
ガム化も含む)が非常に良くなり、保存性能にも
優れ、電子腕時計、電卓などの超薄型電子機器へ
の電源用として信頼性の優れた電池として提供で
きるものであり、その工業的価値は大なるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は従来の電池の縦断面
図、第4図は本発明による金合金を全面メツキし
た陰極缶を示す縦断面図、第5図a,bはそれぞ
れ本発明による金合金を部分的にメツキした陰極
缶を示す縦断面図、第6図はフランジ部のダレ込
み・ガスケツトの引き込み状態を説明する電池断
面図である。 1…陽極缶、2…陽極合剤、3…セパレータ、
4…陰極缶、5…陰極合剤、6…ガスケツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも陰極缶、陽極缶、絶縁及び封口を
    兼ねるガスケツトを備えたアルカリ電池におい
    て、前記陰極缶の全面又は一部に、金とコバルト
    との金合金を被覆したことを特徴とする薄型アル
    カリ電池。 2 前記金合金が、金99.0〜99.5wt%、コバルト
    0.5〜1.0wt%であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の薄型アルカリ電池。
JP56173420A 1981-10-29 1981-10-29 薄型アルカリ電池 Granted JPS5873951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173420A JPS5873951A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 薄型アルカリ電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173420A JPS5873951A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 薄型アルカリ電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5873951A JPS5873951A (ja) 1983-05-04
JPH0130256B2 true JPH0130256B2 (ja) 1989-06-19

Family

ID=15960113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56173420A Granted JPS5873951A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 薄型アルカリ電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5873951A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5873951A (ja) 1983-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1187236B1 (en) Alkaline battery
JP4294323B2 (ja) 亜鉛/空気電池
EP1658651B8 (en) Battery can and manufacturing method thereof and battery using the same
JP3060145B2 (ja) インジウムめっきした負極カップをもつ無水銀小型亜鉛−空気電池
US5445908A (en) Alkaline dry cell
JP2009170157A (ja) 単3形アルカリ乾電池
CN101521283A (zh) 碱性电池的制造方法以及碱性电池
JP3522303B2 (ja) ボタン形アルカリ電池
US20090169988A1 (en) AA and AAA Alkaline dry batteries
JPH0130256B2 (ja)
JPH08153497A (ja) ボタン形アルカリ電池
US4387143A (en) Silver oxide primary cell
JP3997804B2 (ja) アルカリ電池
JP4717222B2 (ja) アルカリ電池
JP4851708B2 (ja) アルカリ電池及びその製造方法
JP4318000B2 (ja) ボタン型電池
JP2002373711A (ja) ボタン型空気亜鉛電池およびその製造方法
JP3681799B2 (ja) ボタン型アルカリ電池
JP3235143B2 (ja) アルカリ電池
JP2006004900A (ja) アルカリ乾電池
JP3681798B2 (ja) ボタン型アルカリ電池の負極ケ―スの製作方法
JP3505824B2 (ja) 偏平形アルカリ電池
JP2009163896A (ja) 単3形アルカリ乾電池
JP5400498B2 (ja) アルカリ一次電池およびその製造方法
CN113161654A (zh) 一种碱性电池