JP4318000B2 - ボタン型電池 - Google Patents

ボタン型電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4318000B2
JP4318000B2 JP33077698A JP33077698A JP4318000B2 JP 4318000 B2 JP4318000 B2 JP 4318000B2 JP 33077698 A JP33077698 A JP 33077698A JP 33077698 A JP33077698 A JP 33077698A JP 4318000 B2 JP4318000 B2 JP 4318000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
layer
battery
sealing plate
type battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33077698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000156207A (ja
Inventor
正夫 川口
浩史 渡部
真智 大橋
秀之 小方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP33077698A priority Critical patent/JP4318000B2/ja
Publication of JP2000156207A publication Critical patent/JP2000156207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4318000B2 publication Critical patent/JP4318000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は無水銀化したボタン型電池の特性改善に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のボタン型電池の負極封口板は、外側はニッケル層、次にステンレス層(SUS304)または鉄層からなり、内側は銅層より構成される三層クラッド材からなる鋼材か、もしくは両面のうちどちらか少なくとも一方はメッキで構成される鋼材を用いたりしていた。
また、近年、電池への水銀使用が環境問題の一つとして取り上げられるようになり、低水銀化もしくは無水銀化について、種々検討されている。
【0003】
ところが、無水銀化に際しては、これまでの負極封口板をそのまま用いただけでは、電池製造後のエージング中または保存中に負極作用物質である無汞化亜鉛粉と負極封口板内側の銅面との間において何らかの原因で水素ガスの発生が起こり、電池の膨れや電圧の低下が生ずるという問題があった。
そこで、負極封口板を成形した後、その内側の銅層にさらに無電解方式による錫メッキを0.1〜1.0μm程度施し、前述した問題を改善してした。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述のような無電解方式による錫メッキを施した負極封口板を用いると、電池製造後のエージング期間や貯蔵中における上述のガス発生や電池電圧の低下等を抑えることは可能であったが、常温または高温高湿度化における貯蔵中の耐漏液特性は、従来の、負極作用物質として汞化亜鉛粉を用い負極封口板として該三層クラッド材をそのまま使用していた電池と比較し、著しく低下するという問題を有していた。
【0005】
本発明は以上の問題点を解決するためになされたもので、無水銀化ボタン型電池において、汞化亜鉛粉を用いる従来品と同等以上の耐漏液特性を維持するとともに、他の特性についても同様に維持することが可能となるよう改善することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明は、負極作用物質として無汞化亜鉛粉を用い、負極端子を兼ねる封口板として外側がニッケル層、次がステンレス層または鉄層、内側が銅層で構成される三層クラッド材を用いるボタン電池において、プレス成形前の前記封口板の内面のみに電解方式による厚さが0.1〜5.0μmの錫メッキが施されていることを特徴とする。
【0007】
本発明では負極封口板の内側に電解方式による錫メッキを施しているので、無電解方式の錫メッキに比べて表面の凹凸が少なく、母材である銅面とほぼ同等の平滑性が得られるため、三層クラッド材をそのまま使用していた従来の汞化亜鉛電池と同等の封口性および耐漏液特性が得られる。
【0008】
また、他の電池特性についても、例えば、負極作用物質として無汞化亜鉛粉を用いたことによるガス発生を、本発明では防止することができ、エージングおよび貯蔵中における電池電圧の低下等を抑えることができる。すなわち、これらの電池特性については従来の汞化亜鉛粉を用いた場合と同等の特性が得られる。
【0009】
なお、錫メッキの厚さは、5.0μmを越えるとプレス成形時に金型に付着するという問題が発生し、0.1μmより薄いと錫メッキしたことの効果がなく、貯蔵特性および貯蔵放電特性が低下するので、0.1μm〜5.0μmの範囲が好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】
(実施例および比較例
図1は本発明の一例であるアルカリボタン電池LR44の断面図である。
本発明の実施例として、一方をニッケル層、真ん中をSUS304層、もう片方を銅層より構成される三層クラッド材において、銅層には表1に示すような厚さの電解方式による錫メッキを施した銅材を用意し、この錫メッキ側を内面となるようにプレス成形し、実施例1〜5および比較例1で用いる負極封口板を作製した。
なお、錫メッキ厚が5.0μmを越えると、プレス成形時に金型に付着するという問題が発生したため、それ以下とした。
【0011】
次に図1を用いて本発明の電池の製造方法を説明する。
正極缶1内に正極合剤2を装填した後、その上から水酸化カリウム水溶液の電解液を所定量注液し、正極合剤内に吸液された後、その上にセパレータ3を打ち抜き挿入する。
【0012】
また、予めポリアミド系のシール剤を全面に塗布、乾燥したガスケット4と先に用意した負極封口板5とを嵌合して熱融着した後、この容器内に、無汞化亜鉛粉、水酸化カリウム水溶液の電解液およびゲル化剤を混練した負極作用物質6を所定量充填し、これを部品1〜3までの正極部と嵌合し、正極缶の周縁部を一定寸法までかしめて封口して、電池を組み立てた。
【0013】
(従来例)
従来例としては、負極封口板5として三層クラッド材、負極作用物質として3%汞化亜鉛粉を用いた電池を従来例1とし、また従来例1の3%汞化亜鉛粉を無汞化亜鉛粉に代えて他は実施例1と同様にした電池を従来例2とした。また、負極封口板5として従来例1および2と同じ部品に更に無電解方式による0.3μmの錫メッキを施したものを用い、無汞化亜鉛粉よりなる負極作用物質6を用いた電池を従来例3とした。
【0014】
以上の実施例、比較例および従来例の電池について、以下の試験を行った。
(1)高温耐漏液試験…温度:45℃、相対湿度:93%RHの環境下に電池を試験数各40ケずつ貯蔵し、20日間毎にアルカリ反応指示薬を用い、漏液発生率を調べた。
(2)貯蔵試験…温度:60℃、乾燥雰囲気の環境下に電池を試験数各20ケずつ貯蔵し、20日間毎に開路電圧の測定を行った。
【0015】
(3)貯蔵放電試験…温度:60℃、乾燥雰囲気の環境下に電池を貯蔵し、20日間後にその都度、試験数各10ケずつ、6.8kΩの連続放電を行い、従来例1の貯蔵前の放電容量を100%として、維持率を調べた。
表1および表2に本発明の実施例および従来例の試験結果を示す。
【0016】
【表1】
Figure 0004318000
【0017】
【表2】
Figure 0004318000
【0018】
表1に示すように、無電解方式により錫メッキした従来例3が耐漏液性が悪化しているのに対し、本発明の実施例の電池では、いずれも耐漏液特性が優れていることがわかった。また、表2に示すように、実施例〜5では貯蔵特性および貯蔵放電特性が従来の汞化亜鉛使用の電池とほぼ同等であり、負極封口板内側に無電解方式による錫メッキを施したことにより、無汞化亜鉛を使用したにもかかわらず汞化亜鉛の場合と同等の効果を奏したことがわかる。ただし電解方式による錫メッキを施しても、厚さが0.05μmの比較例1は表面が完全に錫で被覆されていないので、貯蔵特性および貯蔵放電特性において、従来の汞化亜鉛使用の電池に比べて劣化が大きくなった。したがって、メッキ厚さは0.1μm以上とすることが好ましい。
【0019】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のボタン型電池は負極封口板の内側に設けた電解方式の錫メッキにより、負極作用物質として無汞化亜鉛粉を用いても、電池貯蔵後の耐漏液特性や貯蔵および貯蔵放電特性は従来の汞化亜鉛粉使用の電池と同等の特性を維持することができ、ボタン型電池の無水銀化を実施することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である一般的なアルカリボタン電池の断面図。
【符号の説明】
1…正極缶、2…正極合剤、3…セパレータ、4…ガスケット、5…負極封口板、6…負極作用物質。

Claims (1)

  1. 負極作用物質として無汞化亜鉛粉を用い、負極端子を兼ねる封口板として外側がニッケル層、次がステンレス層または鉄層、内側が銅層で構成される三層クラッド材を用いるボタン電池において、プレス成形前の前記封口板の内面のみに電解方式による厚さが0.1〜5.0μmの錫メッキが施されていることを特徴とするボタン型電池。
JP33077698A 1998-11-20 1998-11-20 ボタン型電池 Expired - Fee Related JP4318000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33077698A JP4318000B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 ボタン型電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33077698A JP4318000B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 ボタン型電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000156207A JP2000156207A (ja) 2000-06-06
JP4318000B2 true JP4318000B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=18236424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33077698A Expired - Fee Related JP4318000B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 ボタン型電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4318000B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001307739A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Sony Corp アルカリ電池
JP3932047B2 (ja) 2003-12-10 2007-06-20 日立マクセル株式会社 ボタン形アルカリ電池
JP4851708B2 (ja) * 2004-12-15 2012-01-11 セイコーインスツル株式会社 アルカリ電池及びその製造方法
DE602007004334D1 (de) * 2006-06-08 2010-03-04 Eveready Battery Inc Verzinnte anodengehäuse für alkalibatterien

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000156207A (ja) 2000-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2593893A (en) Primary cell
JP4318000B2 (ja) ボタン型電池
JPS61288374A (ja) 有機電解液電池
JP3522303B2 (ja) ボタン形アルカリ電池
US2620368A (en) Alkaline dry cell
JP4717222B2 (ja) アルカリ電池
JP4851708B2 (ja) アルカリ電池及びその製造方法
JPS58135569A (ja) 非水電解液電池
JP3178160B2 (ja) ボタン形アルカリ電池用負極の製造法およびボタン形アルカリ電池
JPH0317181B2 (ja)
JP2000311680A (ja) ニッケル水素電池用焼結型正極板とその製造方法およびニッケル水素電池
JP3235143B2 (ja) アルカリ電池
JPH0760685B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池
JP3315530B2 (ja) アルカリ電池
JPH06231757A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS61273862A (ja) ボタン形アルカリ電池
JPS6151750A (ja) ボタン型アルカリ電池
JPH08279355A (ja) ボタン形アルカリ電池
JPS5866269A (ja) アルカリ電池
JPH04102559U (ja) ボタン型アルカリ電池
JPS58197675A (ja) アルカリ電池
JP2737231B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池
JP2000311722A (ja) ボタン形空気亜鉛電池
JP2003086236A (ja) シール形鉛蓄電池
JPH03230476A (ja) アルカリ電池用負極活物質

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050823

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080805

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20081006

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20090512

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090513

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees