JPS6151750A - ボタン型アルカリ電池 - Google Patents

ボタン型アルカリ電池

Info

Publication number
JPS6151750A
JPS6151750A JP59172817A JP17281784A JPS6151750A JP S6151750 A JPS6151750 A JP S6151750A JP 59172817 A JP59172817 A JP 59172817A JP 17281784 A JP17281784 A JP 17281784A JP S6151750 A JPS6151750 A JP S6151750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
nickel
positive electrode
button
type alkaline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59172817A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Konishi
始 小西
Tadashi Sawai
沢井 忠
Seiichi Mizutani
水谷 精一
Kenji Fuji
藤 建治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59172817A priority Critical patent/JPS6151750A/ja
Publication of JPS6151750A publication Critical patent/JPS6151750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、小型電子機器等に使用されるボタン型アルカ
リ電池の改良に関するものである。
従来の技術 従来よりボタン型アルカリ電池は、小型電子機器、例え
ば電子腕時計等に電源として使われているが、近年エレ
クトロニクス関連機器の信頼性向上と共にその電源であ
る電池の高容量化、高信頼性化が重要となってきた。
以下、図面を参照しなから従来のボタン型アルカリ電池
について説明する。
第2図において、1は鉄板1人の両面にニッケルメッキ
1Bを施した素材からなる正極集電体および正極端子を
兼ねる正極容器、2は酸化銀、過酸化銀、二酸化マンガ
ン、酸化水銀等の単独又は混合物か、あるいはこれにさ
らにカーボン等の導電剤を添加した正極合剤、3は封口
時の力を受は支える正極リング、4はセパレータ、5は
電解液含浸材、6はナイロンからなる封ロパソキング、
7は永化要鉛粉末と増粘剤およびか性カリ水溶液から構
成された負極、8は負極容器である。
以上のように構成されたボタン型アルカリ電池においで
、従来電池の容量アップ金はかる場合、正、負極の処方
の改良による方法がある。またこの他に同一外形寸法で
も容器の板厚を薄くして内容積を大きくすることにより
、充填活物質量を増して容量アップをはかることができ
る。例えば直径9.25mm、厚さ2.○団の酸化銀電
池5R920では、使用されている正極容器の板厚i0
.20〜0.15    (問にすることによシ約5%
の容量アップをはかることができる。
発明が解決しようとする問題点 しかし、従来の正極容器素材である鉄板にニッケルメッ
キしたものでは、板厚0.15mm以下では十分な機械
的強度が得られない。このためかしめにより電池の封口
全行なった時、正極容器底部Aが外側へ膨れ、所定の電
池総高を超える欠点がある。
さらに重大な欠点は容器開口部であるB部のかしめ構造
が不安定となり、耐漏液特性も劣化することである。ま
た、鉄板が方向性全盲している為にプレスによって打ち
抜いたのちの正極容器の加工精度、特に真直性が悪く、
耐漏液性が低下するかつ高信頼性のボタン型アルカリ電
池全提供することを目的としたものである。
問題点全解決するための手段 本発明のボタン型アルカリ電池は、クロム全15〜1フ
重量%、ニッケル全13〜15重量%含むステンレス鋼
板の両面にニッケルメッキした素材で正極容器を構成し
たこと全特徴とする。
作用 このように正極容器を構成することによって、正極容器
自体の機械的強度が増してその板厚音源くすることがで
きる。従って正極容器内容積の増加による電池の高容量
化が、高信頼性のもとて達成できる。
実施例 第1図に本発明の一実施例におけるボタン型アルカリ電
池を示す。図中、従来と同様の部分には第2図と同一符
号を付してその説明は省略する。
この電池においては、正極容器9を構成する素材として
、クロムを15重量係、ニッケル全14重量係含むステ
ンレス鋼板9Aの両面にニッケルメッキ9Bをしたもの
を用いた。
ここで、正極合剤壱が酸化銀、二酸化マンガンおよび黒
鉛の混合体であり、サイズが直径9.5M。
厚さ2.0Omの電池5R920W を例として本発明
の実施例と従来例との比較を示す。
第1表は電池の正極容器の条件を示す。なお、機械的強
度は電池封口金型を用いて封口全行ない応力−ひすみ曲
線より算出した。
第1表 第2表は、電池T、n、I[lの正極容器底部Aのフラ
ット面からの膨れ量、電池内部抵抗の平均値(かっこ内
は標準偏差値)、温度45℃相対湿度90多の環境下で
の耐漏液試験結果と生産直後の電気容量を示す。
但し、ふくれ量、内部抵抗、容量は50個の電池の平均
値及び標準偏差であり、容量は20℃。
15にΩ連続放電の結果である。
以上の結果より明らかなようにクロムi15重量%、ニ
ッケルを14重量%含むステンレス鋼板9Aにニッケル
メッキ9B1施した素材全正極容器に用いることにより
、容器の機械的強度を大きくすることができ、正極容器
の板厚を薄くしても底面の外側への膨れを小さくするこ
とができる。
又、板厚を薄くできる結果、同一寸法において容器の内
部容積を大きくすることができる。
さらに封口状態も安定し耐漏液性に優れた高容量のボタ
ン型アルカリ電池全作成することができる。
なお、前記実施例ではクロムの含有量全15重量饅、ニ
ッケルを14重量%で説明したが、本発明者らの検討に
よれば、クロム含有量は15〜17重量%、ニッケル含
有量は13〜15重量%の範囲で好ましい結果が得られ
た。その実験結果?第3図に示した。第3図の三成分組
成図においてAは電池組立後の保存(60℃、150日
)において腐食が発生した領域である。また、Bは腐食
試験の結果は良好であったが、電池組立後のit漏液試
験(45℃、90%R0H,1500h )において漏
液が発生した領域である。これに対して拡大図のCで示
したクロム含有量13〜15重量係、ニッケル含有量1
3〜15重量%の範囲では耐腐食及び耐漏液試験共に良
好な結果であった。
発明の効果 以上のように本発明によれば、クロム全15〜17重量
%、ニッケルを13〜15重量%含有するステ/レス鋼
にニッケルメッキを施した素材からなる正極容器金円い
ることにより、正極容器の板厚をこれまでよりも薄くす
ることが可能で、容器内容積の増加に基づいて電池の高
容量化を図ることができ、内部抵抗、耐漏液特性の安定
した高信頼性のボタン型アルカリ電池を作ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるボタン型アルカリ電
池の断面図、第2図は従来のボタン型アルカリ土類金示
す断面図、第3図は腐蝕と漏液状態との関係金示した三
成分組成図である。 2・・・・・・正極合剤、3・・・・・・正極リング、
4・・・・・・セパレータ、5・・・・・・電解液含浸
材、6・・・・・・封ロバソキング、7・・・・・・負
極、8・・・・・・負極容器、9・・・・・・正極容器
、 9 A・・・・・・ステンレス鋼板、9B・・・・
・・=’/ケルメッキ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クロムを15〜17重量%、ニッケルを13〜15重量
    %含むステンレス鋼板にニッケルメッキを施した素材か
    らなる正極容器を用いたボタン型アルカリ電池。
JP59172817A 1984-08-20 1984-08-20 ボタン型アルカリ電池 Pending JPS6151750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172817A JPS6151750A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 ボタン型アルカリ電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172817A JPS6151750A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 ボタン型アルカリ電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6151750A true JPS6151750A (ja) 1986-03-14

Family

ID=15948919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59172817A Pending JPS6151750A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 ボタン型アルカリ電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6151750A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634547A (ja) * 1986-06-24 1988-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉電池
EP0741425A1 (en) * 1995-05-05 1996-11-06 Rayovac Corporation High energy density metal-air cell

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634547A (ja) * 1986-06-24 1988-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉電池
EP0741425A1 (en) * 1995-05-05 1996-11-06 Rayovac Corporation High energy density metal-air cell

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3060145B2 (ja) インジウムめっきした負極カップをもつ無水銀小型亜鉛−空気電池
EP0617845A1 (en) CATHODES FOR ZINC MANGANE DIOXIDE CELLS WITH ADDITION OF BARIUM.
JPS6151750A (ja) ボタン型アルカリ電池
JPH0425676B2 (ja)
JPH06338327A (ja) 負極集電体及びそれを用いたボタン形アルカリ電池
US4250234A (en) Divalent silver oxide cell
JPH0315156A (ja) 二次電池用亜鉛極板
JP4318000B2 (ja) ボタン型電池
JPS60101858A (ja) ボタン型アルカリ電池
CN211182256U (zh) 一种黄金底纽扣电池
JP2002216772A (ja) アルカリ電池
JPS57170459A (en) Button type alkaline battery
JPS60151957A (ja) ボタン型アルカリ電池
US3672997A (en) Sealed metallic oxide-indium secondary battery
JP3594752B2 (ja) 空気亜鉛ボタン型電池
JPS63124358A (ja) 電池
JP3474721B2 (ja) 無汞化空気電池
JPH01154454A (ja) ボタン形アルカリ電池
JPS648896B2 (ja)
JPS5999679A (ja) 酸化第二銀電池
JPS6142859A (ja) 扁平形電池
CN111834607A (zh) 轻量化锂电池及其制备方法
JPS5999667A (ja) 酸化第二銀電池の製造法
JPS5933748A (ja) 円筒型アルカリ電池
JPS5933749A (ja) 円筒型アルカリ電池