JPH01301765A - 防錆剤組成物 - Google Patents

防錆剤組成物

Info

Publication number
JPH01301765A
JPH01301765A JP13165088A JP13165088A JPH01301765A JP H01301765 A JPH01301765 A JP H01301765A JP 13165088 A JP13165088 A JP 13165088A JP 13165088 A JP13165088 A JP 13165088A JP H01301765 A JPH01301765 A JP H01301765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rust preventive
wax
resin
weight
rust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13165088A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Fujita
藤田 義一
Koji Kizawa
鬼沢 浩二
Toshio Yamazaki
敏男 山崎
Hiromichi Tomihari
富張 弘道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yushiro Chemical Industry Co Ltd
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Yushiro Chemical Industry Co Ltd
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yushiro Chemical Industry Co Ltd, Mitsubishi Motors Corp filed Critical Yushiro Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP13165088A priority Critical patent/JPH01301765A/ja
Publication of JPH01301765A publication Critical patent/JPH01301765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は主として自動車の車体に塗布して有効な防錆剤
組成物に関し、更に詳しくは、車体の床下、袋構造部に
使用することができ、形成された塗膜の衝撃耐久性、耐
食性、耐洗浄性が優れているので長期に亘る防錆効果を
維持することができ、また粘着性も改善されているので
塗布後車体の美感を損な・うことかなく、かつハイソリ
ンド化が可能であるワックスタイプの防錆剤組成物に関
する。
(従来の技術) 従来から、自動車車体の発錆を防止するために、車体構
造の面からも防錆材料の面からも種々の検討が加えられ
ている。例えば、防錆材料の面に関しては、防錆鋼板の
使用、各種電着塗オ′4、防錆塗料が使用されている。
しかしながら、これらの防錆材料を使用しても、高温多
湿地域、海浜地域、融雪塩散布地域のような過酷な環境
下で走行する自動車の場合には、車体への発錆を長期に
亘って防止することが困難である。例えば、車体に防錆
塗膜を形成した場合であっても、塗装が不充分であった
個所、走行時に飛来する石や岩塩等によって損傷を受け
た個所、泥や水がたまりやすい個所などは発錆しやすく
、しかも発錆が更に進行して穴あき腐食や構造腐食にま
で達することがある。
このような問題への対策として、塗装されている防錆塗
膜の上に、その塗膜の防錆力を補助するものとして、更
にワックスタイプの防錆剤を塗布することが行われてい
る。
ワックスタイプの防錆剤は、それが薄膜の場合であって
も防錆塗料の場合に比べて格段に優れた耐食性を示し、
しかも塗膜修復性が優れかつより簡単な設備で塗布する
ことができるという利点を有している。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記した従来のワックスタイプの防錆剤
は次のような問題を有しているため、現在のところ、従
来からの防錆塗料に完全に代替し得るものとはいえない
状態にある。
すなわち、まず、従来のワックスタイプの防錆剤は粘着
性が激しく、塗布後の塗膜がべとつく。
そのため、塗膜に塵埃が付着もしくは堆積しやすく、車
体の外観が著しく損なわれる。
また、防錆塗料に比べて耐溶剤性、面1薬品性が劣るた
め、例えば車体洗車時に用いるスチーム、溶剤を用いた
洗浄等によって、塗膜が侵蝕され、剥離してしまうとい
う事態を招くことがある。すなわち、耐洗浄性が、防錆
塗料に比べて劣るという問題である。
更に、従来のワックスタイプの防錆剤を用いて形成した
塗膜は、低温下における屈曲性のような可撓性、車体と
の密着性のいずれもが防錆塗料の塗膜の場合よりも低下
するので、走行時に飛来する飛石等の衝撃によって塗膜
が剥落しゃずいという問題がある。すなわち、衝撃耐久
性が劣るのである。
また、ワックスは溶剤に対する溶解性が低いため、塗布
時の作業性を高めるためには、比較的多量の溶剤を用い
てワックスを溶解しなければならない。すなわち、ワッ
クスの固形分比を高くすると、調製された液がペースト
化したり固化したりして塗布に用いることができなくな
るからである。
一般に固形分比を60%重量以上にすることは困難であ
る。
しかしながら、溶剤比率が高いということは、労働安全
や環境衛生の面から好ましくないばかりでなく、塗布時
の垂れ止め性、歩留りの面からも好ましくはない。
本発明は、従来のワックスタイプの防錆剤の優れた耐食
性を生かしつつ、しかし上記した問題点を解決し、粘着
性が改善され、衝撃耐久性、耐洗浄性が優れ、かつ60
重量%以上の固形分比、好ましくは75重量%以上の高
い固形分比(ハイソリノド化)を可能とする新規なワッ
クスタイプの防錆剤組成物の提供を目的とする。
(課題を解決するための手段 作用) 本発明の防錆剤組成物は、 (a)融点が60−]10’Cのワックス、(b)防錆
添加剤 (C)前記ワックスと相溶性を有し、アルキッド系樹脂
、アクリル系樹脂、ビニル系樹脂、エポキシ系樹脂およ
びフェノール系樹脂の群から選ばれる少なくとも1種の
樹脂、ならびに、 (d)  シリカ粒子表面のンラノール基がメチル化さ
れており、かつ、1次粒子の平均粒子径がO,1,um
以下である疎水性シリカを必須成分とし、固形分を基準
にしたときの(a)と(b)の重量比((a)/(b)
 )が10/1〜115であり、(c) 、 (d)の
配合量がそれぞれ、(a)と(b)の固形分含量100
重量部に対し3〜60重量部、0.1〜10重量部であ
ることを特徴とする。
本発明の組成物におけるワックスは、その融点が低すぎ
る場合、形成された塗膜の粘着性が著しく高くなり、ま
た融点が高すぎると形成塗膜は跪くなって耐食性、衝撃
面1久性がわるくなるので、融点は60〜110°Cの
ものを用いる。好ましくは70〜95°Cのものを用い
る。
このようなワックスとしては、バラフィンワンクス、マ
イクロクリスタリンワックス、モンタンワツクス、セレ
シンワックス、鯨ロウのような天然ワックス;ポリエチ
レンワックス、ポリプロピレンワックス、フィシャート
ロプシュ法によるワックスのような合成ワックスの1種
または2種以lの混合物をあげることができる。これら
のうち、形成塗膜の耐食性、衝撃耐久性が高くなるとい
う点でマイクロクリスタワンワンクスは好適である。
つぎに、第2の必須成分である防錆添加剤としては、い
わゆる従来からワックスタイプの防錆剤においてワック
スとともに使用されている防錆添加剤であれば何であっ
てもよく、格別限定されるものではない。
例えば、アルキルスルボン酸、アルキルアリルスルホン
酸、石油スルホン酸のアルカリ土類金属塩のようなスル
ホン酸金属塩;酸化ペトロラタム、酸化マイクロクリス
タリンワックス、酸化パラフィン、ラノリン脂肪酸など
のカルボン酸のバリウム塩もしくはカルシウム塩のよう
な金属石けん類またはエステル類、酸化ペトロラタム;
酸化マイクロクリスクリンワックス:酸化パラフィンの
1種または2種以」二の混合物をあげることができる。
これらのうち、酸化ペトロラタム、酸化マイクロクリス
タリンワックス、酸化パラフィンについては、その酸価
が20〜100であるものが好適である。
本発明の組成物における第3の必須成分である樹脂は、
形成される塗膜の非粘着性と耐洗浄性を向上せしめるた
めの成分であるとともに、組成物のハイソリッド化に寄
与する成分でもある。用いる樹脂は、前述したワックス
との相溶性が優れていることが必要で、相溶性が悪い場
合は固形分比60重量%以上のハイソリッド化した組成
物を得ることが困難になる。
使用可能な樹脂としては、アルキッド系樹脂、アクリル
系樹脂、ビニル系樹脂、エポキシ系樹脂、フェノール系
樹脂をあげることができるが、とくに、アルキッド系樹
脂または/およびアクリル系樹脂は好適である。
この場合のアルキッド系樹脂としては、例えば、フタル
酸とグリセリンを主成分とするアルキンド系樹脂;アマ
ニ油変性アルギッド樹脂、大豆油変性アルキッド樹脂の
ような油脂成分である脂肪酸で変性した油変性アルキッ
ド樹脂;樹脂酸で変性したロジン変性アルキッド樹脂;
フェノール変性アルキッド樹脂;ビニール変性アルキッ
ド樹脂;ウレタン変性アルギノド樹脂をあげることがで
きる。
また、アクリル系樹脂としては、例えば、ポリメタクリ
ル酸メチル樹脂のようなポリメタクリル酸エステル、ま
たはポリアクリル酸エステルをあげることができる。
最後の必須成分である疎水性シリカは、塗布時の垂れ止
めとワックスの粘着性を低下せしめるために有効である
と同時に、ハイソリッド化を向上せしめる成分である。
この疎水性シリカは、例えばケイ素を含む揮発性化合物
(例えばフェロシリコン)を気相で反応させることによ
り生成する超微粒子状無水シリカをジメチルジクロロシ
ランと反応させ、粒子表面のシラノール基をメチル化す
ることによって調製することができる。粒子表面のシラ
ノール基をメチル化しないシリカは、親水性を示すため
、上記したワックス、防錆添加剤、樹脂および溶剤など
との親和性が悪く、その結果、得られた組成物において
満足すべき分散状態が得られず、形成された塗膜が不均
一になりやすく、耐食性を充足せしめないので本発明組
成物に用いることはできない。
このようなことから、本発明においては、粒子表面のシ
ラノール基の50%以上をメチル化して疎水性とするこ
とが好ましい。
また、この疎水性シリカは、その1次粒子の平均粒子径
が0.1μm以下に設定される。この値が0.1μmよ
り大きい場合は、形成された塗膜が薄い場合に、その耐
食性が低下するからである。
本発明の防錆剤組成物は、上記した4つの必須成分をミ
ネラルスピリ・ントのような有機溶剤に溶解または分散
せしめて調製される。
この場合、ワックス(a)と防錆添加剤(b)との配合
割合は、それぞれの固形分を基準にして、重量比で(a
)/(b)が1071〜115ニ設定される。
(a)/ (b)が10/]より大きい場合、すなわち
わ(a)が防錆添加剤(l〕)の10倍量より多い場合
は、ハイソリツド化したときに調製液の流動性が乏しく
なり塗布時の作業性を低下せしめることになり、また、
(a) / (b)が115より小さい場合、すなわち
防錆添加剤(b)がワックス(a)の5倍量より多い場
合は、形成された塗膜の粘着性が著しく高くなるので不
都合である。
樹脂(c)の配合量は、ワックス(a)と防錆添加剤(
b)のそれぞれの固形分の含量100重量部に対し3〜
60重景部重量定される。
この配合量が3重量部未満の場合には、形成された塗膜
の非粘着性、耐洗浄性、塗布時の垂れ止め性が充分に改
善されず、しかも調製液の流動性が乏しくなってハイソ
リツド化が困難となり、また逆に60重量部を超える場
合は、形成された塗膜の耐食性、衝撃耐久性および低温
下における可撓性が低下して不都合である。樹脂(c)
の好ましい配合量は、ワックス(a)と防錆添加剤(b
)の各固形分の含量100重量部に対し、5〜50重量
部である。
疎水性シリカ(d)の配合量は、ワックス(a)と防錆
添加剤(b)のそれぞれの固形分の合ff1100重量
部に対し0.1〜10重量部に設定される。
この配合量が0.1重量部未満の場合は、形成された塗
膜の非粘着性、塗布時の垂れ止め性が充分に改善されず
、またハイソリツド化を満足ゼしめることが困難となり
、また10重量部を超える場合は、塗膜の耐食性が低下
するので不都合である。
好ましい配合量は、ワックス(a)と防錆添加剤(b)
の各固形分の含量100重量部に対し0.2〜8重量部
である。
本発明の組成物においては、−1−記必須成分の外に、
塗膜の硬さ調整、塗膜の色、塗布時の粘度調整、乾燥性
の向」二、塗膜の経時劣化防止等を目的として、公知の
可塑剤、体質顔料、着色顔料、低融点ワックス、鉱物油
、有a溶剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、垂れ止め剤等
を適宜配合してもよい。
このようにして調製された本発明の防錆剤組成物を自動
車の車体に塗布する場合には、この絹成冊 物を室温下でそのまま、または60°Cまでの温度に加
熱した状態でスプレー塗布または刷毛塗りを適用して行
えばよい。
室温塗布して所望の垂れ止め性が得られない場合には、
組成物の調製時に固形分比を高くしかつ加熱塗布すれば
よい。このようにすると、加熱された状態にある組成物
は、車体に塗布されたとき急激に冷却されて増粘するの
で垂れおちが防止されるか、たとえ垂れおちても掻く僅
かであるからである。
(発明の実施例) 表示した各成分を表示の割合(重量部)で配合し、各種
組成物を調製した。
これら各組成物につき、下記仕様により塗布作業性、耐
食性、衝撃耐久性を判定した。また各組成物を軟鋼板(
SPII;C−5D、0.8X70X1.50mm)に
塗布したのち3日間室温下に放置して試験片とし、これ
を用いて下記仕様で耐洗浄性、非粘着性、室温屈曲性、
加熱時の垂れ止め性に関する試験を行った。
以」二の結果を一括して表にした。
塗布作業性:30〜50°Cに加熱した各組成物をエア
レススプレーを用いて板に吹き つけ、そのときの状態と塗布され た塗膜の状態を目視観察。
○・良好 △:やや不良 ×:不良 耐食性:JISK5400で規定する塩水噴霧試験法に
準拠。乾燥時の塗膜 厚み20μm、試験時間は720 時間であった。
○:3%未満 △:3〜15% ×:15以上 衝撃耐久性ニー30°Cに3時間以上保持した直後の試
験片を用いて飛石試験を行い、 塗膜の剥離等の損傷を目視観察し、 剥離面積の割合で判定。膜厚200 μm0飛石試験の条件は、石の種 類・6号砕石(直径が約10〜1.5 nvm )、石
の重M : 500 g、吹き付は圧: 5 Jf/c
m2−回数、1回であった。
0・3%未満 △=3〜15% ×:]55以 上洗浄性:試験片を、40’Cに維持したアルキルヘン
ゼンスルホン酸ナトリウ ムの0.3重量%水溶液中に浸漬し 168時間後の塗膜の損傷状態を目 視観察。塗膜の厚め、]、00071mO:良好 △、やや不良 ×:不良 非粘着性:水平に置いた試験片の塗膜の上に、JISK
8746で規定するカオ リンを振りかけ、絵筆で軽く拭き とったのら、塗膜へのカオリンの 付着状態を目視観察した。塗膜の 厚み=100μm。
○:良好 △:やや不良 × 不良 低温屈曲性ニー20°Cに3時間以上保持した直後の試
験片を直径20mmマンドレ ルに巻きつけて、全体を180度 に折りまげ、そのときの塗膜の損 傷状態を目視観察した。塗膜の厚 み=100μm0 0:良好 △:やや不良 ×:不良 加熱時の垂れ土性:懸垂した試験片を80°Cで30分
間加熱し、そのときの塗膜の垂れ を目視観察した。塗膜の厚め:100 μm0 0:垂れなし △・垂れあり ×:垂れが多い (発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明の防錆剤組成物は
、自動車の車体に塗布した場合、耐食性、衝撃耐久性お
よび耐洗浄性が優れているので長期間に亘り優れた防錆
効果を発揮することができる。
また、粘着性が改善されているので、形成された塗膜に
塵埃等の付着することがなく車体の美感が損なわれるこ
とはない。更に、本発明の組成物はハイソリッド化が可
能であるため、低公害化に寄与すると同時に、垂れ止め
性が著しく改善されているので塗布時における作業環境
の改善、作業性の向−4二を可能にしてその工業的価値
は大である。
出願人  三菱自動車工業株式会社 同   ユシロ化学工業株式会社 代理人  弁理士  長 門 侃 二

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)融点が60〜110℃のワックス、 (b)防錆添加剤、 (c)前記ワックスと相溶性を有し、アルキッド系樹脂
    、アクリル系樹脂、ビニル系樹脂、エポキシ系樹脂およ
    びフェノール系樹脂の群から選ばれる少なくとも1種の
    樹脂、ならびに、 (d)シリカ粒子表面のシラノール基がメチル化されて
    おり、かつ、1次粒子の平均粒子径が0.1μm以下で
    ある疎水性シリカ を必須成分とし、 固形分を基準にしたときの(a)と(b)の重量比((
    a)/(b))が10/1〜1/5であり、(c)、(
    d)の配合量がそれぞれ、(a)と(b)の固形分合量
    100重量部に対し3〜60重量部、0.1〜10重量
    部であることを特徴とする防錆剤組成物。
JP13165088A 1988-05-31 1988-05-31 防錆剤組成物 Pending JPH01301765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13165088A JPH01301765A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 防錆剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13165088A JPH01301765A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 防錆剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01301765A true JPH01301765A (ja) 1989-12-05

Family

ID=15063017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13165088A Pending JPH01301765A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 防錆剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01301765A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1094142C (zh) * 1997-09-10 2002-11-13 中国石油化工集团公司 一种汽车内腔防护用蜡组合物及其制备方法
DE102006053776A1 (de) * 2006-11-15 2008-05-21 Basf Coatings Ag Lösemittelhaltige, pigmentierte Beschichtungsmittel und ihre Verwendung zur Herstellung von Mehrschichtlackierungen sowie Verfahren zur Verbesserung des Flops von effektgebenden Lackierungen
JP2012077517A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Nippon Kagaku Toryo Kk 水膨潤性摩擦低減組成物
WO2019139080A1 (ja) * 2018-01-11 2019-07-18 国際石油開発帝石株式会社 腐食防止剤組成物、輸送混合流体、腐食防止剤組成物の投入方法、坑井及びパイプライン

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1094142C (zh) * 1997-09-10 2002-11-13 中国石油化工集团公司 一种汽车内腔防护用蜡组合物及其制备方法
DE102006053776A1 (de) * 2006-11-15 2008-05-21 Basf Coatings Ag Lösemittelhaltige, pigmentierte Beschichtungsmittel und ihre Verwendung zur Herstellung von Mehrschichtlackierungen sowie Verfahren zur Verbesserung des Flops von effektgebenden Lackierungen
JP2012077517A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Nippon Kagaku Toryo Kk 水膨潤性摩擦低減組成物
WO2019139080A1 (ja) * 2018-01-11 2019-07-18 国際石油開発帝石株式会社 腐食防止剤組成物、輸送混合流体、腐食防止剤組成物の投入方法、坑井及びパイプライン
JP2019123891A (ja) * 2018-01-11 2019-07-25 国際石油開発帝石株式会社 腐食防止剤組成物、輸送混合流体、腐食防止剤組成物の投入方法、坑井及びパイプライン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7309684B2 (en) Oil-in-water emulsified remover comprising an ethoxylated alcohol surfactant
CA1250388A (en) Water-borne soft coating compositions and processes
US7462226B2 (en) Rustproofing composition
JPS6219467B2 (ja)
US5455075A (en) Hot melt corrosion inhibiting coating composition
US3754942A (en) Rust preventive coating composition
JP6177983B1 (ja) 複層塗膜形成方法及び塗料組成物
US3925087A (en) Corrosion inhibition or prevention with inorganic-organic complexes
JPS61268772A (ja) 腐蝕防止用コ−テイング組成物
EP1344801B1 (en) Rustproofing composition
US4462829A (en) Rust converting and rust inhibiting primer
JPS63189475A (ja) 防錆塗布剤
JPH01301765A (ja) 防錆剤組成物
EP1630208B1 (en) Rustproofing composition
KR100290065B1 (ko) 초방청 도료 및 방청 처리 방법
KR100381719B1 (ko) 수용성 방청도료 조성물
WO2021193082A1 (ja) 一液型水性塗料組成物
JPS59147061A (ja) 燃料タンク用防錆剤
JPS6040159A (ja) 強化形防錆ワツクス
JPH01316474A (ja) 防錆剤組成物
JPH0192267A (ja) 防錆ワックス
JP7506990B2 (ja) 一液型水性塗料組成物
JPS6176556A (ja) 水系無機質ジンクリツチプライマ−
JP2681286B2 (ja) 防錆剤組成物
JPH05195261A (ja) 自動車床下用防錆剤組成物