JPH01301327A - 熱可塑性材料を切断し封止する方法及び装置 - Google Patents

熱可塑性材料を切断し封止する方法及び装置

Info

Publication number
JPH01301327A
JPH01301327A JP1091687A JP9168789A JPH01301327A JP H01301327 A JPH01301327 A JP H01301327A JP 1091687 A JP1091687 A JP 1091687A JP 9168789 A JP9168789 A JP 9168789A JP H01301327 A JPH01301327 A JP H01301327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closure
cut
sealed
block
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1091687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0628922B2 (ja
Inventor
Timothy R Woods
ティモシー・アール・ウッズ
R Douglas Behr
アール・ダグラス・ベーア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DowBrands Inc
Original Assignee
DowBrands Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DowBrands Inc filed Critical DowBrands Inc
Publication of JPH01301327A publication Critical patent/JPH01301327A/ja
Publication of JPH0628922B2 publication Critical patent/JPH0628922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/346Making joints having variable thicknesses in the joint area, e.g. by using jaws having an adapted configuration
    • B29C66/3464Making joints having variable thicknesses in the joint area, e.g. by using jaws having an adapted configuration by preheating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/14Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • B29C65/305Electrical means involving the use of cartridge heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/024Thermal pre-treatments
    • B29C66/0242Heating, or preheating, e.g. drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/843Machines for making separate joints at the same time in different planes; Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • B29C66/8432Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7128Bags, sacks, sachets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/14Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
    • B31B70/16Cutting webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B70/64Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1054Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing and simultaneously bonding [e.g., cut-seaming]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1313Cutting element simultaneously bonds [e.g., cut seaming]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/1326Severing means or member secured thereto also bonds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1378Cutter actuated by or secured to bonding element

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は熱可塑性材料の袋の製造に関しており。
詳細には製品、例えば袋の製造に際して、ジッパ(Zi
pper)閉鎖部のような厚肉区域を有する多層の熱可
塑性材料のシートを切断し封止する方法と装置とに関す
る。
〈従来の技術〉 従来多層の熱可塑性材料を切断し同時に封止する装置(
切断封止装置という)は、プラスチックのごみ袋、畳ん
だサンドイッチ袋その他のジッパつきでない袋を均斉な
厚さの材料から製造するために従来から広く使用されて
いる。その−例が米国特許第3,033,257号明細
書に示されている。−般的には、使用される材料の厚さ
が均斉であれば良好な封止が切断封止装置によって高速
で可能である。
近年、均斉でない厚さの多層の熱可塑性材料から袋を製
造するためにに切断封止装置が使用される。米国特許第
3,986,914号、第4,024,010号。
第4,304,615号、第4,396,449号、第
4,658,433号の各明細書に従来技術が例示され
ている。フィルムの厚さの不均斉は一体的または非一体
的なジッパ閉鎖部を設けることに起因する。ジッパ閉鎖
部の厚さは、フィルムの他の部分より大きな厚さ、例え
ばフィルムの厚さ0.05mmに対して閉鎖部は1 、
75mmの厚さを有する。
〈発明が解決しようとする課題〉 不均斉な厚さ、すなわちジッパ閉鎖部を有するフィルム
材料を処理して袋にする場合、解決しなければならない
課題がある。袋の長手方向側縁においてジッパ閉鎖部の
位置における封止および残りの長手方向側縁に沿う封止
に洩れが生じ易い。
別の問題点は切断封止装置が厚いジッパ閉鎖区域を切断
し封止する方法に関する。厚いジッパ閉鎖区域は装置を
高い温度で作動せしめる必要がありジッパ閉鎖区域を切
断するために遅いサイクル速度が要求される。これらの
作′動条件は袋の残りの長手方向側縁について粗い歪ん
だ封止部をつくる。
これらの歪んだ封止部はプラスチックの袋の潜在的な洩
れの原因となる。
別の問題点としてフィルムにジッパ閉鎖部が存在するこ
とによって生ずる厚い断面形によってフィルムが伸ばさ
れる点がある。ジッパ部つきのフィルム材料はロールに
巻くときに張力を受け、厚肉部の頂部について引伸ばさ
れる。フィルムが引伸ばされることによって別の問題、
例えばしわ。
空気の巻込み、畳むときのひだ、などが生じ、これらが
洩れの原因となる。
従来技術においてジッパっきのフィルム材を処理して洩
れのない袋をつくるための提案がある。
これは熱と圧力との組合わせを使用してフィルム材のジ
ッパっき部分を圧縮する予備処理を行って高温ナイフに
接する厚さを減少せしめて切断および封止を容易とする
ものである6熱は熱的に与えてもよく、超音波振動によ
ってもよい、しかし。
この提案は袋の側縁のジッパっき部分の封止をいくらか
改善するが、この処理を行うと予備処理のときにフィル
ムが歪んで、ジッパっき部分のみでなく袋の各部分から
洩れが生ずるようになる。
従って、ジッパ閉鎖部のある不均斉な厚さのフィルム材
からプラスチック材料の袋を製造するために使用される
切断封止装置を改良するニーズが存在する。
本発明は上述課題を解決する方法および装置を提供する
ことを目的とする0本発明による方法および装置は肉厚
の部分を有する熱可塑性材料の多層を切断し、切断され
た縁部を同時に封止して洩れのない封止部を有する製品
を得る。
〈課題を解決するための手段〉 本発明によれば、ジッパ状閉鎖部のために厚肉とされた
部分を有する多層の熱可塑性材料を切断し、切断された
縁部を同時に封止する方法において、 (a)ジッパ状
閉鎖部に隣接し且つ切断され封止される区域において熱
可塑性材料を予備的にブロック(blocking:封
鎖、粘着)し、 (b)ジッパ状閉鎖部に隣接する切断
され封止される区域と残りの切断され封止される区域と
において熱可塑性材料をブロックして該材料を粘着性と
して該区域において多層の材料を互いに一時的に接着せ
しめ、 (c)切断され封止される全区域に加熱された
切断封止素子を接触せしめて多層の熱可塑性材料を切断
し該切断された縁部を同時に接着する、各工程を含む方
法が提供される。
さらに本発明によれば、ジッパ状閉鎖部を有する多層の
熱可塑性材料を切断し、切断された縁部を同時に封止す
る装置であって、 (a)ジッパ状閉鎖部に隣接して且
つ切断され封止される区域において熱可塑性材料を予備
的にブロックする手段(12)と、 (b)ジッパ状閉
鎖部に隣接する切断され封止される区域と残りの切断さ
れ封止される区域とにおいて熱可塑性材料をブロックし
て該材料を粘着性として該区域において多層の材料を互
いに一時的に接着せしめる手段(14)と、 (c)切
断され封止される全区域に接触し加熱して多層の熱可塑
性材料を切断し該切断された縁部を同時に接着する手段
(18)と、を含む切断封止装置が提供される。
さらに、前述の段階(b)と段階(c)との間で熱可塑
性材料の切断され封止される区域を予備的に加熱しても
よく、段階(c)の後で切断され封止される縁部におい
て厚肉部分をストンプしてもよい。
詳細には、ジッパ閉鎖部に隣接して材料を予めブロック
することは熱を与えることによって行う。
ジッパ閉鎖部に隣接する位置および残りの部分の双方に
ついてブロックすることは熱と圧力との双方を与えるこ
とによって行う。材料のブロック時に与える熱の温度は
ジッパ閉鎖部の予備的ブロック時に与える熱の温度より
低い。ストンプ作業は切断されて封止される縁部の厚肉
部分に圧力を作用せしめることによって行う。
さらに、材料の予備的ブロック作業は加熱された切断封
止素子と接触する位置から切断された材料の幅の3倍離
れた位置で行い、材料のブロック作業は加熱された切断
封止素子と接触する位置から切断された材料の幅の2倍
離れた位置で行う。
ジッパ閉鎖部の予備的加熱作業は加熱された切断封止素
子と接触する位置から切断された材料の幅の1倍離れた
位置で行う。
前述作業工程を行うため、切断封止装置は予備的ブロッ
ク素子と、ブロック素子と、ジッパ閉鎖部予備的加熱素
子と、後ストンプ作業素子とを含んでいる。
さらに本発明は、多層の熱可塑性材料を切断し切断され
た縁部を封止するに先立って多層の熱可塑性材料のジッ
パ閉鎖部を予備的に加熱する予備的加熱素子に関する。
該素子は、(a)切断され封止される熱可塑性材料の区
域のジッパ閉鎖部に熱を適用する1対のブロック状素子
と、(b)材料のジッパ閉鎖部を受入れるに適し、且つ
閉鎖部をブロック状素子に整合するように案内する1対
の案内素子と、(c)ブロック状素子と案内素子とを熱
可塑性材料の両側に配置し少くとも一方のブロック状素
子を他方のブロック状素子に近接離隔する方向に相対的
運動可能に支持し、少くとも一方の案内素子を他方の案
内素子に近接離隔する方向に相対的運動可能に支持する
取付手段とを含む、少くとも一方のブロック状素子は加
熱されるようになされている。
詳細には取付手段が、それぞれ一端において互いに近接
離隔する方向にピボット運動可能に装架された1対の腕
を含む。該腕はピボット端部から遠い位置においてそれ
ぞれブロック状素子を支持する。さらに、予備的加熱素
子は腕に隣接して配置されて腕とブロック状素子とにピ
ボット運動を生せしめる作動手段を含む。腕は対向的に
傾斜したカムを同一のそれぞれの端部に限定する。作動
手段は、伸長、収縮位置間に運動可能のアクチュエータ
と、該アクチュエータに連結されて腕のカム間に配置さ
れた楔素子とを含む。楔素子はカムに係合して、アクチ
ュエータの伸長収縮運動に応答して腕の互いに離れる方
向のピボット運動と互いに近づく方向のピボット運動と
を生ぜしぬる。
く効  果〉 本発明による切断封止方法および装置は、最終製品とし
ての袋の品質を著しく向上するもので、側縁封止部の外
観を向上し、側縁の洩れ、ジッパ閉鎖端部の洩れおよび
ジッパ閉鎖部の洩れを防止することができる。
〈実施例〉 本発明の目的、作用および効果は本発明の実施例を示す
図面を参照する以下の説明によりさらに明らかとなされ
る。
第1図、第2図に本発明による多層の熱可塑性材料を同
時に切断し封止する装置の概略図が示され、装置は概略
的に数字10として示される。切断封止装置10は予備
的ブロック素子12と、ブロック素子14と、ジッパ閉
鎖部予備的加熱素子16と、切断封止素子18と、スト
ンプ素子20とを含む。本明細書において用語ストンプ
(sto履ρ)は閉鎖端の封止を、封止部が予備的加熱
素子16による熱を保持している状態で、圧力によって
潰して材料の厚さを減少せしめ多層の切断および封止を
容易とするための作業を云う。
前述各素子はほぼ順次的に配列され、各素子の隣接する
素子との間隔はプラスチックの袋Bの幅に等しい、すな
わち、予備的ブロック素子12、ブロック素子14、ジ
ッパ閉鎖部予備的加熱素子16はそれぞれ切断封止素子
18の上流の袋Bの幅の3倍、2倍、1倍幅の位置に第
1図に示すように配置されており、ストンプ素子20は
切断封止素子18の下流の袋Bの幅の1倍よりいくらか
大の位置に配置されている。
第1図、第2図に示す装置10の各素子の詳細を後の図
に示す。しかし、各素子を取付けるフレーム装置と熱可
塑性材料の連続的なフィルムを装置を通して且つ各素子
の位置を通って間欠的に前進せしめる供給装置は図示し
ない。フレーム装置と供給装置とは公知である。
第1図に示すように多層、例えば2層の熱可塑性材料の
フィルムFが図示しない上流位置で行われる折畳み作業
によって供給される。すなわちフィルムは、図示する最
初の素子である予備的ブロック素子12に到着するとき
、下方822に沿って折畳まれ閉じられており、上方縁
24に沿って開いている。フィルムはジッパ状閉鎖部2
8の係合両半部26によって形成される厚肉部を有する
ジッパ状閉鎖部以外の区域においてフィルムはほぼ均斉
な厚さを有する。例えばフィルムは厚肉の閉鎖部におい
て1 、75mmの厚さを、残りの部分において0.0
5m+mの厚さを有する。望ましくは予備的ブロック素
子12に到着する前に閉鎖部28の係合両半部26は相
互係合状態、すなわち閉鎖状態とする。
上流の各素子12〜16は共働してフィルムとジッパ状
閉鎖部との状態を予め整え、多層のフィルムが切断封止
素子18によって切断封止されて折畳みフィルムから個
々のプラスチック袋Bに成形されたとき側縁封止部に洩
れがないようにする。
袋Bは両側縁30に沿って、および閉鎖部28の係合両
半部26の両端32において封止される。
下流のストンプ素子2oは閉鎖部28の両端32を後処
理して封止を完成させる。
本発明による方法において、第1工程はフィルムの熱可
塑性材料を閉鎖部28に隣接する位置で予備的にブロッ
クする工程で、熱を予備的ブロック素子12によって材
料に与えることによって達成される。熱は閉鎖部28に
隣接して且つ切断され封止される区域、例えば閉鎖部の
上方および下方約1 、25mmまでの範囲のみに適用
する。予備的ブロック素子12による温度は約88℃〜
105℃、望ましくは約93℃とする。閉鎖部28に隣
接するこの区域はフィルムの残りの部分より通常厚く、
例えば厚さ0.05mm+に対して0.1mm〜0.1
5m謙の厚さとなされている。すなわち、この区域の予
備的ブロック作業は閉鎖部28に隣接する区域のみに付
加的な熱を与える。この作業は側縁の封止部の洩れの防
止に役立つ、すなわち、予備的ブロック作業とブロック
作業との組合わせによって、フィルムの側縁の洩れは完
全に防止し得ることが判った。
第1図、第2図および第3図、第4図に示すように予備
的ブロック素子12はフィルムの上方縁24に隣接して
配置され、取付軸34を含み、軸34の上方端に上下方
向に間隔をおかれた上方および下方の細長い支持部材3
6.38を有する。
上方支持部材36の下流端にブロック状部材40が装架
されて軸34にピボット的に取付けられる。
下方支持部材38の下流端にブロック状部材44が装架
されて軸34に固定的に取付けられる。従って、1対の
ブロック状部材40.44が互いに近接、離隔する方向
に相対的運動可能にフィルムの両側に配置されている。
さらに、ブロック状部材40.44は互いに対面してお
り、それらの縁部46はフィルムの切断され封止される
区域のジッパ状閉鎖部28に隣接しかつ下方の区域に係
合可能である。切欠部48と溝孔5oとがブロック状部
材40.44によって限定され、部材40.44が閉鎖
部とフィルムの上方縁24に沿って設けられた把持用厚
肉部とに接触することを防止する。
部材40.44の少くとも一方は加熱される。
第3図、第4図に示す実施例において両部材4o、44
が埋込まれたヒータ52によって加熱される。
上述温度範囲で作動せしめることによって充分な熱がこ
の区域に与えられるが、装置が停止してブロック状部材
40.44がフィルムに接触した状態であってもフィル
ムの熔融が生じない程度の充分に低い設定温度となされ
ている。温度をさらに高くする必要があれば部材40.
44の設計を変更して装置が停止したときに開いてフィ
ルムと接触しないようにする。
第2の工程はフィルムのブロック作業であり、ブロック
素子14によって熱と圧力との双方を同時にフィルムに
与える。熱と圧力とは切断され封止される区域であって
閉鎖部28に隣接する区域。
例えば閉鎖部の下方約1 、25mmまでの範囲、およ
び下方縁22まで延びる残りの区域に適用される。
熱はブロック素子14によって約121℃〜149℃、
望ましくは約132℃の温度とする。すなわち、ブロッ
ク温度は熱可塑性材料を粘着性として多層の材料がこの
区域で一時的に互いに接着するに充分に高いものである
。望ましくは34〜103 kPaの圧力とする。
第1図、第2図および詳細を第5図、第6図に示すよう
にブロック素子14は、互いに近接、離隔する方向に相
対的運動可能にフィルムの両側に配置された1対の細長
い上方および下方棒状部材54.56を含む、棒状部材
54.56はフィルムの切断され封止される区域に対面
する。上方棒状部材54は1対の直線運動軸受60内に
垂直方向運動可能に支持されアクチュエータ62、例え
ば空気圧シリンダに連結された構造物58によって支持
され、アクチュエータ62は構造物58と部材54とを
下方棒状部材56に近接、離隔する方向に運動せしめる
。下方棒状部材56は構造物64に固定的に配置される
、 望ましくは、ブロック素子14あ上方棒状部材54は任
意適宜の手段によって加熱され、下方棒状部材56は弾
性的に屈撓可能の材料1例えばゴムインサートの被覆6
6を有し、被覆は上方棒状部材54および介在するフィ
ルムに面する。被覆66は溝孔68を有し、厚肉の閉鎖
部28を受入れるように整合している。(第5図には2
つの溝孔68が示されていて、2つの並列配置されたフ
ィルムを処理する。) 前述温度範囲において、ブロック素子14はフィルムを
粘着性として多層の材料がこの区域で一時的に互いに接
着せしめるに充分に高い温度で作動するが、互いの封止
は完成しない温度となされる。以前の予備的ブロック作
業において熱が与えられているから、この状態は閉鎖部
28の下方端からフィルムの下方端22までの間に材料
に与えられる。棒状部材54.56の幅は5望ましくは
ほぼ1 、9+++mとするが、これより小であっても
よい。
下方棒状部材56も加熱してもよい。被覆66の溝孔6
8はフィルム材料に均斉な圧力の適用を可能とし、素子
18によって切断され封止される区域のフィルムのブロ
ック作業を改善する。
ブロック素子14の使用によって袋Bの長手方向側縁の
封止の一体性が改善される。下端隅角部の孔は各層が互
いに接着せしめられているから防止される。側縁の封止
部のしわはフィルムに存在していても均斉な封止ビード
が形成されるから、洩れの原因とはならない。
第3の工程はフィルムの厚肉の閉鎖部28を予備的に加
熱する工程であり、予備的加熱素子16によって閉鎖部
28に熱を適用する。熱は切断され封止される閉鎖部2
8の区域に適用され、切断され封止される残りのフィル
ム材料の上述区域に長手方向に整合している。予備的加
熱素子16によって熱は177℃〜288℃(閉鎖部の
寸法および厚さによって異なる)の範囲となされる。す
なわち、予備的加熱温度は予備的ブロック作業およびブ
ロック作業時の温度より高い。
第1図、第2図、および詳細図としての第7図に示すよ
うに、予備的加熱素子16は、熱を切断され封止される
区域の厚肉部28の両側に適用するに適した1対の上方
および下方ブロック状素子70.72を含む、さらに素
子16は1対の上方および下方案内素子74.76を含
み、素子74.76は閉鎖部28を間に収容して該閉鎖
部を加熱用ブロック状素子70.72に整合するように
案内するそれぞれの周縁溝または凹所78.80を有す
る。腕82が上方ブロック状素子70を支持して下方ブ
ロック状素子72に近接、離隔する方向にピボット運動
可能とし、下方ブロック状素子72は腕84に固定的に
支持される。レバー86が上方案内素子74を下方案内
素子76に近接、離隔する方向に回転可能に支持し、下
方案内素子76は腕84に回転可能に支持される。上方
および下方ブロック状素子70.72と、素子70゜7
2の下流に配置された対応する上方および下方案内状素
子74.76とはそれぞれフィルムの両側に配置される
。少くとも一方、望ましくは双方のブロック状素子は任
意適宜の手段によって加熱される。
第8図ないし第10図は変形例としての予備的加熱素子
16Aを示すが、基本的には第7図と同等である。しか
し上方および下方ブロック状素子70.72はそれぞれ
対の上方および下方ピボット腕88.90に支持されて
いる。
詳細には上方および下方腕88.90は均等なそれぞれ
の端部において互いに近接離隔する方向にピボット運動
可能に取付けられ、それぞれブロック状素子70.72
を該端部から離れた位置に支持している。予備的加熱素
子16Aが腕88.90の端部に隣接して配置されたア
クチュエータ手段を含み、腕とブロック状素子70.7
2の互いに近接離隔するピボット運動を生せしめる。上
方および下方腕88.90は均等なそれぞれの端部に対
向するカム96.98を有する。アクチュエータ手段は
伸長、収縮位置間に運動可能のアクチュエータ100と
、腕88.90のカム96.98間に配置されてアクチ
ュエータ100に連結された楔素子102とを含む。楔
素子102はカム96.98に係合して腕88.90の
互いに離れる方向のピボット運動と互いに近接する方向
のピボット運動とをアクチュエータ100の伸長、収縮
位置間の運動に応答して生せしめる。腕88.90の均
等なそれぞれの端部にばね104が連結されて互いに近
接する方向に偏倚する。上方および下方レバー92.9
4が均等なそれぞれの端部に取付けられて互いに近接離
隔するピボット運動を行い該それぞれの対向する端部に
おいてそれぞれ案内素子74.76を回転可能に支持す
る。ばね106がレバー92.94に連結されて互いに
近接する方向にピボット運動を行うように偏倚している
この実施例は第7図の実施例に対比して、装置が停止し
たときに加熱したブロック状素子70.72がフィルム
材料から後退することを可能とする点で有利である。後
退は楔素子102によって可能となされているが、別個
の空気圧シリンダを使用しても同様な効果が得られる。
予備的加熱素子16.16Aは閉鎖部28の端部32に
おける封止を改善し、洩れを防止する。
第4の工程は切断され封止されるフィルムの区域を接触
せしめる工程であり、切断封止素子18によって行う。
第1図、第2図に略示するように。
切断封止素子18は上方高温ナイフ108と、下方封止
ロール110とを含み、これらが共働して多層のフィル
ムを切断し切断された縁部を同時に封止して1袋の長手
方向側縁30に封止部を形成する。
閉鎖部28における高温ナイフ108の切断能力を向上
させるため、数巻きの弾性的に屈撓性のテープ、例えば
ポリテトラフルオロエチレンのテープまたはポリテトラ
フルオロエチレン含浸の硝子ファイバのテープ(図示し
ない)が下方封止ロール110のフィルムの閉鎖部28
に整合する周縁区域のみに取付けられる。これはナイフ
の切込み量を増大することを可能とし、その結果、切断
性能が向上する。例えば幅2.5cmのテープを2巻き
する。このテープによって切込み量を約0.711園増
加することがこの鵜であった。この量のテープによって
厚肉の閉鎖部28を完全に切断することができ、装置を
所望の約毎分60サイクルの速度で運転することができ
、ナイフ108の温度を所望の270℃〜345℃望ま
しくは307℃〜310℃に維持することが可能であっ
た。
第5の工程は閉鎖部28の端部32において封止部をス
トンプして封止を確実にする工程であり、後ストンプ素
子20によって行う。ストンプ作業はフィルムの切断さ
れ封止された縁部において厚肉の閉鎖部28に圧力を作
用せしめる。
詳細には、第1図、第2図に示し且つ詳細を第11図に
示すように、ストンプ素子20は高温ナイフ108の下
流に位置しフィルム材料の両側に配置された1対の上方
および下方ロール112゜114を含み、これらが共働
して閉鎖部28の切断された端部32に所望の圧力を作
用せしめる。
上方ロール112は上方ピボット部材116の端部に回
転可能に装架されて調節可能のばね組立体118によっ
て下方ロール114に向って従動的に偏倚されており、
下方ロール114はブラケット120の端部に回転可能
に装架され固定的に位置している。閉鎖部28の切断さ
れた端部32に残留する熱と熔融したポリマーとによっ
て、上方および下方ストンブロール112.114は共
働して閉じた縁部を転圧して封止を確実とする。第11
図には1対の上方および下方移送取上げベルト122.
124が示され、これらが完成した袋をストンブロール
112,114から取上げて堆積位置に移送する。
ストンプ素子2oは予備的加熱素子16と組合わせて使
用するとき特に有効である。すなわち、ストンプ素子2
0の使用は予備的加熱素子16による熱および高温ナイ
フ108による熱を利用して閉鎖部を完全に封止する。
ブロック素子14は切断封止素子18とタイミング関係
でサイクル的に運動する。詳細には、フィルムが前進し
ているとき、ブロック素子14の上方棒状部材54は前
進しているフィルムの経路外の上方後退位置にある。フ
ィルムの前進運動が停止して切断封止素子18の高温ナ
イフ108と封止ロール110とが共働して多層の材料
を切断し封止して袋の長手方向側縁30に封止部を形成
するときブロック素子は付勢されて前述機能を行う、予
備的加熱素子のピボット運動は切断封止装置が停止した
ときブロック状素子7o、72の後退運動を可能とする
。予備的ブロック素子12とブロック素子14と予備的
加熱素子16と後(最終的)ストンプ素子20との効果
と側縁封止部の品質を確認するために試験的運転を行っ
た。その結果を第1表に示す。20個の袋を製造した。
試験のため特定の素子を省略して洩れの結果を記録した
。省略した素子を戻して制御された状態に回復した。各
種運転条件はつぎに示す。
予備的ブロック温度  93.3℃ ブロック温度     137.8℃ 予備的加熱温度   360.0℃ サイクル速度    637w1n コンベア速度    40m/win 切込み深さ     0 、5+as+ストンバロール テフロン(商標名)含浸硝子ファイバテープをジッパ閉
鎖部位置で封止ロール上に2巻、幅2.5cm、2巻、
幅1.25cm 洩れ率(ジッパ閉鎖部端部位置’I  2/20洩れ第
1表 長手方向側縁 ジッパ閉 の洩れ   鎖部の洩れ 洩れ数   洩れ数 制御/予備的ブロックなし O/3    2/1制御
/ブロツクなし    O/20   3/3制御/予
備的加熱なし   Olo     3/19制御/ス
トンプなし    010    3/8制御/テープ
なし     Olo     4/19数字はテスト
された20個の袋の内、洩れを生じた溶着部の数に対す
る洩れの数を示す。
本発明による装置および方法について図示した望ましい
実施例を参照して説明したが、特許請求の範囲によって
限定される本発明の範囲内において各種の変形、改造が
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による切断封止装置の概略的平面図、第
2図は第1図の装置の概略的側面図、第3図は第1図の
装置の予備的ブロック素子の拡大側両立面図、第4図は
第3図の線4−4に沿って見た端面図、第5図は第1図
の装置のブロック素子の拡大端面図、第6図は第5図の
部分断面側面図、第7図は第1図の装置のジッパ閉鎖部
予備的加熱素子の拡大側面図、第8図は第1図の装置の
ジッパ閉鎖部予備的加熱素子の別の実施例の拡大側面図
、第9図は第8図の線9−9に沿って見た上面図、第1
0図は第8図の線10−10に沿って見た端面図、第1
1図は第1図の装置のストンプ素子の拡大側面図である
。 12:予備的ブロック素子   14ニブロツク素子 
  16:ジツパ閉鎖部予備的加熱素子18:切断封止
素子      20:ボスト(後)ストンプ素子  
  22:下方縁24:上方縁     28ニジツバ
状閉鎖部34:取付軸  36.38:上方および下方
支持部材     40.44ニブロック状部材54.
56:上方および下方棒状部材 60:直線運動軸受  62ニアクチユニータフ0.7
2:上方および下方ブロック状素子74.76二上方お
よび下方案内素子 86:レバー   82.84:腕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ジッパ状閉鎖部が存在するために厚肉とされた部分
    を有する多層の熱可塑性材料を切断し、切断された縁部
    を同時に封止する方法において、(a)前記閉鎖部に隣
    接する切断され封止される区域において熱可塑性材料を
    予備的にブロックし、 (b)前記閉鎖部に隣接する切断され封止される区域と
    残りの切断され封止される区域とにおいて熱可塑性材料
    をブロックして該材料を粘着性として該区域において多
    層の材料を互いに一時的に接着せしめ、 (c)切断され封止される全区域に加熱された切断封止
    素子を接触せしめて前記多層を切断し該切断された縁部
    を同時に接着する、 各工程を含む方法。 2、請求項1に記載の方法にして、工程(b)と工程(
    c)との間に前記材料の切断され加熱することによって
    封止される区域の閉鎖部を予熱する工程を含み、該閉鎖
    部の予熱は前記材料の予備的ブロック時に該閉鎖部に隣
    接する区域に与える熱の温度より高い温度の熱を与える
    ことを特徴とする方法。 3、請求項2に記載の方法にして、前記材料のブロック
    が予備的ブロックのときの温度より高いが予熱時の温度
    より低い温度を前記区域に与えることによって実施する
    ことを特徴とする方法。 4、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法にし
    て、工程(c)の後に前記材料の切断され封止された縁
    部をストンプして封止を確実とし、該ストンプは圧力を
    閉鎖部に作用せしめることによって行うことを特徴とす
    る方法。 5、ジッパ状閉鎖部を有する多層の熱可塑性材料を切断
    し、切断された縁部を同時に封止する装置において、 (a)前記閉鎖部に隣接する切断され封止される区域に
    おいて熱可塑性材料を予備的にブロックする手段(12
    )と、 (b)前記閉鎖部に隣接する切断され封止される区域と
    残りの切断され封止される区域とにおいて熱可塑性材料
    をブロックして該材料を粘着性として該区域において多
    層の材料を互いに一時的に接着せしめる手段(14)と
    、 (c)切断され封止される全区域に接触し加熱して前記
    多層の材料を切断し該切断された縁部を同時に接着する
    手段(18)と、を含むことを特徴とする装置。 6、請求項5に記載の装置にして前記予備的にブロック
    する手段(12)が、1対の互いに近接、離隔するよう
    に相対的運動可能に装架されたブロック状部材(40、
    42)を含み、少くとも一方の部材は加熱されることを
    特徴とする装置。 7、請求項5または請求項6に記載の装置にして、前記
    ブロックする手段(14)が互いに近接、離隔する方向
    に相対的運動可能に装架された1対の細長い棒状部材(
    54、56)を含み、少くとも一方の部材は加熱される
    ことを特徴とする装置。 8、請求項7に記載の装置にして、前記棒状部材の一方
    (56)は前記材料に面する弾性材料の被覆(66)を
    含み、該被覆は溝(68)を有し、該溝は前記熱可塑性
    材料の閉鎖部(28)を受入れるように整合しているこ
    とを特徴とする装置。 9、請求項5ないし請求項8のいずれか1項に記載の装
    置にして、前記切断され封止される熱可塑性材料の区域
    の前記閉鎖部(28)を予熱する手段(16)を含み、
    該予熱手段は熱を適用するように作動可能であり、前記
    ブロック手段(14)によって適用される熱が、予備的
    ブロック手段(12)によって適用される熱の温度より
    高く、予熱手段(16)によって適用される熱の温度よ
    り低いことを特徴とする装置。 10、請求項9に記載の装置にして、前記予熱手段(1
    6)が、熱を前記閉鎖部(28)に適用するに適した1
    対のブロック状素子(70、72)と、前記閉鎖部を間
    に受入れブロック状素子に整合するように案内する1対
    の案内素子(74、76)と、前記ブロック状素子と案
    内素子とを熱可塑性材料の両側に配置し少くとも一方の
    ブロック状素子を他方のブロック状素子に近接離隔する
    方向に相対的運動可能に支持し、少くとも一方の案内素
    子を他方の案内素子に近接離隔する方向に相対的運動可
    能に支持する取付手段とを含むことを特徴とする装置。 11、請求項10に記載の装置にして、前記取付手段が
    、それぞれ一端において互いに近接離隔する方向にピボ
    ット運動可能に装架された1対の腕(88、90)を含
    み、該腕がピボット端部から遠い位置においてそれぞれ
    ブロック状素子(70、72)を支持し、前記腕に隣接
    して作動手段が配置されて前記腕とブロック状素子とに
    ピボット運動を生ぜしめ、前記腕は対向的に傾斜したカ
    ム(96、98)を限定し、前記作動手段が、伸長、収
    縮位置間に運動可能のアクチュエータ(100)と、 該アクチュエータに連結され前記カム(96、98)間
    に配置された楔素子(102)であって、楔素子がアク
    チュエータの伸長収縮運動に応答して前記腕(88、9
    0)の互いに離れる方向のピボット運動と互いに近づく
    方向のピボット運動とを生ぜしめる楔素子(102)と
    、 前記腕を互いに連結して互いに近づく方向に偏倚するば
    ね手段(106)とを含むことを特徴とする装置。 12、請求項10に記載の装置にして、前記取付手段が
    1対のレバー(84、86)を含み、該レバーはそれぞ
    れの同一端部において互いに近接、離隔する方向にピボ
    ット運動可能に装架され、該レバーが前記それぞれの案
    内素子(74、76)を前記それぞれの端部から遠い位
    置において支持し、前記レバーを互いに連結して互いに
    近づく方向にピボット運動するように偏倚するばね手段
    を含むことを特徴とする装置。 13、請求項5ないし請求項12のいずれか1項に記載
    の装置にして、前記材料の切断され封止される縁部にお
    いて前記厚肉部分をストンプして封止を確実にする手段
    (20)を含み、該ストンプする手段が前記材料の両側
    に配置されて互いに共働して前記材料の切断され封止さ
    れる縁部の閉鎖部に圧力を作用せしめる1対のロール(
    112、114)を含み、ロールの一方は他方に向って
    屈撓的に偏倚されていることを特徴とする装置。 14、請求項5ないし請求項13のいずれか1項に記載
    の装置にして、前記区域に接触し加熱する手段が高温ナ
    イフと封止ロールとを含み、これらが共働して前記多層
    を切断し同時に切断された縁部を封止し、該封止ロール
    は弾性的に屈撓可能なテープ巻きをその周縁にの前記熱
    可塑性材料の閉鎖部に整合する区域に有し、該テープは
    ポリテトラフルオロエチレン含有グラスファイバを含む
    ことを特徴とする装置。
JP1091687A 1988-04-11 1989-04-11 熱可塑性材料を切断し封止する方法及び装置 Expired - Lifetime JPH0628922B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/179,791 US4812192A (en) 1988-04-11 1988-04-11 Process and apparatus for cutting and sealing multiple plies of thermoplastic material having thickened sections
US179791 1988-04-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01301327A true JPH01301327A (ja) 1989-12-05
JPH0628922B2 JPH0628922B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=22658014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1091687A Expired - Lifetime JPH0628922B2 (ja) 1988-04-11 1989-04-11 熱可塑性材料を切断し封止する方法及び装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4812192A (ja)
EP (1) EP0337341B1 (ja)
JP (1) JPH0628922B2 (ja)
KR (1) KR960015645B1 (ja)
AT (1) ATE84744T1 (ja)
AU (1) AU3253189A (ja)
BR (1) BR8901729A (ja)
CA (1) CA1301613C (ja)
DE (1) DE68904455T2 (ja)
DK (1) DK164189A (ja)
ES (1) ES2037313T3 (ja)
FI (1) FI891691A (ja)
FR (1) FR2629755A1 (ja)
NO (1) NO891465L (ja)
PT (1) PT90221B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4961805A (en) * 1988-07-25 1990-10-09 Com-Pac International, Inc. A method for severing and sealing sections of material
US4957571A (en) * 1988-12-01 1990-09-18 Multivac Method for applying reclosable fastener to package
US5131121A (en) * 1991-03-22 1992-07-21 Mobil Oil Corporation Protruding end stops for plastic reclosable fastener
US5322579A (en) * 1993-03-30 1994-06-21 Illinois Tool Works Inc. Method of forming side seams for zippered bags or packages
US6968952B2 (en) 2002-05-17 2005-11-29 Illinois Tool Works Inc. Package with peel seal tape between compartments and method of manufacture
US20030236158A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-25 Pawloski James C. Method of and apparatus for producing a reclosable pouch
US7267856B2 (en) * 2002-10-07 2007-09-11 Pactiv Corporation Ultrasonic end stops on zipper closure bags and methods for making same
US20040078938A1 (en) * 2002-10-23 2004-04-29 Pawloski James C. Closure device for a reclosable pouch
US7137736B2 (en) 2003-05-19 2006-11-21 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Closure device for a reclosable pouch
US20040234171A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Dais Brian C. Reclosable pouch with closure device that allows venting and/or an air-tight seal
US20050271308A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-08 Pawloski James C Closure device for a reclosable pouch
US7494333B2 (en) 2004-06-04 2009-02-24 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Apparatus for forming multiple closure elements
US7850368B2 (en) * 2004-06-04 2010-12-14 S.C. Johnson & Son, Inc. Closure device for a reclosable pouch
US7437805B2 (en) * 2006-06-23 2008-10-21 Edward Alan Berich Reclosable storage bag closure with internal valving
US20090190864A1 (en) * 2008-01-30 2009-07-30 Illinois Tool Works Inc. Airtight evacuable storage bag and related method of manufacture
US8550716B2 (en) 2010-06-22 2013-10-08 S.C. Johnson & Son, Inc. Tactile enhancement mechanism for a closure mechanism
US8974118B2 (en) 2010-10-29 2015-03-10 S.C. Johnson & Son, Inc. Reclosable bag having a sound producing zipper
US9327875B2 (en) 2010-10-29 2016-05-03 S.C. Johnson & Son, Inc. Reclosable bag having a loud sound during closing
US11180286B2 (en) 2010-10-29 2021-11-23 S. C. Johnson & Son, Inc. Reclosable bag having a loud sound during closing
US8469593B2 (en) 2011-02-22 2013-06-25 S.C. Johnson & Son, Inc. Reclosable bag having a press-to-vent zipper
US8568031B2 (en) 2011-02-22 2013-10-29 S.C. Johnson & Son, Inc. Clicking closure device for a reclosable pouch

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2749817A (en) * 1952-07-18 1956-06-12 Continental Can Co Bag making machine
GB740811A (en) * 1952-08-13 1955-11-23 Ici Ltd Improvements in the heat-sealing of thermoplastic film
US3033257A (en) * 1957-08-21 1962-05-08 H G Weber And Company Inc Bag forming tube and method of forming and accumulating the same
BE628244A (ja) * 1962-02-12
FR1465623A (fr) * 1965-12-01 1967-01-13 Cie Ind Des Textiles Et Emball Procédé et dispositif pour souder des sacs en matière plastique à soufflets dans une direction perpendiculaire aux soufflets
US3498868A (en) * 1966-02-24 1970-03-03 Schjeldahl Co G T Method of joining plastic
US3986914A (en) * 1972-02-11 1976-10-19 Uly-Pak, Inc. Heat-sealing method for plastic containers
US3853671A (en) * 1972-07-25 1974-12-10 S Ausnit Apparatus for making multiple plastic bags with reclosable fastener thereon
US4024010A (en) * 1975-05-15 1977-05-17 Minigrip, Inc. Open profile bag
DE2755860C2 (de) * 1977-12-15 1979-09-20 Stiegler, Karl-Heinz, 7000 Stuttgart Maschine zum Herstellen von Schweißnähten an einer thermoplastischen Folienbahn
GB2054451B (en) * 1979-08-06 1983-12-14 Roeder Ind Holdings Making tubular plastics intermediate product and forming reclosable bags therefrom
US4304615A (en) * 1980-02-08 1981-12-08 Minigrip, Inc. Method of and means for producing plastic bags having separable plastic fasteners
JPS57195613A (en) * 1981-05-28 1982-12-01 Seisan Nipponsha Kk Method of bonding synthetic resin fastener, having fusion-heat, to flat plate film
US4396449A (en) * 1981-10-13 1983-08-02 The Dow Chemical Company Cutting and sealing process for thermoplastic materials
NL8201641A (nl) * 1982-04-20 1983-11-16 Wavin Bv Werkwijze en inrichting voor het maken van lassen in van zijvouwen voorzien buisfoliemateriaal.
US4561109A (en) * 1982-10-12 1985-12-24 Mobil Oil Corporation Plastic bags with releasable closure which resists opening from inside
US4658433A (en) * 1985-09-11 1987-04-14 First Brands Corporation Rib and groove closure bag with bead sealed sides

Also Published As

Publication number Publication date
CA1301613C (en) 1992-05-26
EP0337341B1 (en) 1993-01-20
DE68904455T2 (de) 1993-05-13
PT90221A (pt) 1989-11-10
DE68904455D1 (de) 1993-03-04
ATE84744T1 (de) 1993-02-15
FI891691A (fi) 1989-10-12
PT90221B (pt) 1994-03-31
BR8901729A (pt) 1989-11-21
NO891465L (no) 1989-10-12
DK164189A (da) 1989-10-12
FR2629755A1 (fr) 1989-10-13
DK164189D0 (da) 1989-04-05
US4812192A (en) 1989-03-14
AU3253189A (en) 1989-11-23
KR890015849A (ko) 1989-11-27
EP0337341A1 (en) 1989-10-18
KR960015645B1 (ko) 1996-11-20
JPH0628922B2 (ja) 1994-04-20
ES2037313T3 (es) 1993-06-16
FR2629755B1 (ja) 1995-02-03
NO891465D0 (no) 1989-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01301327A (ja) 熱可塑性材料を切断し封止する方法及び装置
CA1084824A (en) Method of and means for making variable width zipper profile film
CA1262419A (en) Method and apparatus for producing drawstring bags
US2490781A (en) Method and apparatus for preparing and utilizing sheet material for packaging purposes
NZ243775A (en) Attaching fastener material to package material and forming filling and
US4169344A (en) Apparatus for fabricating cushioning and insulating material
MXPA06001108A (es) Metodo y aparato para fabricar una serie continua de sacos llenos.
JPS60110626A (ja) 包装材料のシール方法とその装置
JPH0418225A (ja) 真空包装のための方法及び装置
US3196068A (en) Apparatus for welding thermoplastic sheet material
JPH01167007A (ja) ジッパーで締められたフィルムの送りとパッケージ成形のための延伸装置
US4721502A (en) Apparatus for sealing a hem in a moving web of film
US4094125A (en) Packaging machine
US4721501A (en) Apparatus for producing a machine-direction heat seal
US3847711A (en) Heat-sealing system for plastic containers
GB1426031A (en) Production of bags and sacks
JP5932726B2 (ja) 製袋充填機
US4714454A (en) Apparatus for producing machine-direction heat seals
JP2015016900A5 (ja)
JP2002283476A (ja) 相補嵌合形封塞帯付き袋の製造法と装置及びそれによって得られた袋
US20050067110A1 (en) Apparatus for manufacturing reclosable bags utilizing zipper tape material
CA1092958A (en) Band sealer for closing bags
JPH03200522A (ja) フィルムのヒートシール装置
JPH0542905A (ja) 製袋充填包装装置
JP2517835B2 (ja) 自動包装機