JPH01300333A - データ転送システム - Google Patents

データ転送システム

Info

Publication number
JPH01300333A
JPH01300333A JP63132073A JP13207388A JPH01300333A JP H01300333 A JPH01300333 A JP H01300333A JP 63132073 A JP63132073 A JP 63132073A JP 13207388 A JP13207388 A JP 13207388A JP H01300333 A JPH01300333 A JP H01300333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
rom
disk drive
disk
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63132073A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Yoshida
卓司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63132073A priority Critical patent/JPH01300333A/ja
Priority to EP19890305398 priority patent/EP0344999A3/en
Publication of JPH01300333A publication Critical patent/JPH01300333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4208Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a system bus, e.g. VME bus, Futurebus, Multibus
    • G06F13/4213Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a system bus, e.g. VME bus, Futurebus, Multibus with asynchronous protocol
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4234Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a memory bus
    • G06F13/4239Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a memory bus with asynchronous protocol
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、所定の通信規約に基づいた第一のバスに接続
されるホストコンピュータと記憶コントローラとの間で
データを転送するデータ転送システムに関する。
(従来の技術) 近年、コンパクトディスク(以下、CDという)方式に
よる情報の再生が可能な再生装置が普及している。
このようなCD方式に用いられるCDは、透明樹脂から
なる円盤状のディスクの片面にディジタルデータに対応
したピット(反射率の異なる凹凸)が形成され、その上
にきわめて薄いアルミニウム等の金属膜が貼付けられ、
さらにその上に硬い保護層が設けられたものである。
そしてこのようなCD方式では、直径12cmの小さな
ディスク(円盤)から、1時間以上のきわめて高品質の
音を、光を用いてディスクに触れることなく再生するこ
とができる。またこのようなCD方式では、できるだけ
ディスクを小さくするために、ディスクの全面にわたり
内周および外周を同じ密度で記録することが望ましく、
このため内/外周の回転数を半導体レーザや光電変換素
子を内蔵したピックアップの位置により変化させる方法
がとられている。この方法は、CLV (Consta
nt LinearVelocity)と呼ばれている
そして近時、上記のCD方式での膨大な記録容量に着目
し、読出し専用のデータ記録媒体としてCD−ROM 
(Read 0nly MeIIlory)が開発され
ている。このようなCD−ROMでは、上記のCDでの
記録フォーマットを変えずに新たな記録フォーマットを
これに付加することにより、ディジタル情報の記録/再
生を行うものである。
ところで、上記のCD方式は2チヤンネルのアナログ信
号を44.1kHzでサンプリングし、16ビツトのデ
ィジタル信号として記録するものであるが、CD−RO
M方式では第2図に示すように、この16ビツトのディ
ジタル信号を8ビツト(1バイト)ずつに分け、235
2バイトを 1単位(1ブロツク)としたデータを記録
している。
但し、同図に示すデータの構成は、次の通りである。
■)各ブロックの開始を認識するための同期パターン 
  ・・・・・・・・・ 12バイトII)  lブロ
ックのアドレス情報 ・・・・・・・・・  4バイト ■)ユーザ使用のデータ ・・・・・・・・・2048バイト −2にバイト■)
データの誤り検出および誤り訂正を行うためのデータ(
MODEI)もしくはユーザ使用のデータ(MODI:
2)・・・・・・・・・ 288バイトそして、上記■
のデータ(MODEI’)は、音楽用CDフォーマット
のC1,C2パリティチエツクでの誤りを訂正できなか
った場合に用いられ、この場合の誤り率は最終的にlロ
ー12以下にまで改善されている。
また上記■のデータ(MODE2)では、データ誤り率
がlo−9以下であるため、■ブロック当りのユーザ使
用データが2048+288−2336バイトまで増や
されている。
なお、上記の 1ブロツクはl/75秒毎に再生される
ものであって、例えばデータ(MODEI)は2にバイ
ト/ 1ブロツクであるから、CD−ROMのデータ転
送レートは2kX 75−150にバイト7秒となる。
この結果、片面1時間記録されたCD−ROM方式のデ
ィスクには、150kX BOX 80−540メガバ
イトの情報を記録することができる。この記録容量は、
通常のフロッピーディスク 500〜1000枚分もし
くは 1ページ当り2000文字が書かれた文書で約2
7万枚分に相当する。このようにCD−ROMは、エラ
ー率の低い大記憶容量の記録媒体である。
またCD−ROMの記録領域の一部を従来の音楽領域と
して用いることもでき、さらに曲毎にデータや音楽情報
を混在させることもできる。
そしてホストコンピュータから所定のコマンドか転送さ
れると、CD−ROMドライバがCD−ROMに記録さ
れているデータの所望のブロックを検索する。
次いで、CD−ROMドライバによる検索が終了すると
、インタフェースを介しこのCD−ROMドライバから
ホストコンピュータへ要求されたユーザデータが転送さ
れる。
ところで、CD−ROMドライバとホストコンピュータ
とを接続するインタフェースの構成は、任意とされてい
るが、−例として5C9I (Sa+all Comp
uterSystea+ Interf’ace)規格
によるものがある。これは、その名のとおり小型コンピ
ュータシステム用に考えられたものであって、1988
年米国規格協会(ANSI; Aa+erican N
ational In5titute)で標準化が完了
したものである。
このSC8Iは、基本的にはデータのやりとりをするた
めのハードウェア(ケーブル)と、そのやりとりの通信
規約(プロトコル)で成立っているので、将来どのよう
な周辺機器が出現しても、このSC8Iにより接続が可
能であるといった汎用性の高い構成とされている。
そして最近では、磁気ディスク装置(フロッピー、ハー
ドディスク)、プリンタ、磁気テープ装置およびCD−
ROMドライバを含む光デイスク装置に採用されつつあ
る。
このようなSC8Iのバスに、例えば8台の装置(SC
8I 7’/<イス)を接続すると、各装置には0〜7
の認識番号であるID (Identifier)が付
けられる。
またSC3Iデバイスの構成を、例えばホストコンピュ
ータ 1台、ハードディスク装置6台、CD−ROMド
ライバ1台としてもよく、さらにホストコンピュータ 
7台、CD−ROMドライバ 1台としてもよい。
そして実際の稼働中の各SC3Iデバイスは、イニシエ
ータ(命令を出す装置)とターゲット(命令を実行する
装置)に分けられる。ここで、例えばホストコンピュー
タをイニシエータとし、CD−I20Mドライバをター
ゲットとすると、ホストコンピュータからの命令にした
がって、CD−ROMドライバがディスクからデータを
読出し、この読出されたデータはホストコンピュータに
転送される。
なお、SC8Iの規格によればターゲットとなる各装置
は、ロジカル・ユニットと呼ばれるCD−ROMドライ
ブ装置等の子装置をもち、この子装置にはLUN (L
oglcal Unit NuIIber)という番号
が付けられ、1つのターゲットに対して最大7台のディ
スクドライバを接続することができる。これにより、イ
ニシエータからの命令は上記のIDおよびLUNを指定
する形となり、例えばホストコンピュータを1台とすれ
ばSC8Iバスに最大7X7−49台のディスクドライ
バを接続することができる。
そして通常のSC8Iシステムの構成は、第3図に示す
ように、5C3Iバス1に、ホストアダプタ2を6する
ホストコンピュータ3、ディスクドライブおよびコント
ローラを備えたディスクドライブコントローラ4.4・
・・、内部バス5を介して各ディスクドライブコントロ
ーラ4に接続されたCD−ROMドライブ装置等の子装
置6.6・・・が接続されている。
なお、図中7はディスクドライブコントローラ4と一体
とされたCD−ROMドライブ装置等の子装置を示し、
またLUN O〜GはLUN番号、ID O〜7は認識
番号を示している。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上述した従来のSC3Iシステムでは、ディ
スクドライブコントローラ4と各子装置6とを接続する
内部バス5はSC3I規格とは異なる特有なものとされ
ている。このため、その内部バス5を直接、SC8Iバ
ス1に接続することができない。
また子装置6にはコントローラ機能が備えられていない
ため、この子装置6をSC8Iバス1に直接接続するこ
とができない。このため、子装置6をSC3Iバス1に
直接接続する場合には、子装置6にコントローラ機能を
有するディスクドライブコントローラ4を一体に設けた
子装置7として接続している。
この結果、子装置6のディスクドライブと子装置7のデ
ィスクドライブおよびコントローラを備えたディスクド
ライブコントローラ4の2種類のディスクドライブを用
意しなければならない。
本発明は、このような事情により成されたもので、所定
の通信規約に基づいた第一のバスおよびこの第一のバス
と同一規約の第二のバスに接続可能な記憶コントロール
機能を有した外部記憶装置を用いることができるデータ
転送システムを提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明のデータ転送システムは、上記目的を達成するた
めに、ホストコンピュータに接続される所定の通信規約
に基づいた第一のバスと、この第一のバスに接続され通
信規約に従う記憶コントローラと、この記憶コントロー
ラに接続され第一のバスと同一規約に基づく第二のバス
と、この第二のバスに接続され記憶コントロール機能を
有した複数の外部記憶装置とを備えたものである。
(作 用) 本発明のデータ転送システムでは、第二のバスを所定の
通信規約に基づいた第一のバスと同一規約とすることに
より、第一のバスおよび第二のバスに接続可能な記憶コ
ントロール機能を有した外部記憶装置を用いることがで
きる。
(実施例) 以下、本発明の実施例の詳細を図面に基づいて説明する
第1図は、5C8Iシステムの構成を示す図である。
同図に示すように、SC9I規格によるSC8Iバス1
0には、ホストアダプタ11を有するホストコンピュー
タ12が接続されている。またSC9Iバス10には、
ディスクドライブコントローラ13゜13・・・が接続
されている。各ディスクドライブコントローラ13には
、5C8Iバス10と同一規格の内部5csIバス14
.14・・・を介してディスクドライブコントローラ1
5を一体に設けたLUN O〜6のCD−ROMディス
ク装置16a、16b・・・が接続されている。さらに
SCS Iバス10には、ディスクドライブコントロー
ラ15を一体に設けたLUN OのCD−ROMディス
ク装置16e、16f・・・が接続されている。なお、
図中100〜7は認識番号を示している。
このような構成のSC8Iシステムは、次のような動作
を行う。
まず、このようなSC8Iシステムでは、ホストコンピ
ュータ12、各ディスクドライブコントローラ13また
はIDOおよびID2の各ディスクドライブコントロー
ラ15が、いずれもイニシエータまたはターゲットにな
り得る。
そこで、例えば、ホストコンピュータ12がイニシエー
タとなって、ID5のディスクドライブコントローラ1
3および]D2のディスクドライブコントローラ15を
ターゲットとし、ID5のディスクドライブコントロー
ラ15に接続されている各CD−ROMディスク装置1
6b、16b・・・のCD−ROMからデータを読取り
、この読取ったデータをID2のディスクドライブコン
トローラ15に接続されているCD−ROMディスク装
置16eのCD−ROMに書込む場合について説明する
ます、ホストコンピュータ12からID5のディスクド
ライブコントローラ13にコマンドが転送されると、I
D5のディスクドライブコントローラ13は内部SCS
 +バス14を介して各ディスクドライブコントローラ
15を駆動させる。各ディスクドライブコントローラ1
5は、各CD−ROMディスク装置16bのCD−RO
Mから読出したデータをID5のディスクドライブコン
トローラ13に転送する。
この後、このディスクドライブコントローラ13に転送
されたデータは、ID2のディスクドライブコントロー
ラ15に接続されているCD−ROMディスク装置16
eのCD−ROMに書込まれる。
なお、1枚のCD−ROMの記録容量は約540メガバ
イトと膨大であり、通常、CD−ROMディスク装置1
6a、16b・・・のそれぞれに1台のディスクドライ
ブコントローラ13が接続されればよい。このため、5
C8Iシステムの構成は、5C8Iバス10にディスク
ドライブコントローラ15を一体に設けたLUNGのC
D−ROMディスク装置16’eまたは16fを接続し
たものが予想される。
この場合、5C8IコントローラおよびCD−ROMド
ライバが一体となり、このCD−120Mドライバの大
きさを、例えば5.25インチのフロッピードライバと
同一とすることが要求される。
またCD−ROMは読出し専用のディス′りであって、
SC3Iシステムに要求される通常の仕様は、比較的簡
単なものであるため、ディスクドライブコントローラ1
5とCD−ROMディスク装置16eまたは16fとを
一体化することは容易でありコスト高にはならない。
但し、特殊なシステムにおいては、より高度な仕様が要
求されることがあり、この場合、高度な制御能力を有す
るディスクドライブコントローラ13を用いることで満
たされる。
このように、本実施例では、内部SC8Iバス14をS
C8Iバス10と同一規格とすることにより、同一のデ
ィスクドライブコントローラ15を備えたCD−ROM
ディスク装置16a、16b・・・を用いることができ
る。
また同一のディスクドライブコントローラ15を備えた
CD−ROMディスク装置16eまたは16fを用いる
ことができることにより、そのCD−ROMディスク装
置16eまたは16fをSC3Iバス10に直接接続す
ることもできる。
さらに、本実施例では、SC8Iバス10および内部S
C8Iバス14に子装置としてCD−ROMディスク装
置16a、16b・・・を接続した場合について説明し
たが、この例に限らず、磁気ディスク装置等の他の外部
記憶装置を接続してもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明のデータ転送システムは、
所定の通信規約に基づいた第一のバスおよびこの第一の
バスと同一規約の第二のバスに接続可能な記憶コントロ
ール機能を有した外部記憶装置を用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す5C8Iシステムの構
成ブロック図、第2図は従来のCD−ROM方式のデー
タの構成を示す図、第3図は従来のscs rシステム
の構成を示すブロック図である。 10・・・SC8Iバス、11・・・ホストアダプタ、
12・・・ホストコンピュータ、13.15・・・ディ
スクドライブコントローラ、14・・・内部5C8Iバ
ス、16a 、  16 b ・・・CD−ROMディ
スク装置。 出願人     株式会社 東芝 代理人 弁理士 須 山 佐 − 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ホストコンピュータに接続される所定の通信規約
    に基づいた第一のバスと、 この第一のバスに接続され前記通信規約に従う記憶コン
    トローラと、 この記憶コントローラに接続され前記第一のバスと同一
    規約に基づく第二のバスと、 この第二のバスに接続され記憶コントロール機能を有し
    た複数の外部記憶装置と を備えたことを特徴とするデータ転送システム。
JP63132073A 1988-05-30 1988-05-30 データ転送システム Pending JPH01300333A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63132073A JPH01300333A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 データ転送システム
EP19890305398 EP0344999A3 (en) 1988-05-30 1989-05-30 Data transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63132073A JPH01300333A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 データ転送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01300333A true JPH01300333A (ja) 1989-12-04

Family

ID=15072881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63132073A Pending JPH01300333A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 データ転送システム

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0344999A3 (ja)
JP (1) JPH01300333A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5195100A (en) * 1990-03-02 1993-03-16 Micro Technology, Inc. Non-volatile memory storage of write operation identifier in data sotrage device
US5233618A (en) * 1990-03-02 1993-08-03 Micro Technology, Inc. Data correcting applicable to redundant arrays of independent disks
JPH0778777B2 (ja) * 1991-02-19 1995-08-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ディジタルコンピュータとメモリの通信方法および通信システム
US5274783A (en) * 1991-06-28 1993-12-28 Digital Equipment Corporation SCSI interface employing bus extender and auxiliary bus
JPH0589463A (ja) * 1991-09-26 1993-04-09 Mitsubishi Electric Corp データ書込み装置
KR940003319B1 (ko) * 1991-10-09 1994-04-20 주식회사 금성사 피씨/씨디-롬 드라이브의 인터페이스 방법 및 그 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP0344999A2 (en) 1989-12-06
EP0344999A3 (en) 1991-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3118189B2 (ja) Cd−rom再生装置及びその制御方法
JP2590813B2 (ja) データの記録方法
EP0461668B1 (en) Data recording method
JP3256981B2 (ja) データ記録方法
JPH01300333A (ja) データ転送システム
JP2800319B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH02179951A (ja) 記憶媒体と外部記憶装置
JPH0642300B2 (ja) 交代記録再生方法
JPH03225676A (ja) ディスク記録装置
JPS58181162A (ja) 情報記憶方式
JP3306994B2 (ja) 記録方法
JPS62192012A (ja) デイスク装置
JP2583868B2 (ja) 光学式情報記録円盤
JPH08286840A (ja) 情報記録媒体及び情報再生装置
JP2697378B2 (ja) Cd−romダビング装置
JP2585373B2 (ja) 情報再生装置
JPH10320926A (ja) 情報記録媒体
JPH02122488A (ja) Cd−romディスク再生装置
JPH02148217A (ja) Cd−romディスク再生装置
JPH04313866A (ja) 磁気ディスク及び磁気ディスク装置
JPS62249532A (ja) デ−タ伝送方法
JP3165690B2 (ja) データ記録方法
JPH11296310A (ja) バッファアクセス装置及びこれを用いたcd−romデコーダ、dvdデコーダ、cd−romドライブ及びdvdドライブ
JPH09161402A (ja) データ記録・再生方法、光学式ディスク装置および光学式ディスク記録媒体
JPH03238665A (ja) 情報再生装置