JPH0130025Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130025Y2
JPH0130025Y2 JP119583U JP119583U JPH0130025Y2 JP H0130025 Y2 JPH0130025 Y2 JP H0130025Y2 JP 119583 U JP119583 U JP 119583U JP 119583 U JP119583 U JP 119583U JP H0130025 Y2 JPH0130025 Y2 JP H0130025Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
reaping
lever
arm
clutches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP119583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59107829U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP119583U priority Critical patent/JPS59107829U/ja
Publication of JPS59107829U publication Critical patent/JPS59107829U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0130025Y2 publication Critical patent/JPH0130025Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、刈取搬送系を脱穀装置に対して独立
的に駆動停止できる伝動クラツチを備えたコンバ
インのクラツチ操作機構に関する。
コンバイン作業においては、一行程の刈取走行
が終了すると枕地で機体方向転換を行うのである
が、この場合、湿田や粘度質の圃場では旋回走行
負荷が相当大きくなる。従つて搬送系に残つてい
る穀稈を脱穀しながら旋回すると、走行負荷と脱
穀負荷の総和が極めて大きくなり、エンジン回転
低下を招いて脱穀性能を著しく低下したり、時に
はエンジンストツプを引起こすおそれがあり、こ
のため、旋回時に刈取搬送系の伝動クラツチを切
つて脱穀装置への穀稈供給を停止することで脱穀
負荷を軽減し、もつてエンジン出力を充分走振系
に伝えて確実な旋回を行うとよい。
しかし、機体旋回時には機体操縦を行う他に、
刈取部の上昇操作をも行うので、応々にしてこの
刈取搬送系クラツチの切り操作を忘れることがあ
つた。又、旋回の後に次の刈取走行に移るときに
刈取部の下降操作と共にクラツチ入り操作が必要
で、操作が煩雑になつていた。
そこで、刈取部の昇降と刈取搬送系クラツチの
入切操作を連動させることが考えられたのである
が、従来は、刈取部が刈高調節範囲を越えた上方
位置まで上昇されるとクラツチが自動的に切られ
るように構成してあつたために、刈取部を上昇さ
せた状態でのメンテナンス時に、刈取搬送系を駆
動回転することができず、手回しで刈取搬送系を
回動させるか、刈取部昇降とクラツチ入切を連動
させる連係機構を分解しなければならなかつた。
又、従来は、クラツチが自動切り操作される刈取
部上昇位置が刈高調節範囲より上方の一定レベル
に設定固定してあつたために、低刈り時には枕地
において機体旋回時に切株等を引掛けない必要高
さ以上に大きく上昇させないと自動クラツチ切り
作動が行えず、無駄な刈取部上昇操作が要求され
て作業性を低下するものであつた。
この考案は、このような不具合を解消すること
を目的としてなされたものであつて、その特徴と
するところは、刈取搬送系のクラツチを任意に入
切する操作レバーと、走行機体に対して駆動昇降
自在な刈取部が対機体設定高さまで上昇されたこ
とに連動して前記クラツチを自動的かつ可逆的に
切り作動させるクラツチ自動操作用の部材とを設
け、この部材を作動状態と非作動状態に切換え選
択する人為操作具を設けるとともに、前記設定高
さを変更する調節部材を設けた点にある。
上記構成によると、クラツチ自動操作機構を作
動状態に切換えておくことで、刈取部昇降に連動
したクラツチ自動入切りを行つて枕地旋回時の操
作性を向上でき、又、クラツチ自動操作機構を非
作動状態に切換えておくことで、刈取部を上昇さ
せての空運転を自由に行うことができ、簡単な切
換え操作だけでメインテナンスを容易に行えるよ
うになつた。
又、クラツチ自動操作機構を働かせた状態にお
いて、クラツチ自動切り作動させる刈取部の設定
高さが自由に調節できるので、任意の刈高さから
の自動クラツチ切りのための上昇量を最少限にす
ることができ、不必要な作動を抑えた能率的な作
業を行えるようになつた。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図はコンバインの側面を示し、クローラ走
行装置1を備え、脱穀装置2,エンジン3を搭載
した走行車体4の前部に、引起し装置5、刈取装
置6、刈取穀稈の合流用搬送装置7群及び合流穀
稈を脱穀フイードチエーン8に供給する後方搬送
装置9を備えた刈取部10が支点Pを中心に油圧
式に駆動昇降揺動自在に連結されている。
第2図は上記コンバインの伝動系の概略を示
し、エンジン3の出力は2系統に分岐され、その
一方で油圧式無段変速装置11が駆動されるとと
もに、他方で脱穀装置2及びフイードチエーン8
が駆動される。そして、前記変速装置11の変速
出力が走行ギヤミツシヨンケース12に入力され
るとともに、伝動クラツチ13を介して刈取部1
0の各装置5,6,7,9に分岐伝動される。
又、脱穀系には脱穀クラツチ14が設けられると
ともに、フイードチエーン8のみを駆動断続でき
るクラツチ15が設けられている。
前記クラツチ13,15は刈取穀稈搬送系の伝
動クラツチとも言えるものであつて、手動で入切
操作できる他に、刈取部10の昇降に連動して自
動的に入切可能に構成されており、以下にその詳
細な構造を第3図乃至第5図に基づいて説明す
る。
操縦座席16の横側に位置する操作ボツクス1
7内の固定フレーム18に、クラツチ操作レバー
19が回動支軸20を介して前後揺動自在に支承
されるとともに、支軸21を介してクラツチ操作
部材22が上下揺動自在に支承され、この部材2
2のボスから反対向きに延出したアーム22aと
入り付勢されている前記刈取部クラツチ13とが
レリーズワイヤ23で連係されている。又、支軸
21には入り付勢されているフイードチエーンク
ラツチ15にレリーズワイヤ24で連係されたア
ーム25が遊嵌されるとともに、このアーム25
が前記アーム22aに共通のワイヤ連結ピン26
を介して連結されていて、前記操作部材22を下
方に揺動することによつて両アーム22a,25
を一体作動させ、両クラツチ13,15を共に切
り操作するよう構成されている。
又、前記操作部材22の中間部にはクラツチ操
作レバー19の基部に設けたカム27に作用する
ローラ28が設けられ、レバー19を前方揺動位
置aに操作すると、カム27によるローラ押圧作
用が解除されていて操作部材22は上方揺動位置
にあり、従つて両クラツチ13,15は入り状態
にある。そして、レバー19を後方揺動位置bに
揺動すると、カム27によるローラ押圧作用で操
作部材22が下方に揺動され、もつてワイヤ2
3,24が引張されて両クラツチ13,15が切
られる。尚、このクラツチ切り状態ではカム27
の周面凹部がローラ28に係合して、レバー19
はクラツチ切り位置bに保持される。
又、前記支軸21には自動クラツチ操作用部材
としての自動操作アーム30が遊嵌枢支されてい
て、その遊端に設けたボス31にレバー32によ
つて回動操作される回動軸33が支承されてい
る。前記ボス31の外周部にはアーム34が突設
されるとともに、その先端にリンク35が枢支連
結され、更にこのリンク35の上部に形成した長
孔36と、前記操作部材22の先端に亘つてピン
37が装着され、もつて、自動操作アーム30の
支軸21周りの下方揺動によつてリンク35が下
方に引張シフトされることで操作部材22が下
方、つまりクラツチ切り方向に揺動操作されるよ
うになつている。又、リンク35の上端にはピン
37に接当作用するストツパーボルト38が装着
されていて、操作部材22に対するリンク35の
セツト位置が調節可能に構成されている。
又、前記回動軸33の他端にはアーム40が固
着されるとともに、このアーム40の先端に枢支
連結したリンク41が下方に延出され、その下端
が長孔42とピン43を介して中継揺動アーム4
4に連結されている。そして、このアーム44の
先端に連係したレリーズワイヤ45が、刈取部1
0の支点P近くに設けた揺動アーム46に連係さ
れるとともに、前記支点Pに枢支された刈取部フ
レーム10aと前記揺動アーム46とがターンバ
ツクル付きロツド47で連動連結され、刈取部1
0の上昇揺動によつてワイヤ44が引張操作され
るようになつている。
そして、前記回動軸33はボス31に対して第
6図に示すように、ピン48と切欠き49とによ
つて一定範囲でのみ回動できるよう構成されてい
て、レバー32を時計回り方向の終端位置cに切
換えた時には第3図中に示すように、軸端に固着
したアーム40が起立し、レバー32を反時計回
り方向の終端位置dに切換えた時には第4図中に
示すように、アーム40が左側方に倒伏した姿勢
となるように設定されている。又、第3図の状態
では中継揺動アーム44のピン33が長孔42の
下端近くにあり、逆に、第4図に示す状態ではピ
ン43が長孔42の上部に位置している。
従つて、第3図の状態では刈取部10の上方揺
動によつてワイヤ45が引張されてアーム44が
下方揺動すると、少しの融通をもつてリンク41
が下方に引降ろされ、回動限界姿勢のアーム40
を介して自動操作アーム30が下方揺動され、も
つてクラツチ13,15が自動的に切られ、か
つ、刈取部下降に伴つて再びクラツチ13,15
が入れられる。そして、この場合、前記ストツパ
ーボルト38を調節しておくことで長孔36とピ
ン37の初期遊び量を加減し、クラツチ自動切り
作動させる刈取部10の上昇位置を調節できるの
である。尚、この状態では手動レバー19による
クラツチ切り操作も自由に行える。
又、第4図に示す状態では、刈取部上昇によつ
てワイヤ45が最大限引張されても、長孔42ピ
ン43の大きい融通でリンク41が引降ろされる
ことがなく、従つて、クラツチ自動切り作動は行
われず、手動レバー19によつてのみクラツチ切
り操作が可能となる。
つまり、レバー32のc位置で手動操作及び刈
取部昇降に連動したクラツチ自動操作状態に、
又、d位置で手動のみによるクラツチ操作状態が
得られるのである。
尚、実施例では、刈取部昇降に伴う自動クラツ
チ操作状態に切換えるレバー32を別途設けてい
るが、クラツチ操作レバー19をクラツチ入り位
置aから更に前方に揺動させたときに、前記回動
軸33が第3図の状態から第4図の状態に切換え
られるような連係機構を付加すれば、専用の切換
えレバー32を省略することができる。
但し、この構成では自動クラツチ操作中に任意
にクラツチ切り操作することはできなくなる。
又、刈取部10の昇降に伴つて操作部材22を
作動させる連係機構、その途中に介在させる融通
構造、並びに融通量調節手段は実施例構造に限ら
れるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るコンバインのクラツチ操作
機構の実施例を示し、第1図は全体側面図、第2
図は伝動系統図、第3図は「自動」状態のクラツ
チ操作機構を示す側面図、第4図は「手動」状態
のクラツチ操作機構を示す側面図、第5図はクラ
ツチ操作機構の展開横断平面図、第6図は第5図
における−線断面図である。 4……走行機体、10……刈取部、13,15
……クラツチ、19……操作レバー、30……ク
ラツチ自動操作用の部材、32……操作具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 刈取搬送系のクラツチ13,15を任意に入切
    する操作レバー19と、走行機体4に対して駆動
    昇降自在な刈取部10が対機体設定高さまで上昇
    されたことに連動して前記クラツチ13,15を
    自動的かつ可逆的に切り作動させるクラツチ自動
    操作用の部材30とを設け、この部材30を作動
    状態と非作動状態に切換え選択する人為操作具3
    2を設けるとともに、前記設定高さを変更する調
    節部材38を設けてあることを特徴とするコンバ
    インのクラツチ操作機構。
JP119583U 1983-01-07 1983-01-07 コンバインのクラツチ操作機構 Granted JPS59107829U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP119583U JPS59107829U (ja) 1983-01-07 1983-01-07 コンバインのクラツチ操作機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP119583U JPS59107829U (ja) 1983-01-07 1983-01-07 コンバインのクラツチ操作機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59107829U JPS59107829U (ja) 1984-07-20
JPH0130025Y2 true JPH0130025Y2 (ja) 1989-09-13

Family

ID=30132926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP119583U Granted JPS59107829U (ja) 1983-01-07 1983-01-07 コンバインのクラツチ操作機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107829U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59107829U (ja) 1984-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4944836B2 (ja) 作業車の操作制御装置
JP2011177075A (ja) コンバイン
JPH0130025Y2 (ja)
JPH0130991Y2 (ja)
KR20120044243A (ko) 작업차 및 콤바인
JP4724133B2 (ja) コンバインのクラッチ操作装置
JP4914310B2 (ja) 作業車の操作制御装置
JP3570955B2 (ja) コンバイン
US4974400A (en) Hydraulic valve control linkage
JP4724132B2 (ja) コンバインの操作装置
US2163108A (en) Automatic speed control
JP4914395B2 (ja) 作業車の操作制御装置
JP2002262643A (ja) コンバイン
JPS5818655Y2 (ja) 自動クラッチ付刈取機
JP4356142B2 (ja) コンバインのアクセル制御装置
JPH0310814Y2 (ja)
JP2879054B2 (ja) 収穫機の刈取装置
JP5400906B2 (ja) コンバインの操作制御装置
JPH0423378Y2 (ja)
JPS5851062Y2 (ja) 走行伝動操作装置
JP2592141Y2 (ja) コンバイン
JPH0738Y2 (ja) コンバイン
JPS6343887Y2 (ja)
JPS5844818Y2 (ja) 刈取収穫機における自動昇降機構
JPH018087Y2 (ja)